新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2025年10月26日日曜日

大宮戦・試合前

 開門30分前ぐらいにスタジアムの駐車場に到着したもですが、明らかに熊本戦より空きが目立ちました。そうしているうちに雨も強くなり、やはり集客には厳しい条件でしょうか?

 シニアデーということでか、吉川晃司のモニカ?等だいぶ前の曲がガンガン流れていました。確かに父にとっては、若かりし頃の曲です(^^;。

 雨が結構な降りなので、家内と手分けし、座席と昼食を確保し、一旦車に戻りました。今車中で打っています。

 スタメン出ました。前節と同じでした。残り5試合でたどり着いた、これが今のベストメンバーなのでしょう。しっかり戦ってほしいです。

 大宮サポは9百人ほど駆けつけるとスタジアムDJが語っていました。まだまだ昇格の可能性が残っているので当然でしょう。

 モチベーションで劣るかもしれませんが、こんな天候でも駆けつけたサポファン県民シニアのために、何としても勝利を期待です。絶対リベンジを果たしてください!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月25日土曜日

絶対リベンジ!明日ホーム大宮戦!

 明日、ホーム大宮戦ですね。大宮は現在PO圏内の5位。自動昇格の可能性も残しています。明日は強いモチベーションでモンテに襲いかかってくるでしょう。

 こういうシチュエーションだと、モンテのように昇格も降格も無いようなチームはあっさり負けてしまうわけですが、大宮にだけは負けないでほしいです。

 というのも、今季のつまずきは、開幕大宮戦の残り1プレイのCKで失点し、敗戦したことから始まったからと言っても過言ではないからです(-_-)。

 勝負にたらればはありませんが、あそこで負けていなかったら、まだPO圏内を狙える位置にいたかもしれません(残留争いをしていたかもしれませんが・・・)。

 父もその試合を観戦し、目の前で失点する様を見せられました(-_-)。明日は何としても、是が非でも、黒が白でも勝利してほしいです。

 相手はガンガンくるでしょうから、いなす、かわすような感じで勝利してくれると嬉しいです。

 で、スタメン・・・。

      ディサロ
    土居
國分  田中  中村  氣田
野嶽  城和  西村  岡本
      渋谷

 ボランチは、2試合先発を外れた田中選手の奮起に期待です。CBは、各選手のコンディションがよくわからず、このように予想しました・・・。

 明日は、天候をはじめ、集客には厳しい条件であることを先の記事で述べました。試合前後ずっと雨降りで肌寒く、試合時間帯が一番降水量が多いよです。

 父 「こんな条件でシニアデーが~、シニアの皆さん、出番作ってもらったみだいだげど、風邪ひがねべが~。」

 もちろん私もシニアで参戦ですが、寒さ、雨対策は徹底して参戦するつもりです・・・。

 そんな条件でも駆けつけるサポファン県民シニアのために何としてもリベンジ勝利を期待です!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月24日金曜日

モンテ堀金選手登場!NHK山形市町村応援デー企画から!

 今朝出がけに、新聞のテレビ欄を見ると・・・

 父「何々?市町村応援デーで、堀金選手が小国町を訪問?そうか、NHK山形で何かやってくれるのか?録画して見ねば!」

 ということで、録画予約して出掛け、帰宅して先ほど見ました・・・。

 小国町は山菜の宝庫。小国町のアンバサダーである堀金選手と丹野キャスが、食事処でわらび餅をいただくという内容構成でした(^^;)。

 わらび餅と言っても、わらび100kgから、5kgほどしか取れないエキスを抽出してのわらび餅とのことでした・・・。堀金選手も、こんなにおいしいわらび餅は初めてと語っていました・・・(^^;)。

 父 「普通、そんなにわらび餅って食べないがら、そりゃぁ、美味しがったんだべね~(^^;)。」

 実はナビゲートしていただいたこの食事処の方は、父の存じ寄りの方でした(^^;)。また、トップニュースは、小国町で地鶏の雛が熊に襲われたという報道でしたが、その襲われたオーナーの方も存じ寄りの方でした・・・・。

 良いニュース、悪いニュース、いろいろでしたが、存じ寄りの皆様が元気にがんばっている姿は嬉しかったです(^^;)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月23日木曜日

モンテ大宮戦参戦を阻む要因は!?

 次節ホーム大宮戦が迫ってきました。前節も9千5百人余りのサポファン県民が駆けつけたモンテ戦ですが、次節はどうでしょう?参戦を阻む条件をいろいろと考えました。

 ①ほぼ昇格も降格もなくなった・・・。残り5試合というところで、ほぼ昇格も降格もなくなりました。過去3年ほど、PO圏内突入に向けて熱い戦いを続けていたモンテですが、今季は残念ながら蚊帳の外といった感じです・・・(-_-)。

 ②駐車場問題・・・。新スタ建設のため、特設駐車場の駐車台数が減り、参戦者に不便を強いています・・・。

 ③SAYで生中継・・・。さくらんぼテレビで生中継してくれるそうです。NDスタまで行かなくても、生でテレビ観戦できます。

 ④冷たい雨の予報・・・。現段階、日曜日は気温も上がらず、冷たい雨が降る予報です・・・(-_-)。

 このような要因がありますので、

 父 「まぁーーー、今回は生参戦あきらめっか~。」

 という方も結構いるかも知れません・・・・

 ただ、父的にはチケットの購入も済まし、参戦予定です。残念な戦績ではありますが、モンテイレブンには奮起していただいて、とにかく難しい条件の中でも駆けつけたサポファン県民にために、何としても勝利を期待したいです!

 ましてPO圏内を目指す大宮サポは多数やってくるでしょう。彼の歓喜を、駆けつけたモンテサポファン県民に見せてはなりません。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月22日水曜日

山新記事「モンテホーム戦の周辺道路、公共交通活用で満車防ぐ 渋滞や路上駐車、周知に課題」について思うこと!

 蓋を開けるまでどうなるかわからなかったモンテの駐車場問題・・・。昨日山新が記事を出してくれていました・・・。

 山 「特設駐車場内の北側部分が建設用地となり、収容台数は約6千台から3200台に半減した。工事のため北側出入り口は閉鎖され、主な出入り口は東側、南側となったが、このことを知らない車が多く、特設駐車場北側の道路で渋滞が発生した。長蛇の列は西側の国道13号で右左折待ちする車列にも影響した。」

 父 「その辺りは見でないがらしゃあねがっだげど、やはり渋滞しでだんが~(>_<)。」

 山 「M山形はクラブのX(旧ツイッター)で、駐車場の空き状況を随時発信。山形市方面から国道13号を通って訪れる際は、南方の立谷川工業団地付近での右折を呼びかけた。」

 父 「Xで情報発信しったったんが~、知ゃあねがった~。次回はXを見んなねなぇ~。」

 山 「一方、サッカーやラグビーの全国高校大会県予選が行われた公園北側では路上駐車が発生し、会場では移動を呼びかけるアナウンスが繰り返し流れた。サポーターではない公園利用者にはクラブの発信が届きづらかったことが原因とみられ、複数のイベントが重なる際の幅広い周知の必要性が明らかになった。」

 父 「北側で、そんなごど起ぎっだったんが~。確かに私有地に停めた車の移動を促すアナウンスしてたなぇ~。」

 山 「クラブの担当者は「駐車場が満車になることを想定していたが、多くのサポーターに公共交通機関などを活用してもらえた」とし、多くの来場者が見込まれる場合はより強化した対策を講じて対応する考えを示している。」

 父 「天童や山形市民など、周辺や移動手段に明るいサポファン県民が、公共交通機関や天童市の準備したスタジアムを利用してけっちゃんだべなぇ~。ありがだいごどだ~。」

 熊本戦は父も何とかスタジアムに駐車できましたが、今後はどうなるかわかりません。快適に停車や体調を整える情報情報を、今後も流してほしです。

 やるしかない!情報頼んだぞ!モンテフロント!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月21日火曜日

日本史の教科書に載るであろう歴史的な出来事!?

 本ブログは、モンテの話題を中心とする田舎親父の日常のブログですので、公的な出来事に対しあまり記事を打っていないのですが、今日はたぶん日本史上、歴史的な日なので、記しておきます・・・(^^;)。

 そうです、日本の憲政史上初の女性総理大臣が誕生しました。新総理の晴れやかな表情、連立を組んだ党首の笑顔、大臣に選ばれた議員方の満足げな表情・・・・。本当に心からの達成感があったのでしょう・・・。

 ただ、一庶民としては、新総理が総裁になったとき連呼していた「働いて、働いて、働いて」を有言実行していただいて、本当に物価高に苦しむ一般庶民の生活を少しでも楽にしてほしいものです。

 思えば、参議院選は3ヶ月も前の話でした。その際は、「国民に2万円の給付」、「食料消費税2年間0%」、「消費税5%に」など、有権者に耳障りのよい政策を与野党ともに、どんどん語っていました・・・。

 しかし、この3ヶ月間は何も進みませんでした・・・。

 新政権が発足したのですから、是非、参院選時に語っていた物価高対策をすぐにもで進めてほしいです・・。

 そして山形県としては、我が地元選出の鈴木憲和議員が農林水産大臣を務めることになりました。米の高騰による諸問題にリーダーシップを発揮して取り組んでほしいです。

 あと一つ、大阪府の吉村知事が維新の代表ということで、昨日、今日と新総理とのショットもあったりしました。

 テレビを見ながら思ったのですが、大阪府の仕事を休んで東京に来ているのでしょうから、「年休」扱いで来ているのかな~?なんて思いました(^^;)。

 その辺り、どうなんでしょう?自民党から「派遣申請」があったのでしょうか?

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月20日月曜日

ドロー熊本戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm・・・。政治向きの全国ニュースの影響で、番組が10分に短縮され、モンテの「モ」の字もありませんでした・・・・(-_-)。代わりに明日あるのでしょうか?

 続いてYTSのMOS・・・。MCは中野アナ・・・・。見出しは、

 M 「やはり この漢」

 父 「ん?この漢?どういう意味だべ?ジェミニ教えて-?」

 と調べて見ました(^^;)。

 ジ 「この漢(おとこ)は、特定の男性を指す際に、力強く男らしい人物を形容したり、尊敬を込めて呼ぶ場合に用いられます。」

 父 「んだんが~知ゃあねがった~。ディサロ選手のお陰で人生の勉強になったなぇ~(^^;)。」

 そして、映像による試合の振り返り・・・。氣田選手や熊本選手のクリア、ディサロ選手のヘディングシュート、そしてディサロ選手のゴールシーンや坂本選手のシュートシーンが出ました・・・。

 そして残念ながら失点シーン(-_-)。改めて映像で見ると、超ハイレベルな得点シーンと、お粗末な失点シーンのように見え、今季のモンテを象徴しているのかなと思いました(-_-)。

 そしてありました。アキラ’sEYE。見出しは、

 ア 「9600人のサポーター」

 でした。熊本の大木監督が、モンテサポを誉め語る?シーンが出ました。今季の平均観客動員が1万人を超えていることが紹介されました・・・。

 そして順位表の確認でコーナーは終了となりました。

 次節もホーム戦です。何としても大宮に開幕戦のリベンジを果たしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング