新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2015年4月11日土曜日

なんとか勝ち点を!明日、アウエー鳥栖戦!

 明日鳥栖戦ですね。鳥栖とはJ2リーグ参入以来のライバルで、幾度となく戦った相手です。モンテが先にJ1に昇格しましたが、鳥栖もJ1昇格を果たし、今シーズンはJ1・4季目です。しかも、昨年辺りは首位攻防戦にも顔を出し、実力を確実につけ、J1・4シーズン目を迎えています。

 実はモンテもJ1通算4シーズン目なんですよね(^^;)。しかしモンテはJ1定着を果たせず、J2・6位からの4年ぶりのJ1挑戦です。

 J2で切磋琢磨した両チームが、同じJ1・4シーズン目でJ1の舞台で激突。感慨深いものがあります。

 まぁ、今季の対戦はモンテが当然格下なので、胸を借りるつもりで臨んでほしいです。

 
 で、明日の試合。J1での鳥栖の印象は、やはり堅守です。モンテは鳥栖からゴールを奪うのは至難の技かと思います。実際昨年の天皇杯で対戦した際も、90分では得点できませんでした。

 こう考えれば、明日のモンテは、アウェー戦、赤ユニ(おっとこれは関係ないか^^;)ということを考えれば、勝ち点1、つまり、0-0の引き分けを狙った戦いをしてほしいです。

 そうです。最低でも勝ち点1を狙った試合を行って、それを達成してほしいです。勝ち点を拾っていくということです。

 戦術としては、高い位置からの徹底した守備、守備です。得点はあまり意識せず、訪れたFKやカウンターの際に狙うということでどうでしょう?

 勝ち点を拾ってJ1残留を目指すなら、明日はぜひ、そんな試合運びをしてほしいです。

 
 話は変わりますが、モンテサポファンにとって、鳥栖戦といえば、なんと言っても豊田選手との対戦ですよね。

 2008年の初J1昇格を決めた、愛媛戦での決勝ゴール、今でも脳裏に焼き付いています。確か豊田選手は、昨年の天皇杯のゲスト解説をしてくださったんじゃないでしたっけか?モンテがJ1に復帰して、楽しみだし手強いと語ってくださったような覚えがあります(^^;)。

 そんな豊田選手との対戦も楽しみです。明日は、そういった全ての見所を加味して、勝ち点をゲットしてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年4月10日金曜日

モンテ鳥栖戦を控え、赤ユニの練習は十分なのか?

 モンテは今季すでに、J1リーグ4試合。そしてナ杯3試合の計7試合を経験し、通算、2勝1分4敗という結果を残しています。

 J2・6位からの挑戦を考えれば、まず、健闘していると言っても、過言ではないでしょう(^^;)。

 で、私的に心配なのが次の鳥栖戦。何が心配って、そうなんです。今季一新されたモンテのアウェーユニです。

 開幕戦の仙台戦で身につけて以降、アウエー戦の浦和、神戸戦は、相手が赤系のファーストユニなので、それらの試合では、モンテはファーストユニを着ることができました。

 つまり、7試合中、アウェーユニは1試合のみの着用なんです(^^)/~~~。

 で、明後日の鳥栖戦。相手のファーストユニが水色?ということを考えれば、当然、モンテのユニフォームはセカンドユニの赤ユニでしょう。赤ユニ2試合目ですね。

 開幕仙台戦の際、

 父 「ちょっと!モンテイレブン、赤ユニに慣れてないんじゃない!」

 なんて感じる場面があったので、明後日の鳥栖戦では、そんな思いをさせてほしくないなと感じる父です(^^;)。

 赤ユニでの練習は進んでいるんでしょうね?老婆心ながら一応心配している父でした(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年4月9日木曜日

ナ杯・名古屋戦、今夜の報道から!150409

 まずはYTSのMOS。映像による試合の振り返り。モンテ3得点シーンと2失点シーンを粛々と映像で紹介しました。そして萬代選手の劇的な同点ゴールで試合終了。

 その後当間選手のインタビュー。2点目については、宮阪選手と話していたということで、そこにボールを飛ばしてくれた宮阪選手に感謝していました。

 続いて萬代選手のインタビュー。キム選手は普段ならシュートを打つところだったが、自分の動きを見て、クロスを上げてくれたと、これまた感謝の言葉。

 チームメイトに感謝するヒーロー達のインタビューが山形らしさを醸し出していると思いました(^^;)。

 で、NHK山形を見ようとしたら、録画になっていませんでした。どうやら録画予約を忘れたようでした(-_-;)。

 最近、年のせいか、本当に抜けることがあります。MOSの予約がすんで、NHKの方の予約は、全部飛んでしまったのだと思います(-_-;)。自分が恨めしいです。

 そんな中で、モンテにはがんばってもらうしかありません。頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年4月8日水曜日

躍動!サブ組!ナ杯・名古屋戦!

 今夜はぎりぎりまで仕事をして帰宅し、キックオフ40秒からスカパー観戦をすることができました(^^;)。

 「サブ組」なんて、失礼な言い方をして申し訳ありません。湘南戦から7人入れ代わった先発メンバーは、きっとアピール意欲もあったと思いますが、本当に躍動していたように見えました(^o^)。

 交代して出てきた、ロメロ、萬代、キム選手がむしろ物足りないように感じる先発組の躍動に見えました。

 先日の湘南戦は、父的には、ストレスの溜まる試合を見せられたと感じているのですが、今夜、NDスタに集まった観客の皆さんは、ある程度満足して帰宅の途に着いたのではないかと思います。

 特に新加入の高木純平選手の動きはよかったですね。残り15分ぐらいで交代になりましたが、これはむしろ鳥栖戦に体力を残すための交代ではないかと、父的には見えました(^^;)。

 さらに、高木選手、日高選手、中島選手等もよいアピールになったのではないかと思います。また、動きは今いちかな?と思った、キム・萬代選手の流れで同点弾を演出しました。結果が全ての世界ですから、2人もよいアピールになったと思います。

 選手間の競争が激化してレベルが上がる。選手方にはライバルとの辛い戦いになるかもしれませんが、サポファン県民にとって、モンテ戦士のレベル向上は期待したいです。

 今夜の引き分けを何としてもリーグ戦につなげてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年4月7日火曜日

もう試合ですね!明日!ナ杯、名古屋戦!

 中3日での名古屋戦です。すぐに試合があるのは、選手には厳しいかもしれませんが、サポファン県民には嬉しいことです(^^)/~~~。

 さて明日の試合。前も記しましたが、降格とは関係のないカップ戦なので、ある意味落ち着いて見ることができます(^^;)。

 リーグ戦では、信じられないことにモンテより下の順位にある最下位名古屋と、また、ナ杯ではモンテより上位のグループトップにいる名古屋との試合になります。

 名古屋は強いのか?弱いのか?よくわかりませんが、現時点で試合ができるのは楽しみでしょうがありません。

 予想スタメンによると、先の湘南戦からはGK・DF以外のメンバーを変えるようですね。日曜日にリーグ戦、鳥栖戦を控えているので、それも戦術の一つかと思います。

 先発するメンバーには、アピールの場ととらえていただき、活躍を期待したいです。


 さて明日は普通に仕事ですので、現地参戦はかないません。なんとかスカパー開始時間まで帰宅し、テレビの前から念を送りたいと思います。

 強豪相手になんとか一泡吹かせてほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年4月6日月曜日

湘南戦!今夜の報道から!150406

 今夜もNHK山形とYTSを録画して見ました。

 まずはNHK山形。

アナ 「ホームでは負けなしのモンテディオ山形!」

父 「と言っても、まだ2戦に連勝しただけだよ・・・・・(^^;)。」

 実力を無視したかのような高飛車?なコメントに違和感を感じる父(^^;)。

 構成は、試合前のサポのインタビュー。そしてスタメン紹介と、映像による試合の振り返り、そして山岸選手、監督のインタビュー。

 試合映像は、2失点1得点のシーンをすべて流してくれました。インタビューで山岸選手は、

 山 「ゲームの入り方を反省しなければならない。」

 と語っていました。また、監督も、

 石 「試合の入り方を意識しないと・・・・。」

 と語っていました。当然ですが、石川選手の軽いプレーで失点しまったところが反省点だと語っているのでしょう。

 
 そしてYTS。

 アナ 「試合の入りに課題を残す結果となりました。」

 とコメントし、字幕には、「序盤 ミスから失点」 の文字が出ました。

 そして、映像による試合の振り返り。最初の失点については、

 アナ 「前半9分。ロングボールを石川が不用意にバックパス。モンテディオがミスから先制を許す」

 と、不甲斐ないシーンをしっかりと報道しました(-_-;)。

 さらに、2失点目、そしてロメロ選手の得点シーンが出ました。ロメロ選手の得点については、ゴール裏からのカメラアングル映像があり、父的には、オウンゴールと判定されてもいたしかたないかな?と思えるようなゴールだったことがわかりました。

 でも、あそこにボールを入れた、ロメロ選手の思いが結実したゴールだったことには間違いないと思います。

 その後、後半戦も無得点の映像、そして監督のインタビューでした。

 コーナーはそれで終わりになりましたが、皆さん、まだ何も、諦めていません(^^;)。当たり前ですよね。始まったばかりなのですから。

 しっかり食らいついて、勝ち点を取られるチームから、しっかり勝ち点を奪っていきましょう!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年4月5日日曜日

湘南戦一夜明けて!150405

 録画していた試合を昨夜と今日で見終わりました。スタッツを見ると、シュート数は同じ13で、後半の後半はシュートシーンも増えたので、モンテもそれなりに戦えた試合に見える録画内容でした。

 でも、昨夜の記事でも記したのですが、スタンドで生観戦した私的な感想はそうではありませんでした。プレーの一つ一つが湘南に一歩劣っていたように見えました。

 スタンドでは全体が見えたり、観客の一喜一憂が伝わってきたりするからでしょうか?

 でもたぶんそれがモンテの実力。やはりその実力で、勝ち点をどう拾っていくのかが課題なのでしょう。もちろん、昨日の1失点目のようなミスをしていては話になりません。

 とにかく守備の意識を強くして、90分で何とか得点というスタンスしかないのでしょう。そんな戦い方を磨いてほしです。


 話は変わりますが、昨日は好天にもかかわらず、観客は7千3百人余り。ぱっと見、1万人を超えなかったのはNDスタだけだったようですね。

 開幕戦は日曜ナイターで1万2千人、しかも勝利ということで、今節の動員も期待されたのですが、目標の9千人?には届きませんでした。

 年度当初で忙しかったか?相手が同じJ2から昇格の湘南ということで、目新しさがなかったか?

 モンテディオは、他チームに比べれば、スタジアム近郊の人口は確かに少ないというハンデもあろうかと思います。なんとか観客動員の手立ても今後とも工夫してほしです。

 山形総力戦です、それぞれの立場でモンテ勝利に協力したいものです!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング