新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2013年9月21日土曜日

負けたら終戦!明日ホーム福岡戦!

  モンテは、明日ホーム福岡戦ですね。例えば、明日モンテが敗れて、6位の京都が勝てば、残り8試合で勝ち点差が10となり、逆転はほぼ絶望的な状況になってしまいます・・・・。

 そんな意味からも、明日、モンテは勝利しかありません。もし負けるようなことでもあれば、それは今季の終戦を意味してしまうかもしれません・・・・・。

 さて明日は福岡戦。福岡とは今までも、たくさんの名勝負をしてきました。福岡が強い年は福岡が、モンテが強い年はモンテが勝ってきたような因縁ではないでしょうか?

 明日はしっかりモンテに勝ってもらって、今季はモンテの方が強かったということを示してほしいです。

 我らが佐藤円さんのJ’Sゴールのプレビュー記事を読むと、福岡は4連敗中とのこと。モンテにもつけいるチャンスはありそうな明日の試合です。なんとか勝利し、今後に期待をつないでほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!


 昨夜ホーム戦は残り5試合になった記事を打ったのですが、こんなチラシも出ていました。


 残り5試合の一括告知チラシです。各試合の集客のイベントも載せていました。簡単に紹介すると、

 明日福岡戦は、「シニアデー」

 来週北九州戦は、「韓国デー」

 10/27は、「つや姫サンクスマッチ」

 11/3は、「清流の国・岐阜うまいもの市」

 そして11/24の最終戦は、東京戦にもかかわらず、「仙山交流」だそうです(^^;)。

 私的には、明日、参戦の予定です。7月末以来の参戦です。さらにラスト3戦は、すべて参戦予定です。今季はスポーツ県民歌をさほど歌っていないので、残り5戦はしっかり歌わせてほしいと願っています。

 ホームラスト5戦は、すべて勝利していただいて、PO圏内に入る活躍を期待しています。もう一度、頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年9月20日金曜日

ふと気づけばモンテのホーム戦は残り5試合・・・・。

 残り9試合、モンテには全勝を期待しますという記事を昨夜打ったのですが、ふと気づけば、ホーム戦は残り5試合になっていたのですね・・・。

 明後日、そして来週の日曜に福岡、北九州のホーム2連戦を終えると、10、11月で残り3試合となります・・・・。

 いつになったら、失点病が止まるんだろう?いつになったら連勝するんだろう?なんて思っているうちに、ホーム戦は残り5試合になってしまったんですね・・・・。

 そして、10月以降の残り3試合の相手は、愛媛、岐阜、東京です。ふと気づけば、残りホーム5戦は皆、今現在でモンテより下位のチームじゃないですか。そう考えればモチベーションはプレーオフ圏内の近いモンテの方が上回れるはず。

 ホーム5戦は全勝が必須でしょう。ということは、明後日の福岡戦で勝てなかったら、今シーズンは終戦ということになるのかもしれません。

 もはや正念場、負けは許されません!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年9月19日木曜日

モンテ8戦負け無しの価値付けは?

 モンテは7月27日のアウエー熊本戦に引き分けて以来、8戦負け無しを続けています。この成績をどう見たらようのでしょう。

 8戦負け無しとはその間、ずっと勝ち点を積み上げてきているわけですから、最悪ではないということが確かに言えるかもしれません。ただ、最高だったとはもちろん言えないと思います。

 まずは勝敗。負け無しとは言っても、3勝5分です。引き分けが多いです。これが6勝2分なんてなれば負け無しのグレードも上がるわけですが、3勝ではいささかもの足りません。勝利を積み重ねられなかった点では、特にロスタイムに追いつかれた栃木戦がいたかったです。

 続いて得失点。引き分けが多いということで、この間の得失点は、14得点、10失点です。やはり得点もするが失点もするという印象はあります・・・・。

 さらに試合展開。先の徳島戦こそ追いついたものの、熊本、京都、群馬戦では先制するも追いつかれてしまいました。そのことを考えると、負けなかったと喜んでいられるような結果ではないとも言えるでしょう。

 最後に勝ち点数。3勝5分ですから、勝ち点14です。単純に考えて5勝3敗より劣る勝ち点です。単純に負け無しだからといって、喜んでいられるような勝ち点数でもありません。

 8戦負けなしは素晴らしいですが、グレード的には最高とは言えないでしょう(-_-;)。

 もう残り9戦は全勝して。17戦負け無し、12勝5分で終わってほしいです。それしかありません。頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年9月18日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から・130918

 今朝は雨の心配がなかったので、胸ポケットに携帯ラジオを入れて、自転車で通勤しながら聞きました。瀬田さんのJリーグ情報、ほとんどモンテ情報です。

 今朝の話題は当然、一昨日の徳島戦です。まずアナから3勝5分で8戦負け無しの紹介がありました。

 父 「8戦負け無しとはいえ、引き分けが多いよな~。勝ちきれないってことだよね。」

 その後瀬田さんのコメント・・・。2度リードされるも追いついたのは、メンタリンティが強くなったからとのこと。天皇杯富山戦に引き続き、粘りが見えたとのことでした。徳島戦の課題については、後半の後半、相手のSBが一枚上がるシステムに変更したが、それにうまく対応できなかったとのこと。

 そういった、相手のシステム変更に柔軟に対応するのが今後の課題と述べていました。具体的にはボランチやアンカーに居ることの多い堀之内選手のコーチングに期待していました。秋葉と堀之内選手のコンビもよかったとのことで、ロメロ選手も含めて、ここのポジションには残り10試合よい仕事をしてほしいです。


 今後の展望については、残り9試合となった今、ホームはもちろん、アウエーでの勝利が必須とのこと。

 父 「そんなの、当たり前だべしたーーーー(^^;)。」

 特に今後のホーム2連戦で、勝ち点6が取れるか取れないかで決まるとのことでした。選手スタッフはもちろん、サポファンの力も大切とのこと。ぜひ、次のホーム2連戦はサポーターの力でモンテを後押ししてほしいとのことでした。

 父 「サポの後押しは当然だね。」

 まぁ、おっしゃっていることは全て当たり前のことでしたが、瀬田さんの語るような展開で昇格争いにくらいついていってほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年9月17日火曜日

失礼な表現?徳島戦!今夜の報道から130917

 今夜はNHK山形のみ録画予約して出かけ、先ほど帰宅して見ました。
 
 スカパー映像による試合の振り返り。4ゴール全てと、モンテのおしいシュートシーンを中心に放映されました。そして試合終了を流してからのアナのコメント・・・・・、

 アナ 「土壇場で同点に追いついたモンテディオ、プレーオフ圏内入りを争う徳島を相手に、なんとか勝ち点1を得ました。」

 父 「あーーーん?「プレーオフ圏内入りを争う徳島を相手に」?その表現は徳島に失礼じゃない?勝ち点差からみて、モンテは 「徳島と争う」 と言ってもらえるほどの資格はないよ。せめて、「上位の徳島を相手になんとか」と言わねば!」

 などと思いながら見ていました(^^;)。

 なお、モンテが相手ハンドでPKを得たシーンについては、○入りでハンドを証明してくれました(^^)/~~~(^^)/~~~。



 そして、韓国語でサッカー。今日は、「サインヘジュセヨ=(サインしてください)」でした。それに対して、「カムサハムニダ=(ありがとう)」が紹介されました。

 そしてなぜか山崎キャプテンが登場し、サインをしていました。このコーナーに、落ちをつけなくてはならないとディレクターが考えているのでしょうか(-_-;)?

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年9月16日月曜日

新旧監督対決は玉虫色のドロー・徳島戦!

 試合後のスタッツは、シュート数モンテ14に対して徳島7。攻撃モンテと守備徳島の構図がはっきり出た試合経過でした。が、結果は2-2の引き分け。

 モンテ新旧監督対決が今季2引き分けに終わったのは、私的には釈然としない感じです(-_-;)。

 攻撃に関しては2点取ってますから攻撃はそれでよいでしょう。しかし守備が相変わらずのザル。こんなふうに攻めれば必ずモンテから点が取れるから的な感じの毎度毎度の失点・・・・。

 残り9試合になって、今さら守備をどうこうと言ってもしょうがないので、攻撃重視であとはこのまま最後までひた走るしかないでしょう・・・・。

 返す返すも奥野采配と小林采配が決着をみなかったのは、本当に残念です。


 ただ、今節の結果の意義は両チームで大きく違います。徳島は3位浮上です。選手スタッフサポファンのモチベーションもあがるでしょう。

 モンテは6位の京都に勝ち点差で7と広げられてしまいました。よく、「勝ち点差>残り試合数」になったら、逆転は厳しいと言われています。モンテは今夜の結果を受けて、「勝ち点差7<残り試合数9」となりました。もうぎりぎりな状況です。

 救いは今日は追いついての引き分け、そして8戦負け無し、今後3戦はモンテより下位との対戦が続くことです。なんとか負けない試合を続け、上位にくらいついていってほしいと思います。

 残り9試合、一戦必勝で臨むしかありません。大久保、ペーニャ選手の加入をプラスにして勝ち続けてほしいと思います!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年9月15日日曜日

やはり台風の影響が出ましたね!徳島戦!

 昨夜の記事でも書いたのですが、やはり台風の影響が出てしまいましたね。

 昨夜の記事でも書いたように、私的には今日、地区のお祭りで、ほとんど出突っ張りだったのですが、夕方5時前にいったん帰宅した際、ネットで情報を見てみました。J'Sゴールのニュースで、モンテの試合が中止になった情報を得た際は、

 父 「あーーーー、やっぱり。」

 と思いました(^^;)。

 父 「でも、代替試合がしばらく後になったら、小林監督が出場停止の試合はどうなるんだろう?次節が出場停止だから、次節後の順延日なら小林監督はモンテ戦で采配を執るのだろうか?」

 なんて思ってました。しかし、ほどなくして、超モンテ掲示板に、明日19時順延のコメントが出ました。


 父 「よかったーーー、また後日徳島遠征ならモンテイレブンの負担も多いだろうし、明日試合なら、小林監督や相手主力選手の出場停止はかわらないだろうし・・・・。そして明日ならLIVEでスカパーを見られるよ(^^)/!」

 ということで、私的にはよい感じの収まりどころでした。ただ、今夜の他会場の結果は全て出ました。6位の京都が勝利してしまったため、明日勝っても勝ち点差5はそのまま。負けようでもしようものなら8まで開いてしまいます。

 残り試合9で勝ち点差8は、かなり厳しい状況です。もう勝つしか許されない状況になってしまいなした。が、明日はしっかり徳島に、小林監督に勝ってほしいと思います!頼んだぞ!モンテイレブン”!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング