新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2017年6月18日日曜日

大興奮、横浜戦・一夜明けて!

 今日は日曜日ですので、ゆっくりとブローガー諸氏やネットのメディア記事を読みました(^^;)。

 ネット記事は、「ロスタイムに決勝点」、「5位浮上」、「瀬沼選手のインタビュー」等が話題になっていました。

 ブローガー諸氏は、やはりなんと言っても劇的なゴール、そしてPO圏内浮上に喜んでいるようでした。

 もともと怪我人続出で、今の先発メンバーとポジションになった感もあるモンテですが(^^;)、それが9戦負けなしの結果を出しました。今後、怪我をしていたメンバーが戻ってくるでしょうから、益々チーム内の競争が激しくなり、それがチームのレベルアップに繋がるはずです。

 こうなると、プラスがプラスを生み、期待が持てます。

 なんとか今のプラスのスパイラルを保って、上位戦線にくらいついていってほしいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年6月17日土曜日

劇的勝利三たび!確立「おしんサッカー」!アウエー横浜戦!

 いや~、湘南戦がアデイショナルタイムに決勝点が入ったのは当然覚えていましたが、

 父 「まさか今日は入らないだろう、なんとか引き分けて!」

 と思ったいた矢先の、まさに残り数十秒での瀬沼選手の決勝ゴール!余りにも劇的な幕切れでした・・・・・(@^^)/~~~

 これで、今季のモンテの戦い方が確立したように思います。


 モンテはなかなか得点力がないので、基本は90分間の粘り強い守備がベースになります。そして、その90分のどこかで、虎の子1点を挙げ勝利する。これが今季の戦い方になりそうです。

 今日で8勝目を挙げましたが、全て1点差。5位浮上も得失点差が3しかないというデータから、守備重視な戦いになっていることがうかがえます。

 今日の実況でもたびたび話されていましたが、「我慢」なサッカーです。


 こうなると、我が山形が生んだ偉大な実業家、「おしん」が思い出され、「おしんサッカー確立」となってしまうのです・・・・(^^;)。

 迷わず「おしんサッカー」で、突き進みましょう!となります。


 ただ、自称「おしん研究家(本編4回は視聴)」の父から言うと、「おしん」=「我慢」ではないことは語っていなくてはなりません(^^;)。

 少女時代のおしんに、俊作あんちゃん(中村雅俊さん)が、

俊 「お前、なんて名だ?」

お 「おしん。」

俊 「おしん坊か、いい名だ。おしんのしんは信じるのしん、信念のしん、心もしんと読む。一番大事な芯棒のしんでもあるし、ものの真ん中を芯というのは、そのしんでもある。新しいもしんだし、真実のしんでもあるし、辛抱のしん、そうだ、神様だってしんだ。お前、こんな素晴らしい名前をつけてもらってるじゃないか!くよくよしてると名前が泣くぞ!」

 と語っており、「しん」が「辛抱」のしんでないことは明らかです(^^;)。

 さらにおしんの人生を見ると、7才前後で奉公に出ますが、結局勤めきれず、その奉公先を勝手に飛び出します。半年間、脱走兵の俊作あんちゃんと暮らした後、酒田の加賀屋に行きます。奉公人なのに、娘同様の扱いを受け、教養をざすかりました。しかし、その恩も省みず、お見合い相手をいやがり、東京に出ます。

 東京では、髪結い、結婚、羅紗問屋のかみさん、子供服製造と、やりたことをやります。ただ、関東大震災で、工場がつぶれるとやむなく旦那の実家に行きます。

 旦那の実家では、長女の死産という目に遭いますが、それに耐えきれず、たった2年で旦那を捨て、旦那の実家を出ます。その後、酒田で飯屋をしたり、伊勢で魚屋をやったりと自分で活路を見いだしています。

 そして戦争、確かに長男と旦那を失いますが、それは、当時、ありがちなことだったのかもしれません。

 そして終戦後、二男が嫁をもらいました。おしんは、常々、

 「私も姑には苦労した、できない辛抱をしてきた。」

 と、か語っていたのですが、おしんは先にも述べましたが、たった2年しか姑勤めはしていないんですよ。

 それに比べれば、おしんの二男の嫁は20数年もおしんに使えたわけで、この嫁の方がよほどおしんに献身的に働いたのではないかと思います。

 このように見ると、「おしん」の人生は「辛抱」ではなく、「結構、自由にやってきた。」です(^^;)。

 だから、モンテのサッカーを、「おしんサッカー」と表現するのは適切ではないような気もするのですが、世の中では、「おしん」は「辛抱の人」となっているので、モンテも「おしんサッカー」でがんばってもらいたいと思います(^^;)。

 なんだか話が逸れてしまいましたが、「粘り強い戦い」が今後のモンテの戦い方になりそうです。

 今日の勝利で、いよいよPO圏内浮上です。このまま突っ走ってほしいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年6月16日金曜日

むしろ戦いやすい?必ず勝て!明日アウェー横浜戦!

 実は明日のアウェー戦、行けないか画策していました(^^;)。ニッパツはモンテがJ1時代、マリノス戦を見に行った時があったので、不安がありませんでした。

 ただ明日は、県内は多いと思うのですが、地区中体連の開催日なのです。サッカーのみならず、父的にはもっと見たい中学生諸君の熱戦があったので、モンテの試合は断念でしました(^^;)。

 中体連観戦、DAZN観戦、中体連観戦となりそうな、明日、明後日です(^^;)。

 で、首位とは勝ち点差5のモンテ。明日は上位の横浜戦です。難敵ですが、でも前節の群馬戦より期待が持てます。

 なぜって、モンテは下位には弱いが上位にはそれなりの試合をするというジンクスがあるからです(^O^)。

 明日は上位の横浜が相手なので、何としてもジンクスに従って勝ち点奪取、あわよくば勝利を収めてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年6月15日木曜日

NHK山形の岩内キャスは勝利の女神なのか?From Monte one Photos:9

 今夜も群馬戦の話題。スタジアム到着後時間があったので、スタジアム正面の中央広場に行きました。たくさんのスタジアムグルメ店が出ています。

 そんな中、NHK山形の岩内キャスが、サポにインタビューをしている様子を見かけました。結構長くインタビューしているなと父的には思ったのですが、月曜日のsmを視聴した際は、その見かけたサポのインタビューは、ほんの数秒でした(^^;)。

 父 「う~ん、やはり編集されてしまうんだな~(^^;)。」

 そう思いました。(実はYTSにインタビュー&編集された経験を持つ父^^; )

 でその後、ゴール裏で、選手のピッチ上での練習開始の様子を見ていると、県内メディア?のカメラマンが多数ゴール裏を映しているのが見えました。その中に、岩内キャスの姿も見えました。


 岩内キャスは、今年度からのやままるsm担当とのこと。よって、なんと彼女がモンテの取材を始めてから、モンテはNDスタでは負けなしとも言えるのだそうです。

 それで、「勝利の女神?」となるわけです(^^;)。新潟県出身とのことで、たぶんアルビレックスのファンなのだろうと思いますが、しばらくはモンテの応援、そして名実ともにモンテの「勝利の女神」であってほしいものです。

 すがれるものはなんでもすがりたいです(^^;)。頼んだぞ!勝利の女神!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年6月14日水曜日

YBC情報ナビ!今朝のモンテ情報から!170614

 今朝も聞いていきつつ、今、ラジコアプリのタイムフリーで聞いています(^^;)。

 今朝は、モンテと昨夜の日本代表のW杯予選についての話題、2本立てでした。

 まずはモンテの話題。

 勝利したのはよいが、追加点を取れなかったことに対する苦言がありました。阪野選手がPKを外したことについては、「ダメ出し」と語っていました(^^;)。

 ただ、1-0で試合を終えられたことは自信になるとのこと。また、モンテが試合を優位に進められたのは、山田、瀬川の両WBが、がんばっていたとのことでした(^O^)。

 そして、児玉選手のファインセーブを忘れてはならないことをあげ、最も輝いた選手は児玉選手と述べてくれました。阪野選手はPK外したので、チャラになったそうです(^^;)。


 そして昨夜の日本代表イラク戦の話題。アウエーで暑さの中、勝ち点1なので、悪くはないとの評価でした。

 そして最終戦のアウェーサウジ戦まで持ち込まず、次のホーム豪州戦で決めたいとのことでした。当然ですね(^^;)。

 モンテにも日本代表にも全力をつくしてほしいです。やるしかない!頼んだぞモンテ・日本代表イレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年6月13日火曜日

群馬戦!試合前の水撒き!From Monte one Photos:8

 久しぶりの、「From Monte one Photos」シリーズ。写真1枚からのブログ記事です。が、1年半振りぐらいで、父自身が忘れていました(^^;)。

 久しぶりに観戦した群馬戦から1枚・・・。


 試合前、ピッチに水を撒いているシーンです。見た目、あまりの多量の放水にびっくりしました。以前、DAZNモンテホーム戦の解説で、越智さんが、パスの際ボールが早くなるように水を撒いている的なことを言っていたのを思い出しました。

 パスを繋ぐモンテサッカーの優位性を出すために、主催ゲームの権限として行っているのだろうと思いました(^^;)。

 ただ、この散水のお陰でボールが早く転がったのかは父には不明でした。が、選手が多数足を滑らして転倒していたのを目撃したのは事実です(^^;)。

 本当に効果があったのかな~(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年6月12日月曜日

辛勝ザスパ戦!今夜の報道から!

 まずはYTSのMOS。タイトルは、

 M 「8試合●なしで8位浮上」でした。

 アナ 「8試合負けなしで8位に浮上し、上位を射程圏内に捉えています。」

 そして独自映像?による試合の振り返り。阪野選手の立ち上がりの得点、そして中判戦は省略して(^^;)、いきなり阪野選手のPK外しの映像(^^;)。

 さらにとばして、後半35分の児玉選手のビッグセーブのシーン。そして試合終了の映像。

 アナ 「・・・ホームは開幕から9試合負けなしと、得意のホーム という流れができています。」

 そして、試合後のゴール裏前での阪野、児玉選手のコメントの様子が出ました。

 そして最近MOSの定番になってきた試合の分析は、「これぞストライカー」という見出しで、阪野選手のゴールシーンを、「技術が詰まっていた」と映像で解説してくれました。

 シュートシーン、阪野選手がボールを持ちながら右に動いたことで、相手GKはさらに右にいた瀬沼選手が目に入り右に移動、その逆をついてのシュートとのことでした。

 父 「なるほど、そんな駆け引きもあったんだ(^O^)。」

 解説がよくわかりました。


 続いてNHKのsm。今夜はニュース845で見ることができました。まずはサポのインタビュー。実は昨日NDスタでそのシーンを目撃していたのですが、かなり短く編集されているなと思いました(^^;)。

 そしてホームということで、独自映像?による試合の振り返り。前半は得点をあげたり、PKを外したりした阪野選手の名前を連呼していました(^^;)。そして後半戦は、ビッグセーブを連発した児玉選手の名前を連呼していました(^^;)。

 その後、こちらも試合終了後のゴール裏での二人のコメントの様子・・・。その後監督のインタビューでコーナーは終わりになりました。

 勝った報道はやはりよいですね。これからも少しでも多くのモンテ勝利の報道があるとよいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 NHK山形の土日のローカルニュースの撤退の記事を以前打ったのですが、この土日の夕方のニュースはNHK山形からでした。NHK山形のHPを見てみると、確かに土日の夕方は放送枠になっていました。

 しかし、先々の土日は仙台からのニュースだったのです。いったいどうなっているのでしょうか?HPには、

 H 「※特別編成等により放送時間は変更される場合がございます。」

 とあったので、これで全てを網羅するつもりなのでしょうか(^^;)。わかる方、教えてください(^^;)。
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング