バックスタンドもほぼ満員で、応援も厳しい環境です。
やはりフィールド内の選手達、どこかペース配分を考えたような動きでした。
後半、どの辺りでペースをあげてくるのか?または落ちてくるのか?その辺りが勝負の行方に影響しそうです。
観客は今季最高かもしれません。多くの観客を笑顔にしてくれよ!頼んだぞモンテイレブン!
2015年5月2日土曜日
マリノス戦・試合前
いや〜、かなり暑いです。今日は消耗戦になりそうです。
もう守備重視で体力を温存し、後半勝負ということで、どうでしょう?ホームだからと言って、最初からガンガン行くと、後半の運動量が落ちると思われます。
炎天下の試合運びにも注目です。
マリノスサポーターは千人近くいそうです。ありがたいことです。モンテディオが失点したら、この横浜サポーターの歓喜のどよめきが直撃しそうなので、それを避けてほしいです(^^ゞ。
モンテディオ側の観客も順調に入っています。今日も1万人超えは確実なようです。
多くの観客の前でなんとか勝利を!頼んだぞモンテイレブン!
もう守備重視で体力を温存し、後半勝負ということで、どうでしょう?ホームだからと言って、最初からガンガン行くと、後半の運動量が落ちると思われます。
炎天下の試合運びにも注目です。
マリノスサポーターは千人近くいそうです。ありがたいことです。モンテディオが失点したら、この横浜サポーターの歓喜のどよめきが直撃しそうなので、それを避けてほしいです(^^ゞ。
モンテディオ側の観客も順調に入っています。今日も1万人超えは確実なようです。
多くの観客の前でなんとか勝利を!頼んだぞモンテイレブン!
2015年5月1日金曜日
是が非でも勝ってほしい!明日、ホームマリノス戦!
今朝、朝食をとっていると、テレビから・・・・・・・。
アナ 「今夜のやま6では、サッカー解説者の小島伸幸さんに見所をお聞きします。」
父 「あーーー、そうがーーー、明日の試合はNHK山形で生放送すると言っていたので、小島さんが解説者なんだな~。前日に地元入りで、見所を語ってくれるという段取りがーー?」
ということで、録画予約をして出かけ、先ほど帰宅して見ました。
父 「小島さんと言えば、昨シーズン終盤も、結構モンテの試合を解説してくれたよな~。特にPO決勝の解説は心に残ってるな~。そして今季初勝利の川崎戦も解説したどな~。」
父 「PO決勝のロスタイムでは、ケンペス選手にシュートを打たされた際の小島さんの、「だーーーー」 だが?「おーーーー」 だが?の絶叫は今でも耳に残っているよ(^^;)!」
そんな小島さんが、どんな見所を語ってくれるのか見ました。
一応GSのコーナーとして放映されました。
最初は順位表で、今の成績を確認、その事実を小島さんにアナが振りました。
小 「8試合で勝ち点5、1勝2敗5分ですが、山形らしさというか、通用する部分は少しずつ見えてきました。」
続いて、映像による今季の振り返り。まずは守備力をあげました。8試合で10失点。平均1.25失点は、リーグ7位と健闘しているコメントでした。一方の攻撃は、わずかに5得点で、リーグ17位との紹介がありました。その上で、「得点力不足」という課題を告知しました。
この要因について小島さんは、
小 「ディエゴ選手に頼りきるとなかなか点は取れない。彼をおとりに使うぐらいの余裕があれば、もっと点を取れる。」
と語りました。その後、山岸選手、高木選手のインタビュー。その後、その二人について、小島さの解説でした。
そして、明日の勝利へのために何が必要か話されました。
まずは、川崎戦の勝利の様子が映し出されました。その解説は、
小 「粘り強い守備力を発揮し、終盤相手が焦りだしてそれがうまくいった。」
的なことを話していました。そして横浜戦の展望については、
小 「先制点を意識すると、前節清水戦のような、先に取られる展開になるような気がする。自分たちのストロングポイントを意識すること、やはり粘り強い守備から入る。焦るのは相手の方なので、終盤戦で相手の心理をつけば、川崎戦のような試合ができるのではないかと思う。」
父 「なるほどね~。」
その後やはり、足の試合は小島さんの解説であることが告知され、終了となりました。
明日の試合、清水戦で0-3から3-3に追いついたお陰で、+1000人ぐらいの観客動員効果はあるのではないかと記したのですが、NHKが生放送するなら、-1000人ぐらいの効果があり、トータルゼロかと思っています。
何としに多数びのサポファン県民に来ていただいてモンテ勝利をみんなので祝いたいものです。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
アナ 「今夜のやま6では、サッカー解説者の小島伸幸さんに見所をお聞きします。」
父 「あーーー、そうがーーー、明日の試合はNHK山形で生放送すると言っていたので、小島さんが解説者なんだな~。前日に地元入りで、見所を語ってくれるという段取りがーー?」
ということで、録画予約をして出かけ、先ほど帰宅して見ました。
父 「小島さんと言えば、昨シーズン終盤も、結構モンテの試合を解説してくれたよな~。特にPO決勝の解説は心に残ってるな~。そして今季初勝利の川崎戦も解説したどな~。」
父 「PO決勝のロスタイムでは、ケンペス選手にシュートを打たされた際の小島さんの、「だーーーー」 だが?「おーーーー」 だが?の絶叫は今でも耳に残っているよ(^^;)!」
そんな小島さんが、どんな見所を語ってくれるのか見ました。
一応GSのコーナーとして放映されました。
最初は順位表で、今の成績を確認、その事実を小島さんにアナが振りました。
小 「8試合で勝ち点5、1勝2敗5分ですが、山形らしさというか、通用する部分は少しずつ見えてきました。」
続いて、映像による今季の振り返り。まずは守備力をあげました。8試合で10失点。平均1.25失点は、リーグ7位と健闘しているコメントでした。一方の攻撃は、わずかに5得点で、リーグ17位との紹介がありました。その上で、「得点力不足」という課題を告知しました。
この要因について小島さんは、
小 「ディエゴ選手に頼りきるとなかなか点は取れない。彼をおとりに使うぐらいの余裕があれば、もっと点を取れる。」
と語りました。その後、山岸選手、高木選手のインタビュー。その後、その二人について、小島さの解説でした。
そして、明日の勝利へのために何が必要か話されました。
まずは、川崎戦の勝利の様子が映し出されました。その解説は、
小 「粘り強い守備力を発揮し、終盤相手が焦りだしてそれがうまくいった。」
的なことを話していました。そして横浜戦の展望については、
小 「先制点を意識すると、前節清水戦のような、先に取られる展開になるような気がする。自分たちのストロングポイントを意識すること、やはり粘り強い守備から入る。焦るのは相手の方なので、終盤戦で相手の心理をつけば、川崎戦のような試合ができるのではないかと思う。」
父 「なるほどね~。」
その後やはり、足の試合は小島さんの解説であることが告知され、終了となりました。
明日の試合、清水戦で0-3から3-3に追いついたお陰で、+1000人ぐらいの観客動員効果はあるのではないかと記したのですが、NHKが生放送するなら、-1000人ぐらいの効果があり、トータルゼロかと思っています。
何としに多数びのサポファン県民に来ていただいてモンテ勝利をみんなので祝いたいものです。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2015年4月30日木曜日
激闘・清水戦、今夜の報道から!
今夜はNHK山形でチェックしました。コーナーとしては、GSがありました。
スカパー映像?による試合の振り返り。前半の3失点シーン、後半は、幻のオフサイド林選手のシュートと、CKからの川西選手の惜しいヘディングシュートも含め、3得点シーンを全て流してくれました。そして、次のコメント。
アナ 「モンテディオ、後半40分から3点を奪うゴールラッシュで、引き分けに持ち込みました。」
父 「うーーーーん。試合を総括する素晴らしいコメントだ(^^;)。」
さらに、
アナ 「残りわずかな時間で3点差を追いつくという、劇的な試合となりました。後半、モンテディオのシュートは10本で、わずか1本だった清水を圧倒する形となりました。」
父 「おおおーーーーー、清水を圧倒か?よい響きだ!」
アナ 「モンテディオの順位は17位で変わりませんが、今回の勝ち点1で、J1に残留する15位との勝ち点差を1つ縮めています。」
父 「いいですね~。そのプラス思考。県民にモンテはまだまだやれると知らしめています(^^;)。」
その後、横浜戦のテレビ放送告知をして終わりになりました。
やはり今回のような報道内容だと、観客動員にはプラスに働いてくれると思います。
今回の大同点劇を自信に、ぜひ次のマリノス戦でも勝利してほしいです、!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
スカパー映像?による試合の振り返り。前半の3失点シーン、後半は、幻のオフサイド林選手のシュートと、CKからの川西選手の惜しいヘディングシュートも含め、3得点シーンを全て流してくれました。そして、次のコメント。
アナ 「モンテディオ、後半40分から3点を奪うゴールラッシュで、引き分けに持ち込みました。」
父 「うーーーーん。試合を総括する素晴らしいコメントだ(^^;)。」
さらに、
アナ 「残りわずかな時間で3点差を追いつくという、劇的な試合となりました。後半、モンテディオのシュートは10本で、わずか1本だった清水を圧倒する形となりました。」
父 「おおおーーーーー、清水を圧倒か?よい響きだ!」
アナ 「モンテディオの順位は17位で変わりませんが、今回の勝ち点1で、J1に残留する15位との勝ち点差を1つ縮めています。」
父 「いいですね~。そのプラス思考。県民にモンテはまだまだやれると知らしめています(^^;)。」
その後、横浜戦のテレビ放送告知をして終わりになりました。
やはり今回のような報道内容だと、観客動員にはプラスに働いてくれると思います。
今回の大同点劇を自信に、ぜひ次のマリノス戦でも勝利してほしいです、!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2015年4月29日水曜日
FW陣、ようやく点火!アウエー清水戦!
誰もが敗戦を覚悟した残り5分からの同点劇。しかもようやくここにきてのFW陣の3連発で、何とか清水相手にドローに持ち込みました。
1失点目は前節を思わせるようなFKからの失点。修正という言葉はモンテにないのでしょうか?と思わせるようなきれいな失点でした。2点目も完全にマークを振り切られてのクロス、そしてシュートでした。3失点目は、微妙でしたが、オフサイドの判定でもおかしくないようなプレーからの失点になりました。
誰もがここで終わったと思ったでしょうし、その3点目が微妙な判定だったので、不満もたまりました。
後半、なかなか点が取れなかったのですが、ようやく林選手は決めてくれたと思ったらこれがオフサイドの判定。林選手のこのプレーがオフサイドなら、先の3失点目も十分オフサイドでよいと思いました。
しかし、そんな副審の微妙な判定がドラマにつながります。モンテはその後、残り5分+アディショナルタイムで3点をあげて追いつきます。
1得点目は、高木選手のシュートが素晴らしかったです。こぼれ玉をディエゴ選手が、まさに重戦車の勢いで体ごとゴールに向かいました。2得点目はCKのボールを萬代選手が枠内に軌道を変え、中島選手が足を伸ばして伸ばして蹴ったシュートでした。中島選手の執念を感じました。
そして同点弾。ここまで精度のないクロスも結構多かったのですが、最後の最後に高木選手が林選手がドンピシャのクロスをあげてくれました。林選手はここしかないという、GKとポストの間にヘェディングシュートをたたき込みました。
この3得点は、アシストもシュートも見事で、本当にきれいなゴールとなりました。今まで2得点だったのに、10分足らずで3点をあげました。決まる時は決まる。そんなもんなのでしょう。
しかし、3点差を追いついたのですから、本当に価値ある同点、勝ち点1となりました。
残留争いのライバルから勝利できなかったのは残念ですが、清水との勝ち点差が広がってしまうことは阻止できました。また、3得点も今後の自信に繋がります。
私的に、0-3から、3-3に追いついたことは、次のホームマリノス戦の観客動員+1000人ぐらいの宣伝効果はあるのではないかと思います。
そんな意味からも本当に勝ちある同点劇でした。
中2日でまた試合はやってきます。休んでいる暇はありません。次の試合に向けてよい調整をしてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
1失点目は前節を思わせるようなFKからの失点。修正という言葉はモンテにないのでしょうか?と思わせるようなきれいな失点でした。2点目も完全にマークを振り切られてのクロス、そしてシュートでした。3失点目は、微妙でしたが、オフサイドの判定でもおかしくないようなプレーからの失点になりました。
誰もがここで終わったと思ったでしょうし、その3点目が微妙な判定だったので、不満もたまりました。
後半、なかなか点が取れなかったのですが、ようやく林選手は決めてくれたと思ったらこれがオフサイドの判定。林選手のこのプレーがオフサイドなら、先の3失点目も十分オフサイドでよいと思いました。
しかし、そんな副審の微妙な判定がドラマにつながります。モンテはその後、残り5分+アディショナルタイムで3点をあげて追いつきます。
1得点目は、高木選手のシュートが素晴らしかったです。こぼれ玉をディエゴ選手が、まさに重戦車の勢いで体ごとゴールに向かいました。2得点目はCKのボールを萬代選手が枠内に軌道を変え、中島選手が足を伸ばして伸ばして蹴ったシュートでした。中島選手の執念を感じました。
そして同点弾。ここまで精度のないクロスも結構多かったのですが、最後の最後に高木選手が林選手がドンピシャのクロスをあげてくれました。林選手はここしかないという、GKとポストの間にヘェディングシュートをたたき込みました。
この3得点は、アシストもシュートも見事で、本当にきれいなゴールとなりました。今まで2得点だったのに、10分足らずで3点をあげました。決まる時は決まる。そんなもんなのでしょう。
しかし、3点差を追いついたのですから、本当に価値ある同点、勝ち点1となりました。
残留争いのライバルから勝利できなかったのは残念ですが、清水との勝ち点差が広がってしまうことは阻止できました。また、3得点も今後の自信に繋がります。
私的に、0-3から、3-3に追いついたことは、次のホームマリノス戦の観客動員+1000人ぐらいの宣伝効果はあるのではないかと思います。
そんな意味からも本当に勝ちある同点劇でした。
中2日でまた試合はやってきます。休んでいる暇はありません。次の試合に向けてよい調整をしてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!
2015年4月28日火曜日
早くも残留に向けた天王山!明日アウエー清水戦!
明日は祝日・昭和の日ということで試合が組まれています。モンテはアウエーで清水戦です。なんと清水も、モンテと同じ1勝1分5敗の勝ち点4と、降格圏内の中に入っています。
実はシーズン前のサカダイの降格チームの予想が、山形、甲府は確定的で、残りの1つが、松本、仙台、清水の三つ巴と記しています。
山形、甲府、そして清水については、残念ながらその予想があっている現段階の状況です(-_-;)。
そんな意味からも明日の清水戦は、勝てば残留ライバルから勝ち点3を得、降格圏内を脱出できるチャンスですし、負ければ降格の相手に勝ち点3を渡してしまい、ますます苦境に追いこまれてしまうという、まさに残留争い天王山です。
この2チームは、先月のナ杯でNDスタで対戦しており、その際はモンテが3-1で快勝しています。ただその時は、互いにリーグ戦の主力を休めたという試合でした。
そんな意味から、明日の対戦はもしかしたら、先月とはまるっきり違ったメンバーでの試合になるかもしれません。
ただ、互いに中2日で今週の土曜日の試合を控えているので、リーグ戦の先発メンバーをいじってくる可能性はあると思います。
ここでモンテには、宮阪選手待望論が出ています。どうせ点が取れないなら、FKの決定率が高い宮阪選手を入れておけ!といった、少し消極的な理由でしょうか(^^;)。
ただ、点が取れてない現実はあるわけで、宮阪選手のFK、CK、クロスがモンテの「武器」になることは、昨季POの決勝点をアシストしたCK・クロスで十分に証明されているわけで、使えるなら使ってほしいです。
土曜日にすぐマリノス戦があるので、アルセウや松岡選手を休ませてというもくろみでもよいかもしれません。
そんなことで、明日の清水戦のスタメンについては、監督の采配に興味津々と共に期待したいです。
とにかく明日は勝利あるのみ。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
実はシーズン前のサカダイの降格チームの予想が、山形、甲府は確定的で、残りの1つが、松本、仙台、清水の三つ巴と記しています。
山形、甲府、そして清水については、残念ながらその予想があっている現段階の状況です(-_-;)。
そんな意味からも明日の清水戦は、勝てば残留ライバルから勝ち点3を得、降格圏内を脱出できるチャンスですし、負ければ降格の相手に勝ち点3を渡してしまい、ますます苦境に追いこまれてしまうという、まさに残留争い天王山です。
この2チームは、先月のナ杯でNDスタで対戦しており、その際はモンテが3-1で快勝しています。ただその時は、互いにリーグ戦の主力を休めたという試合でした。
そんな意味から、明日の対戦はもしかしたら、先月とはまるっきり違ったメンバーでの試合になるかもしれません。
ただ、互いに中2日で今週の土曜日の試合を控えているので、リーグ戦の先発メンバーをいじってくる可能性はあると思います。
ここでモンテには、宮阪選手待望論が出ています。どうせ点が取れないなら、FKの決定率が高い宮阪選手を入れておけ!といった、少し消極的な理由でしょうか(^^;)。
ただ、点が取れてない現実はあるわけで、宮阪選手のFK、CK、クロスがモンテの「武器」になることは、昨季POの決勝点をアシストしたCK・クロスで十分に証明されているわけで、使えるなら使ってほしいです。
土曜日にすぐマリノス戦があるので、アルセウや松岡選手を休ませてというもくろみでもよいかもしれません。
そんなことで、明日の清水戦のスタメンについては、監督の采配に興味津々と共に期待したいです。
とにかく明日は勝利あるのみ。頼んだぞ!モンテイレブン!
2015年4月27日月曜日
東京戦!今夜の報道から!150427
まずはNHK山形のGS。今日は今季1の暑さ、市町議会議員選挙の報道等で、コーナーは最後の最後でした(-_-;)。当然、モンテが敗戦だったことも影響しているのでしょう。
相手の東京は、今季アウエーでは負け無しと紹介されて始まりました。そしてモンテサポのインタビュー。
ここで、モンテの失点はここまで6、東京は4と、ともに失点が少ないと紹介がありました。
さらに、先発選手のフォーメーション、海保理事長への黙祷場面、そして映像による試合の振り返りと、淡々と番組が進んでいきました。
試合最終版のFKのシーンも出ましたが、結局ゴールにならなかった結果の報告となりました。
そして、西河、ロメロ選手、監督のインタビューでした。
続いて、YTSのMOS。やはり映像による試合の振り返りでした。そしてその後、
アナ 「これから順位をあげていくためには、攻撃陣の活性化が必要です。そのキーマンを越智隼人さんにお聞きしました。」
父 「おーーー、何かあるんだね(^^;)。」
なんと、越智さんは、宮阪選手の名前をあげていました。味方にパスを出す際の視野の広い選手、可能性のあるFKを蹴れる選手ということで越智さんから名前が挙がったようです。
越 「宮阪選手の起用のタイミングを、今後積極的に考えていくのも一つの手かなと思います。」
昨年フル出場の宮阪選手の活躍がモンテの今後を占うとの越智さんの話でした。本当にそうなんでしょう。
とにかく一戦一戦戦っていくしかない。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
相手の東京は、今季アウエーでは負け無しと紹介されて始まりました。そしてモンテサポのインタビュー。
ここで、モンテの失点はここまで6、東京は4と、ともに失点が少ないと紹介がありました。
さらに、先発選手のフォーメーション、海保理事長への黙祷場面、そして映像による試合の振り返りと、淡々と番組が進んでいきました。
試合最終版のFKのシーンも出ましたが、結局ゴールにならなかった結果の報告となりました。
そして、西河、ロメロ選手、監督のインタビューでした。
続いて、YTSのMOS。やはり映像による試合の振り返りでした。そしてその後、
アナ 「これから順位をあげていくためには、攻撃陣の活性化が必要です。そのキーマンを越智隼人さんにお聞きしました。」
父 「おーーー、何かあるんだね(^^;)。」
なんと、越智さんは、宮阪選手の名前をあげていました。味方にパスを出す際の視野の広い選手、可能性のあるFKを蹴れる選手ということで越智さんから名前が挙がったようです。
越 「宮阪選手の起用のタイミングを、今後積極的に考えていくのも一つの手かなと思います。」
昨年フル出場の宮阪選手の活躍がモンテの今後を占うとの越智さんの話でした。本当にそうなんでしょう。
とにかく一戦一戦戦っていくしかない。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
登録:
コメント (Atom)