新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2019年12月2日月曜日

会心?快勝?痛快?PO大宮戦・今夜の報道から!

  昨夜の記事が500に迫っています。今シーズン最多です(^^;)。モンテサポのみならず、大宮サポやJリーグサポの皆様にも読んでいただいたのでしょうか?ありがとうございます。また、それだけモンテの勝利は、インパクトが大きかったのでしょう。まさにブルーインパクトですね(^^;)。

 今夜も報道を録画して見ました。

 まずはNHK山形・やままるのsm。岩内キャスが直々に取材にいったそうです。仕事で行けるって、本当に羨ましいです(^^;)

 中谷アナとの掛け合いの中で、現地には1850人のサポが駆けつけたことが紹介されました。

 現地取材といことで、まずはサポのインタビュー、そして試合の映像と進んで行きました。今夜も岩内語録から・・・・。

 岩 「リーグ戦6位で滑り込んだモンテディオ。相手はリーグ戦3位の大宮。2回戦に進むには、勝利が絶対条件です。」

 父 「もともとPO圏内にいたので、滑り込んだという表現は適切なのか? ”死守した” とかが適切じゃね?(^^;)。」

 岩 「全てをかけて勝ちに行こうと送り出された後半。28分、試合が動きました。得意のSPから。坂元のクロスが相手選手の足に当たってゴールへ!待望の先制点をうばいます。」

 岩 「その後も守りには入りません。途中出場の山岸でした・・・。山田のクロスをボレーシュート。大宮を突き放します。」

 岩 「引き分けでも終わりの一発勝負を制したモンテディオ。5試合振りの完封勝利でPO2回戦進出です。」

 父 「そうかーー、堅守のモンテが5試合振りの完封だったんだな~。」

 その後、山岸、山田選手、監督のインタビューと続きました。そして、「J1まであと2勝」の文字が出ました(^^;)。

 そして最後に徳島戦の告知、今シーズンは1勝1分も共に相手に退場者が出ての戦績だったことが紹介されました。当然勝利のみの勝ち上がりであることも確認されました。

 
 続いてYTSのMOS。なんと、清水アナも直々の参戦だったようです。

 清 「・・・昨日私もは現地で取材の映像に実況をつけながら見てきました。」

 父 「どういうこと?」

 どうやら、岩内キャスはいつもNDで試合前にやっている取材のような感じでした(^^;)。

 さらに、試合の映像に清水アナの実況がついたもの?を流していました(^^;)

 清 「会心のゲームで1回戦を突破しました。」

 父 「清水アナは、 ” 会心 ” を使ったか~。」

 続いて監督のインタビューの様子が流れました。さらに、2回戦の相手が徳島であることの告知。

 そして、解説コーナーは、ゴールシーンでした。相手陣内のニアゾーンとよばれる地域からの坂元選手のクロスだったので、相手が対応しきれず、オウンゴールになったと解説していました(^^;)。

 
 まだ何も決まったわけではありませんが、可能性を残すという意味では、県民に大きな喜びを与える報道となりました(^o^)。

 来週の今頃も、PO2回戦の報道があります。何としても、何としても勝利の報道を期待したいです。

 そうなるためにも、やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 ちなみに、山新は、「痛快」の言葉を使っていました。昨日の勝利は、どんな形容でもよいですが、父的には、清水アナの「会心」に一票です(^^;)

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年12月1日日曜日

モンテ、今季の戦い振りで見事な勝利!アウェーPO初戦大宮戦!

 (^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~

いや~見事な試合運びで快勝!見事に3位の大宮を撃破しました(^^)/~~~(^^)/~~~!

 試合全般を見て、やはり、大宮は引き分けでもよい、モンテは勝つしかない、そんなルールが試合運びに影響したような感じがします。

 早々に失点することを恐れていたのですが、前半を0-0で乗り切りました。そうなれば後半は、大宮は守りたいという気持ちが強くなるでしょうから、モンテは攻めるだけなので、それが功を奏した感じです。

 先制はオウンゴールでしたが、CKに変化をつけてからのゴールでしたので、練習の賜でしょう(^^;)。みんなで掴み取ったオウンゴールです。

 そして2点目。珍しく山田選手からいいクロスがあがりました(^^;)。それを山岸選手の見事な2点目ゴール。お見事でした(^^)/~~~。

 それで2-0になったので、嬉しいは嬉しいのですが、そこは危険なスコア。まだ10分ぐらいあったので、逆に大宮の攻撃を受けてしまうのではないかと心配しました。

 ところが、今日のモンテの守備には力強さがありました。長崎や町田に逆転された時のような、気の弱い感じのする守備はありませんでした。

 そして、そのまま試合終了。改めて言いますが、「相手は引き分けでもよい」というルールを生かしての勝利に思えてなりませんでした。

 今季の戦い方を出し切っての見事な勝利!本当にお見事でした。


 さて、次の相手は引き分けた徳島になりました。遠距離で選手もサポーターも移動が大変ですが、いい準備をして、しっかり戦ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 解説が佐藤悠介さんと知った際、不安がよぎったのですが、そういえば、2014年のPO初戦の磐田戦も悠介さんだったなとすぐ思い出しました。それで、これは、逆に縁起がよいか?なんて思ったら、本当に勝ちました(^^)/~~~!

 モンテは天皇杯やPOなどのトーナメントに強い、下位からの挑戦の方が強い、POで悠介さん解説なら強いといった前向きな思考で(^^;)、まずは徳島を撃破してほしいです。

 本当にやるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年11月30日土曜日

モンテ、どうやって勝つ!?明日PO初戦アウェー大宮戦!

 いよいよ大一番が明日に迫りました。モンテオレブンは当然、さいたまの夜なのでしょうね・・・。

 さて、明日の大宮戦、どう戦いましょう?モンテは勝つしかないので、失点を防ぎつつ、どうやって点を取るかにかかっています。

 まずは戦術はどうなのか?布陣は変わらないでしょうが、先発メンバーをどうするのか?最初からガンガン攻めていくのか、しっかり守って後半に勝負をかけるのか?

 大宮は、引き分けでもよいのですから、失点するまでは守備的にくるかもしれません。ここ5試合で3失点だそうですから、守備は安定しています。大宮は安定飛行でくるかもしれませんね。

 モンテのゲームプランと大宮のゲームプラン。互いに読み合いながらの序盤、そしてその後どんな戦術にしていくのか?監督同士の采配にも注目ですね。

 そして守備。先に先制されるとかなり厳しい状況になります。2点とらないといけなくなりますから。そう考えると、モンテにもしっかりとした守備が求められます。逆にモンテはここ5試合で10失点?不安が残りますが、どう粘っていくか・・・。

 攻撃。やはり頼みはセットプレーと速攻でしょう。ただ、セットプレーは攻めないと獲得できませんから、攻守のバランスが求められますね。

 速攻は、やはり井出選手を投入して、山岸選手の1トップにしてからが狙い目か?疲れの出る後半に期待です。ただ、0-0のまま試合が進めば、大宮は無理して前に出てくる必要もないので、裏は取れないかもしれません。

 こう考えると、前半は互いに守備的でモンテはセットプレーに期待。後半になって速攻のチャンスもうかがうといった展開しょうか?

 とにかく90分の中でいろいろな駆け引きの見られる大一番になってほしいです。そのためにも、とにかく早々の失点だけは避けてください(^^;)。

 
 明日は、いつもに増して圧倒的アウェーになるとのこと。当然父もDAZN観戦ですが、しっかりと念を送りたいと思います。

 自分達の人生は自分達で切り開け!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年11月29日金曜日

モンテ、6位からの挑戦でよかったんじゃない!?

 PO・1回戦の大宮戦が迫ってきました。父的には、6位でPOを迎えてかえってよかったのではないかと思います。というのも、伝統的にも、今シーズン的にも守りに入ったモンテって、弱いイメージしか入りません(-_-)。

 今シーズン、終了間際の失点で、負けたり追いつかれたりした光景を何度も何度も見ました(-_-)。また、順位的にも、2位に躍り出たのに守れない。4位をキープしていたのに守れないなど、守った際の試合運びの弱さを何度も何度も見ました。

 あげく、ホーム最終2戦はともに逆転負けと、リードを守れないモンテを十分に見せてもらいました。

 やはりモンテは、受けに回った際は、かなり弱い印象です精神的に受けに回っているような感じです。

 例えば4位でNDスタに好調徳島を迎えたら、守りに守もったがロスタイムに失点し、結局敗戦などのイメージがすぐにわきます(^^;)。

 そう考えると、6位からの挑戦は案外よいのかもしれません。「勝つ」しかないので、「守る」必要はありません。愚直なまでに「勝ち」にこだわってほしいです。

 
 さて、勝つためにどんな戦術をとるかは監督の手腕次第でしょう。が、モンテイレブンを得点を上げる集団にしていただいて、大宮を打破してほしいです。

 守る必要はない!攻めるのみ! やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年11月27日水曜日

モンテ、J1へ向け調整!?今夜の報道から!

 今朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・、

 父 「何々? モンテJ1へ向け調整? YTS そうかーー、POを前にして、YTSがモンテのリポートをしてくれるのか? 録画して見ねば!」

 ということで録画予約して出かけ、先ほど見ました・・・(^^;)。

 MOSではなく、一般ニュースとしての扱いでした。

 清 「昨日が休養日で、今日からPOに向けて動き出したモンテディオ、およそ1時間半、攻守の確認を行いました。」

 父 「そういうスケジュールだったんがーーー?」

 今日の練習の様子が映し出され、さらに、山田キャプテン、監督のインタビューが流れました。

 山 「・・・6位という立場で勝つしかないので、失うものはないので、自分達らしさを出して、後悔のないゲームにしたい。」

 父 「失うものあっぺしたーーーー!何よりもJ1復帰、それに付随するサポーターや経済効果など・・・。山田キャプテン、言いたいことはわかるが、物理的に失うもの、いっぱいあっつぉーー。」

 監 「・・・シュチェーションがあると思うんですけど、点を自分達が絶対取りに、最後行かなければならない状況のときは、リスクを犯すしかないんで、今日のトレーニングみたいなこともあるし、布陣の変更も含めて、明日から準備したいと思います。」

 父 「はぁーーーん、やはりチームはいろいろな得点経過のシュチェーションを想定し、練習していぐんだごでねーーー!」

 そして、PO1回戦大宮戦の告知がなされ、報道は終わりとなりました。


 この他にも、TUYの報道も見ました。こちらも本日の練習の様子。そして、大槻選手や山田選手がインタビューを受けていました。

 大槻選手は、力強く活躍を誓ってくれました・・・・。

 サポファン県民は、当然勝利を期待しています。大宮戦は何としても勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


  町田戦の画像をインスタでアップしてます・・・・こちら


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年11月26日火曜日

モンテ2019シーズン・たられば!

 言ってもしようがないことなのですが、それでも言ってみたいたられば・・・・・(^^;)。

 まずは、勝ち点を失った試合から・・・・・。

 やはり、4月のアウェー新潟戦。ロスタイムに失点し同点。勝ち点-2でした。

 6月のアウェー甲府戦。これもロスタイムに失点し引き分け。勝ち点-2でした。

 そして9月のアウェー琉球戦でロスタイムに失点し引き分け勝ち点-2でした。

 さらにその次のホーム甲府戦もロスタイムに失点し敗戦で、勝ち点-1。

 さらに10月のアウェー金沢戦も終盤に失点し敗戦で、勝ち点-1。

 終盤に我慢しきれない内容で-8でした。これらの試合で試合を終わらせる力があったら、十分自動昇格も狙えただろうことを考えると、本当に残念でした(-_-)。


 続いてPOに繋がったプラス面から・・・・。やはり得失点差が同じだったということを考えるとアウェー水戸戦。0-3とリードされましたが、PKで1点を返しました。

 このPKの1点がなければ、得失点差で水戸に抜かれていたので、値千金の1点でした。

 そして、当然記憶に新しい山口戦での大逆転劇。この試合で引き分け以下だったなら勝ち点で水戸に劣っていたので、本当によく逆転しました。


 以上なことを考えると、やはりプラスもマイナスもあって、たらればは無意味な感じがしてきます。

 過去を振り返っても何も始まりません。前を向いて再び進むしかないのでしょう。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 町田戦の様子をインスタでアップしています・・・・こちら

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2019年11月25日月曜日

涙敗町田戦!今夜の報道から!

 まずはNHK山形・やままるのsm。ビデオ録画してたのですが、やまがた845でも扱ってくれたので、やままるのsmでなく、845での報道からです。リポートは当然岩内キャス。今夜も岩内語録から・・・・。

 まずはほら貝の音色から始まり、無料配布ニット帽をもらうサポの様子が映し出されました。そしてサポのインタビュー。インタビューしてくれたサポーターみ皆さんが、何としてもモンテに勝ってほしいことがひしひしと伝わってきました。

 岩 「勝利すれば文句なしでPO進出のモンテディオ。1万1千人を超えるサポーターが駆けつけました。」

 岩 「0-0で迎えた後半早々試合が動きました。」

 岩 「2分のCK。蹴るのは中村。飛び込んだのは大槻でした。」

 岩 「走るコースを変え、マークを外した大槻がフリーで合わせました。」

 父 「んだったんがーーーー?技術の伴ったゴールだったんだな~。」

 岩 「得意のSPで先制します。」

 岩 「このまま勝てば自力でPOに進出できるモンテディオ。しかし34分、同点に追いつかれます。」

 父 「あらーーー、岩内キャスの声のトーンも下がってだしたーーー!」

 岩 「さらに終了間際・・・・、逆転を許します。」

 父 「さらに悲しそうな岩内キャスのトーン(T_T)。」

 岩 「本来なら勝ち点を1でも上積みしたいモンテディオ。しかし木山監督はこのまま試合を終えるよう選手に指示をします。」

 岩 「監督の指示通り選手達は攻めを封印し、時間稼ぎに徹します。実は他の会場の試合が先に終了。このままならPOに滑り込めることがわかったのです。」

 岩 「このままタイムアップ。試合には敗れたもののモンテディオはギリギリ6位でPO進出を掴みとりました。」

 父 「この場合、掴み取った という表現は適切なんだろうか~(T_T)。」

 その後、セレモニーの監督、山田キャプテンのあいさつ、PO1回戦の告知でコーナーは終了となりました。

 負けているのに、試合の最後は「時間稼ぎに徹したモンテイレブン」をしっかり報道してくれました(-_-)。初めて内容を知った県民はさぞびっくりしたことでしょう(-_-)。


 続いてYTSのMOS。なんと、いつもより早い2番ニュースで扱ってもらえました(^^;)。

 得失点シーンを中心に試合の様子を映像で流しました。そして最後のプレーをやめたシーンについては、水戸との得失点差のデータ等も出してくれました。

 清 「攻めるのかどうか?木山監督が決断します。」

 清 「このまま試合を終わらせるように指示します。」

 監督が大きなジェスチャーで試合を終わらせろと叫んでる様子が映しだされました。

 清 「そのまま試合終了。敗れましたが6位でPO進出となりました。」

 そして監督のインタビュー。

 監 「・・・・忸怩たる思いだがやり切った・・・・・。」

 と語っていました。その後順位表の確認の中で、清水アナは「最良の判断」と語っていました。

 そしてPOの告知でコーナーは終わりになりました。

 敗戦と試合の終わらせ方が注目を浴びた試合になりました。すっきりとした最終戦ではありませんでしたが、それでも得たPO戦。何とか勝ち抜いてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 町田戦の画像をインスタでアップしています・・・・こちら


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング