新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2021年9月22日水曜日

モンテ、「山形の秋、女性の秋。「GIRLSDAY2021」の開催の決定!」について思うこと!

 本日、OHPから表記のリリースがありましたね(^^;)。

 O 「山形の秋、女性の秋。「GIRLSDAY2021」の開催の決定! ~この日しか手に入らない女性限定のベースボールシャツをプレゼント~」

 父 「ほう、どんな内容なんだべ~。」

 と、リリースを読んでみました。

 父 「いや~、フロントもかなりがんばった企画だな~。すごい(^^;)。」

 結構な企画が詰まっていてびっくりしました(^^;)。

 父 「でも、なして、こんなに女性をターゲットにした企画をすんなぁべ?父的にスタジアムでは、普通に女性の方も多数観戦しているように見えるんだげど~(^^;)。」

 父 「特にモンテは、ご年配の女性の方々も多数応援してくださるという特徴もあっと思うげどよ~(^^;)。」

 父 「それでもフロントには、やはり女性の集客が観客増の鍵と見てんなぁべしたね~?。」


 モンテイレブンは、一戦必勝をめざし、フロントは一人でも多くの集客をめざして知恵を出す。素晴らしいと思います。

 企画で観客多数増 → モンテの勝利 → リピーター増 → サポファン県民の後押し増で勝利増 → 昇格へ 

 こんな、正のスパイラルになってほしいですね(^^;)。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年9月21日火曜日

実力差が半端ない?ベスト4決定!秋季東北地区高校野球山形県大会2021

 野球ネタ。

 表記の大会が先日より開催され、本日、準々決勝を迎えました。ここまでの1,2回戦、結構コールドゲームが多かったのですが、本日も3試合がコールドゲームでした。

 山形中央 17-2新庄東 (7回コールド)

 創学館1-11日大山形(5回コールド)

 山形学院 4-12鶴岡東(7回コールド)

 そして締まった試合は、私立の強豪同士の試合のみでした。

 東海大山形2-4酒田南

 この結果を見るにつけ、県高校野球の実力の二極化も進んでいるのかもしれません。山形中央高校以外の公立校は、まず、県でベスト8に入るのは厳しいですし、私立高でも甲子園出場経験のある学校とそれ以外の学校では実力差がありそうです・・・・。

 ベスト4に残れる学校と、そうでない学校で実力差が広がっているように感じます。


 さて、ベスト4に残った、酒田南、山形中央、日大山形、鶴岡東から東北大会出場校が決まり、さらに東北大会で選抜甲子園をめざすことになります。

 準決勝、決勝は今週末です。おなじみの常連校の戦いになりましたが、よい試合をしてレベルアップし、次のステージに進んでほしいと思います。

 がんばれ!県高校球児!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年9月20日月曜日

完敗京都戦!今夜の報道から!

 土曜日の試合、もう遠い昔の過去のような感じですが、県内メデァイは週が明けて今夜が報道のタイミングです・・・。

 今夜もYTSのMOS。画面右上の見出しは、

 M 「京都のハイプレス外すも なぜ得点なかった?」

 でした。モンテは京都のハイプレスをかわし、自陣から相手ゴール近くまでボールを運ぶも、相手ゴール前には相手選手が多数いて、ゴールできないことが映像で検証されていきました。

 つまり、得点できなかった理由は相手の守備力ということなのでしょう。

 その後は2失点シーン・・・・。

 清 「連敗のモンテディオ、残り12試合でJ1昇格圏内との差は14と、厳しい状況になりました・・・。」

 そして監督のインタビュー、次節の告知でコーナーは終わりになりました・・・。

 昇格は厳しくなったと清水アナも語っていましたが、開幕前、2位で昇格と予想した清水アナの予想を父はわすれてはいません(^^;)。

 多くの人の期待に応える意味でも、モンテイレブンには、一戦必勝の戦いを期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年9月19日日曜日

完敗京都戦・一夜明けて!

 上位の京都相手に完敗ということで、今朝もサバサバした感じで迎えました(-_-)。

 日曜ということで、ネットでブローガー諸氏やメディアの記事を読んでいました。

 メディアも諸氏も、この敗戦で昇格は厳しくなったという認識で一致しているようでした(-_-)。まぁ、誰が考えてもそうでしょう。

 ここで、出てくる一般論として、

 一 「来季に繋ぐためにも、自分達のサッカーを高め、成長してほしいです。」

 となるわけですが、ここがJリーグの難しいところ・・・。というのも、Jリーグはシーズン後の選手の出入りが多い競技団体だからです。

 残り12試合、昇格できないまでも、プレーの質でその技能が認められる選手は、どんどんJ1をはじめ、他チームからオファーが来て、抜けてしまうでしょう(-_-)。

 そうなれば、残り12試合で深めた連携も、主力が抜け、また来季、一からとはいわないまでも、新メンバーによる連携構築から始めなければならないということです。

 昨季の主力から、中村選手と渡邉選手が抜けて、今季モンテは出だしでつまずいたというのも記憶に新しいところです。

 今季の残りをがんばっても、来季に繋がるか保証がないのがJリーグです。

 そう考えると、残り12試合、選手方がどのようなパフォーマンスで戦ってくれるのが来季のモンテにとって一番よいのか?わからないところでもあります(-_-)。

 ただ、一モンテファンの父としては、毎試合の勝利は当然望みますので、チーム的には一戦必勝をめざしてがんばってほしいです。

 勝つことでサポファン県民に喜びを、そして自分達は来季に向けたスキルアップをといったところでしょうか?

 とにかく勝利をめざしてください!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年9月18日土曜日

引導を渡され、今季はこれで終戦!完敗ホーム京都戦!

 今夜も試合終了と共に、DAZNを切りました・・・(-_-)。

 やはり勝てませんでした。2位の京都に真っ向勝負を挑みましたが、0-2の敗戦。京都より弱いこともしっかりわかりましたし、勝ち点差も15まで広がり、POのない今季はこれで終戦でしょう(-_-)。

 上位の京都に力の差を見せつけられ完敗ということで、かえって、サバサバした感じです。まさに引導を渡された感じです。

 終戦というのは、昇格の望みは、ほとんどなくなったということです。もちろん、モンテファンの父としては、残り12試合モンテの全勝を望みます。

 ただ、モンテが全勝したとしても、勝ち点差で15離れてしまった京都は、4敗してもokということです。

 磐田は引分けでしたので、勝ち点差は14。モンテが全勝してもこちらも4敗までできます・・・。

 モンテが全勝したとしても、この上位2チームには追いつけないだろうということで、終戦ということにしました(-_-)。

 えっ?何が起きるかわからない? 確かにそうですが、この時期の残り試合と勝ち点差で何かが起こったことはないのではないでしょうか(-_-)?

 POがあるならまだまだあきらめる必要はないわけですが、上位2チームのみ昇格の今季のルールでは、終戦と言っても過言ではないでしょう(-_-)。

 
 モンテイレブンには残り12試合、昇格のプレッシャーから離れ、リラックスした気持ちで試合に臨み、一戦必勝で12連勝を目指してほしいです・・・。

 父的にも、昇格争いからは離れ、一戦必勝の視点で応援したいと思います。


 追伸
 山の頂を目指すポスターが出てから戦績が転げ落ちてしまったのが返す返すも残念です(-_-)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年9月17日金曜日

勝てば望みがつながり、負ければ終戦!背水の陣・明日ホーム京都戦!

 明日、モンテが京都に負ければ、残り試合12<勝ち点差15となり、逆転不可能と言われラインを超えます。

 磐田が負けたとしても、モンテが負ければ、残り試合12<勝ち点差13となり、サッカー界で言われるデッドラインを超え、モンテの終戦が決まります(-_-)。

 そういった状況から、明日はまさに背水の陣です。

 さて、相手は2位の京都。どう戦いましょう?やはり5試合連続で先に失点している状況を打開してほしいです。

 得点をあげて、試合を優位に進めたいのはわかりますが、負ければ終わりということを考えれば、しっかり守って、90分のどこかで得点を上げるという戦術でしょうでしょうか?

 最近の失点シーン見ていると、左右に振られてドン!とか、ロングボールを繋がれてドン!とか、いとも簡単に失点している印象です(-_-)。

 明日はしっかりと守ってどかで1点、1-0の勝利を期待です。

 父的には、先発は基本、新潟戦のメンバーを希望ですが、樺山選手の代わりにマルティノス選手を入れていただいて、樺山選手はスーパーサブでの登場に期待です(^^;)。


 何度も言いますが、自分達のキャリアは自分達で切り開くしかありません。

 モンテイレブンには、明日、強い気持ちを持って、京都と戦ってほしいです。

 明日は土曜開催ではありますが、天気も心配なので、DAZN観戦に決めました。現地には参戦できませんが、DAZN画面からしっかりと念を送りたいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2021年9月16日木曜日

モンテ、「加藤大樹選手の負傷について」について思うこと!

 本日、OHPから表記のリリースがありましたね・・・。

 父 「あら~、今季のモンテは軽傷は告知しねがったべした~。告知というこどは重傷だべが~ 加藤選手!」

 ということで、どきどきしながらリリースを読みました。

 O 「診断名:右大腿二頭筋肉離れ 全治:約4~6週間」

 父 「あら~、覚悟した割には軽傷だした~、いがったな~、加藤選手!」

 靱帯損傷などの大怪我でなくてよかったです。

 しかし、今季のモンテは軽傷の怪我のリリースをしませんでした。前半戦、それこそ加藤選手、アラウージョ選手、堀米選手、中村選手らが休んでいる理由がよくわかりませんでした・・・(^^;)。怪我のリリースがあったのは、松本選手ぐらいだったでしょうか?

 そこを考えると、なぜ今回はリリースしたのか?解せません・・・。10月には加藤選手は復帰するぞと、他チームに知らしめたかったのでしょうか?

 どんな意図で情報戦をやっているのか?推し量るのが難しいです(^^;)。

   ただ、加藤選手には一日も早く復帰してもらって、モンテ躍進に貢献してほしいです。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング