新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2018年8月30日木曜日

今季のモンテディオポスターを見て思うこと!

 今季前半戦のポスターはこれでしたね。



 全員?の顔が載っているポスターでした。面積の大きさに、実績とか期待感とかあったのでしょうか?

 瀬沼選手が見た目一番大きい?面積だったのが、何とも残念でしかたありません(-_-)。


 で、下のが後半戦の写真です。


 選手が11名に絞られていました(^^;)。よく見ると、10戦負け無しを達成した頃の先発メンバーですね。加賀選手が戦線離脱なので、代わりに汰木選手が入ったということでしょうか?

 間違いなく10戦負け無しの頃にデザインを考えたと思われます(^^;)。

 やはり結果を残してこそのプロ。成績とともに露出も増えるということなのでしょう。

 ただ、前半のポスターは緊張感みたいなものが伝わってくるのに対して、後半は、すこし緩んでいるような感じもします(^^;)。大丈夫なんでしょうか?


 後半戦ポスターに記さているホームゲームは7試合。すでに1試合は終了しています。残りホーム戦6試合。アウェー戦7試合。計13試合にJ1復帰をかけるモンテです。

 このポスターのように、TOPをめざしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年8月29日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!180829

 今朝も聞いていきました。なんだが瀬田さんの声が、がさがさしていて聞きづらかったのですが、機器のせいだったでしょうか?特にコメントはありませんでした。

 まずは天皇杯の話題。

 PK戦になれば、GKの見せ場で、これはやったことのない人にはわからないと語っていました(^^;)。最後の最後に止めるということで、スターになると語っていました
(^^)/。

 試合展開等をかんがみ、児玉選手の最後のセーブは、ベテランの味が出たと語っていました(^^;)。

 そして、4年前に準優勝を果たしていたことを確認し、1月1日に決勝でない天皇杯ではモンテは強いと、験を担いでいました(^o^)。

 父 「なるほどな~。元日決戦でない天皇杯はモンテが強い!か~(^^)/。」


 そして愛媛戦の話題。

 夏場での中2日は体力の消耗戦みたいなものと語っていました。そして、後半の後半にフェリペ選手とロペス選手を投入したことについて、二人がためを作ってくれるので、攻撃もしやすいし、バリェーションが増えたかな?と語っていました。

 ホーム戦でもあるし、次の熊本戦では勝ち点3を期待したいと締めくくっていました。

 熊本戦は勝利し、瀬田さんに流暢に語ってもらいたいものです。選手のがんばりに期待ですね。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!




記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年8月28日火曜日

モンテディオ!後半戦は16位?

 昨日ツイッターを何気に見ていたら、後半戦だけのJ2リーグの順位表がツイートされていましたね。

 なんとモンテは、勝ち点8で16位(@_@)だったんですね~

 父 「これじゃーーー、なかなか上位に追いつけないわけだ!」

 勝利は、岡山、東京戦のみ。引き分けは横浜と愛媛、そして栃木、新潟、京都、徳島に敗戦です(-_-)。確かに勝ち点は僅かに8。低迷していることがうかがえます。

 そして、なんとモンテが負けた栃木が勝ち点21で首位。徳島も19で2位。対戦した頃には最下位だった京都も勝ち点10でモンテより上位、すでに抜かれています。これらのチームに敗れたのはある意味順当だったのかもしれませんね(-_-)。

 びっくりしたのが新潟。何と勝ち点3でモンテに勝利したのみでした・・・・・(@_@)。

 松本、町田、横浜等はそれなりの勝ち点を稼いでいて、今上位にいるのがよくわかります。

 こう考えると、モンテのJ1復帰が夢のまた夢のように思えてきます。とにかく力強さが感じられません(-_-)。

 もちろん怪我人多数?の影響もあるのでしょう?でも、やはり言い訳は聞きたくないです。補強もしているわけですから、今いるメンバーで何とか盛り返して上位にくらいついていってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年8月27日月曜日

ドロー愛媛FC戦、今夜の報道から!

 まずはやままるのsm。まずは先発メンバーの確認。天皇杯から6人変えたとの紹介。

 そして、サポのインタビュー、岩内キャスのNDスタでの様子、映像による試合の振り返りと続きました。

 今夜も岩内語録から(^^;)。

 岩 「モンテディオは、中2日での試合は今シーズン初めて。怪我にも多く、厳しい状況です。」

 父 「んだよな~、中2日ってなかなかないよな。天皇杯が入るとわかっているなら、ここはやはり日曜開催にしてほしかったよね。誰もモンテがここまで勝ち上がるとは思ってもみねがったべげどよ~(^^;)。」

 岩 「この日は序盤から、休養十分の愛媛に主導権を握られてしまいます。」

 父 「愛媛は中6日で、休養十分なんだよな~。岩内キャスもそれを皮肉ったんだね(^^;)。」

 この後、CKからの失点が取り消されたシーンを、オフサイド選手をクローズアップして解説してくれました。児玉選手の前に立って、見えなくしていたのですね。しかし、

 岩 「・・・相手を自由にしてしまい、頭で決められてしまいました。いやな時間に失点し、前半を終えます。」

 と、失点シーンのコメント・・・。


 岩 「モンテディオは後半も動きが重く、攻め込まれる時間が続きます。」

 父 「(-_-)・・・・。」

 岩 「・・・それでも、天皇杯で大活躍の児玉がまたもファインセーブを連発!2点目は許しません。」

 岩 「・・・フェリペとロペスを同時に投入。攻めを厚くします。」

 岩  「・・・最後は小林!途中出場の2人の連携が、貴重な同点ゴールに繋がりました。」

 岩 「小林選手の1ヶ月ぶりのゴールで同点に追いつきます。」

 父 「あれーーー?もう1ヶ月も得点していなかったな・・・(@_@)?」

 点取り屋の小林選手がそんなに点を取っていないことにびっくりしました。

 父 「天皇杯の疲れが残る中、負けはしなかったモンテディオ。100発の花火を勝利で飾ることはできませんでしたが、勝ち点1は手にしました。」

 その後、小林選手と監督のインタビュー。監督は、「とにかく走れなかった!」とコンデイション不良をあげていました。

 そして順位の確認と次節の告知でモンテディオの話題は終了しました。


 続いてYTSのMOS。見出しは、

 M 「中2日 苦しいコンディション 何とか勝ち点1拾う」

 でした・・・・。映像による試合の振り返りは何と50秒弱(^^;)。得失点シーンを簡潔にまとめていました(^o^)。

 そしてここから、MOSならではの分析コーナー。今回は守備に焦点を当てての分析。モンテは前からのプレッシャーと5-4-1ブロック守備を布いたが、思うようにいかなかったとのコメント。

 プレッシャーにいって、空いたスペースを突かれてピンチになったこと等が映像に合わせて紹介されました。

 そして、清水アナがこのプレッシャーとブロックの使い分けが大事と語っていました・・・。そして次節の告知でコーナーは終了となりました。

 守備の話が出たので、またこの話題(^^;)。清水アナがアウェー新潟戦の後、今のモンテから得点できるチームはJ2には多くないと語りました。しかしその後、天皇杯も含めて17試合を消化していますが、完封できたのは僅かに2試合(-_-)。

 当時の清水アナのコメントの根拠と、それがかなり的外れな結果になった根拠をそろそろ番組で総括してほしいです(-_-)。

 残り13試合、本当に失点を防がないと先は見えないと思うのですが・・・。

 ただ、モンテイレブンには清水アナの期待に今からでも応えられるように失点を防ぐ戦いを期待したいです。

 もう、負けは許されません!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年8月26日日曜日

無念ドロー愛媛FC戦、一夜明けて!

 今日は日曜ということで、ネットでブローガー諸氏やメディアの記事を読んでいました。

 ブローガー諸氏は、追いついたというより、やはり下位相手になかなか勝てないことを残念がる論調が多かったです。

 ネットは、小林選手のゴールで追いついていたことをクローズアップしていました。

 山新の記事を読むと、やはり天皇杯の疲れからからか動きが重いとの評価、また引いた相手にどう効果的な攻撃をするのかが課題との論調でした。


 先週の日曜日は徳島戦の大敗にがっくりし、水曜日は天皇杯の勝利に感激し、そして昨夜の愛媛FC戦では、不完全燃焼といったところでしょうか?

 モンテサポになった自己責任ではありますが、目まぐるしい結果に、気持ちを維持するのも大変ですね(^^;)。

 次節の熊本戦は、ホーム戦ですし、何としても勝利してほしいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年8月25日土曜日

モンテディオ!なぜ上位に勝てて下位に勝てない?!ホーム愛媛FC戦!

 いや~、最後、よく追いついた!で、終わってはだめですよね(-_-)。

 これで、後半戦、またまた下位に勝利をあげることができませんでした(-_-)。天皇杯でJ1上位のFC東京まで破っているのに、なんでJ2リーグの下位にホームで勝てないのでしょう(-_-)。

 攻撃・・・。前半から後半の後半まで、ぜんぜん攻めの形がつくれませんでしたね。阪野選手いたの?小林選手いたの?みたいな感じで、シュート数も増えませんでした(-_-)。

 ただ、後半の後半、フェリペ選手とロペス選手を入れて、小林選手がゴールを決めてくれました。監督も、とにかく圧力をかけたかったようです。結果を出したので、この2枚替えをもう少し早く断行してほしかったですね・・・。たらればですが・・・・(^^;)


 守備。今夜は後半の後半まで愛媛にボールを持たれてシュートを多数あびましたが、それほど危機的場面はなかったと思います。

 ただ、セットプレーは水もの。せっかく1失点目と思われたシーンが、ノーゴールになったのに、結局FKから失点してしまったのは、非常に残念でした(-_-)。セットプレーはしょうがいと思いつつも、課題は修正してほしいです。


 攻守の感想を述べましたが、なんでこういう結果になったかは、やはり中2日ゆえののコンデイション不良としましょう。ハンデが大きすぎました。

 また、同点に追いつけたのは過去のデータのお陰?実況の前田アナと解説の越智さんも話していましたが、愛媛は、未だNDスタで勝利が無いのだそうですね。そのデーダも最後に来たか!という感じです(^^;)。

 中2日のコンデイション不良については、次節までは十分にリカバリーして、またホーム熊本戦に勝利してほしいです。

 とにかく、勝つしかない!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年8月24日金曜日

失った自信vs取り戻した自信!明日、ホーム愛媛FC戦!

 明日ホーム愛媛FC戦ですね。天皇杯を戦ったモンテは中2日。天皇杯がなかった愛媛FCは、中6日?

 いくらホーム戦とはいえ、コンディション的にはやはりモンテが不利でしょう。ただ、一つ光明があります。やはり天皇杯でFC東京に勝利したことです。

 徳島ヴォルティス戦大敗で揺らぎかけた自信を、その天皇杯ホームFC東京戦に勝利したことで取り戻すことができました。

 しかもFC東京戦は、前節から先発を9人変えていたので、明日の先発メンバーのチョイスに、さほど疲労困憊の要素を考慮する必要はないかもしれません。

 ですから、モンテイレブンは明日、心身ともに問題なく試合に臨んでくれるのではないかと思います。

 徳島戦大敗で不安もよぎるのですが、FC東京戦に勝利したことで、ホーム戦はファジアーノ岡山、東京V、FC東京と3連勝中です。

 ホーム戦には勝負強さを見せはじめているので、明日はこのままホーム4連勝と行きたいものです。

 怪我人が多く、選手スタッフ、サポファン県民、みんな不安になっていたと思うのですが、天皇杯に出たメンバーが大活躍で、誰が出ても勝てるんじゃないかと思えてきました(^^)/

 これを自信にして、明日は絶対勝利してほしいです!

 東京戦の劇的勝利に、明日は観戦に行きたかったのですが、また午後から仕事です(-_-)。DAZNには間に合うので、ネットの前からしっかりと念を送りたいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング