新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年10月14日火曜日

今夜のOM&明日天皇杯・北九州戦!

 まずは、昨夜、祝日のため番組自体がなかったやま6のOM。

 最初に、快晴の青空と色づく木々の葉が映し出されました。編集されたNHK山形スタッフの方の豊かな自然感に一票です(^^;)。

 そしてサポのインタビュー。さらに試合前のゴール裏や選手方のウォーミングアップの様子の映像・・・。そして先発メンバーの確認。そして映像による試合の振り返り。

 NHK山形が生中継していたので、その映像を使用していたと思います。解説の山本さんのアナウンスもありました(^^;)。

 最初のシーンはやはり失点場面。

アナ 「頭で合わされました。1点を追いかける展開となります。」

そして、

アナ 「攻撃のリズムがつかめないモンテディオ、やり方を変えます!」

父 「えーーーー?んだなーーーー?やり方変えだんがーーーー!しゃあねがった!」

アナ 「相手のプレッシャーわかわすため、FWの川西が下がってボールを受けるようにしたのです。」

 映像には、CBのすぐ前でボールを受ける川西選手が映し出されました。

 そしてその後は、少しずつモンテペースになったとのこと・・・。


 そして後半の同点シーン。ゴール裏からのカメラアングル映像もありました。

 さらに攻勢に出るシーンが写しだされ、川西選手の逆転ゴール。何度見てもよいですね(^^)/~~~。

 その後川西選手、石崎監督のインタビューで映像は締めくくられました。

 その後珍しくサポファンのメッセージ紹介(^^;)。そしてさらに、順位表を出し、次が6位岡山との直接対決であることをあげ、さらに、5位千葉と7位大分も直接対決であることをあげ、勝ちさえすればモンテは今季初のPO圏内突入であることを確認しました(^^)/~~~。

 さらに驚きだったのが、

 父 「えーーーー?明日の天皇杯、NHKで生中継すんなーーーー!」

 なんと、NHK総合のサブチャンネルで午後6時59分から天皇杯モンテ戦の生中継放送するとの告知。

 父 「BS1でも、スカパーでも放送予定がないから、あきらめったたのに、まさか、NHK総合のサブチャンネルで放送すっとは!山形限定だべが・・・?何にしてもありがたいことだ!」

 ということで、明日は当然仕事で、NDスタには行けなかったのですが、午後7時のテレビ放映なら間に合うかもしれないと喜ぶ父でした(^o^)。」


 よし!明日はビール片手にモンテ初の天皇杯ベスト4を応援するぞ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月13日月曜日

長崎戦!今夜の報道から!141013

 台風が接近していますね。だんだんスピードをあげているので、明日の午前には山形付近も通過していきそうです。

 明日の午後には、影響も少なくなるのではないでしょうか?気になったのが、天皇杯のために山形に乗り込んでくる北九州イレブン。普通に考えれば明日、福岡→仙台の空路でやってくりのでしょうか?明日の午後なら飛行機も飛ぶでしょうか?台風接近が一日遅れていたら、大変なことになりそうでしたね(^^;)。

 さて長崎戦。今夜は祝日のため、NHKは番組自体がありませんでした。それで、チェックしたのは、YTSのMOSのみです。

 試合前、選手が記念写真を撮るために並ぶシーンでは、西川選手をクローズアップしていました。カメラマンさんには、川西選手が得点するという先見の明があったのでしょうか(^o^)。

 そして映像による試合の振り返り。ディエゴ選手のシュートが植草選手に止められるシーン等が出ます。そして先制された後は、

 字 「今季 先制を許すと・・・・1勝3分10敗」

 の字幕を出し、分が悪いことを印象づけます(^^;)。そしてまたもや植草選手にディエゴ選手のシュートが止められるシーンが流れます。

 しかし、後半は攻勢に出たとし、待ってました!ディエゴ選手のゴールシーン。ゴール裏からの独自カメラアングル映像も出ました(^^)/~~~。そして決勝点のシーンでは、「中島→川西」という字幕を出して報道。それで振り返りが終了でした。

 続いて、川西選手のインタビューでした。最後に順位の振り返りと天皇杯北九州戦と、岡山戦の告知をして終了になりました。

 勝利の報道は何度見てもよいものです。PO圏内に迫ったとの報道で、県民のモンテに対する感心も高まったことでしょう。

 まずは、明後日の天皇杯で勝利し、残り3試合の集客にはずみをつけてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月12日日曜日

長崎戦!一夜明けて!141012!

 今日も高気圧におおわれ、まさに気持ちのよい快晴の一日でした。モンテの勝利も受け、本当に気持ちのよい秋の一日でした。

 ブローが諸氏やメディアの記事をゆっくり読むことのできた一日でした(^o^)。

 ブローガー諸氏は、当然、劇的な逆転勝利に興奮する論調。よいじゃないですか!先週の岐阜戦がぐだぐだだっただけに、劇的な逆転勝利の余韻に皆さんひたりたかったのでしょう(^^)/~~~。私もそうです。

 メディアの方は、6位との勝ち点差が2に縮まったということを強調して報道していたようです。やはりPO圏内に向けての辺りが話題になりますよね。

 そして、今、記事を打ちながら、昨夜録画したマッチデーハイライトを今見ています(^^;)。

 モンテ戦報道の前が千葉VS札幌戦の報道でした。なんと中村太亮がクローズアップインタビューを受けているではありませんか(^o^)。どうやら、FKを直接ゴールしたようですね。

 モンテを去った選手が、決勝点をあげ、PO圏内に躍進。

 父 「くううーーーーー!、中村選手、すぐにモンテが抜き去るからな!」

 と言ってあげたいです(^^;)。

 そして次のモンテの勝利の報道も見て大満足でした。


 さて、昨日の勝利を生かすのは、やはり次の岡山戦に勝つこと。その間に天皇杯もありますが、何としても、何としても両方とっも勝利してほしいです。

 PO圏内、天皇杯初ベスト4に挑戦できることに喜び感じ、戦うしかない(私どもは応援するすしかない^^;)!頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 そしてマッチデーハイライト終盤の、「平ちゃんの今日イチ2」には、なぜか前節岐阜戦で、石井選手がスポンサー看板を踏んづけて倒しているシーンが選ばれていました(^o^)。タイトルは「大破」でした(^^;)。そんなに看板が大破したのでしょうか?
 またBGMが、「永井豪アニメ・グレートマジンガー」 の主題歌メロディーであることにすぐに気づくのは、私の年代だからでしょね(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月11日土曜日

可能性をつないだ見事な逆転勝利!長崎戦!

 いや~、もうだめかと思ったのですが、逆転勝利。しかも試合終盤での決勝点なので、かなり劇的、痛快、そして、至福の時でした(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 前半は、元モンテの植草選手の好セーブが印象的でした。ディエゴ選手の枠内に飛んでいる速いシュートが2本ともはじかれたからです。

 また、相手の先制点の弾道が絶妙なコースだったので、運にも見放されたかと感じました。

 しかし、ホームの声援もあってか、後半は立ち上がりから攻めました。精度のないパスやクロスの多いキム選手が(^^;)、絶妙なクロスをあげ、それがディエゴ選手の同点弾をうみました。

 後半の後半は、もう一進一退。互いにシュートを打ち、どちらに点が入ってもおかしくないような展開になりました。両軍とも勝ち点1ではすまされなかったからでしょう。

 そんな中での川西選手の値千金の逆転弾。中島選手からのパスのトラップが大きかったので、難しいかと思ったのですが、植草選手あきらめざるをえないナイスコースにシュートを放ちました。ナイスシュートでした。

 そしてそのまま勝利。見事な逆転勝利でした。監督の采配も当たったと思います。中島選手、伊東選手の投入で、確かにもう1回ギアが上がった感じがしました。ナイス采配でした。


 スタジアムは興奮のるつぼだったことでしょう(^^;)。前回は4得点、今回は逆転勝利。こんな試合を続けてくれれば、きっと観客も増えるでしょう。今日いかれた方、本当に羨ましいです。

 さて、岡山、大分が共にやぶれ勝ち点54で並び、岡山が6位、大分が7位という状況です。モンテは勝ち点差2で次はその岡山戦。

 初の連勝という役に、勝ったらPO圏内の期待大という役にプラスして、対戦成績で過去5連敗中の岡山に初勝利という役までついての挑戦になります。まさに天王山。何としても、何としても勝利を収めてほしいです。

 目標は見えた!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月10日金曜日

負けたらジエンド・一戦必勝です!明日ホーム長崎戦!

 前節の敗戦で、6位大分との勝ち点差が5に開いたモンテ。もし、前節と同じような結果になれば、残り6試合で勝ち点差8と、勝ち点差>残り試合ということになり、終戦と言っても過言ではないでしょう。

 そんな意味から、また明日はホームという意味からも、勝利しかありません。

 残り7試合となった今、今さらじたばたしてもどうしようもないでしょう。今の戦力・そして監督が執る布陣で勝しかありません。

 そして、トーナメント戦のつもりで一戦必勝で戦うしかないでしょう。勝つしかない中、必ずホームで勝利を上げるというモンテイレブンの活躍を期待です。

 明日は3連休の初日。天気もよさそうなので、本当は応援に行きたかったのですが、所用ができ、NDスタには行けないことになりました。

 ですから、スカパーで念を送ります。応援に行けなかったことをがっかりさせる内容になってくれよ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月9日木曜日

「高木選手 M山形への加入内定のお知らせ」に対する感想!

 ブローガー諸氏で話題になっていましたが、OHPに「神奈川大学 高木利弥選手 モンテディオ山形への来季加入内定のお知らせ」が出ていましたね。

 練習生?として、たびたびモンテイレブンと練習していたことは知っていました。そのまま内定になったんですね。モンテ以外には声がかからなかったということでもあるのでしょうか(^^;)?

 でも、私としては、やはり父の高木琢也選手の印象が強いです。なんと言っても明後日試合する長崎の監督さんではありませんか(^o^)。

 このタイミングで発表するって何か裏があるんですかね~(^^;)。息子をやとった山形に足をむけられないとか(^^;)?

 えっ?そんなことあるはずない?ですよねーーーー(^^;)。

 私的には日本が初めて出場を果たしたフランスW杯予選のカザフスタン戦?で出場したことです。「アジアの大砲」と呼ばれていました。印象に残っています。

 そんな高木選手の息子さんがモンテに入るのですね。ぜひ、親父様を超えるプレヤーになってくれることを期待するばかりです。

 頼んだぞ!高木選手!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月8日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!141008

 今朝も聞いていいました。瀬田さんもアナも共にがっくりという雰囲気を醸し出したトークになりました(-_-;)。

 びっくりしたのが、瀬田さんが、

 瀬 「シュートが入らない。」

 と語ったことです。前後半のいくつかのチャンスシーンをあげ、それでも決まらないと語っていました。

 そして、それらが普通に入っていたら、

 瀬 「簡単に勝っていた。」

 と言い切りました。モンテの決定力のなさに、瀬田さんもあきらはててしまったようでした(-_-;)。

 
 シュートが入らない状況が、今シーズンそのもので、今シーズンを表していると語っていました。

 アナの

 アナ 「どうしたら点が入りますか?」

 の質問に対しては、

 瀬 「この一点が大事と決め、自分でシュートコースを作るなりして、おもいっきりシュートを打ってほしいと語っていました。」

 父 「残り7試合で、それか・・・・(-_-;)。」

 何をやっても今さらと思える父でした・・・・・(-_-;)。


 その後長崎戦の展望。長崎は背の高い選手が多いので気を付けたいと語っていました。6位には勝ち点差5を付けられていることをふまえ、抜くには2連勝しても、相手が2連敗しないと抜けないことを確認しました。

 とにかく自分達が勝って、連勝に持っていくしかないと語っていました・・・。

 まぁ、最後はプラス思考で終わろうとしましたが、今年はもう終わったぞと、リスナーの一人である私に感じさせる瀬田さんの臨調でした・・・。


 なかなかできない連勝。そして残り7試合。最後の意地を見せてくれるのか?頼るばかりです。頼んだぞ!モンテイレブン!



記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング