新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2015年10月12日月曜日

ニッカン・モンテ記事に関する感想!

 3日ほど高校野球の話題を記したのですが、アクセス数の少ないこと少ないこと(^^;)。1日50余りぐらいでした。モンテに興味はあっても、県勢高校野球には興味がない方も多数いらっしゃるのでしょう。

 この連休にモンテの試合がなかったこともあり、ネタがないので、メディアの記事を見てみました。ニッカンにモンテの記事がありました。

 ニ 「・・・クラブ史上初となるJ1で5戦連続勝ち点奪取を狙って乗り込んだ5月16日のアウェー(甲府戦)で0-2と完敗。以降18戦連続で勝ちを逃し続けた。」

 父 「そうだったな~、樋口監督の退任やバレー選手の加入があと1週間遅れていたら、モンテも今の状況とは違っていたかもな~。甲府フロントの見事な手腕だな~。」

 父 「そうか、またまたJ1・5戦負け無しの記録に挑戦するのか!何んだかんだと因縁があるんだね~。」


 ニ 「 残り4試合で15位新潟との勝ち点差は6。厳しいが可能性がなくなったわけではない。18チームになった05年以降、30試合消化時点で降格圏にいながら、逆転残留を決めたのは過去4チームある。」

 父 「そうか~、これは励みになるな~。昨年ミラクルを起こしただけに、また今年も!という雰囲気をチーム内外に醸し出し、スパートにつなげてほしいもんだごでね~。」


ニ 「14日の天皇杯3回戦を挟み、17日の甲府戦まであと約1週間。山岸はいう。「目の前の試合にいかに準備できるか。ピッチ上の結果がすべて」。昨年モンテディオに奇跡を起こした山の神が、再びチームを救う。」

 父 「山岸選手が山の神化するのはよいは、やはりフィールドプレヤーが得点をあげないことにはしょうがないべ。得点にこだわってほしい。」

 残り4試合ではあるが、負けたらそこで終わりという瀬戸際であることは間違いがありません。山岸選手の言うよい準備をしてもらって、何としても甲府をたたいてほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年10月11日日曜日

県勢全滅・秋季東北地区高校野球2015

 期待された県第1代表の酒田南は、宮城第3代表の東陵高に2-6と完敗でした。スコアボードしか情報はありませんが、それを見ると、先制点、中押し点、だめ押し点と奪われ、酒田南は常に相手に主導権を渡したままの試合展開で終わってしまったようでした。

 酒田南は初戦、しかし相手は2戦目というような状況も影響したのでしょうか?第1代表が第3代表に完敗ですから、レベルの差を痛感せざるをえません。本当に残念です。

 これで、昨日の2校に引き続き、県勢はすべて初戦敗退。ベスト8に1校も進めませんでした。ここ数年では、最低の戦績でしょうか?

 夏の全国大会は、3年連続で初戦突破、ベスト16以上という成績を残したのですが、なかなか東北では勝てません。

 この大会は選抜高校野球に繋がるわけですが、よってなかなか選抜高校野球にも出場できない状況です。

 昨日の試合の記事を読売新聞で読んだのですが、四球や失策、残塁など、まだまだ力不足のような内容でした。

 この敗戦を次ぎに繋げなくてはなりません。選手方には精進していただいて、来年夏をめざしてほしいです。

 また、監督・コーチをはじめとする指導者の皆様には、球児達の力を十分に引き出していただいて他県の強豪に勝てるチームづくりをお願いしたいです。

 がんばれ!県高校球児!

 追伸
 高校野球ネタで繫ごうかと思ったのですが、たった2日で終わってしまいました(-_-;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年10月10日土曜日

県勢!逆転負け敗退!秋季東北地区高校野球2015・初日

 第3代表の鶴岡東は、同じく青森第3代表の青森山田と対戦しました。初回に2点先制するも、その裏にすぐに逆転されます。その後6回に追いつくも、その裏に突き放され、4-6で敗退。

 先制したり、同点に追いつたりしながらの敗戦。ここ一番での競りあいに負けたのは悔しいです。


 第2代表の山形中央は、岩手代表の第1代表の盛岡大付属との対戦。こちらも2点を先制するも追いつかれ、最終回にサヨナラ負け・・・・・。

 先制したり、一度は同点に追いつかれた後に突き放すも、再び同点に追いつかれ、最後はサヨナラ負け・・・。こちらもここ一番での競り合いに負けたのが悔しいです。

 東北の強豪校と試合をつくって渡り合えたのは実力的に見劣りしないわけですが、最終的に勝てないというのは、やはり弱さなんでしょう。

 接戦をものにする力強さを県勢には身につけてほしいです。
 

 明日は、唯一残る形になってしまった第1代表の酒田南の登場です。今日、コールド発信した宮城第3代表・東陵高との戦いになります。

 県勢第1代表のメンツにかけて、また、来春の選抜甲子園に向けて、何としても勝利してほしいです。

 頼んだぞ!酒田南ナイン!

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年10月9日金曜日

秋季東北地区高校野球2015

 久しぶりに野球ネタ。表記の大会が明日開幕です。県勢も例年通り、選抜甲子園をめざし参戦します。

 本県第3代表は鶴岡東。今夏甲子園ベスト16ということで、地区予選は免除。第1シードとして、県大会から出場しました。さすが甲子園での経験も生きていたのか、順当にベスト4に進出しました。

 準決勝は庄内のライバル酒田南でしたが、初回に5点を先取するも、乱打戦の末8-10で敗れました。しかし、3位決定戦で新庄北をコールドで破り、東北大会出場を決めました。


 第2代表は山形中央。村山第1代表のくじ運や実力を生かし、決勝まで順当に勝ち上がりました。決勝では、序盤は接戦を演じるも、結局酒田南に2-7で敗れる悔しい敗戦となりました。

 そして第1代表は酒田南。力強い打力で他チームを圧倒し、優勝を果たしたという感じです。

 さてその県勢3チームが選抜甲子園をめざして挑む東北大会。今回は出場校が甲子園の常連ばかりです。

 全国から選手が集まる仙台育英、東北、八戸学院光星、青森山田、聖光学院、盛岡大付属、一関学院等、甲子園の常連校が顔をそろえました。

 ここ最近はレベルが高いと言われる東北地区の強豪が集まるこの大会。県勢3校はいったいどの程度活躍することができるのでしょうか?興味はつきません。

 県勢には何としても、何としても激戦を勝ち抜き、選抜甲子園出場をぐっと引き寄せてほしいです。幸い週末にモンテの試合がないので、この大会の話題で記事を打ちたいと思います(^^;)。

 めざせ甲子園!がんばれ県勢高校球児!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年10月8日木曜日

今季4勝のモンテが、残り4試合で4連勝できるのか?

 湘南戦に勝ち、首の皮1枚?もっと薄い皮1枚残ったモンテディオ。当然、次からの試合に期待が膨らむわけですが、現実は厳しいです。

 というのも、モンテにはやはり4連勝が必須で、それを成し遂げたとしても、あとは新潟の結果待ちという状況があるからです。

 で、その4連勝という数字が問題です。モンテは今季リーグ戦30試合戦ってきて、わずかに4勝。そのモンテがこれから4連勝するなど、どう考えてもハードルが高すぎます。またモンテは現在4戦負け無しですが、それを達成すれば8戦負け無しという記録を作る必要があるわけで、かなり厳しい数字と言えるでしょう。

 数学的に4連勝の確率は、1試合の結果が、勝ち・分け・負けの3パターンとすれば、1/3×1/3×1/3×1/3=1/81 ということになってしまいます・・・・。

 81回のうちの1回ですから、相当厳しいというのがわかります。また、これに、新潟の勝ち点上積み5以下を掛け合わせれば、ほとんど年賀はがき懸賞的な数字(^^;) になってしまうのではないでしょうか・・・。

 そんなことを考えれば、やはり1戦必勝で行くしかありません。1戦なら勝確率は1/3。まずは目の前の一戦を勝利する。これしかないでしょう。


 ちまたで噂にななっている、NHKのサッカー解説者山本昌邦さんが語った、

 山 「山形はこれからが強いんです。」

 コメント。実は私もそのシーンを見ていました。今はそれを信じるしかありません。

 一戦必勝を果たしてくれ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年10月7日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!151007

 今朝も聞いていきました。5月以来の勝利、19戦振りの勝利となれば、当然情報ナビでもそれ以来の勝利の報道(^^;)。瀬田さんも、アナも嬉しそうでした(^^;)。

 意味はよくわからなかったのですが、瀬田さんはその嬉しさを、

 瀬 「下駄の音が聞こえた。」

 と語っていました。「勝負は下駄を履くまでわからない」あたりをもじっていたのでしょうか(^^;)?

 勝因の一番のプレーは、あの渡辺選手のクリアをあげていました。そしてゴールシーンは泥臭くてよかったと語っていました。また、勝てば全てのプレーがよく見えてくると語っていました・・・。

 まさに、「勝てば官軍」なのでしょう(^^;)。

 そして今後の展望については、やはり、4勝して新潟の結果待ちと語っていました。残り4勝できるかどうかが残留の条件と考えているようでした。当然ですね。

 そして、来週水曜日が天皇杯、土曜日がリーグ戦の日程については、ホーム2連戦であることを踏まえ、天皇杯で調整を兼ねながらリーグ戦を迎えることができ、よいのではないかと語っていました。

 残り試合4連勝が残留の条件なら、残り毎試合が瀬戸際な試合なんですね。勝てば望みは繋がるが、負ければ終わりということです。

 一戦必勝、トーナメント戦の様相です。しかし、何としても、何としても勝利をつかんでほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年10月5日月曜日

湘南戦・今夜の報道から!151005!

 まずはNHK山形のGS。中盤の天気予報前に扱われました。勝てば官軍、よい時間帯で報道してもらえますね(^^;)。

 スカパー映像による試合の振り返りでした。出だしには先発選手の紹介とフォーメーション。そして映像後には今後のモンテの星勘定が出ました。

 モンテが4勝して勝ち点を36に伸ばした上で、新潟が2勝1分以上で勝ち点37であることを紹介していました。

 父 「モンテが4勝とは大盤振る舞いな(^^;)!だた、昨年、確かに終盤戦に強かったけれど、最終ホーム戦で負けているんだよね!」

 やはり残り4試合で、勝ち点差6はまだまだ大きいことを考えさせらた瞬間でもありました・・・。


 続いてYTSのMOS。こちらも、スカパー映像による振り返り。そして試合後のディエゴ選手ノインタビューでした。

 そして順位表の確認。そして最後になんと、M-5シートの告知案内。価格3500円だそうです。

 アナ 「メンバーとふれあうことができるほか、様々な特典もついてくるそうなんです。」

 父 「えーーーー?ふれあうって何すんなやーーーー?気になる。」

 モンテの集客のために、尽力するMー5の活動に頭の下がる父でした。

 そんなみんなの努力を無駄にしないためにも、何としても残留をはたしてくれよ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング