新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年4月2日水曜日

YBC情報ナビ・今夜のモンテ情報から!140402

 今朝も聞きました。瀬田さんは先日の試合を 「水球」 と例えていました(^^;)。むずかしいコンディションだったと語っていました。

 選手間の距離がよく、パスをつなごうという意識があったとのことでした。攻撃に関しては、前半のCKからのディエゴ選手のヘディングシュートをあげ、あそこは決めたかったとのことでした。

 1勝2敗2分の戦績については、「出おくれた感がある。」 と語っていました。さらに、

 瀬 「(湘南と)これ以上開くと苦しい、ここがふんばりどころ。」

 と語っていました。そして次節の愛媛戦の展望。

 相手の3トップをおさえて、先に先取点を取りたいとのことでした。選手間の距離やしっかりつないでクロスをあげ、サイドから攻めるといった点はできているので、あとは決定力をつけるだけとのことでした。
 
 試合内容は悪くはない、とにかく先制点を取って試合を優位に進めることが慣用とのことのようでした。今後のそのような試合ができることを期待したいです。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年4月1日火曜日

あらーーー、変わったでごーーー、モンテOHP!

 ネタのない夜。モンテネタを求めてモンテOHPを訪ねてみました(^^;)。

 父 「あらーーー、モンテOHP、変わってだしたーーーー!」

 いつの間に変わったのか、びっくりする父・・・。

 父 「いづがら変わったなやーーーー?」
  
 O 「モンテディオ山形の新たなオフィシャルホームページを本日4月1日午後より公開いたしました。」

 父 「なんだーーー、今日が?ほんじゃ出来たてのほやほやだなーーーー!」

 今日の午後からのリリースを知り、びっくりしました(^^;)。 さらに、

 O 「新たなホームページでは、サポーターのみなさまが「知りたい情報」、「頻繁に使う機能」をシンプルに構成し、twitterやYoutube公式アカウントの最新情報もトップページで見られるようになっています。またスマートフォン専用のデザインも準備しました。 このリニューアルは2011年4月1日から、ちょうど3年ぶりとなります。新しいホームページをぜひご活用いただき、モンテディオ山形をもっと身近な存在として感じて頂ければ幸いです。」

父 「んだながーーー?ほんじゃ、身近な存在として感じなければなんないべーー。」

 OHPのリニューアルで、いろいろ考える父でした・・・・・(完)。
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年3月31日月曜日

水戸戦、今夜の報道から!140331

 夕方、青春18切符の旅から帰宅し、モンテの報道を見ました(^^;)。

 まずはNHK山形のOM。なんと新年度ということで、番組自体のオープニングやキャスター、スタジオセットが一新されていました。

 まずはキャスター。伊藤アナはどこかに転勤でしょうか(^^;)。東京から赴任したという、片山アナと継続の千葉アナがキャスターでした。

 そんな中、OMのオープニングも新BGMになりました。

 独自取材による試合の振り返り。こんなにピッチがひどかったのかと、あらためて思いました。伊東選手がピッチ上を泳ぐようにすべっている様子が映し出されました(^^;)。

 その後は、シミケン、石川選手、監督のインタビューでした。

 さらに、この後、昨年の「韓国語でサッカー」に変わる新企画、「教えてモンテディオ」 略して「おしモン」がスタートしました。

 県内のサッカーに親しむ小中学校生が、サッカーに関する質問を行い、それに対してモンテの選手が質問に答えるというような内容のようでした。

 今日、回答者として登場したのは山崎選手。質問は、

 質 「緊張しないためにはどうするのですか?」

 でしたが、山崎選手の答えは、

 山 「練習あるのみ。」

 でした(^^;)。今季はこのように、子供達と選手方の質問のキャッチボールがコーナーになるようです。


 続いてYTSのMOS。こちらはいつも通りのオープニングです(^^;)。

 佐藤アナ直々の取材のようでした。まずは水たまりのクローズアップで始まりました。その後、独自取材による試合の振り返り。

 「今季初無失点試合」という見出しを出して、振り返りを終了しました。少しでもプラス面を県民に知らしめそうという方針に感心しました。

 その後、石川選手、監督のインタビュー。監督が、

 監 「次の試合、普通のグラウンドでできることを祈っている。」

 父 「んだよねーーーー、ホーム開幕戦も雨だったし。まずはよいコンデイションで試合したいよね~。」

 次の試合の鍵は、「よいコンディション」ですね(^^;)。 その後順位表の確認。1位から22位まで入る順位表を作ってもらって見せてもらいました。ありがとうございました。

 今週は残念な報道になってしまいましたが、来週はスカッと勝利報道を期待したいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年3月30日日曜日

まさか引き分けとは?ホーム水戸戦!

 まだ関東の夜です。明日、常磐線経由、青春18切符で帰ります(^o^ゞ。

 今夜のホテルに着き、先ほどJ′Sゴールで結果を確認しました。

 父 「勝ったよね~絶対。負けたら終わりだよ~。」

 恐る恐るネットを開く父(^o^ゞ。

 父 「何ーーーー?引き分け?それもあったか?予想もしなかった。」

 引き分けはまったく予想してなかった父。ブローガー諸氏やメディアの記事を読んでみました。

 雨がひどくて、サッカーをやるような状況でなかったことがすぐにわかりました。春休み中の試合で観客が5000人を切ったということは、よほど天候が影響したのでしょう。

 そんな状況になってしまったことが非常に残念でした。

 勝ち点1を獲得したものの順位は下がってしまいました。スタートダッシュどころか、つまずいたといっても過言ではないような状況になってきました。

 来週のホーム戦は是が非でも勝たなければならない状況です。

 しっかり準備して勝利を目指しほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 今日は二男に鎌倉大仏とか江ノ電とか江ノ島を見せたのですが、これがすごい強風強雨でした。人生上数十回は上京してますが、記憶に残る悪天候でした。

 NDスタの悪天候が想像できました。現地のモンテサポの皆様、本当にお疲れ様でした。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年3月29日土曜日

明日勝たないとやばいでしょう!ホーム水戸戦!

 明日ホーム水戸戦ですね。モンテはここまで1勝2敗1分で勝ち点4。そして順位は15位に沈んでいます。

 もし、明日勝てなければさらに順位をさげてしまう恐れがあります。そういう点からも明日は絶対負けられません。

 岐阜戦に快勝し、横浜戦に敗れる等、同じメンバーでありながらまだ本調子がでない感じのモンテです。明日の先発メンバーも注目です。

 それから天気も気になります。今のところ雨です。開幕戦に続き雨。集客やプレーに影響が出ないことを祈るばかりです。

 実は今、横浜にいます。二男にせがまれて、青春18切符で各駅停車の旅をしました。

 ということで、明日は参戦不可になってしまいましたが、なんとしてもなんとしても勝利を期待します。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年3月27日木曜日

遂に積雪0です。モンテ、雪の心配はもうないですね!

 今年の冬は昨年と比べると、それほど積雪はなかったように思いますが、とにかく寒かった印象はあります。

 ご存じの通り、開幕してもホーム開幕直前でも、モンテが雪に泣かされた報道は多々ありました。

 私は、気象情報が結構気になるたちで、我が街のアメダスなどはよくチエックしています。特に積雪は気になっていました。

 3月に入ってもなかなか積雪が減らず、3月に入ってからも一時90センチ近い積雪になり、いったい雪解けはどうなるうんだろう?と思っていました。

 この積雪が今週の暖かさで劇的に減っていきました。今週は毎日のように10度超えが続き、ついに今日、わが街の積雪が0センチになりました。

 長い長い冬もようやく一段落というところでしょうか?モンテの練習もだいぶ不都合なくできるようになったことと思います。

 いよいよ山形にも春。モンテイレブンにも思う存分練習して、今後の飛躍を期待したいです。頼んだぞモンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年3月26日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!140326

 今朝も聞きましたが、瀬田さんは試合を生観戦したとのことでした。さすがYBC解説者。仕事熱心です(^o^ゞ。

 立ち上がりモンテペースだが、いかんせんシュートが枠にとばない。そうこうしているうちに、たった1本の縦パスからPKをとられてしまったとのこと。 

 船津選手、無理して押す必要もなかったし、慌てなくてもよかった。あのプレーで流れが変わったとのことでした。

 後半もよいペース。中島ヘデイングシュートはよかったとのこと。

 守備については、毎試合失点していることに注目し、CBのところで簡単にやられているとの指摘でした。シミケン選手の声掛けと宮坂、秋葉選手が上がった時のバランスをしっかり取ることと語っていました。

 最後に水戸戦の展望。水戸は上位だが、失点もあるので点を取れるのではないかとのことでした。

 瀬田さんの言う通り、得点をあげ、勝利してほしいです。頼んだぞモンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング