新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年10月17日水曜日

もしモンテが来季もJ2なら?

 残り4試合。7戦勝利なしのモンテが4連勝する材料など何もありません。むしろ、このまま終戦に向かう可能性もあると思います。

 モンテがJ1昇格を果たした2008年ごろからモンテのサポ・ファンの皆さんは、このモンテの現状を受け入れることができるのでしょうか?できないのでしょうか?

 私の、なつきの記事の初年は2001シーズン。以来2007年まで、ずっと昇格できない敗者の記事・記録でした。何度悔しい記事を打ったことか、何度落胆したことか・・・・。

 だから、今季モンテがJ1復帰できなくても、そのショックを切りかえる免疫はできていると思います(^^;)。ただ、最近サポ・ファンになった皆さんは、いったいどんな思いなのでしょう・・・・・。

 もし来季もモンテがJ2だったら・・・・・。

 父 「G大阪とJ2で対戦なんていいよな~。新潟との日本海ダービーも復活か?」

 父 「なんだ、かんだ言って、日曜開催のJ2の方が、仕事等で物理的に生観戦(スタジアムやスカパーで)できない日が減ったよ~。遠距離アウェーは無理だけど、確実な生観戦は日曜開催のJ2もいいな~。」

 父 「モンテが来季もJ2でも、何も代わらないよね。NDスタで、スカパーで、ブログで応援するだけです。」

 残り4試合の結果、昇格できなくても、私がモンテのファンであることは間違いありません(^^;)。カテゴリーにとらわれず、来季も応援していきます。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年10月16日火曜日

モンテ・ホーム残り3戦の観客動員をどう見込む?

 リーグ戦も残り4試合になりました。先日クラブは、今季の収支は黒字になるとの見通しを語っていました。平均6500人と見込んでいた観客動員が、7500人ぐらいとなっているのが要因の一つのようでした。

 ありがたいですね。確かにチームが首位前後は、夏休みとも重なり、県民応援デーなどもあり、1万人超えの試合が3試合続いたのは大きかったです。

 終盤、成績はぱっとしませんが、どの試合も目標の6500人は達成している状況で、本当にありがたいです。

 ホーム戦は残り3試合になりましたが、まだPO圏内の可能性はあるということで、目標の6500人は達成してほしいと思います。

 前も書きましたが、今季が黒字なら、来季も今季なみの年俸を選手方に支給できる可能性があるわけで、例えJ2残留になったとしても、選手方が残ってくれる可能性があります。

 モンテサポ・ファンとしてぜひ、NDスタに駆けつけ、観客動員に協力したいです。

 しかし、ここに協力なライバルが登場します! NHK山形は残り3戦、すべて生中継の予定とか?

 県民 「なんだ、NHKが中継するなら、わざわざNDスタに行く必要ないべ~。どうせ負けるかもしれないし・・・・・。」

 と思ってしまったら、どうするのでしょう?放映権料で入る収益が上か、観客動員で入る収益が上か、素人にはわかりませんが、テレビで満足するのではなく、一人でも多くのサポファン県民にNDスタに駆けつけ、モンテを後押してほしいです。頼んだぞ!サポファン県民!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年10月15日月曜日

岐阜戦、今夜の報道から12.10.15!

 今夜はNHK山形の録画予約を忘れたので、残業中の職場で見ようと、18時20分過ぎからワンセグを見ていました・・・。

 ところが、最上地方特集をやってるらしく、その後の時間に報道はありませんでした?もしかして先に終わってしまっていたのでしょうか?

 ワンセグを見ていてあちこち見ていたのですが、YBCでもなし?SAYでは結果のみの報道。そして帰宅してYTSの報道を見たのですが、結果報道もなし?

 県内メディアにも、あきれられたのか、報道もしてもらえない始末になってしまいました(-_-;)。まぁ、県内メディアも、不甲斐ないモンテの報道などしたくないのでしょう・・・・。

 しょうがないので、ブローガー諸氏の記事を可能な範囲で読みました。総括すると、多くの皆さんが覚悟を決めた雰囲気でした。

 7戦勝ち無しで、内容も悪いチームが残り4試合で何ができる?という感じです・・・・・。

 唯一やれるとしたら、選手監督ではなく、サポ、ファンかな?一人でも多いサポがNDスタに駆けつけ、ゴール裏に合わせて、メインもバックスタンドの観客もみんな総立ちで、相手チームにプレッシャーをかける応援をするしかないかなと思ってます・・・・・。できるかな~?どこかで告知すれば、やれるかもしれないが・・・・・。

 追伸
 本文とまったく関係ないですが、今ニュースを見ていたら、大阪の橋本市長が日本維新の会の代表として上京し、みんなの党の幹部らと会談したとか・・・・。今日の橋本市長の服務の取り扱いは、当然「年次有給休暇」でよいのでしょうか?

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年10月14日日曜日

アウェー戦でよく勝ち点を取った!岐阜戦!

 私の感想ですが、よく7戦勝ちなしのチームが、アウェーで勝ち点1を取れましたね~。という感じです。

 シュート数はわずかに8本。前半5本、後半3本。これじゃ、勝てるわけがありません。守備はリスク管理していたでしょうから、0-0は妥当な結果かもしれません・・・。

 まったく、得点のにおいがしない試合でした。なんでこんなチームになってしまったのか?監督スタッフに聞いてみたいです。

 今のモンテはまったく勝つことを忘れてしまいました。そんな中での引き分けという結果は、先にも述べましたが、ありかかもしれません。

 さて、残り10試合となって、これでモンテは6戦勝ちなし。でも、まだ昇格の可能性が残ってます。プレーオフ様々です。でも残りは4試合。幸いなことにホーム3戦です。しかも北九州、千葉、大分、岡山と似たような順位のチームです。相手をたたけばいいのです。

 モンテは似たような順位のチームとの方がやりやすさが出ているような今季です。残り4試合、3勝1分で乗り切り、後は天命を待ちましょう!神のみぞ知る結末です!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年10月13日土曜日

それでも勝利を願う!明日、岐阜戦!

 明日岐阜戦ですね。モンテは天皇杯も含めて、ここまで7戦勝ちなしの2分5敗。しかも、負け方が似ています。前懸かりになったところをカウンターでやられるパターンです。これが、ものの見事に決められるものですから、すでに山形新聞では、「見慣れた光景」と報道されたとか?

 先発メンバーをいじったり、フォーメーションをいじったりしているわけですが、それでも結果が出ません。

 また、対戦相手の岐阜には、昇格を決めた2008年のシーズンも負け越しています。今季のホーム戦も逆転での辛勝でした。明日は、アウェー、しかもここのところ好調、しかも天皇杯もなかった?ということで、コンディションもよいでしょう。

 こう振り返ってみると、明日も勝てるんだろうか?と思ってしまういます。そう思わせるほど、ワンパターンでやられる試合が、続いてしまいました。

 それでもやはり勝利を願うしかありません。残り試合を全勝できれば、プレーオフ圏内には十分入れると思います。だから、なんとしても明日は勝つしかありません・・・・・。

 とにかく守備重視でお願いしたいです。最悪0-0でも勝ち点は取れるじゃないですか!

 父 「あ~、カウンターからまた専制されたな~。」

 だけは勘弁してほしいです。もう願うだけです。頼んだぞ!モンテイレブン!


 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年10月12日金曜日

残り5試合、モンテ、希望はあるのか?

 しかし、すごいですよね。9月、そして10月に入っても勝ち星がないモンテが、まだ昇格の可能性を残しているのですから・・・・。

 それも、これもプレーオフのお陰なのですが・・・・。

 しかし、いくらプレーオフの可能性が残っていると言っても。ここ何試合も勝っていないモンテに再上昇の可能性はあるのでしょうか・・・・?

 まずは、公式戦7戦ぐらい勝ってないことを自覚し、自分達は今、弱いということを自覚しないとだめだとう思います。昨年J1リーグだったこと、今季の前半戦は首位だったなんてことは、もう忘れて、今勝てない自分達がいったいどんな戦い方をしたら勝てるか!といことを再確認してほしいと思います。

 いかに試合を進めるか?私的には残り5試合はドン引きカウンターを期待です。最悪0-0でもよいじゃないいですか!勝ち点1がとれます。

 カウンターが決まって、2勝ぐらいできれば、2勝3分けで勝ち点9が上ずみされます。もしかしたら、プレーオフ圏内に入れるかもしれません・・・・。

 まずはしっかり負けない試合を期待したいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年10月11日木曜日

天皇杯・今日の報道から!

 今朝のNHK山形、どんなふうに天皇杯の結果を報道してくれるのかと期待していましたが、残念ながら「1-2で敗戦」の結果報道のみで、映像等はありませんでした。NHKが主管している大会とはいえ、スカパーで有料放送している映像をそうやすやすとは活用できないのでしょうね。

 夕方のNHK山形ローカルニュースもチェックしてみたのですが、結果の「け」の字もありませんでした・・・・・(-_-;)。

 そこで、山新やJ’Sゴールのレポートを読んでみました。ショックだったのが、J’Sゴールのレポート。

 J 「「ちょっと思い切り1本打ってみようかなと思っていた」という藤本が、相手の意表を突くようなロングシュートを放つ。これが、まさに弾道のようなスピードでゴールを急襲。それまで好守を見せてきたプロ初先発の山形GK中村隼の手が届かないような絶妙のコースに決まった。この値千金の一発で勝負は決まった。」

 父 「そうかーーー、ちょっと打ってみようかゴールにモンテは沈んだんだーーーー。」

 よほどモンテに運がなかったんだろうなと感じました。さらに、

 J 「一方の山形は、ケガから3戦ぶりに復帰したセンターバックの前田を中心に、3日前の熊本戦から守備組織をしっかり修正。「組織だった守備、組織だった攻撃」(奥野僚右監督)も見せて、先手を奪うなど、C大阪を苦しめた。最後は藤本の一撃に泣いたが、奥野監督は「選手たちは最後まで自分たちの力を表現しようと、最大限努力してくれた」とイレブンを称えた。これで公式戦7戦未勝利とはいえ、格上との一戦で「守備に関しては手応えが本当にあった」(前田)なか、J1昇格に向けて、山形にとっては再生のきっかけをつかんだとも言える内容であり、週末のアウェイ岐阜戦での戦いには大いに期待が持てそうだ。」

 父 「わかってないねーーー、執筆者の前田敏勝 さん。きっかけつかんだと思った東京V戦の後の熊本戦で何もできなかったモンテなんですよ。C大阪戦でよいパフォーマンス見せたから、次は期待できるなんて楽観的な記事内容では、モンテサポファンは誰も納得できません。」

 負けは負け。試合内容も次につながるなんてことは何も約束されてないことを改めて認識して、モンテイレブンに戦ってほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング