蓋を開けるまでどうなるかわからなかったモンテの駐車場問題・・・。昨日山新が記事を出してくれていました・・・。
山 「特設駐車場内の北側部分が建設用地となり、収容台数は約6千台から3200台に半減した。工事のため北側出入り口は閉鎖され、主な出入り口は東側、南側となったが、このことを知らない車が多く、特設駐車場北側の道路で渋滞が発生した。長蛇の列は西側の国道13号で右左折待ちする車列にも影響した。」
父 「その辺りは見でないがらしゃあねがっだげど、やはり渋滞しでだんが~(>_<)。」
山 「M山形はクラブのX(旧ツイッター)で、駐車場の空き状況を随時発信。山形市方面から国道13号を通って訪れる際は、南方の立谷川工業団地付近での右折を呼びかけた。」
父 「Xで情報発信しったったんが~、知ゃあねがった~。次回はXを見んなねなぇ~。」
山 「一方、サッカーやラグビーの全国高校大会県予選が行われた公園北側では路上駐車が発生し、会場では移動を呼びかけるアナウンスが繰り返し流れた。サポーターではない公園利用者にはクラブの発信が届きづらかったことが原因とみられ、複数のイベントが重なる際の幅広い周知の必要性が明らかになった。」
父 「北側で、そんなごど起ぎっだったんが~。確かに私有地に停めた車の移動を促すアナウンスしてたなぇ~。」
山 「クラブの担当者は「駐車場が満車になることを想定していたが、多くのサポーターに公共交通機関などを活用してもらえた」とし、多くの来場者が見込まれる場合はより強化した対策を講じて対応する考えを示している。」
父 「天童や山形市民など、周辺や移動手段に明るいサポファン県民が、公共交通機関や天童市の準備したスタジアムを利用してけっちゃんだべなぇ~。ありがだいごどだ~。」
熊本戦は父も何とかスタジアムに駐車できましたが、今後はどうなるかわかりません。快適に停車や体調を整える情報情報を、今後も流してほしです。
やるしかない!情報頼んだぞ!モンテフロント!
記事がよったらクリック願います<(_ _)>
にほんブログ村M山形ブログランキング

0 件のコメント:
コメントを投稿