新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2015年7月2日木曜日

PO山岸ヘッドを上回る奇跡?なでしこジャパン決勝進出!

 今日は当然普通に仕事だったので、試合を生視聴するのは不可能でした。休憩時間等に、情報を入れながらなでしこの勝利を知りました(^o^)。

 なんと、オウンゴールが決勝点だったんですね。しかも、後半ロスタイムに起きたプレーだったんですね。しかも、ゴール前の混戦等からのゴールとかではなく、カウンターからの日本のロングボールを相手DFがクリアしたプレーだったっんですね。しかも、バーに当たったんですね。しかも、その跳ね返りがわずかにゴールラインの内側に入ったのですね。

 生視聴していた皆さんは、OGが決まった際、信じられなかったのではないでしょうか(^o^)?

 まさに、昨秋モンテPO準決勝の山岸ヘッドぐらいの奇跡のにおいがしたのではないでしょうか(^o^)?


 また、この試合の経過報道から見ると、得点経過はPK・PK・OG・・・・・。ある意味ほとんど他力な得失点シーンですね(^^;)。さらになでしこは後半は守勢に回ることが多かったとか・・・・・。

 こんな試合経過・情勢で勝てたことも、ある意味奇跡に近かったのではないかと思います。

 そういえば、先のオーストラリア戦も試合終了間際の得点でした。

 「神風」なんてナンセスなことは言いたくありませんが、なでしこによい風が吹いているようです。この風を逃す必要はありません。しっかりと乗って、2連覇を果たしてほしいです。

 がんばれ!なでしこジャパン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年7月1日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!150701

 今朝も聞いていきました。瀬田さんはカナダの女子W杯から戻ったようでした。そして最初の話題は、そのW杯。

 明日の試合に関して日本では、「イングランドに一度も勝ったことがない」という報道がなされています。が、瀬田さんは勝つチャンスは十分にあるだろうと語っていました。あまり根拠は語ってくれていませんしたが、きっとそなると信じています(^^;)。

 そして後半の話題はモンテディオ。瀬田さんは、アナに前半戦の総括をお願いされていました。

 瀬田さんが語ったキーワードを拾うと、「決定的チャンスをものにできない」、「相手一人に3点を取られてはいけない」、「前半戦勝ち点14は少ない」、「後半戦には気持ちを切り替えて臨む」、「後半戦は、ホームで勝利、アゥエーで引き分け」・・・・・等と語っていました。

 その通りです。それを具現化するためにイレブンはどうしていけばよいのか。後半戦もしっかり瀬田さんに見守ってほしいと思います。

 後半戦のリベンジに期待です。頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 錦織選手が全英オープンテニス棄権ですね。今朝の報道では怪我も大丈夫だろうとのことでしたが、一転してリタイアになりました。私どもも悔しいですがですが、本人も悔しいことでしょう。

 モンテが中断期間内に、なでしこや錦織選手の話題で繋ごうかと思ったのですが、大変な痛手です(-_-;)。

 錦織選手には、まずはしっかり怪我を治してほしいです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年6月30日火曜日

モンテ!明日から第2シテージに向けて始動なんですね!

 週末に試合がないということはブローガーにとっては痛手なんです。何せ記事のネタがないわけですから・・・・・・(^^;)。

 ということで、困った時のOHP。モンテのホームページを見て情報を得ようと試みました(^^;)。

 父 「今日あだり選手方は何しったんだべーーー?短いながらも中断期間だがら、オフどがあんなだべがーー?」

 とトップチームのスケジュールを見てみました。

 父 「あーーー、何やガンバ戦の翌日から3日間のオフだったんでしたーーーー!」

 と、初めて選手方のスケジュールを知る父(^^;)。

 父 「明日から練習再開が?セカンドステージへ始動ってどごだべね?何々?今週末のトレーニングゲームは富士大がーー?そして来週の月曜日は再びオフが?」

 父 「今回は、ミニキャンプみたいなものはないんだね~。」

 週末の動向を確認する父・・・・・。

 父 「あーーー、そして来週火曜日以降のスケジュールは未定が、空欄だした!予定は10日程度先を見据えて決まっていぐのがな?」

 セカンドステージ直近のスケジュールが公開されていないことにそんなことを思う父でした・・・。

 ファーストステージを終了して降格圏内のモンテディオ。とにかくやるしかありあません。この2週間、しっかり調整してセカンドステージを迎えてほしいです。

 がんばれ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年6月29日月曜日

G大阪戦、今夜の報道から!150629

 まずはNHK山形のGS。試合前、激しい雨の降る中でのサポのインタビューが流れました。

 父 「あーーー、試合前はやっぱりかなり降っていたんだな~。大変でした。」

 スタジアムに駆けつけたサポファンに頭の下がる思いの父・・・・。

 そして宇佐美選手の紹介や、先発選手の確認。その後映像による試合のふり返りでした・・・。

 前半は粘り強く守ったものの、後半開始早々の失点シーンが流れます。

 キャス 「・・・・ドリブルで簡単に突破され、最後は宇佐美!」

 のコメントと共に失点シーンが流れました。そして、その後の宇佐美選手の得点も放映され、

 キャス 「・・・・2試合連続でハットトリック・・・・・」

 県民にしっかり報道してくれました(-_-;)。その後、山岸選手と監督のインタビュー。

 
 続いてYTSのMOS。

 アナ 「序盤はモンテディオがペースをにぎります。」
 
 と、モンテよりのコメントも流してくれますが、

 アナ 「しかし後半、G大阪、そして日本代表の若きエース宇佐美に山形ゴールをこじ開けられます。後半5分、そして14分、さらにその3分後、得点王争いトップに立つ宇佐美のハットトリックでG大阪が大きくリードを広げます。」

 父 「視聴者県民は凹むな~(^^;)。」

 で試合終了と共に、山岸・監督のインタビュー。そしてYTSは、次のフリップを出して、前半戦を総括してくれました。


 父 「YTSの総括は、”勝ちきれない” だったんだな~。」

 納得する父でした・・・・・・。でも、

 父 「データを元に弱いところを補強してくれよ!」

 としか言えません。何としても、何としても後半戦の巻き換えしを期待しています!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年6月28日日曜日

完敗大阪戦!一夜明けて!150628

 2周連続の完敗はやはり堪えますね。世の中がくすんだ白黒に見えます(-_-;)。いくらなでしこがベスト4を決めたかからといっても、景色の色を戻すほどの嬉しさはありません(-_-;)。

 ブローガー諸氏は、やはり力の差を素直に認めている論調が多かったです。2試合連続相手エースにハットトリック献上では、やはり素直に脱帽するしか立ち位置を見つけられない感じです。

 メディアは、「宇佐美にやられた」的な論調が多かったです。前半の粘り強い守備も、後半12分間のハットトリックで水泡に帰し、そればかりがクローズアップされた感じでした。

 メディアは選手方の胃腸炎についても述べていました。感染性胃腸炎なら、まさに危機管理が足りなかったということですよね?最初に発症した選手をどう診たのか?また、他の選手方との物理的な距離を保ったかなど検証してほしいです。

 ニッカンスポーツの記事を読んだら、

 ニ 「~7月11日横浜戦。山形の逆襲が始まる。」

 と記してありました。

 父 「えーーー?逆襲が始まるな?景気のよいことを書くのはよいけれど、その根拠は何?」

 と言いたくなりました(^^;)。ぜひそうなってほしいと思います。


 さて第2ステージ開始まで2週間あきます。ファーストステージのモンテを見てると、連休中の試合がたてこんでいた頃に勝ち点を拾って、間隔があくと勝てないという傾向があったように思います。

 2週間あいてしまうのは不安ですが、7・8月は水曜日にも試合が入り結構ハードスケジュールになるようです。

 そんなゲーム日程も味方にして、本当に逆襲してほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年6月27日土曜日

格の差を見せつけられて敗戦!ガンバ大阪戦!

 まず残念だったのが観客動員。今季最高とはいえ、14000人余りとか・・・・。やはり激しい雨が降ったため、数千人減になってしまったでしょうか?2年前のJ2時代の大阪戦より入らなかったというのは、本当に残念です。天気が恨めしいです。

 さて試合。前半はなんとかしのぎきりましたが、後半立ち上がりに宇佐美選手にあっさりハットトリックを決められます。前節の佐藤選手にやられたとのまるで同じ・・・・。モンテDFが宇佐美選手に翻弄され、手も足も出なかったという感じです・・・・。

 でも、これが資金豊富なビッククラブと地方クラブの差なのでしょう。卑屈になるわけではありませんが、妥当な結果といえば妥当な結果なんでしょう。選手方のせいだけではないのでしょう。


 それにしても宇佐美選手のハットトリック見事でした。観客の中にはモンテの勝利はもちろんでしょうが、代表の宇佐美選手や遠藤選手のプレーに期待した方も大勢いたはずです。皆さん日本代表の一流プレーに感心といったところでしょうか?


 さて、ファーストステージが終了しました。モンテは残念ながら降格圏内の16位。これでシーズンが終わっていたら降格です。

 が、シーズン前は最下位と見られていたモンテが最下位ではないという結果も残しました。しかも、残留圏内の16位とは勝ち点差僅かに1。最下位とも1差ですが(^^;)。

 ファーストステージで沈んだ順位を、セカンドステージで挽回するチャンスは十分にあります。

 あとははい上がるだけ。モンテイレブン・スタッフにはしっかり調整してセカンドステージに臨んでのしいと思います。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年6月26日金曜日

モンテ・降格圏内脱出もあれば最下位もある!明日、ファーストステージ最終大阪戦!

 明日の試合ですべてが決まるわけではないですが、むしろ明日の試合で決まってもらった方が、モンテの底力を引き出せるのかもしれません。

 明日がシーズン最終戦となれば、モンテは勝った上での結果待ち、負ければ即降格決定ですから、死に物ぐるいの試合運びとなるでしょう。

 一方大阪は優勝を逃し、消化試合の要素もあるとなれば、気の緩みもでるでしょう。

 しかし、モンテは明日負けても降格が決まるわけではなく、またガンバは年間勝ち点などを睨んでいるでしょうから、モチベーション的には五分五分でしょうか?

 そうなると技術力では三分七分ぐらいでしょうから(^^;)、勝利は厳しいハードルでしょう!?


 でも、勝ってもらわなくてはなりません。勝利なくして降格圏内脱出の可能性は物理的に厳しいです。負ければ最下位の可能性も十分にあるわけで、まさに天国か地獄か?の一戦になりそうです。


 そして明日、せめて最高の環境で試合をしてもらいたいと思っているのですが、昨日の記事でも記したように、今日になって山形県は梅雨入りしてしまいました・・・・・・(-_-;)。

 今、私どもの辺りも、結構雨足の強い雨が降っています。今年は雨が少なかっただけに、雷雨以外では、久しぶりに本格的な雨音を聞いた感じです(^^;)。

 これがなんと明日夜まで続く予報です(-_-;)。せっかくの大一番。もしかしたら降雨の中の厳しい環境になるかもしれません。

 それでも何でも勝つしかありません。モンテイレブンには、負ければ降格ぐらいの強い気持ちで戦ってほしいと思います。

 とにかく勝つしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング