新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年6月14日木曜日

湘南戦・一夜明けて!

明ける前から、つまり昨夜寝てか今朝起きるまで、何度か目が覚めたのですが、ふっとモンテの敗戦が頭をよぎり、がっかりしてからまた眠りにつきました・・・・。

週中の水曜日に試合があるのは、モンテファンには楽しみなことですが、昨夜のような敗戦で首位陥落ともなると、週残り2日は本当に重いものになります。

昨夜勝っていれば、週末に向けて気分も晴れやかだったであろうに、今朝は最悪でした。まぁ、当たり前といえば、当たり前ですが、それだけモンテは私の生活の一部なのです。

さて、昨夜のJ2リーグ。前節、首位攻防で雌雄を賭けたモンテと京都が、余力を失ったのか、共に敗れました。その間隙をぬって、千葉と東京Vが上位に躍り出たという感じです。6位までの勝ち点差を見れば、もうほとんどだんご状態です。

一昨年の柏、昨年のFC東京のような力の抜き出たチームがないというのが今季のJ2リーグでしょうか?

その中に身を置くモンテがそこから脱落しないためには、やはり下位にとりこぼしをしないことでしょう。

前半戦残り2試合は、下位相手なので、絶対負けられません。ここは連勝して、ぜひ首位争いに踏みとどまってほしいと思います。

さて、今夜はNKK山形のOMのみチェックしました。映像による試合の振り返り、そして番記者・直井の解説・・・・。「試合の入りが悪かった」という論調での解説でした・・・。

さらに、直井さんは、「半分終了していないこの次期で、首位だ陥落だと一喜一憂の必要もないでしょう。」的なコメント。

父 「そうーーーーじゃないでしょう直井さん、爆発的な実力がないモンテだからこそ、勝てるとき、引き分けられる時に勝ち点がほしいんでしょう。」

と思う父でした。

試合が水曜日だったということで、次の試合はすぐにやってきます。しっかり切り替えて、町田戦は絶対勝利です。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年6月13日水曜日

今季ワーストな試合で首位陥落・湘南戦!

試合終了と同時にテレビのスイッチを切り、腹だたしさをパソコンのキーボードに打ちつけています。

  今夜の試合。いやはや、情けない今季最悪な試合をしてしまいました。なんで最悪かという根拠は、当然今季負けなしだったホームで負けたんですから、今季ワーストな試合でしょう。

  試合を見るに、確かに押し込まれている雰囲気はありましたが、圧倒された雰囲気はありませんでした。

  先制された場面は、相手シュートが古橋選手に当たって、絶好なコースになり、シミケン選手も取れませんでした。でも、宮阪選手の同点FKも、壁に当たって微妙にコースが変わり、ゴールに吸い込まれました。

  1-1の場面になったのは、互いの思い切りのよさが運をよび、ゴールを生んだ感じです。

  それでは、なんでモンテは負けたのか?

  一つ目は山﨑選手がPKをはずしたこと。PKは、キッカーとGKのコースの読みあいの様相もあるわけですが、例え相手GKにコースを読まれても、とれないぐらいなPK弾を打ってほしいです。

  しかし、今日の山﨑選手のPKは相手GKが跳んだコースに球を蹴るようなゆっくりした弾道。無念でしかたありませんでした。

  二つ目は決勝点を奪われた場面。同点に追いついて前がかりになるのはわかりますが、縦にロングパスを通されて、思い通りにシュートを打たれて失点。守備の確認はどうなってんだと腹ただしくてしょうがありませんでした。

  また、審判のジャッジも?でした。テレビで見ていると、比較的冷静に見られるので、あまり熱くならないのですが、今日の次々とモンテサイドに出すイエローの数々。よほどスタジアムは熱くなったことでしょう。PKをもらった際は、まるで昨夜のW杯を彷彿させるような、つじつま合わせのジャッジかと思いました。

  しかし、それをはずしてしまったモンテはやはり勝てないでしょう。

  それから、今夜はもっと奇妙なことがあって。スカパーでは、両チームのシュート数が画面の左上に出るのですが、後半、モンテがシュート打っているのに、相手のシュート数になるのです。これにはたまげました。正式スタッツは確認していませんが、きっと、試合終了時点の左上シュート数とは違っていると思います。しっかりしてよ!スカパースタッフ!

  最近のモンテの試合の課題は、とにかく失点の多さだと思います。得点はなんとかあげられているので、少し守備に課題を持って取り組んでもらった方がよいのではないでしょうか。また、途中出場の、大田、廣瀬選手も何もできなかったと言って、過言ではないでしょう。守備と交代カード。ここをなんとか機能させれば、もう少し安定するのではないかと思うもですが・・・。

  さて、他上位チームが下位相手に危なげなく勝ったため、モンテは首位陥落です。千葉や東京に抜かれてしまいました・・・・。

  ホーム負けなし、今年のモンテは強い!と思っていたのですが、考えてみれば、上位にいる、千葉や東京V、京都とはホームで試合をしていないのです。そして上位の湘南に今日はホームで完敗。つまり、ホーム負けなしは、上位チームと対戦していないからと指摘されても、言い返す言葉がない状況です(反面、後半上位チームとホームで試合できる強みはありますが・・・)。

  これからの戦いが、やはり一瞬たりとも息を抜けないことがよくわかります。果たしてモンテは今日の敗戦から立ち直り、首位戦線に留まることができるのか。正念場が続きそうです。でも、でも、J2優勝をめざすのでしょう?頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年6月12日火曜日

天王山第2戦・明日湘南戦!

    水曜日の試合なので、あっという間にまた試合という感じです。サポファンにとっては、嬉しいばかりですが、選手方にとっては、厳しいでしょう。でも、がんばってほしいです。

  さて明日の試合。迎えるは湘南。過去の対戦成績を見てみたら、まったくの五部なんですね。びっくりしました。明日は互いに高いモチベーションの中の試合になると思いますが、今季モンテはホーム負けなしなので、ぜひ勝利をおさめてほしいです。

    明日は、モンテは首位ながら、湘南は5位。天王山といよりは、モンテにとっては、首位キープのための正念場といったところでしょうか。負ければ一気に4位転落の可能性もあります。まさに、勝つしかない正念場です。

  なんとしても明日は勝利を収めてほしいです。

  明日は残念ながら普通に仕事なので、スタジアム観戦はかないません。スカパーでもぎりぎりかもしれません。しっかり念を送りたいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!


追伸
  今夜のW杯予選。「おれが主審だ!」 と思わされるような主審のジャッジの数々・・・。主審が目立っては大一番も興ざめですよね・・・


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年6月11日月曜日

京都戦!今夜の報道から!

今夜はも、YTSとNHK山形でチェックしました。

  まずはYTS。使っている映像がスカパーのものではなかったように思えます。それで、中島選手の同点弾は実は、山﨑選手のヒールバックパスを撃ったものだったということを初めて知りました。てっきり、山﨑選手と相手キーパーとの接触で、中島選手の前にボールがこぼれてきたのかと思ったら、山﨑選手が、キーパーとの接触を恐れ、後ろにパスを出していたとのこと・・・。

  スカパー観戦ではわからなかったのですが、今夜の独自映像と解説コメントで、はっきりわかりました。また、石川選手の同点ゴール後、モンテサポ席前で抱き合う選手方の独自映像もあり、よかったです。その後、監督や中島選手のインタビュー映像でした。


  続いてOM。スカパー映像による試合の振り返り。順位表の確認の後、直井記者の登場。直井記者も、価値ある勝ち点1との論調。

  その後、先週金曜日の前日練習の取材から、山﨑選手や宮阪選手のインタビューを流しました。京都のパスサッカー警戒と、モンテのストロングポイントの宮阪選手のFK期待を伝えたかったようです。

  そして、そのパスサッカーと宮阪選手のキックに焦点を当てたシーンをピックアップし、試合を再び振り返りました。前半の最初の決定的なピンチを取り上げ、「これが京都のつなぐサッカー」とのコメント。

  それでも、モンテが試合をイーブンにもっていけたのは、「起点をつぶす」プレーが見られたからとのコメントと映像。前半の同点シーンも相手の起点をつぶしたからとのコメント。

  そして再びの同点弾は、宮阪選手からのCKだったとのまとめ・・・・。

課題としては、2失点ともプレーが中断した直後のプレーとの指摘。リスタートの集中力を切らさないことが大事とのコメント・・・。

  他局は見られませんでしたが、今夜も多数の局でモンテの首位堅持報道をしていてだいてありがたかったです。メディアの報道を通して、ますます県民のチームになってほしいと思います。頼んだぞ!県内メディア!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年6月10日日曜日

首位は守ったが!京都戦、一夜明けて

京都に追いつき首位を守ったのはよいのですが、京都以外の上位チームが勝利したため、混戦に拍車がかかってしまいました(-_-;)。

  次節モンテは湘南戦ですが、勝ち点3をあげられないと一気に4位まで落ちてしまう可能性があります。優勝のためには、本当に1敗もできない状況です。前半戦終了まで、あと3試合ですが、ホーム2戦、アウェーは下位の町田なので、なんとか3連勝してほしいです。

  今日は、ネットで京都や千葉、甲府のサポのブローガー諸氏の記事を読んでみました。京都サポはやはり追いつかれたということで、がっかりしている論調が多かったです。また、今季最高の観客動員だそうで、そこで勝ち試合を見せられなかったことを悔やんでいる記事もありました。

  千葉サポは快勝に論調も軽やかでした。甲府が10人になってから点が取れなかったのがいただけないという、高飛車な論調もありました(^^;)。

  そして、なんで甲府サポのブログを読んでみたかというと、家本主審が甲府にPKやレッドカードを出したとのことだったので、サポの反応を見てみたかったのです(^^;)。

  やはり、家本主審、特に1発レッド?に対する不満等の記事もありました。が、以外と冷静の記事が多く、甲府イレブンのプレーを分析し、足りない点を指摘している記事も多かったです。ともあれ、家本主審にはモンテの試合で笛を吹いてほしくないです(^^;)。

  さて先にも書きましたが、モンテは時節湘南戦です。シーズン前半戦は絶好調でした。最近はしばらく勝てませんでしが、昨日は終了間際のゴールで劇的勝利。上位のモンテを引きずりおろそうと、モチベーション高く乗り込んでくるでしょう。

  私的には、ホーム湘南戦は結構勝利しているイメージがあります(2008年の大一番では、渡辺匠選手の劇的ゴールがありました^^;)。今季負け無しのホームで、絶対勝利してほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年6月9日土曜日

追いついたのは地力があるから?京都戦

いや~、よく追いつきました。京都は前後半の結構早めの時間帯に、そしてモンテは前後半の終了間際に得点、シュート数もほぼ互角と見応えのある試合になりました。

  先制、そしてせっかく同点に追いつきながら、再びリードされた時点で、京都から得点を奪う力はもうないかなと思いました。

  しかし、石川選手の本当に力みのない、枠をねらったボレーシュート、本当に見事でした。おしむらくは、前半の同点後も、そして後半の同点後も惜しいシュートがありました。そのチャンスを決めることができたら、ぐっとJ1復帰が近づくのでしょう。が、まぁ、今日は追いついたことをよしとしましょう(^^;)。

  しかし、モンテは本当にどこのチームと対戦しても、接戦に持ち込める力がついたと思います。今日もよく追いつくことができました。負けを引き分けに戻したのですから、本当に価値のある引き分けだと思います。

  アウェーで勝ち点を奪い、首位をキープしたままホームに戻れるのは本当に嬉しいことです。次も上位の湘南相手ですが、今季勝率の高いホームですので、首位固めを期待しましょう。

  頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年6月8日金曜日

前半の天王山!明日!京都戦!

明日、2位との京都戦です。もし、この順位シュチエーションで明日がJ2の最終戦だったら、モンテはどんな戦い方をするでしょうか?

  京都に対しては、引き分け以上で京都から抜かれないわけですから、アウェイということも考えれば、まずは引き分け狙いでもOKというところでしょうか。続いて千葉対策。


  例え千葉が勝って、得失点差で千葉に抜かれたとしても、モンテは京都に抜かれなければ自動昇格以内の2位を確保できるわけですら、明日の京都戦は負けないことが大切かと思います。

 ということで、もし最終戦なら守備重視ですね。しかし、明日は最終戦でもなく、表記通り、前半戦の天応山です。

 いったいモンテはどんな試合をめざしているのか・・・。

 遠距離のアウェイの試合ですが、じっくり進めてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!


  記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング