新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2022年8月17日水曜日

モンテ、「2022シーズン後期ポスター販売のお知らせ」について思うこと!

 先日、OHPからリリースがありましたね・・・。

 O 「8月15日(月)15:00より、オフィシャルオンラインショップにて、2022シーズン後期ポスターの販売を行います。限定200部の販売ですので、お早めにご購入ください!」

 父 「モンテのポスターって、結構あちこちで見かけるような気がするんだけど、販売数は限定200部が~?少ない感じするな~。」

 父 「選手は?17人が~、最近試合に出ている、”BOSS監督と16人”+河合選手がな~(^^;)?」 

 父 「このチョイスに漏れた選手は、心折れねどいいげどな~(^^;)、がっがりしねで、切磋琢磨してけろな~。」

 父 「販売価格は550円(税込)が~、売れっどいいねえ~。」


 昨年後期のポスターは、12戦負けなしだかで、自動昇格が見えた時期後に、山田キャプテンが頂きを指さしたポスターでした。

 残念ながら、その後、頂きめざすどころか、転がるように定位置に下がっていきました(-_-)。

 今回のポスターのコンセプトは、「この17人に期待」?なのかはわかりません。が、この17人も含めた選手方で切磋琢磨してもらい、個人の、チームのレベルアップに繋げ、J1復帰をめざしてほしいです。

 自分達のキャリアは、自分達で切り開くしかありません!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年8月16日火曜日

モンテ、昨夕のMOSの報道から!

 昨夜は所用で記事が打てなかったので、昨夕のMOSの感想を今夜打ちます(^^;)。

 画面右上の見出しは、

 M 「好調の要因 解説 ディサロ加入で狙い目変化」

 でした・・・。

 父 「MOSも、モンテ好調と見てるんだなぇ~。3連勝だがらな~。」

 まずは。モンテ攻撃の狙い目は、ニアゾーンからのクロスであることが確認されました。

 望 「しかし、ディサロの加入で少し変わりました。」

 父 「んだなが~?何や~?」

 望 「ニアゾーンの外からでもアーリークロスを入れて行きます。早いタイミングで入れて行きます。ディサロは相手を振り切ってゴールを奪えるので早目に入れていきます。」

 その様子が映像で検証されました。ゴール前のプレーでも、山田康太選手や加藤選手がニアゾーンの外からクロスを入れている映像が映し出されました。

 父 「クロスのタイミングがニアゾーンのちょっと外目絵になったというごどか~?」

 そして、ゴールシーン・・・。

 半田選手のクロスは、「ニアゾーンにちょうど入るくらいの位置から」という表現でした。

 父 「ほんじゃ、結局得点に結び付いたには、ニアゾーンからのクロスって言うごどだべした~。ニアゾーン外のクロスではやはりだめってごどか~(^^;)。」

 さらに、後藤選手のPK阻止やチアゴ選手の4点目などが出て、映像は終わりました。

 望 「デイサロが出るようになってから4勝1敗と調子をあげ、PO圏内が見えてきました。」

 そして次節の告知でコーナーは終わりになりました。

 
 MOSの勝利の報道&解説。やはりいいですね。来週も勝利し、4連勝の報道&解説を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年8月14日日曜日

快勝で3連勝金沢戦・一夜明けて!

 本日も穏やかな日曜日を迎えることができました。といっても、お盆休み取得中なので、いつもと違った感じもします(^^;)。

 ネットで、ブローガー諸氏やメディアの記事を見ていました。

 ブローガー諸氏は、やはり後藤選手のPK止めを賞賛する声が多かったです。失点してもまだ1点をリードしている状況でしたが、そうなると試合の行方がわからなくなります。

 やはり、あのPK阻止は大きなプレーでした。

 山新の記事では、

 山 「3連勝は約3カ月ぶり。セットプレーの強さは増し、意図したように攻撃が繰り出せるようになってきた。J1参入プレーオフ圏内のチームを猛追。アウベスは「自信は取り戻した」と言い切った。」

 が目に止まりました。山新記者から見ても、モンテは復調してきたのでしょう。心強いです。7戦だか勝ちなしの時期があって順位を下げたのですが、このまままたV字回復してもらって、PO圏内に再突入してほしいです。


 さて、次節、次々節と、アウエー戦が続きます。琉球、大宮と降格争いを演じているチームです。今節は両軍とも勝利でした。必死なのでしょう。

 PO圏内をめざすモンテ、降格圏内から離れたい、琉球、大宮。厳しい戦いになるでしょう。

 モンテイレブンには勝って兜の緒を締めよの気持ちで、しっかりと調整してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年8月13日土曜日

今夜も「BOSS監督の16人」で快勝!ホーム金沢戦!

 やはり先発は予想通り、前節と同じでした。そのメンバーで前半のうちに2得点。金沢はここ数試合失点が多かったとのことですが、モンテもその金沢の守備を突いて先制パンチを食らわすことができました。

 先制点については、

 父 「半田選手、何でそこにいる~?」

 と言いたくなるほどの、半田選手のナイスアシストクロスでした。それを決めたディサロ選手のヘディングシュートも、半田選手にボールを渡した山田康選手のパスも全て見事でした(^^)/。

 そして2得点目、セットプレーからの山田康選手のこれまたヘディングシュート!お見事でした。國分選手の精度の高いFKも要因でしょう。


 後半に入り、

 父 「やはり3枚代えが~?BOSS監督の16人、続々投入だなぇ~(^^;)」

 と見ていましたが、ショートカウンターを食らって失点(>_<)。

 父 「ボールの回し方に、油断があったんでない?集中しろーーー!」

 という感じでした。2-0から2-1とサッカーでは、一番何かが起こる展開になりました(-_-)。

 しかし、その後、3枚代えが功を奏し、途中出場のデラトーレ選手、チアゴ選手が追加点をあげました(^^)/。

 小西選手も登場し、15人まで行ったのですが、16人目は喜岡選手でした。ここは、次節山崎選手が出場停止になったので、予行演習というこでの出場だったのでしょう。

 そして、そのまま4-1での勝利。アナウンスによると8千人以上入ったということで、ホーム仙台戦に次ぐ観客動員になったのではないでしょうか?駆け付けたサポファン県民に良い試合を見せることができて、よい営業になりました(^^)/。


 行きたくても行けなかったホーム戦で、なかなかない快勝(^^;)。返す返すも行けなくて残念でした(^^;)。でも、モンテ勝利なので、OKです(^^;)。


 さて、モンテは3連勝で、暫定7位まで上げてきました。PO圏内との勝ち点差は僅かに2。十分にPO圏内争いをしていける位置に戻ってきました。

 シーズンは残り1/4ですが、一戦必勝で、何としてもPO圏内に食い込んでほしいです。

 自分達のキャリアは自分達で磨くしかない! 

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年8月12日金曜日

「BOSS監督の16人」・3連勝を期待!明日、ホーム金沢戦!

 明日ホーム金沢戦ですね。この一週間、暑いですが天候もまずまずでした。選手方はよい調整ができたでしょうか?

 さて、表題ですが、はい、「鎌倉殿の13人」のパクリです(^^;)。最近の試合、監督が送り出すスタメンは固定しつつあります。

     ディサロ
   山田康
加藤  南  藤田  國分
川井  野田 山崎  半田
     後藤

 そして、交代はたぶん、デラトーレ、チアゴ、樺山、小西、山田拓選手でしょう。このメンバーは今のボスにとって、信頼すべきファースト、セカンドチョイスの選手方なのでしょう。なので、「BOSS監督と16人」にしました(^^;)。もちろん、3-0などとリードすれば、違うメンバーの登場もあるかもしれません。

 明日は、「BOSS監督の16人」に是非とも勝利してもらって、3連勝を果たしてほしいです。


 先の記事でも記しましたが、明日は帰省客のおもてなしで参戦不可です(-_-)。ナツフクほしかったので、非常に残念です。

 モンテには快勝してもらって、行けなかったことがさらに悔しく思えるような試合にしてほしいです。もはや自虐的思い(^^;)?

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン! 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

無念・2回戦敗退!鶴岡東

 いや~、鶴岡東残念でした・・・。やはり勝負を分けたのは、四球とエラーでした(-_-)。

 3回表に渡辺投手と土屋選手のバッテリーが2本のホームランを打って逆転し、さぁこれからというときに、四球そして何でもない送りバントの送球をエラー、ノーアウト2・3塁と傷口を広げ、あっという間に逆転されてしまいました(-_-)。

 3回裏を三者凡退にできたら、勝機はあったかもしれません。たらればですが、くれぐれも残念です・・・。

 昨日の記事で、ミスのない競った試合を期待したのですが、選抜準優勝相手にエラー3では、やはり勝てるわけはありません・・・(-_-)。


 攻撃、山田選手に12三振は喫しましたが、相手を上回るヒット11本、ホームランも2本でました・・・。しかし、3点。ヒットが出るのが2アウトからだったり、ゲッツーに取られてしまったりと、拙攻が目立ちました(-_-)。 まぁ、要所を相手投手に押さえられたということでしょう。

 山田投手から11安打放っただけに、何とかならなかったかと悔やまれます。


 守備。先も述べましたが、締まった守備を期待したのですが、エラー3で、ことごとく失点に繋がってしまいました(-_-)。県大会で僅かエラー1のチームが、結局甲子園で2試合でエラー5、この辺りは、「なぜ?」と信じられない思いです。

 また、相手のヒットも、よいところに飛んだ打球のヒットがあり、鶴岡東の守備次第ではアウトにできたかもしれないと思うと、運がありませんでした(-_-)。


 それからもう1つ。試合中にニュースが3本入ったのですが、全て鶴岡東の攻撃の時。攻撃の流れが見えない回もありました。今日はすべての面で運がなかったです(-_-)。

 
 ただ、鶴岡東が2試合で見せてくれた打線は、全国でも十分に通用することを示してくれました。鶴岡東には、さらに投手力や守備力を鍛え得て、来春の選抜大会をめざしてほしいです。

 県内の他校は、すでに秋の大会に向けて新チームが始動しているでしょう。互いに切磋琢磨して、レベルアップをはかり、東北や全国に通用するチームになってほしいです。

 がんばれ!県高校球児! そしてよくやった!鶴岡東!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2022年8月11日木曜日

選抜準優勝校をどう撃破する?鶴岡東・明日近江高校戦!

 1回戦を乱打戦で制した鶴岡東、明日2回戦は、昨夏ベスト4、今春選抜準優勝の近江高校との一戦になります。まさに難敵、どう戦いましょう?

 鶴岡東ナイン、1回戦は、相手に合わせてしまったのか?四死球、エラー・ミス多数等、県大会で見せた堅実さが影を潜めていました。

 明日は、選抜準優勝校の近江高校が相手なので、県大会決勝・山形中央戦で見せたような、四死球やエラー等がない、引き締まったリズムのよい試合を期待したいです。


 近江高校攻略は、やはりエースで4番の山田選手をどう攻略するかでしょう。1回戦で対戦した鳴門高校は、勝負所で山田選手を敬遠し、5番バッターに逆転打を許したという展開でした。

 やはり高校生、気持ちで負けては勝負になりません。鶴岡東ナインには、近江ナインと真っ向勝負を期待したいです。

 また、エース山田選手も13奪三振の力投・・・・。県大会4割の鶴岡東打線も果たしてどれだけ打てるか・・・。


 近江高校とは、鶴岡東が鶴商学園の際、対戦があったのですね。父も覚えています。

 昭和56年の夏だったと思います。当時の主将が、確か開会式で選手宣誓を引き当てて、見事に大役を果たした記憶があります(^^;)。

 試合は、2点を先制するも、逆転負けを喫した記憶があります

 それ以来の対戦。先輩方のリベンジを果たしてほしいです。


 試合の展開としては、やはり乱打戦ではなく、県大会決勝のような、引き締まった試合を期待したいです。

 相手エース山田投手からは、よくて3得点でしょうか?投手を中心とした引き締まった守備で、なんとか、3-2,3-1ぐらいで勝利してほしいです。

 相手は選抜準優勝校ですが、鶴岡東は3年前も、選抜準優勝校の習志野高校を撃破しています。 明日も、何としても力を十分に発揮してもらって、勝利を掴み取ってほしいです。

 相手も高校生、勝機はります。なんとか勝利を! がんばれ!鶴岡東ナイン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング