新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年9月5日水曜日

モンテランキングに3本の記事がランクイン!

 と、なんとなく自慢げなタイトルですみません<(_ _)>。

 お世話になっている、日本ブログ村のモンテディオ山形カテゴリで、私の記事がベスト10に3本ランクインしました(^^;)。


  画像がイマイチですみませんが、1位、4位、6位にランクインしています(^^;)。これはあくまでも時間で流動的に変わるので、ほんの一瞬時点でのランキングですが、3本も入れていただけるのは本当に嬉しいです。

 本ブログを訪れていただいた皆様のお陰です。本当にありがとうございます。

 記事を書く際、多くの皆様に関心を持っていただけるように、記事のタイトルは一番考えてます。興味を持ってもらえるようなタイトルを記すようにしています。

 ですから、もしかして記事内容がタイトルに追いつかず、「なんだ、思ったほどつまらないな~。」と皆様をがっかりさせていることも多いかもしれません(^^;)。そんな場合は、どうぞご容赦ください<(_ _)>。

 でも、今後もモンテのために、皆様と共感できる話題を記したいと考えていますので、また訪れていただければ幸いです。よろしくお願いいたします(^^;)。

 そして、このブログを続けられのもモンテがあればこそ。これからも山形の宝であってほしいです。頼んだぞ!モンテディオ山形!
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年9月4日火曜日

相変わらず評価が低いモンテ、J1昇格予想!

 見た方も多数いらしたと思いますが、先日のマッチデーJリーグプラスでは、J2リーグのJ1昇格予想がなされていましたね・・・・。

 週間サカマガ編集長の北條さん、Jリーグサッカーキング編集長の青山さん、エルゴラッソ編集長の川端さんが、そしてゲストコメンテーターの高田さんが現時点からのJ1昇格予想をしていました。

 なんと全員が甲府の1位を予想していました。やはりダヴィ選手とフェルナンジーニョ選手の二人の存在が大きく、攻守のバランスがよいと評価していました。

 4人が3位までを予想したので、4×3=12で、12の枠があったのですが、モンテをあげてくれたのは、青山さんの2位のみで、他にはあげてもらえませんでした。青山さんの予想では、やはりブランキーニョと林選手が今後ますますフィットして調子を上げて行くのではないかということでした。

 他には、湘南が3人、千葉が2人、大分と京都が1人でした・・・・・。私はモンテは低評価かと思いましたが、、一人の方にあげていただいただけでも、案外高評価と言えるのかもしれません(^^;)。


 まぁ、現時点からの予想ですから、やはり上位2チームが堅いという予想になっているのだと思います。

 ただ、モンテはこういった予想を裏切るのが得意(^^;)ですので、なんとかJ1復帰を果たしてほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年9月3日月曜日

徳島は遠かったか?徳島戦、今夜の報道から!

 今夜はNHK山形のみで、映像入りの報道を見ることができました。YTSは、結果のみの報道。YBCもなかったような・・・・・。やはり遠距離アウェーだと、取材にも行けないのでしょうね~。民放同士の取材提携とかないのでしょうか・・・・(^^;)?。

 で、NHK山形のOM。スカパー映像による試合の振り返り。ツイッターで話題になった、絶叫実況の声も少し聞こえていました(^^;)。

 その後、波多野記者が登場し解説。今夜は廣瀬選手にスポットを当てた解説でした。昨夜の廣瀬選手の活躍シーンを多数紹介し、「相手も疲れた後半、ドリブル突破できる廣瀬選手は相手にとって大きな驚異」的な紹介でした。

 廣瀬選手の活躍が今後もモンテのJ1復帰に大きなプラス材料になることを期待しています。頼んだぞ!モンテイレブン!

 話は変わりますが、NHK山形のOMの番記者だった直井記者。先週はOMに元気に出演していたので、波多野記者が出ていたのは、やはり直井記者が夏休みだったのかと思ったのですが、今夜はまた波多野記者でした。

 やはり人事でもあったのかと思ったら、なんと今夜のOMの前のリポートで、「酒田報道室の直井記者という名前が出ていました。」

 父 「直井記者は酒田報道室に異動になったのか~。先週直井記者がOMに出ていたのは、波多野記者が夏休みだったのか~。」

 と理解したところです。NHK山形の皆さん、こういう真相でよろしいでしょうか(^^;)。解説があったらお願いします<(_ _)>。
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年9月2日日曜日

監督の手腕対決に見えた!徳島戦!

 相手が小林監督ということで、どうしても両監督の手腕・采配が頭をよぎる試合になりました。

 私は素人なのでよくわかりませんが、実況や解説の話を聞くと、徳島はブラン選手をはじめ、モンテの各選手にきちんとマークがついていたようです。

 この辺りは、スカウティングをしっかりした小林監督が、約束事をしっかり決めて選手方を送り出したという感じでしょうか?。前半は体をはった徳島の守備にモンテのシュートが枠にとばなかったいう感じに見えました。

 反対にモンテの守備陣は相手にフリーでクロスやワンツー、シュートを打たせる始末。前半の2失点は、なんであんなにきれいに決められるのかーーーと思わせれたシュートでした。ある程度選手の自主性に任せる奥野采配には、DFの約束事はないのでしょうか?


 後半、奥野監督はすぐに萬代選手に代えて廣瀬選手を入れました。やはり、中島選手が抜けたから萬代選手という、単純な布陣では通用しないと判断したのでしょう。
 
 そして、入った廣瀬選手は今季最高のキレだったのではないかと思います。右サイドを突破してのクロスを何本見たことか・・・。さらに入った太田選手も躍動していました。

 やはり二人の恩師は小林監督。小林監督の前で気合いが入ったんでしょうね~。

 奥野監督に最初から廣瀬選手や太田選手を使う手腕があったら、また違った結果になったかもしれませんね。もちろん結果論ですが・・・。

 さて、2点差を追いついての引き分け、順位も4位とそのままですので、そんなに落ち込んでもいないわけですが、結果的には勝利した1位の甲府、2位の湘南に勝ち点差を広げられる結果になってしまいました。

 優勝、そして自動昇格には一歩後退したというのは事実です。2点差を追いついた今日の結果をなんとか今後の糧にして、残り試合は全勝のつもりでがんばってほしいです。頼んだぞ!モンテオレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年9月1日土曜日

小林監督に勝って、J1復帰へ!明日徳島戦!

 明日、小林監督との対決、アウェー徳島戦ですね。モンテは前節勝利を収めましたが、なんと5月以来連勝がないのだそうです。J1復帰にはずみをつける意味でも、2連勝、そして3連勝と行きたいものです。

 そのモンテにたちはだかる小林徳島。小林監督のことです。ブランキ-ニョ選手や林選手等の戦いぶりもしっかりスカウティングして、徹底的な約束事で試合を進めてくるのでしょうね(^^;)。

 モンテ戦士が恩師の戦術を見事に破り勝利を得るのか?それとも術中にはまり、引き分けや敗戦に終わるのか?本当に興味はつきません。

 もし、最悪0-0でもよいなんて守備的な戦い方を徳島にされたら、モンテにそれを崩して得点をあげる力があるのか?今後のモンテの戦い方を占う上でも本当に興味深い一戦になりそうです。

 昇格を決めた2008シーズンの終盤戦、2位につけていたモンテは、アウェー徳島戦で3-0?で勝利し、J1昇格に大手をかけました。豊田、長谷川選手のゴールがあったと思います。

 明日の徳島戦も、林、萬代選手のツインタワーが先発との情報もあるようです。ぜひ、2008年のように二人に活躍してもらって、小林徳島から勝利をあげてほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年8月31日金曜日

昇格請負人見参!NHK山形!

 時計の針は午後9時を指そうとしていた・・・・・。晩酌も終盤に入り、NHK山形のローカルニュースを何気に見ている父・・・・。

 アナ 「続いてリポートです。サッカーJ2のモンテディオ山形・・・・・・・。」

 父 「何ぃーーーーーーー?ここでモンテの話題?いったい何だ?」

 テレビを食い入るように見入る父・・・(^^;)。

 なんと今が旬のブランキーニョ選手に焦点を合わせたリポートではありませんか!

 まずはブラン選手に対するサポーターの評価インタビュー、映像による過去4試合での活躍の様子、そして監督のブラン選手に対するインタビュー。そしてたっぷりのブラン選手のインタビュー。

 初めて知ったのですが、ブラン選手は29歳。当然小さい頃からサッカー選手として将来を期待されてきましたが、19歳のとき、お父さんが亡くなったのだそうです。そして、母親や二人の妹を養うため、一時サッカーをあきらめ、別の仕事に従事したのだそうです。

 21歳のとき、オファーがあり、サッカー選手になれたとのことでした。だから、今サッカー選手であることに幸せを感じ、日々精進しているとのことでした・・・・。先日のホーム戦では、お子さまを連れて入場していたのですね・・・・。お子さまによい父であるためにもがんばるとのことでした。

 ブラン選手にそんな過去があるとは、また家族を大切にしているとは知りませんでした・・・・。

 ブラン選手の家族は、山形に歓迎され、山形が気に入っているとのコメント紹介もありました。ありがたいことです。

  プレーではすでにモンテにフッィトしていると言われるブラン選手ですが、なんとなくなんとくその生い立ちが、生き方が山形にフィットしていたのかな~なんて思って見ていました(^^;)。


 ブランキーニョ選手の活躍で、J1復帰に向けて加速してほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!しかし、プレーしているブランキーニョ選手と、インタビュー受けているブランキーニョ選手の印象って違いますよね(^^;)。

 ちなみに、本日のブログ記事タイトルは、NHK山形さんの見出しをそのままいただきました<(_ _)>。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年8月30日木曜日

モンテ!終盤ホーム戦が多いの怪!

  って別に怪でも何でもなくて、人為的なものと思いますが・・・・・・。

 J2リーグも残り11試合。モンテの試合予定を見ると、ホームが6戦、アウェーが5戦です。6と5ですからバランスがとれていると思うのですが、この後の2連戦がともにアウェー。

 つまりモンテは直近の2試合を終えると、残り9試合はホームが6戦、アウェーが3戦になるのですね。これはありがたいです。

 終盤に向けて勝率のよいホーム戦が多くなれば、勝ち点を稼ぎやすい状況になります。熾烈な昇格争いをホームで行えるのは有利です。ホームの大声援をバックにモンテイレブンにも気合いが入るでしょう・・・。

 こう考えると、次のアウェー徳島、鳥取戦はかなり重要です。ここで連勝すれば、残り試合がホーム戦が多いだけに、有利な状況になるでしょう。

 山形からはかなり遠距離のアウェー戦。しかも徳島戦は小林監督が相手ですから、なかなかうまくはいかないかもしれません。しかし、ここでなんとか、なんとか勝利をものにして、J1昇格・復帰をぐっと引きつけてほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング