新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2016年11月4日金曜日

痛恨敗戦、横浜戦一夜明けて!

 今夜はNHK山形のGSがあるとの情報得ていましたので、録画して出かけ、先ほど帰宅して見ました。

 まずは先発選手の紹介。出場停止のディエゴ選手に代わって、鈴木選手が入ったとの告知。

 スカパー映像による試合の振り返り。

 大黒、鈴木選手の惜しいシュート、松岡選手の退場プレー、イバ選手のFKゴール、優平選手の同点ゴールと、試合の見どころを伝えていきます。

 そして決勝点となったシーンは、川西選手がボールを奪われたシーンからカウンターを受けて、ものの見事に失点したことを映し出します。そして終了ホイッスル。

 渡 「最後は力尽きたモンテディオ。J1残留に向けていたい連敗です。」

 渡邊キャスターの、「力尽きた」が印象に残りました(-_-;)。

 そして順位表の確認。降格圏内とは勝ち点差3しかないことが示されました。そして長崎戦の告知でコーナーは終わりました。


 それから今夜も山形新聞の記事。

 山 「山形は数的不利を感じさせずに粘ったが、力及ばなかった。退場者が出て先制された後、選手を入れ替えてシステムを変更し、ペースを握った。途中出場の汰木のドリブルなどで相手守備を崩し、一時は追い付いたが、勝ち越しを狙った隙を突かれてカウンターを食らい失点。終盤の猛攻も実らず、勝ち点を取れなかった。」

 父 「あーーー、やはりモンテは勝ち越しを狙ったのか?それでカウンターを食らい失点?勝ち点1でもアウェー戦10人では十分な状況で、何で勝ち越しを狙ったのか?監督に聞いてみたいけど、監督はそんなこと語らんよな~(-_-;)。」

 
 残り3試合で、勝ち点差3と、非常に厳しいい状況になりました。でも、監督選手は横浜戦後に、サポの暖かい声援が励みになったと語っていました。

 もはやここまできたら、サポファンの声援を意気に感じて、選手スタッフにがんばってもらうしかありません。ただし、残り3試合で、勝ち点をどう取っていくかの共通認識はしてほしいです。

 降格怪物の大口に巻き込まれるな!頼んだぞ!山の神イレブイン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年11月3日木曜日

負の連鎖は止められず!さらに近づく降格圏内・アウェー横浜戦!

 今日の審判はモンテに厳しかったですね。まぁ、そんなこと言ってもしょうがないですが・・・(-_-;)。

 不祥事を起こしたことに、社長から選手方にも訓示みたいのがあったとのことですが、その効果もなく今日も敗戦。しかも、次節、松岡、鈴木、宇佐美選手が出場停止という、まさに、どかまで続くの負の連鎖?という感じです。

 降格圏内もさらに近づき、勝ち点差3の1ゲーム差になってしまいました・・・・(-_-;)。

 もう、降格という怪物が、ぱっくりと大きな口を開け、モンテはズルズルとそこに引き込まれているような感じです。

 2014シーズンの終盤は、あれよあれよという間に上昇し、神懸かり的に、一気にJ1昇格まで昇りつめた感じですが、今はまさにその逆のパターン。あれよあれよという間に降格圏に近づいていきます。

 勝負には時の勢いというものがありますが、本当に負の勢いに飲み込まれている感じです。


 今日の試合、退場者を出したのに、何とか同点に追いつきました。勝ち点1が取れれば、負の連鎖脱出だったでしょうが、決勝点を奪われてしまいました。

 どうして同点に追いついた時、3バック=5バックに戻さなかったのか?佐藤選手も監督に確認を取っているようだとリポートが入っていましたが、監督は勝利をめざしたのでしょうか?

 大阪戦に引き続き、むざむざ勝ち点をこぼしたようで、本当に残念でしかたありません。


 今、YTSのニュースで敗戦が映像入りで伝えられました。「残留争いから後退」と意味がよくわからない見出しが出ていました(-_-;)。


 泣いても笑ってもあと3試合。しっかりと戦い方を共通認識して試合に臨んでほしいと思います。

 次の試合、布陣はどうなるのでしょうか?今日の布陣に当てはめるなら、


    大黒
        ディエゴ(林)

高木  佐藤  川西  山田

      アルセウ

  石川  渡辺  田代

       山岸

 でしょうか?ディゴ選手は復帰でよいのですよね?

 まぁ、中2日なので、累積3人はコンディション面で休ませるというプラス思考で
なんとか乗り切ってほしいと思います。

 降格怪物に負けるな!頼んだぞ!山の神イレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年11月2日水曜日

モンテ、中村選手逮捕の波紋!でも、明日はアウェー横浜戦!

 昨夜の本ブログの記事へのアクセスが、800を超えています。残念ながら今季最多のアクセス記事になってしまいました(-_-;)。

 モンテの勝ち負けの記事ではなく、不祥事の記事が今季最多になってしまうとは・・・・。返す返すも残念でなりません(-_-;)。

 今朝のニュースでも、今夜の9時前のニュースでも、この話題は取り上げられていました。

 話がだんだん詳細になってくるのですが、容疑は昨年11月の話のようでした。まさにモンテのJ1最下位のシーズンが終わった頃でしょうか?

 私はよくわからないのですが、わざわざ自分で動画をあげ、閲覧パスワードをツイッターであげていたとか・・・・?自分で不法行為の領域に入っていたということなのでしょうか?返す返すも残念でなりません。

 今夜のニュース山形845では、昨夜の森谷社長の会見ということで、映像が流れていました。厳正に対処したいとのことですが、解雇?契約破棄?は免れないんでしょうね~。


 結局今シーズンは、社長交代のすったもんだに端を発し、成績不振、観客減、J3降格危機と続き、遂には選手から逮捕者と本当にさんざんなシーズンになってしまいました。

 責任の多くは、会社フロント選手スタッフでしょう?


 残り4試合、何としても、何としても結果を残して、サポファン県民に少しでも、少しでもほっとする瞬間を与えてほしいと思います。

 プライドなんかいらない!ただひたむきに勝利をめざしてください!

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年11月1日火曜日

衝撃すぎる!中村選手が逮捕!?

 時計の針は午後8時45分を指していた。晩酌中の父。テレビから流れる、ニュースやまがた845の音声・・・・。

 アナ 「サッカーJ2のモンテディオ山形の・・・・・・・・」

 父 「あれーーー?今日、何か話題あったなが?」

 怪訝に画面を見る父・・・・。

 父 「何ぃーーーーーーー?中村選手逮捕?」

 字幕で流れる見出しに愕然とする父。

 父 「何したなーーー?道路交通法違反?傷害事件?まさか万引き?」

 身近な事件を想像する父・・・・・・、

 アナ 「・・・・・中村選手は、京都府警察本部に、未成年男子の写真を外部から入手しインターネット上に転載した容疑(児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律違反)で逮捕されました。・・・・・」

 父 「・・・・・・・・・・・・・・・」

 言葉を失う父・・・・・。


 そばにいた家内に、

 父 「逮捕かーーーー?本人もだけど、公務員なら、上司も処分だよな~?」

 と語りかける父・・・・。

 家 「そうね。」

 父 「公務員なら、監督は戒告、社長は減給処分ぐらいかーーーー?」

 家 「そうね~。」

 もはや、「プライドをかけて」 とか、「泥臭く」 とかの以前に、「青少年に夢と希望を与える選手人として何をやってる」、という次元に入ってしまいました・・・・・(-_-;)。


 フロントは減給?いや?高橋前社長の退任理由と比較しても、今季の成績ともあいまって、減給ではすまないかな~。もはや退陣はやむを得ないでしょうねーーーー。

 泣きっ面に蜂です。トホホホホ・・・・・(-_-;)。

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年10月31日月曜日

無残・松本戦一夜明けて!

 昨夜の本ブログのアクセス数が400を超えました。最近、ずっとアクセスが低かったので、驚きではありますが、きっと松本サポの皆様が訪れてくださったんだろうということは容易に想像できます。松本サポファンの皆様にとっては、嬉しい勝利だったことでしょう。

 今夜の報道。本当はもう、見たくもないのですが、目を背けるわけにもいかないので、きちんと向き合いました。

 まずはNHK山形・やま6のGS。ハロゥィンにちなんで、NDスタでそんな感じのディーオやサポを映してのオープニングでした。

 そして先発選手の紹介と、サポの試合前のインタビュー。そして映像による試合の振り返り。

 ディエゴ選手の退場シーン。そして松本の決勝点のシーンについては、CKのキッカーが元モンテの宮阪選手だったことを告知。またまた悔しさがこみあげました。

 そして山岸選手、監督のインタビュー。

 監 「今日の悔しさを忘れず、横浜戦に向けてトレーニンングしていきたい。」

 父 「今季は悔しい試合が多数あって、どの試合も忘れたくても忘れられないよ!それとも選手は、忘れるのがー?」

 危機感が無いとも受け取れる監督のコメントにがっくする父でした(-_-;)。


 続いてYTSのMOS。コーナー見出しは、

 M 「J2残留へ正念場を迎える。」

 でした。独自取材映像のようでしたが、なんと55秒で終わってしまいました。そんな中、南ゴール横辺りからのカメラアングル映像で、宮阪選手がCKを蹴るシーンからシュートが決まる一連のシーンが出ました。本当に見事なCK、見事なゴールを県民に見せていただくことになりました(-_-;)。

 そして、順位の確認と残り4試合のスケジュールと対戦相手の確認。

 上位相手は無いものの、21位の北九州戦もありしっかり応援しましょうとしめていました。


 それから今夜はもう一つ。山新の記事です。

 山 「「降格」現実味  勝負に禁物の「たら」「れば」が、どうしても頭をよぎってしまう。山形は前半終了間際、攻撃の要の選手が一発退場し、それまで上々だった旗色が一気に悪くなった。そして終盤に最も警戒していたはずのセットプレーから失点。数的不利の中で粘り強く戦ったが、最後はJ1昇格を狙う相手の執念に屈した・・・・・。」

 「「降格」現実味」という表現、、「攻撃の要の選手が一発退場し」 と、あえてディエゴ選手の名を語らない表現。記事を書いた記者さんの、残留への警鐘にもとれました。ある意味さすがです。

 選手、スタッフ、フロントは周りがどれだけ危機感を持っているかわかっているのでしょうか?ブローガー諸氏さんも語っていましたが、プライドなんか捨てて、本当に泥臭く戦ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年10月30日日曜日

自滅!そして、近づく降格圏内!ホーム松本戦!

 まず、ディエゴ選手の退場。せっかくファールをもらったのに、なんで足が出てしまったか。

 これで、モンテは後半、たぶん0-0狙いでいったのでしょう。30分以上耐えたのですが、そのタイミングで出てきた、元モンテの宮阪選手のCKからの失点。
 
 そして敗戦。スタジアムに響く、松本の勝利の凱歌・・・・・・。

 まさにモンテサポファンにとっては、はらわたが煮えくり返るような試合展開で敗れてしまいました(-_-;)。


 フロントがいうところの、「決意~プライドをかけて~」の初戦で、自滅とも思える試合。何のプライドをかけているのか?言っていることが虚しく聞こえる試合内容でした。


 残り4試合で、降格圏内との勝ち点差は4。

 プライドより、もはや神頼みしかないですかね~、トホホホホ(-_-;)


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年10月29日土曜日

相性を生かし昇格レースを混沌とさせろ!明日ホーム松本戦!

 明日、ホーム松本戦ですね。松本とは共にJ1に昇格し、共に降格しました。今年は共にJ1復帰を目標にスタートしました。監督も両軍そのままだたったので、きっとライバルになるシーズンと思っていました。

 松本は周囲の期待を裏切らず、自動昇格の2位をキープ。しかるに我らがモンテディオはまさかの残留争い・・・・・(-_-;)。

 共に負けられない一戦ではありますが、かたや昇格に向けて、かたや残留に向けてのシュチエーションになってしまいました。残念でしかたありません。

 ある意味、裏大一番の決戦となりましたが、そんなモンテもなんと松本には未だ1敗(あまり勝ててもいませんが・・・)。相性がよいです。

 明日は何としても、何としても相性のよさを生かして、勝ち点1以上をもぎとってほしいです。

 明日はディエゴ選手が戻るのでしょうね。前節2ゴールの大黒選手も先発でしょうか?とにかく点を取って、勝ってほしいです。


 相手の反町監督も手ごわいです。2003シーズン、J2の新潟がJ1昇格を決めた際の監督が反町監督でした。当時モンテがホームで、2-0の完敗を喫した試合の記憶が脳裏に残っています。

 当時の記事は・・・・・・こちら

 明日はそんなことにならないように、本当に強い者いじめをしてほしいです。

 強い気持ちで戦え!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング