新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2013年3月17日日曜日

理想の試合展開で今季初勝利!ホーム開幕長崎戦!

 今日は仕事だったので、NDスタには行けませんでした。仕事が4時前に終了したので、なんとかスカパーで観戦することができました。

 今日の試合も序盤からボールを支配し、攻め立てます。愛媛戦ではこの時間帯に得点できませんでしたが、福岡戦に引き続き、先制点をあげることができました(^o^)。

 その後も、圧倒的にボールを支配し、シュート数もどんどん開いていきます。福岡戦ではここで追加点をあげることができず、結局追いつかれ逆転されたのですが、今日は宮阪選手のFKで首尾よく追加点をあげることができました(^^)/~~~

 これで勝負ありという感じでした。2点目をあげてからは比較的落ち着いて試合を運べたように思えました。結果2-0で初勝利です(^^)/~~~。

 攻めるも先制点を取れなかった愛媛戦、先制し攻めるも追加点をあげることができなかった福岡戦、それによって敗戦を喫した過去2戦の課題を修正するような、今日は理想的な試合運びでした。モンテは今季はこんな試合をめざしているのでしょう。そんな試合がホーム開幕戦で表現できてよかったです。

 しかし今日の試合、モンテはシミケン選手をはじめ、DF陣を少しいじって完封を果たしました。これはDF陣がよかったのか?、長崎攻撃陣が力不足だったのか?というのは意見はわかれると思いますが、一つ結果を残したので、次の栃木戦もDF陣はこの陣容かなと思います。

 なんとか今日の勝利を自信にしてここから躍進してほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 今、世界フィギアスケート選手権見ていますが、浅田真央選手、キムヨナ選手に残念ながら完敗ですね。宮阪選手のFKを精密機械と評する賞賛もありますが、こりゃ、キムヨナ選手も精密機械ですよ~。この選手を浅田選手はやぶるとができるのでしょうか?1年後の対決を楽しみにしましょう。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月16日土曜日

雪かきの恩返しはできるのか?明日ホーム開幕長崎戦!

 いよいよ明日、ホーム開幕戦ですね。待ちに待ったと言いたいところですが、開幕2連敗で迎えることになったので、待ちに待ったという感じでもありません(-_-;)。

 昨夜NHK山形のニュースで、直前リポートを報道してくれました。昨日の練習の様子、サポのインタビュー、監督のインタビュー、そしてなんと、山崎選手と山田選手にクラブハウス?で伊藤アナによる独占インタビューでした(^^;)。

 サポも監督も、山崎、山田選手も勝利を信じているようです。ぜひそうなるよう期待しています。そんな中で、山崎選手が、

 山 「雪かきをしてくれたサポに恩返ししたい。」

 的な話をしていました。ぜひその約束を果たしてもらいたいと思います。両選手への独占インタビューがかなり編集短縮されていたのが残念でした。安部首相の記者会見のせいでしょうか(^^;)?


 話は変わりますが、今朝の山新を見ていると、どうやらGKは常澤選手の可能性もあるようですね。開幕2戦、5失点の結果でシミケン選手が戦犯という感じなのでしょうか?

 でも、選手どうこうでなく、最終責任は指導者である監督にあることは間違いありません。明日も敗戦なんてことにはならないことを願っています。頼んだぞ!監督!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月15日金曜日

何が不安か?今のモンテ!

 開幕2連敗のモンテ。多くのサポファンが今、不安がっていることは何なのでしょう?ずばり、

 「昨季終盤10試合と同じような内容の試合をし、負けている!」

 ということでしょう。昨年の終盤は、果敢に攻めるも得点できず、そうこうしているうちにきれいにカウンターやセットプレーにあい、失点して敗戦というパターンです。

 サッカーに詳しい方が見れば、

 「連敗だけど、今年のモンテはよいぞ!」

 と見ている方もいるかもしれませんが、いかんせん、素人の私にはまるっきり昨年終盤戦と同じような試合運びで敗れた開幕2連戦でした・・・・・(-_-;)。

 多くのサポファンが、今のモンテの負けパターンに危惧していると思います。

 ホーム開幕長崎戦がどうのような試合運びになるのか?勝てば一安心ですが、負けでもしようものなら、サポファンの不安は頂点に達するのではないかと思います。

 そんな心配をさせないで、すっかとした勝利を期待します!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月14日木曜日

ついに自立!おしん第10週の感想

 おしんは、髪結いのおっしょさん、長谷川たかさんのもとで、3年近くの下働きを勤め上げます。その間、日本髪ではなく、洋髪の客がつき、出髪の修行と称して、洋髪の修行をつみます。

 結局、そのことで、姉弟子達にうとまれ、結局おっしょさんが自立を進める形で、一本立ちすることになるようです。

 そして、遂に将来の夫、竜三と出会い、加代との再会を果たします。そこで今週は終わりになりましたが、今週のおしんは、おっしょさんのもとで、3年間、本当に辛抱したなという感じです。今週のおしんは、まさに「おしん」にふさわしい活躍でした(^^;)。

 おしんの髪結いのおっしょさん、「長谷川たか」なる人物は、私的には、おしんキャスト陣の中でも好きな人物の一人です(^^;)。江戸っ子らしい快活さ、弟子を見る肝の太さ等が好印象です。

 「たか」さんは、確か「おしん」が乙羽信子さんになる昭和25,6年のエピソードまで登場していると思います。今後も番組を盛り上げる一人としてがんばってほしいです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月13日水曜日

今朝のYBCラジオ・モンテ情報から130313

 今朝もYBC情報ナビ、瀬田さんのJリーグ情報を聞いて出勤しました。

 2連敗という結果を受けて、アナがすぐにも瀬田さんに修正点を懇願(^^;)。でもまずは瀬田さんは、モンテの得点シーンあげ、その見事さを語り、今年の山形はこのような形をめざしているのだろうとコメント。試合運びでまずかったのが、追加点をあげられなかったこととのこと。シュートが少ないので、もっとミドルシュートを打ってよいのではないかとのコメント・・・・。

 失点シーンについては、まずは簡単にクロスをあげさせないことが大事。GKとCBがもっと強い気持ちを持たないとだめとのこと。そして開幕2連敗はなんと10年振りだったとの衝撃コメントも(^^;)。

 次節の長崎戦については、セットプレーからの得点を期待したいとのこと。さらに長崎は失うものは何もないという気持ちで来ているので要注意とのこと。

 そして長崎の要注意選手をあげ、注意点を解説しました。モンテの戦い振りとしては、とにかく追加点をあげる試合運びを期待したいとのことでした。

 なんとホーム開幕戦はYBCラジオで生中継だそうです。瀬田さんの解説でモンテの今季初勝利を期待したいものです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月12日火曜日

WBC・オランダチームって何?

 久しぶりに野球ネタ。二次ラウンドも通過が決まり、今夜順位決定戦を戦っている山本日本。

 オランダと組1位を狙って戦っていますが、このオランダっていったいどんなレベルなのでしょう?

 でも、日本にとってオランダは大恩人です。1次ラウンドで、宿敵韓国を敗退に追い込む一躍を担ってくれました。そして二次ラウンドでは、あっさり日本にコールド負けしてくれたのに、なんとこれまた日本が一次ラウンドで負けたキューバを破って、キューバを敗退させたのですから。オランダも二次ラウンド通過を決めました。

 そして、今夜の順位決定戦です。先のコールド負けに続き、今夜も日本が序盤に大量リード。終盤に追い上げられますが、8回に追加点をあげたので、たぶんこのまま勝つでしょう。つまりオランダは日本にとって、宿敵を倒してくれた上に、あっさり負けてくれる本当にある意味日本にはありがたいチームです。

 しかし、ここまでのオランダの戦績を見ると、私的には日本が決勝で当たるチームはオランダと見ました。オランダは準決勝でアメリカと当たり、キューバ戦で見せた粘りを発揮し勝利します。日本もたぶんドミニカ共和国に勝ち、決勝進出です。

 過去2戦、オランダから大量得点をあげた日本は相手がアメリカでないことに喜び、オランダをなめます。しかしオランダは日本戦では温存していたエースを投げさせ、試合を作ります。

 で、過去2試合オランダ相手に快勝した日本は思わぬ接戦に持ち込まれ、焦り浮き足だって敗れるというパターンです。

 これはすべて、負けも利用しながらどうやって優勝するかというオランダのしたたかさが要因です。と、今夜の試合を見ながら、今後のWBCの行方を占った父でした(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月11日月曜日

福岡戦、今夜の報道から!

 最初にNHKのOM。まずは先発メンバーの紹介。そしてスカパー映像による振り返り。

 なんと決勝失点については、シミケン選手が転んだところから失点するところまでを全部映しました・・・・(-_-;)。

 そして映像が終わった際のアナの総括コメント・・・・。

 アナ 「決定力不足とミスからの失点という、これまでの課題が浮き彫りになりました。」

 NHKが言う、「これまで」とは、昨年の終盤戦も含めてということですよね。まさか今季の試合だけで、「これまで」という表現はしないでしょう。

 つまりNHKも、私同様昨季からの負けパターンを気にしているのでしょう。誰が見てもあきらかなこの不味い試合運び、監督コーチはどう修正するつもりなのでしょう?

 YTSのMOS。こちらも試合の振り返り。後半終盤の西河選手の同点ヘディングシュートを阻止したのは、昨季までモンテにいた宮本選手であることをしっかりコメント。

 そして試合後の、監督、中島、秋葉選手のインタビューの様子が流れました。

         
 父 「監督、本当にみんな、悔しい思いをしてるんですよ。その度合いがわかってますか?」

 と監督に言った私でした・・・・(^^;)。しかしシミケン選手や手放した宮本選手の活躍がクローズアップされる報道となりました。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング