新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2016年1月27日水曜日

ドラマ相棒の今夜放送の感想!

 毎週水曜日夜のドラマ 「相棒」 楽しみに見ています。相棒は毎回、事件に関わる人間関係が結構複雑で、一瞬たりとも目が離せないドラマです。

 今夜は結構わかりやすい内容でよかったです。で、まぁ、これもお決まりなんですが、正当性や正義感を唱えたい犯人に、水谷豊さん演じる杉下右京が「犯罪に正当あな理由はない」等と叱責する場面がありました。

 昨年のシーズンまでも、右京が時折犯人を叱責する場面はよくあることで、まぁこれがお決まりなので、チャンチャンって感じで見ていました。

 しかし、昨年のシーズンで、右京の相棒だった成宮寛貴さん演じる甲斐享が、実は障害犯罪の常習者で、右京はそれを見抜けぬまま甲斐享と仕事を続けてきました。そして、甲斐享の犯罪が明らかになった後、右京は特命係の上司として、部下の不祥事を見抜けず謹慎処分になるといストーリーになりました。

 そんな、かつて謹慎処分を受けた杉下右京が犯人相手に声高に叱責するのに、何か違和感を感じました。

 部下の不祥事を見抜けず、謹慎処分をくらった刑事が、正義感で犯罪を犯してしまった人間に声高に説教できるのでしょうか?

 杉下右京という人物の人間性が、相棒のシーズンが伸びるにつれ、劣化しているようで残念です(^^;)。

 しかしそれはドラマ脚本家の意図するところかもしれないので、一視聴者の父としては、ただただいろいろな思いをはせ、番組を楽しむだけです(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年1月26日火曜日

錦織選手、完敗でしたね!そしてサッカーは?

 今日の2大イベントの一つ、全豪オープンの準々決勝、錦織選手、第1シードのジョコビッチ選手に完敗でしたね。今、ニュース9のスポーツコーナでダイジェストを見ています。

 錦織選手は第7シードですので、ベスト8に進んだ時点で、面目躍如です。今日のジョコビッチ戦は、第1シードの相手にどれだけ通用するのか?おもいっきり当たれるシュチーションでした・・・。

 しかし0-3の完敗。やはり上には上があるもので、まだまだ世界の最高峰とは実力差があるといっても過言ではではではないのでしょう。

 しかし錦織選手はまだまだ伸び盛り。今回の敗戦を糧として、さらなる飛躍を期待したいです。がんばれ!錦織選手!


 そしてサッカーの五輪予選準決勝。この試合に勝てば五輪出場が決まるという大一番のイラク戦が間もなくキックオフです。

 この世代、イラク戦は過去2敗とか・・・。まさに難敵です。監督はモンテに縁の深い手倉森監督。今予選大会も、絶妙な手腕でここまで勝ち残ってきました。

 何としても、何としても今夜の試合に勝利し、五輪出場を決めてほしいです。頼んだぞ!手倉森五輪ジャパン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年1月25日月曜日

モンテ:トレーニングがキャンセル?いったい何があったの?

 土日はモンテの情報もあまりなかったので、今夜はOHPに行ってみました。すると気になるリリースがありました。

 O 「2016館山キャンプ 1月26日(火)の午前トレーニングは出野尾多目的広場では行わずご見学頂ける設備が無いため、報道関係者の方以外非公開となります。また午後に予定されてたトレーニングはキャンセルとなりました。
見学を予定されていた皆様におかれましては誠に申し訳ございませんが、ご了解下さいますようお願い申し上げます。」

 父 「何やーー?前日になって、こんなごどってあんながーー?キャンプで選手を鍛えあげると語っていた監督の言葉を考えると、トレーニングキャンセルって何?よほどの事?」

 父 「何か、異常事態でもあったんだべがーーー?」 

 父 「こういうあまり前例のない変更の場合は、情報を少しでも多く流してほしいごでね。そうでないと変な憶測をよんでしまうべした!」

 ちょっと心配です。リリースを見て思う父でした・・・・。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年1月24日日曜日

全国都道府県対抗男子駅伝2016

 5年前は最下位、4年前は42位、3年前と2年前は39位、そして昨年は36位の県チーム。少しずつではありますが、最下位から順位を上げてきていたので、今年はどの程度順位を上げるか楽しみにしていました。

 しかし、結果は順位は2つ下げての38位。やはり今年も全国に比べて力が落ちていたと見るべきでしょうか(-_-;)。

 データ放送では各ランナーの区間順位を見ることができます。今年も2区の中学生が区間7位の力走を見せ、33位で3区の一般枠の選手につなぎました。が、3区の選手がまさかの46位。順位を41位に下げました(-_-;)。

 その後は若干順位をあげたものの、38位のフィニッシュとなりました。なかなか安定した力のある選手を集められない状況なのでしょうか?

 NDソフトや南陽市役所等の陸上部ががんばっていますし、箱根駅伝にも県出身選手がエントリーされているはずです。

 なんとか中高生と、大学一般選手が融合し、県勢の躍進を期待したいです。なんとか近い将来山形県チームの躍進を期待したいです。頼んだぞ!県勢関係者!


 これで、年末年始の県勢スポーツも一段落といったところでしょうか?高校バスケ、ラグビー、サッカー、バレー、駅伝、全国都道府県対抗男女駅伝とありました。バスケで勝利があったでしょうか。県勢には今後もがんばってほしいと思います!頼んだぞ!県勢!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年1月23日土曜日

高梨選手、蔵王の空に舞う!


 えっ?何かって?ジャンプを飛ぶ前に毛布で保温している高梨沙羅選手です。昨日、今日と蔵王でW杯女子女子ジャンプ大会が開催されていますが、その一こまです。

 強風のため、たびたび競技が中断し、特に実力のある最後の6人ぐらいからは飛ぶまでに何度もしきり直しがありました。そのしきり直しの最中、保温のためにこのような状態になっているのでした。

 高梨選手は最終ジャンパーでしたが、4度?ほどスタート位置に着きましたが、それが全てしきり直しになりました。自分の番がきてから、飛ぶまでに10分以上はあったのではないでしょうか?

 もう見る限り、

 父 「これじゃー、集中力も体力も続かないだろうーーーー?」

 と思って見ていました。解説の方も靴を固定しているので、時間が経つと足先がしびれてくる的なことを語っていました。

 そんな中、ようやくスタート。祈るような思いで見ていたのですが、なんと106mの大ジャンプで、見事に1位に躍り出ました。結局悪天候のため2本目が中止になり、そのまま優勝を決めました。今季4連勝で5勝目だそうです。

 この悪条件の中での大ジャンプ。まさに他選手から見れば、次元の違う飛行なのでしょう(^o^)。集中力、技術共に見事でした。


 さて蔵王大会ですが、過去に強風などでたびたび中止になっているます。気象を詳しく分析したところ、夕方から夜にかけての方が風がおさまったり、安定したりするということで、今回はナイター開催になりました。そのためナイター設備も整備したそうです。

 しかし、昨日も1本目でうち切りになってしまいました・・・・・。昨年もそうでした。選手スタッフや主催者側に蔵王はジャンプにむかないなど、悪い印象を与えないか不安です。

 今夕、もう一戦ありますので、何としてもよい条件で試合ができることを祈るばかりです。こればかりは天頼みですね。

 頼んだぞ!山の神!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年1月22日金曜日

今夜もキャンプリポート・TUY!

 今朝出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・・、

 父 「何々モンテキャンプリポート・TUY?そうか、今夜もリポートしてくれるのか!?取材記者がそのまま残ってたんだべな~。」

 ということで録画予約して出かけ、帰宅して先ほど見ました。

 見出しは、「ポジション確保へ競争激化」でした。11人の新加入があり、各選手が積極的にアピールしているようなニュアンスでした。そんな中、梅鉢選手のインタビュー。

 梅 「ここまで、んんーーー、ハードとは思ってなかったんで、もちろんハードとは聞いてたんで・・・・・」

 そこで、その後ろで監督がその応答を聞いているとのことでアングルが監督に変わりました。で、

 監 「・・・まだ序の口だぞ・・」


 との監督の言葉(^^;)。それを受けて、

 梅 「いやーー、結構からだをつくってきたんですけど、ここまでからだって疲れるんだなと思いました。」

 父 「新加入選手にとって、想定外のハードなトレーニングなのだろうか(^^)?」

 続いて選手方の練習風景、そして渡辺広大選手のインタビュー

 渡 「午前中がフィジカル、走るメインのメニューで、そうとうガタがきているのに、午後から監督の練習で、より痛めつけられるという、今までやったことのないしごかれ具合なんで、非常にいいトレーニングができていると思いますね。」

 そして監督のインタビューでした。

 新加入の梅鉢選手や昨年も体験したであろう渡辺選手にも弱音?(^^;)をはかせるほどの厳しいトレーニングになっているのでしょうね~。

 選手方の技術や体力アップに繋がるキャンプであることを願うばかりです。ハード過ぎて怪我が多くなったなんてこてはないようにしてくださいね(^^;)。

 がんばれ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年1月21日木曜日

さっそくモンテキャンプリポート!TUY

 今朝、出がけにテレビの新聞欄を見ると・・・、

 父 「何々?モンテキャンプリポート・TUY?そうか、さっそくモンテのキャンプリポートをやってくれるのか?でも、TUY?昨夜も録画して肩すかしをくったんだよな?今夜は大丈夫かな(^^;)?」

 TUYの県内ニュースは、午後6時15分からなのですが、昨夜はそれで肩すかしをくったので、今夜は、もう全国ニュース枠の午後4時50分ぐらいから録画しました(^^;)。

 で、帰宅後録画を見ました。まずは午後6時15分からの県内ニュースを見ました。そして、ニュースが始まって10分を過ぎた頃、

 父 「出たーーーーー!今夜はちゃんと出てくれたーーー(^^;)!」

 ということで、モンテのキャンプリポートが流れました。

 まずは昨日の様子の報道。

 アナ 「初日は移動の疲れも考慮し、リラックスした雰囲気の中、軽目の調整を行いました。」

 父 「山新では、7時間バスに乗って移動とのことだったので、当然軽目の調整だべね。」

 ここで監督のインタビューが流れました。新加入選手へ期待していました。そして二日目の様子。

 アナ 「そして二日目の今日、いよいよ本格的なトレーニングがスタートです。」

 ということで、絶好の天候のもと、キャンプに励む選手の様子が報道されました。一次キャンプの目的は長いシーズンを戦い抜く体力づくりが目標であることが告げられ、午前中は1キロ走8本をこなしたとの報道。


 父 「8㎞以上も走ったな?すごいしたーーーー!」

 そして館山市長が表敬訪問に訪れ、エールをきる場面も・・・・・・(^^;)。

 午後からのボールを使った練習では、新加入選手も含め、激しいぶつかり合いもある気合いの入った練習になったとの報道。

 その後、新ディエゴ選手のインタビュー。


 そして来月12日まで一次キャンプを行うと報道されコーナーは終了になりました・・・・。

 父 「意外とまとまった構成でいがったしたーーーー(^^;)。」

 キャンプ初日、そして二日目の様子をうまく報道してくれたTUYに感謝でした。

 今後は県内各メディアにこぞってモンテキャンプリポートを流してほしいと思います。頼んだぞ!県内メディア!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング