新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2018年3月26日月曜日

日大山形!モンテ!今夜の報道から!

 そりゃ、今日の県内メディアは、新聞だってテレビだって、モンテと日大の話題を扱いますよね(^^;)。

 でもやはり36年振りの日大山形の方が毎週のモンテの報道より大きかったように感じました(^^;)。


 まずはYTSのMOS。日大山形の話題が先でした。だからMOSではなく、スポーツコーナーですね(^^;)。見出しは、

 見 「強豪・智弁学園に惜敗・夏への収穫つかむ」

 でした。まずは試合前の監督、主将へのインタビュー。そしてなんと佐藤アナ直々の甲子園取材のようでした。

 映像による試合の振り返り。タイムリーヒットに合わせて、4番渡部選手のお父様のインタビュー等もありました(^^)/。

 その後、失点シーン、得点シーン等が映し出され、試合終了の場面となりました。

 清 「ヒットの数は同じでも残塁10が響き、4大会連続の選抜勝利はなりませんでした。」

 父 「昨日の結果を一文で如実に表している。さすはYTS。」

 その後、監督、主将のインタビューの様子。負けたのは残念したが、善戦した日大ナインの活躍をよくまとめてくれました。


 続いてモンテ。まずはここまでの5試合の結果、8得点11失点であることが紹介さいれました。見出しは、

 見 「東京ヴェルディとスコアレスドロー 0対0に隠された守備の狙い。」

 でした。まずはDAZN映像による試合の振り返り。守備に比重を置いていて、相手ボールを無理に奪いにいかないシーンが解説されていました。

 清 「本来は相手DFが持ったときには、プレッシャーをかけるのが、チームコンセプトですが、行きません。」

 と相手DF陣からボールを奪おうとしないシーンが映像で紹介されました。

 清 「その分、人の感覚を狭くしたコンパクトな守備組織を作ります。」

 モンテがいかに守備的に戦い、ワンチャンスをものにする作戦だったかを解説してくれました。

 そして監督のインタビューで終わりになりました。とにかく完封を狙った試合だったことがよくわかりました。


 続いてNHK山形。これも、日大山形、モンテの順で報道。コメントは当然sm担当の岩内キャスによる試合報道。
 
 まずは日大の試合。映像による試合の振り返り。NHKなので当然ですが、テレビ映像の編集でした。そして試合後の佐藤投手、斎藤主将のインタビューでした。

 強豪相手に善戦したが、惜しくも敗戦という論調でした。

 続いてモンテ。DAZN映像による試合の振り返り。

 問題のオフサイドの解説もありました。映像を止めて、シュートを打った選手がオフサイドの位置にあったことが告知されました。そしてモンテの問題シーン。

 岩 「阪野の3試合連続ゴールは幻となりました。」

 とのコメント・・・・。

 後半の映像は、後半攻めるも得点できない的な印象を与える編集でした。

 岩 「・・・・最後は阪野、揺らしたのはサイドネットでした。」

 岩内キャスらしい、がっかりさせるコメントも多数ありました(^O^)。

 アナ 「モンテディオは勝ち点1を得ましたが、順位は2つ下がって17位となりました。」

 順位の確認では、モンテの順位が下がっていることが確認されました。一般県民の方は、今年のモンテは弱いと思っているのではないでししょか?残念です。

 今週は日大とモンテと報道が重なりました。2勝ではなく、1分1敗は非常に残念です。いつか、2勝するような記事を記したいものです。

 その日のためにやるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!県高校球児!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年3月25日日曜日

持ち味は出せたが!惜敗日大山形・智弁学園戦!

 いや~、惜しかったですね。ヒットの数は相手と同じ9本放ったのですが、得点的には3-5で敗れました(+_+)。

 日大山形は、昨秋の課題として、この冬、打力アップをはかってきたそうです。ヒットを9本放ったことは、その成果がある程度出たと言えるでしょう。

 ただ、惜しむらくは、そのヒットがなかなか繋がらなかったことです。1点取って、さぁ押せ押せという場面が何度かあったのですが、そこであと1本が出ず、複数得点に繋げることができませんでした。

 偉そうで申し訳ないのですが、夏までには繋がる打線に磨きをかけてほしいです。

 それから一番悔しがっているのは、3番の齋藤主将でしょう。自分のバットで勝利に導くと語っていました。しかし今日はよい場面で打てませんでした。夏には是非リベンジしてほしいです。

 投手陣。参加36チーム中最高打率を誇るチームをよくぞ5点に抑えました。日大山形は、佐藤投手と近藤投手の継投という戦い方が続くと思いますが。その継投にも磨きをかけてほしいです。もちろん失策0の守備も素晴らしかったです。

 戦術。先制点が選手達に自信を与えるであろう甲子園で、荒木監督は1アウト満塁と、なかなかスクイズをしずらい場面で、スクイズで先制点を取りました。これがゲームを作るポイントになったと思います。よかったと思います。

 ただ、これも惜しむらくは、スクイズを2度?失敗したと思います。そこできっちりと決めることができていたら、また違った結果になったっかもしれません。

 そう考えると、やはりスクイズも含めた繋がる打線を期待したいです。

 日大山形にはこの試合を財産に、夏にはさらに一段とレベルアップしてほしいです。ただ、日大山形に夏の甲子園切符が約束されているわけではありません。酒田南や山形中央、鶴岡東等の県内の強豪も虎視眈々と甲子園を狙っているでしょう。

 県勢みんなで切磋琢磨し、レベルアップを期待したいです。そして、夏がもう楽しみになりました。

 頼んだぞ!日大ナイン、そして県高校球児!



 追伸
 昨日の記事で語ったように、今日はモンテの試合とかぶったので、ご覧のようにPCでDAZN、テレビで甲子園と、滅多にない同時観戦でした(^^;)。どきどき感は、やはり1発勝負の甲子園の方が多かったかもしれません(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

父の願いを叶えた?ドローアウェー東京戦!

 昨日記事での父の願いを叶えるように、今日の結果は0-0のドローでした。

 失点が続いていたでのすが、これで今季初完封。少しほっとしました(^^;)。

 今日は前半がシュート0と、これは本当に守備を意識した結果なのではないかと思います。

 そして後半はそれなりにシュートも増え始め攻撃に転じました。ゲームプランもアウェー戦ということを考えればよかったのではないでしょうか?

 やはり加賀選手の復帰は大きかったのでしょうか?DF陣も精神的な支柱ができたのではないかもしれません。

 ただ今日残念だったのは、両軍のゴールが取り消された?こと。審判のジャッジが選手のモチベーションに影響したかもしれません(-_-;)。

 審判陣にはより一層のレベルアップを期待したいです。

 さぁ、モンテには今日の守備を自信にしてこれから反転攻勢をしてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年3月24日土曜日

日大山形と試合がかぶった?モンテ明日、アウェー東京戦!

 本日2本目の記事です。

 前節、ホームで2-3と完敗したモンテ。中3日で早くも明日は、第6節アウェー東京戦です。

 試合開始はなんと14時予定、そうです36年振りに選抜甲子園に出場する日大山形も明日14:00から智弁和歌山戦ですから、まるっきりかぶってしまいましたね(^^;)。

 日大の試合は、前の試合までのからみで、開始時間が少し前後するかもしれませんが、明日はPCとテレビを目の前に置いて、同時観戦の時間も結構ありそうです。

 と、先の記事のミラー的な出だしにしてみました(^^;)。


 さて東京戦。もう明日は、0-0の勝ち点1を狙ってください。まず守れない守備を何とかしないと、勝ち点も得失点差も上位にどんどん離されていきます。

 まずはしっかりと完封することで、守備の意志統一なり、自信なりを身に着けてほしいです。

 アウェー、そして東京はまだ今季負けていないことを考えれば、0-0狙いの試合でもよいのではないでしょうか?また、0-0で行けば、ホームの相手は攻撃的になるでしょうから、最後にチャンスが来るかもしれません。

 そんなゲームプランでいかがでしょうか?とにかく連続している複数失点、いや失点自体を回避してほしいです。

 下手な内容なら、日大山形の活躍次第では、モンテの報道が片隅に追いやられる可能性もあるでしょう。日大が勝利した場合の報道にも負けないぐらいの試合内容を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!




記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

モンテの試合とかぶった?日大山形、明日甲子園初戦智弁学園戦!

 選抜高校野球が昨日開幕しました。36年振り、県勢としても5年振りに出場している日大山形が早くも明日の第3試合に登場します。

 試合開始はなんと14時予定、そうですモンテも明日14:00からアウェー東京戦ですから、まるっきりかぶってしまいましたね(^^;)。

 明日はPCとテレビを目の前に置いて、同時観戦の時間も結構ありそうです。

 さて日大の対戦相手は奈良代表の智弁学園、一昨年の優勝校で全国でも名の通った名門実力校です。

 昨秋の近畿大会ではベスト4には進めなかったようですが、近畿代表の6枠に入ってきたようです。

 そう考えれば。東北大会ベスト4の日大山形も十分戦えるのではないかと思います。

 昨日、日大山形の渋谷元監督が語っていたのですが、

 渋 「勝つとしたら、3、4点勝負の僅差。負けるとすれば大敗もありうる。」

 的なことを語っていました。そして、鍵はやはり守備とのことでした。しっかり守って少ないチャンスを生かすことが大切のようでした。まるでモンテに求められる試合内容ですね(^^;)。

 選手達は羽黒高校の選抜ベスト4以上の成績、そして優勝と目標を言いきります。何と頼もしいことでしょう。

 過信は禁物ですが、自信を持って試合に臨んでほしいです。

 最近の東北勢はレベルが上がっていると言われています。甲子園でのプレーを楽しみながら是非勝利をつかんでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!日大山形ナイン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年3月23日金曜日

優勝逃すも、十両昇進確実!よくやった!白鷹山!

 大相撲大阪場所も佳境です。今場所、幕下東筆頭で場所に臨んだ白鷹山、皆さんご存じですか(^^;)。

 「白鷹山」は県内では普通に読めば、「しらたかやま」です。そうです、白鷹町出身の彼はこれを四股名にして、「はくようざん」としたのです。隣街出身ということで、父も以前から応援していました(^^)/~~~。

 今場所は東幕下筆頭です。勝ち越せば、十両、関取という地位です。それがなんと、6連勝を果たし、今日勝てば幕下優勝という戦績を残しました。

 残念ながら今日は敗れてしまったのですが、それでも6勝1敗。来場所の関取、そして十両昇進は確実でしょう(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 郷土力士は、同じ幕下の大岩戸が関取を務めて以来です。県勢関取不在が続いただけに、嬉しい限りです。本当に久々に県勢関取の誕生となります。

 実は東幕下筆頭は、本人には2度目の地位。前回はそのチャンスを果たせませんでした。それが今回は見事にチャンスをつかみました(^o^)。

 まだまだ22歳?と伸び盛りです。次は是非幕内力士をめざしてがんばってほしいです。

 がんばれ!白鷹山!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
大相撲力士名鑑(平成三十年度) [ 相撲編集部 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2018/3/23時点)

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年3月22日木曜日

NHK山形はカズ選手が出なかったのが残念だったのか?ホーム横浜戦!

  今日はNHK山形のやままるで、smをやるという告知がすでにあったので、録画して出かけ、先ほど見ました。

 まずは先発メンバーの確認。南、山田選手が前節と違うことが紹介されました。

 映像は、まずはなんと、三浦カズ選手のアップから始まりました(^^;)。

 岩 「カズダンスも見たいが、私はモンテディオのホーム初勝利が見たいです!」

 のコメントから映像の振り返りが始まりました。そして、まずはサポのインタビュー。皆さん、今日の勝利を信じていました。

 そして恒例の岩内キャスの名コメントから・・・・(^^;)

 岩 「モンテディオは4試合で8失点、守備のもろさが課題となっています。」

 岩 「攻撃力の高い横浜FC、三浦はベンチスタートからでした。」

 父 「かなり三浦選手にこだわっているな~(^^;)。」

 岩 「モンテディオは立ち上がりから横浜FCにくずされます。守備陣が昨年J2得点王のイバ選手を止められません。」

 岩 「開始6分で先制されます。」

 岩 「イバの強さに熊本がつぶされ押し込まれました。開始17分で3点を奪われます。」

 父 「これは、DF力が弱いことを知らしめてるね(-_-;)。」

 岩 「モンテディオはその1分後にようやくこの試合初めてのシュート。」

 父 「0-3になるまで、シュートすら打てなかったことを知らしめてるね(-_-;)。」

 岩 「16分、クロスにフェリペが合わせますが決まりません。」

 岩 「蹴るのはフェリペ。GKの逆をつきます・・・・。やっと1点返しました。」

 岩 「阪野の2試合連続ゴールで1点差につめよりました。」

 岩 「しかし、時間切れ・・・・・・。」

 岩 「前半の3失点が響いたモンテディオ。カズのプレーもホーム初勝利も見られず、サポーターには残念な一日でした。」

 父 「カズなんか、どだっていいんでないな?カズが見られないことが、モンテサポにとって残念という根拠って何?解説お願いします!NHK山形さん!(-_-;)。」

 その後、阪野選手、監督のインタビュー。監督は不甲斐ない内容だったのは、自分の責任と語っていました。

 潔いよいのはよいですが、是非次は勝利でお願いしたいです。監督!


 そして順位の確認。昨日は確認するのもいやだたので、今日初めて知りました。一つ下げて15位だそうです。降格圏内まで勝ち点差2です。昇格争いどころか、残留争いのスタートになってしまいましたね(-_-;)。

 そして、総失点11はJ2リーグ2番目の多さであることの告知。「昨年とは逆」と中谷アナも残念がっていました。

 そして東京戦の告知でコーナーは終了となりました。

 今夜の報道で、一般視聴者は今年のモンテは弱いと思ったことでしょう。それでいいのか!この借りを絶対果たしてほしいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング