新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2015年5月25日月曜日

神戸戦!今夜の報道から!150525

 まずはNHK山形のGS。試合前のサポのインタビュー、先発選手の紹介等、いつものような内容でした。そして映像による試合の振り返り。

 林選手のバーをたたいたシュートが、ゴール裏のカメラアングル映像で紹介され、その惜しさにあらためて悔しい思いをしました(-_-;)。

 その後、山岸選手、監督のインタビューでした。

 父 「監督は髪を染めるのをやめたんだべが~?紹介される監督の写真とギャップがあって、気になる~(^^;)。」

 監督の言葉の内容より、監督の風貌が気になる父でした・・・・・(^^;)。


 続いてYTSのMOS。こちらも映像による試合の振り返りでしたが、林選手の惜しいシュートを2本とも流しました。

 父 「林選手の2本のシュートを取り上げたのは、もしかして、YTSの林選手への叱咤激励の意味なんでない?」

 失点シーンについては、

 アナ 「・・・後半33分、CKからキムが相手選手に競り負け失点してしまいます。」

 父 「あーーー、失点シーンには、キム選手の名前だしたか(^^;)。さすがYTS。厳しい報道だ!」

 アナ 「・・・・試合を優位に進めながらも、決定機を生かせなかったモンテディオ。勝ち点差1、14位の神戸に痛い敗戦です!」

 父 「うん。うまく総括している。さすがプロ!」

 番組の編集者のコメントに納得する父でした。そしてコーナーは終わりました。


 NHKもYTSも敗戦の事実を淡々と伝えた感じでした。それもこれも負けたためです。モンテイレブンにはなんとか勝利をつかみ、県内メディアに大々的に報道してもらえるようにしてほしいものです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月24日日曜日

がっくり神戸戦!一夜明けて!150524

 ますはモンテ!昨日の敗戦にもかかわらず、残留圏内に留まりました(^^)/~~~!死守したわけではなく、当該ライバルが負けたという他力本願な結果です(^^;)。

 そいうえば、昨シーズンの最終戦も、東京Vに敗れて、ジエンドと思ったのですが、なんとライバルの大分も敗れてPO進出という結果を得ました。

 今節もモンテは敗れたのに、清水、新潟も敗れてモンテは結果的に残留圏内に留まりました(^^;)。残留圏内であえぐチームはみんなあえぐ。そんな状況なのでしょう。このように残留争いにしっかりとついていくことが、当面の課題なのでしょう。

 そんな中で、バレー選手を得た甲府が、バレー選手の決勝ゴールで、仙台に勝利し、モンテと勝ち点で並びました。昨夜の記事も書きましたが、決定力があるかないか?下位のチームには大きな影響を及ぼすようです。


 さて昨日の神戸戦。ブロガー諸氏は、やはり優位に試合を進めるも、相手のワンチャンスに屈したことを残念がる記事が多かったです。

 メディアはモンテの決定力不足と神戸のしたたかさを表現していたかもしれません。

 県内ローカルメディアの報道は明日でしょうから、またその論調を見てみたいと思います。

 モンテはJ2・6位からの挑戦。今現在、残留圏内の15位にいることをプラス思考にとらえ、応援していきたいものです。がんばれ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

春期東北地区高校野球山形県大会2015

 表記の大会が今日まで行われていました。本ブログでは例年扱っているので、記録として今年も記しておきます。

 日大山形、東海大山形、羽黒などの私立強豪が早々と姿を消す中、4強に残ったのは鶴岡東、山形城北、酒田南、そして酒田光綾でした。意外な感じもしますが、昨秋の決勝カードは、鶴岡東vs山形城北でしたので、妥当な結果と言えるかもしれません。

 この4強から、今日、鶴岡東vs酒田南で決勝、山形城北vs酒田光陵で3位決定戦が行われました。

 決勝は鶴岡東が10-4で貫禄勝ちといったところでしょうか。東北大会の出場がかかる3位決定戦は、2-1で山形城北が辛くも勝利しました。

 鶴岡東、酒田南、山形城北が県代表として東北大会に進むことになりました。県勢が東北の強豪にどれだけ通用するのか?期待して見てみたいです。

 特に鶴岡東は、昨秋の東北大会ベスト4。今春選抜に出場した秋田・大曲工に終盤に逆転され甲子園出場をはばまれました。そのリベンジを果たしてほしいです。

 また、夏の甲子園では、一昨年が日大山形のベスト4、昨年は山形中央のベスト16と成績をあげています。今年の県勢の実力が全国でどの程度通用するのかも見極めたいところです。

 夏に向けて、この1~2ヶ月でチーム力がぐんとのびると言われます。ぜひ県高校球児には、甲子園めざして切磋琢磨してほしいです。がんばれ!県高校球児!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月23日土曜日

これが実力?一発に沈んだ神戸戦!

 終始押しぎみに試合を進め、ほとんど危ない場面もなかったのに、たった1発のCKからの失点でジエンド。本当に見ている観客も、そしてやっている選手達も、たぶん一番がっかりくる試合内容だったのではないでしょうか(-_-;)。試合終了のホイッスルとともにシーンとなったスタジアムがそれを物語っていました。

 相手の倍放ったったモンテのシュートはことごとくはずれたり、相手選手に当たったり、GKの好セーブが出たりで空砲。それに対し神戸は、少ないチャンスを確実にものにしました。勝利の神様は神戸に微笑んだのでしょうか?

 そんな比論理的なことではなく、モンテに決定力がない。ただそれだけなんでしょう。選手を責めるつもりはありませんが、林選手が2度の決定機を決めていたら違った結果になったかもしれません。

 終盤、豊田選手の一発にやられた鳥栖戦と同じような内容と感じました。

 でも、J2・6位からの挑戦、降格候補ナンバー1のモンテに、そんな決定力がないのは当然のことなのかもしれません。

 今の実力を現実と受け入れ、とにかく選手方の成長に期待するしかないのでしょう。


 今日、この後の試合結果にもよりますが、降格圏内再突入はかなり濃厚になってしまいました。監督の残留のための目標は勝ち点40。ファーストステージで半分の20と考えると、残りは4試合です。名古屋やガンバ、鹿島、広島など強敵を残し、かなり厳しい目標数値になってきました。

 目標は残留。勝ち点40を取るために、どうやって勝ち点を拾っていくのか?監督の手腕に期待し、選手の奮起を期待するのみです。

 強い気持ちで戦い続けるしかありません。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月22日金曜日

県民応援デーなら勝利あるのみ!明日、ホーム神戸戦!

 水曜日のナ杯から中2日、明日はリーグ戦・神戸戦ですね。

 先発メンバーを考えてみます。先のナ杯・川崎戦では、モンテの前線のメンツは温存でしたから、休んだみなさんは、確実に先発でしょう(^^;)。DFラインは人がいないので、先発は、ナ杯と同じメンバーなのでしょう(^^;)。

 神戸には今季、ナ杯で敗れています。今節はしっかりとリベンジを果たしてほしいです。

 明日は県民応援デーとか?。父的には明日、地元でのイベントがあり、天童には行けません。スカパー開始時刻までなんとか帰宅し、モンテ戦士の戦いに声援を送りたいと思います。

 残留にこだわれ!、とにかくがんばれ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月20日水曜日

次につながる勝ち点1・ナ杯・アウエー川崎戦!

 今夜は普通に仕事でした。あわただしく帰宅してスカパーのスイッチを入れると、ちょうど選手入場のシーンでした。

 父 「あーーーー、今夜は赤ユニか~!まだ苦戦だべがーーー?」

 そんな不安な気持ちのまま試合を見始めました。試合の中で、赤ユニでは未だ無得点の紹介がありました。

 父 「赤ユニで無勝なのは知ってだったけど、無得点だったんがーーー!」

 赤ユニの呪縛の大きさに愕然とする父(^^;)。

 父 「今日こそは、得点、そして勝利をお願いなーーーー!」

 そんな気持ち試合を見ていました。

 主力メンバーを互いに落とした前半は、互いにシュート数も少なくまったりした感じでした。あっという間に0-0で折り返し。

 後半。モンテの得点は精度のあるクロス次第と思っていたのですが、キム選手から本当に精度のあるクロスが山崎選手に入り先制ヘディングゴールとなりました。モンテの得点力アップは、やはり精度のあるクロスと確信しました(^^;)。

 しかし、この先制で川崎ベンチを本気にさせてしまい、中村、大久保と主力を投入され、あっという間に同点追いつかれてしまいました(-_-;)。

 しかし、ここからがんばりました。相手はさらに主力のレナト選手を投入するも、結局モンテは粘り強く守備をし、1-1の引き分けに持ち込みました。

 先制し、追いつかれるも、相手主力を引き出し汗をかかせたモンテ。この結果でイレブンは、甲府戦の敗戦で失った自信を回復させ、次のホーム戦で神戸に挑む自信を回復してくれたことと思います。

 勝てば一番よかったわけですが、次につながる価値あるドローと見ました。

 また、今夜の先発メンバーは前線組にサブメンバーが多かったです。山崎選手は得点を決め、また、キム選手の左、高木純選手の右の中盤もよかったのではないですしょうか?切磋琢磨の意味でも、監督には今夜の試合の評価をリーグ戦に反映してほしいと思います。


 それから、呪縛の赤ユニで、初得点、初勝ち点をあげました。この結果を今後に繋げてほしいです(^^;)。


 次のリーグ戦神戸戦は負けられない一戦です。今夜の試合をぜひ生かしてほしいと思います。たのんだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月19日火曜日

甲府戦で失ったものを取り返しに!明日ナ杯川崎戦!

 水曜の明日ですが、ナビスコ杯川崎戦があります。ナビスコ杯をいくら勝ち進んでもJ1残留に恩恵があるわけではありません。

 そんな意味からも明日の試合は、まぁ、安心して見ることのできる試合かもしれません。モンテとしては、やはり先のリーグ最下位甲府戦で喫した完敗の悪いイメージをいかに払拭できるかが課題でしょう。

 モンテ側としては、まずは先発メンバーをどうしていくのか。ここから連戦が続きます。また、前節は、しばらく固定したスタメンで敗れたということを考えれば、明日はフレッシュなメンバーを使う手もあると思います。

 先発に飢えている選手方を起用し、ぜひアピールのチャンスを与えてほしいです。それがモンテ選手層のレベルアップにつながると思います。

 そして勝利をつかめば、リーグ戦に対して再挑戦の気持ちも高まることでしょう。間違っても敗戦は考えないようにしましょう(^^;)!

 川崎サイドから見れば、明日の試合はリーグ戦のリベンジでしょう(^^;)。本気出されたら、とても勝てるような気がしません(^^;)。

 勝つにしろ負けるにしろ、モンテイレブンにはリーグ戦に向けて、とにかく自信を取り戻す試合運びを期待したいです!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 モンテにDFの中村英之選手が新加入とのことでした。非常事態が続くモンテDFの補強でしょう。シーズン途中からの補強になりますが、ぜひ、チームメイトや監督・スタッフをささえてほしいです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング