新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2025年8月21日木曜日

今回のモンテのMYPは?あの選手?

 今朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・・、

 父 「何々?今月の!モンテのMYP(めっちゃ よい プレー)は?・・・・そうが、NHK山形のやままるが、まだあのコーナーをやってくれんのが?録画して見ねば!」

 ということで録画予約して出掛け、帰宅して先ほど見ました・・・(^^;)。

 MCはモンテ番記者の伊藤アナ・・・・。

 まずは7月以降の天皇杯も含めた公式戦の結果が示されました・・・・。

 父 「あーーー、7試合で何とか4勝3敗なんだな~。横内監督になって、五分をキープといったどごだべが~?13得点、11失点が~。誰が選ばれるんなだべ~?得点がら言うど、3得点の氣田選手あだりだべが~?」

 と見ていました・・・・。

 伊 「・・・今回は、キレのあるドリブルと豊富な運動量が武器のこの選手のMYPです。」

 父 「あら、やっぱり氣田選手?」

 と思ってる間に見出しが出ました・・・。

 M 「モンテのMYP 坂本亘基選手 ゴールへ!カットインの極意!」

 父 「あーーーー、氣田選手でなくて坂本選手が~(^^;)、確かに似たような活躍だったな~。」

 まずは、これまでの試合から、坂本選手のプレーぶりや、「カットイン」の解説がなされました。

 そして、アウェー甲府戦の坂本選手による3得点目がMYPに選ばれ、映像とともに紹介されました。

 父 「んだんだ、現地で見てだげど、1点返された中で生まれた、まさに値千金のゴールだったづねぇ~。」

 そして、坂本選手によるそのプレーの解説がなされました。

 その後、エピソードとして、坂本選手は4人兄弟で、Jリーガーの兄から引っ張られるように練習をしていたことが紹介されました(^^;)。

 父 「んだんが~、知ゃあねがった~(^^;)。」

 最後に子ども達へのメッセージとして、「吸収」の言葉を記しました。周りの人を全て師匠と思い、吸収することが大切とのことでした・・・。

 そして、次節の告知でコーナーは終わりになりました・・・。「今月の」となってますが、およそ2ヶ月に一度ぐらいでMYPを決めているのでしょうか(^^;)?

 主力が多数抜けてしまいましたが、残ったメンバーでたくさんのMYPを出してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月20日水曜日

モンテ、吉田選手も移籍ですか!

 もう、さすがに移籍はないかと思っていたのですが、本日、吉田選手がJ1の東京Vに移籍とのリリースがありました。

 吉田選手は、今季8試合の出場に留まっているのですが、J1から声がかかるとは、見ている人は見ているのでしょう・・・。

 𠮷 「・・・ただ、J1に挑戦したい気持ちが強くこの決断をしました。」

 当然プロの選手なら、その選択は間違いはないでしょう。

 𠮷 「行くからには自分らしく野心持ってギラついてもっと成長した姿を見てもらえるように頑張ってきます。」

 父 「是非そうなるようにがんばってけろな~、確かにモンテでは、 ”ギラついて” が足んにぇがもしんにぇがったがらよ~(^^;)。」

 東京Vでの活躍を期待しています。


 逆に、新加入はもうないのでしょうか?まぁ、今季は残った戦力でなんとか残留し、来季、新しいコンセプトに向けた選手方を獲得することに移籍金は使おうというフロントの考えでしょうか?

 選手を含め、山形一丸でJ1へ!と、昨季のフィールードプレーヤーがほとんど残ってくれてスタートした今季でしたが、戦績が上がらないと、櫛の歯が欠けるように主力の選手がどんどん移籍していってしまいました(-_-)。

 長いことモンテを応援してきましたが、シーズン中にこれほど主力が抜けたシーズンも記憶にありません・・・・(-_-)。

 まさに勝てば天国、負ければ地獄・・・・。モンテの長い歴史の中でも、サポファン県民が最もがっかりしたシーズンの一つとして記憶に残るのではないでしょうか・・・・。

 
 ただ、モンテディオの戦いは続きます。残ってくれた選手で、何としてもJ2残留を果たしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月19日火曜日

遂に徳川家斉がキャスティング・大河ドラマ「べらぼう」第31回の感想!

 今までの大河ドラマ史上、唯一キャスティングされなかった第11代江戸幕府将軍、徳川家斉が「べらぼう」ではキャスティングされ、すでに登場しています・・・。

 まだ、将軍継嗣になった段階で、子役の方が演じていますが、今回で10代徳川家治が死去したので、次週からは将軍としての登場でしょうか?

 今後、蔦重が亡くなるまで、まだ十数年あると思うので、子役から誰か演じるのかと思い、ネットで調べてみました。父は存じ上げませんが、若手俳優の城 桧吏さんが10月から演じるそうです。これで、大河ドラマ史上、15代将軍が全てキャスティングされたことになり、ファンとしては感無量です・・・(^^;)。

 ちなみに父的に過去の大河ドラマで演じられた徳川15代将軍で一押しとして印象に残ってる方々は、

1家康=津川雅彦さん
2秀忠=西田敏行さん
3家光=宅麻伸さん
5綱吉=津川雅彦さん
6家宣=細川俊之さん
8吉宗=西田敏行さん
9家重=中村梅雀さん
10家治=眞島秀和さん
12家慶=吉幾三さん
13家定=堺雅人さん
14家茂=松田翔太さん
15慶喜=本木雅弘さん

 ですね。4代家綱、7代家継、そして11代家斉は、さほど重要な役どころとして演じられていなかったと思うので、印象がありません(^^;)。でも、子役などでキャスティングはされていたと思います・・・。

 家斉は、就任当初は松平定信に幕政を任せたと思いますが、その後数十年にわたって将軍・大御所を経た人物です。その若い時代が描かれるのだと思うと、少しわくわくです。

 家斉は、父である生田斗真さんが演じる一橋治済を大御所にしようと、松平定信とのやりとりがあったとの史実を読んだ記憶があります。その辺りが描かれるのか、とても楽しみです。

 蔦重の活躍より、徳川幕府の権力闘争に興味のある父でした・・・(^^;)。


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月18日月曜日

ホーム久勝いわき戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm・・・。MCはいつも通り丹野のキャスでしたが、どうも、取材には行っていないような報道でした。

 というのも、いつも取材しているサポの応援メッセージや開始前にゴール裏前で行う丹野キャスのコメントがなかったからです・・・。

 父 「まぁ、お盆休みで、取材は無しだったんべ~。ホワイト企業のNHKだし・・・。」

 たぶん、DAZN映像での試合の振り返り、監督のインタビュー、順位の確認でコーナーが終了しました。お盆時期の試合を、低コストで乗り切った感の報道でした・・・(-_-)。

 
 続いてYTSのMOS・・・。MCは望月アナと齋藤アナ。DAZN実況は斉藤アナでしたので、こちらは、取材どころか制作側のコーナーで、NHK山形とのリアル感が違いました(-_-)。

 まずは映像による試合の振り返り。立ち上がりは「がまんの時間」だったことがアナウンスされました。前半戦の危ないシーンなどが出ました。さらに、坂本選手の惜しいシュートシーン。

 後半戦も野嶽選手や川井選手の惜しいシュートシーンが出て、いよいよ潤哉選手のゴールシーンとなりました(^^;)。そして13週振りのホーム戦勝利であることのアナウンス。斉藤アナは実況の立場ながら、勝利の瞬間はガッツポーズの気持ちになったと語っていました(^^;)。

 そして、今夜久しぶりにありました。モチ’sEYE(^^;)。見出しは、

 モ 「厳しい寄せ 堅いブロック」

 でした・・・・。セットプレーからの得点がリーグトップのいわきから前半に5連続のセットプレーもあったが、しのぎきったとの報道でした。トーマスGKやDF陣の体をはったプレーで、13試合振りの完封試合ができたとの報道でした・・・。

 その守備に対する監督の評価コメントもありました・・・。

 そして、順位の確認と次節の告知でコーナーは終わりになりました。

 リーグホーム戦勝利は13週振りということで、考えてみれば県内メディアの勝利の報道もそれ以来だったのですね。

 やはり勝ってこその報道です。モンテイレブンには今後も勝利をめざしてがんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月17日日曜日

粘勝いわき戦・一夜明けて!

 いつ以来でしょう?久しぶりに穏やかな日曜日の朝を迎えることができました。

 先のホーム戦勝利は、5月6日の大分戦まで遡るのですね。この時は藤本選手がゴールを決めているし、髙江選手も小西選手もいました。そして、渡邉監督・・・・。

 大きく選手スタッフが代わって、ようやくホーム初勝利といったところでしょうか・・・。


 日曜ということで、ネットで、ブローガー諸氏やメディアの記事を読んでいました・・・。

 記事を読みながら私も思ったのですが、昨日の勝因は、やはり、前半のいわきの猛攻をしのぎきったことに尽きると思います。磐田戦で3得点を上げたということで、本当にいわきイレブンの攻めは、迫力のあるものでした・・・。

 しかし、モンテイレブンの体をはった泥臭いプレーやトーマス選手の好セーブにより、何とか完封できました。

 先の水戸選手では、前半5分で失点し、20分まで2失点してしまったのですが、やはり失点を許さなければ、昨夜の試合のように、最後の最後に何か起こるのかもしれません。

 次節の徳島戦でも、まずは守備意識でがんばってほしいです。

 さて、昨夜の段階では暫定14位だったのですが、本日の結果を受けて、14位確定です。

 次勝てば、また順位が上がる、ある意味団子レース状況のJ2リーグですので、まずは目の前の1試合勝利にこだわって準備を進めてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 愛媛に移籍した藤本選手も、さっそく今日の試合で、途中出場したようですね。試合は負けたようですが、藤本選手にもがんばってほしいです。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月16日土曜日

まさに山形一丸の勝利か!?粘勝!ホームいわき戦!

 父 「カーーーーーー!美味い!」

 帰宅して風呂に入り、ビールをいただきました。今、飲みながら記事を打っています。まさに至福の時・・・・(^^;)。

 先ほどの記事で、前半、結構攻められっぱなしで、後半どうなるのかと思ったことを記したのですが、そこは奮起したのか、後半は、モンテイレブンが押し込むシーンが増えました。前半とは逆にセットプレーの雨あられをお見舞いした感じです。

 先発メンバーで得点をあげることはできませんでしたが、良い流れを途中出場選手が繋いでくれた感じです。

 そして、終了間もない時間帯に、氣田選手→高橋選手でゴールが生まれました。氣田選手の縦へのクロスも絶妙でしたし、それに合わせた潤哉選手の技術も素晴らしかったです。

 内容もあったし、時間帯も終了間際で、スタジアムの盛り上がりは凄かったです(^^;)。

 前半開始からフルパワーでモンテに襲いかかってきたいわきイレブンも、このゴールで集中が切れたのか?後は時間を使いモンテが勝利することができました!

 負け続けても、今夜も多数のモンテサポファン県民がNDスタに駆けつけ、ゴール裏のチャントに合わせてハリセンを叩き続けてくれたと思います。

 まさに、山形一丸の勝利だったのではないでしょうか?これで、さらに、降格圏内からは離れたでしょうか?

 今後も勝利を続け、早く降格圏内の恐れがな位置まで上昇してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

いわき戦・経過

 いや~、最近上位相手に好調のいわき、攻めが凄かったです。モンテは、かなり自陣に押し込まれ、CK、FKの雨あられを受けた感じです。

 トーマス選手の好セーブもあり、何とかしのぎきりましたが、後半もこの調子で攻められると、失点も時間の問題のような気がします。何か打開策を打ってほしいです。

 攻撃もたまにあったのですが、いわきの固い守備に阻まれている感じです。堀金選手のような重戦車のような突破で得点をあげてほしいです。

 観客は、いわきサポーターも結構きてるので、1万いったのでは?

 駆けつけたサポファン県民にホーム6連敗はみせられまい。意地でも勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング