新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年5月8日火曜日

不参戦・でも嬉しい結果!

えっ?何かって?。草津戦は今季最高の観客動員でしたね。私は不参戦だった試合が今季最高の観客動員だったというのは、悔しくもあり、嬉しくもありということです(^^;)。

  連休前の記事で、私は今季のGWホーム3戦の観客動員を15000人と見込んでいました。4月20日の記事を見てください(^^;)。

  それが、実際は、栃木・愛媛・草津のホーム戦で、5000+7000+7000=19000人余りでした・・・。

  3回のうち2回がナイター、雄一のデーゲームが雨だったのにもかかわらず、この集客。大健闘でしょう(^^)/~~~。

 要因は、やはりJ1・3年間の戦いで県民サポを増やしたこと。そして首位をうかがう好成績でしょう。勝てば官軍。今後も勝利を続けることが、モンテの集客アップの鍵を握るのでしょう。勝つ=順位が上がる=観客が増える=選手を後押しし勝つ の正のスパイラルが加速するよう期待したいです(^^;)。

 繰り返しますが、モンテが首位に立った6日のホーム戦。そこに自分が立ち会っていなかったことが、非常に残念です(^^;)。J1復帰を決める日に立ち会えることを願っています。頼んだぞ!モンイテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年5月7日月曜日

首位奪取にうかれていないか?今夜の報道から!

時計の針は午後8時半を指そうとしていた・・・・。帰宅し、録画した今夕の県内メディアニュースを見ようとする父・・・。

 父 「よし、YTSから見るか!どれどれ? 何ぃーーーーー!録画されてない!なぜだーーー(;_;)!」

 毎週予約がされてなかった理由を思い起こす父・・・・。

 父 「そうかーーー、先週の月曜日は東京Vのナイターだったんだ!」

  実は先週の月曜日、東京V戦があり、スカパー録画するために、YTSのMOSの毎週予約を解除していたのでした。それをすっかり忘れ、録画予約をやり直すことを忘れていたのでした。

 父 「せっかく首位になったのに・・・・、無念だ!」

 ということで、NHK山形のOMしか見ることができませんでした。

 映像による試合の振り返り。スカパー映像ではなく単独取材映像に見えました。その後、船山選手、監督のインタビュー。そして番記者の直井記者の解説でした。

 直井記者によると、交代で入った、船山、宮本選手の活躍が効いていたとのことでした。また、次節の展望。対戦相手の福岡は、リーグトップのシュート決定率なんだそうです。少ないチャンスを確実にものにするというスタイルです。昨年J1で戦ったライバルチームでもあります。しっかり準備して戦ってほしいものです。

 しかし今日の報道。朝と昼、YBCラジオでもモンテ首位は話題になっていました。やま6のヘッドラインでも、「ついに首位」と、NHKもでかでかと首位報道をしていました。

  何度も言いますが、首位に立ったことで、モンテ関係者の隙や慢心を生まないか心配です。2007年はGWで首位に立った後は、下降の一途でした。

  また今季スタードダッシュを飾った湘南も、ここ4試合の勝ち点は2で、モンテに抜かれました。監督の言葉を借りれば、モンテは13節終了時点で、たまたま首位にいるというだけなのです。それ以上でもそれ以下でもありません。

 最終節が終了した段階で、モンテが首位にいることを目指して、モンテ関係者の精進が続くはずです。今に一喜一憂せず、目の前の試合で勝利することを続けてほしいと思います!

  もちろん選手スタッフはわかっていると思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年5月6日日曜日

史上2度目の誕生日首位!ありがとうモンテ!草津戦!

いや~、両軍、疲労困憊が見てとれる中、モンテよく勝ちましたね~。

  GW連戦の中、さすがに両軍とも足が思いように見え、試合のパフォーマンスとしては低かったかもしれません。でも、そんな中、船山選手が見事にモンテ初ゴールを決めてくれました(^^)/~~~。

  相手選手に当たって軌道が変わったように見えましたが、それがゴールに吸い込まれました。神懸かり的な弾道に見えました・・・・。

  その後、危ないシーンもあったのですが、シミケン選手のスーパーセーブなどもありました。試合後のスタッツを見ると、シュート数は8本で互角だったそうです。

  そんな中、船山選手のシュートがゴールに吸い込まれ、相手の決定的なチャンスは味方DFに阻まれました。その境目はいったい何なのだろうと思ってしまいました・・・・。

  でも、勝ちは勝ち。モンテには勝ちを拾える必然性があったのでしょう。素直に喜びたいです。

  モンテはGW4連戦を3勝1分けの勝ち点10でのり切りました。それが首位奪取に直結したと言って過言ではないでしょう。本当にお疲れ様でした。選手方にはまず、ゆっくり休んでいただいて、次節に備えてほしいです。

  さて、ここ数日の記事で記してきましたが、実は5月6日にモンテがJ2の首位に立つのは史上2度目なのです。2007年以来です。実は今日は私の○回目の誕生日です(^^;)。本当にとてもよい誕生日プレゼントをいただきました。

  もともと今日6日は、GWのからみで、Jリーグの試合が組まれやすい日なんです。でも、そんな日でも、首位に立つなんてことはそうないことなので、本当によいプレゼントをいただきました。

  記憶に残る勝利です!ありがとうモンテイレブン!

  追伸
  NHK山形の午後9時前のニュースで、モンテ勝利首位の報道をしてくれたのですが、さすがに編集が間に合わなかったのか、映像は前半のみ。つまり船山選手のゴールシーンは無し。残念(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年5月5日土曜日

2007年の轍を踏むな!明日草津戦!

まだ関東の夜です。明日帰ります。今日は横浜の異人館周辺を散策をしてきました。快晴で暑かったです。人も多く、さすが都会のGWという感じでした(^_^;)。

  さて、モンテは明日草津戦ですね。先日も紹介しましたが、2007年シーズン、樋口っつあん2年目の際、モンテは5月6日のアウェー愛媛戦で5連勝を飾り、首位に躍り出たのでした。くしくも私の誕生日でした(^_^;)。

  今年はいけるぞ!と多くのサポ・ファンが思ったかもしれません。しかし、その後、東京V、徳島と引き分け、そして仙台に敗れ、あっという間に昇格圏内から去ってしまったのでした。その後はけっして上位に浮上できませんでした。

  先の愛媛戦では2-0とリードし、多くのモンテサイドの人達が、6連勝はもらった!と思ったかもしれません。しかし、結局追いつかれただけでなく、かろうじてドローという感じでした。

  今季はこれまで勝ち点26で2位。今年は行けるぞ!と多くのモンテサイドの人達が思っているかもしれません。でも、過去の経験から見ても、「行ける」と思った際に、慢心や隙が生まれるかもしれません。

  過去の負の経験を生かし、勝利のホッイスルを聞くまで、そして昇格決定のホイッスルを聞くまで渾身のゲームを期待したいです。

  明日はナイターということでスタジアムには行けませんが、試合開始までは帰宅し、スカパー生観戦で念を送りたいと思います。最高の誕生日プレゼントを期待しています!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年5月4日金曜日

開幕12戦、実は取りこぼしはなかったモンテ?

GWまっただ中、皆さんいかがお過ごしですか?実は今春関東の大学に進学したなつき。忙しくて帰省できないということなので、家内と二人で遊びに来ました。親ばかですね。ということで、今、なつきの部屋から記事を打っています(^^)。

  さて、昨夜は結局湘南は引き分けて首位の座を守りました。モンテは勝ち点差で並ぶも2位です。前半2-0とリードし、そのまま勝っていれば今頃首位だったかもしれません。そういった意味ではモンテは勝ち点2を取りこぼしたのかもしれません。

  ただ、12節終了時点のJ2順位表を見てみました。22チームを上位と下位に分けると、なんとモンテはすでに上位10チーム(モンテを除いて10チーム)のうち、8チームとの対戦を終えているのですね。上位10チームで対戦していないのは、湘南と京都だけです。

  モンテは今節まで2敗2分けですが、それらのチームはすべて上位チームだったのです。ですから、2敗2分けは取りこぼしというよりは、力のあるチームとの対戦の中での結果と見てもよいかもしれません。

  1順目の対戦は残り9試合。上位チームが2チーム、下位チームが7チームとなっているわけです。

  そう考えると、今後下位チームとの対戦を、どう勝利に結びつけていくかということが、昇格への重要なポイントとなりそうです。

  もちろん簡単に勝てる相手などないでしょう。でも、下位に低迷するチームに足を引っ張られるようなことがあれば、それは昇格レースからの脱落を意味するでしょう。なにせ、自動昇格できるのは、たったの2チームなのですから。

  ということで、第1クール?の後半戦、モンテには取りこぼしなく戦ってほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)>  にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年5月3日木曜日

どっと疲れが出た!愛媛戦!

いや~、残り20分からの2失点で引き分け・・・・。本当に残念です。後半に入ってもたまにひやっとするクロスをゴール前に通されたりしたのですが、粘り強く守っていたので、まさか2失点するとは思いませんでした。

 帰宅して失点シーンを見たのですが、1点目は石井選手が跳ね返したボールが山崎選手に当たって入ったんですね。そこにFWの山崎選手がいることがすごいことなのですが、当たってしまって本当に残念でした。

 2失点目は、余裕あるように見えた西河選手のクリアボールがすんなり相手に拾われて、さらにその後のプレーで石川選手のミスで相手にボールが渡ってしまったのですね。バックスタンドからはよくわかりませんでしたが、本当に残念な失点でした。

 連戦の疲れや雨でスリップするピッチの影響もあったのでしょう・・・・・。

 しかし、こういう形で勝利を逃し、引き分けたということで、私もどっと疲れました。帰りの運転は本当に放心状態でした。連戦連戦の選手方もさぞかし疲れが出たことでしょう。勝利すればその疲れももだいぶやわらぐという話は聞いたときがありますが、今日のような展開はどっと疲れが増すことでしょう。残念です。

 今日は雨にもかかわらず、今季最高?の7002人の観客が参集しましたが、こういう結果になり、これも残念でした。2点取った時点で、これで6連勝だ!と思った方もたくさんいたでしょう。私もそうでした。そこにまた隙が生まれたのかもしれません。

 やはり勝負ごとは、最後の最後まで隙を見せてはいけないのですね・・・・。

 さて、湘南の試合が夜なので、現時点ではモンテは暫定首位です。そういった視点では勝ち点1の意味もあるでしょう。ただ、今節を終えて、モンテが首位であろうが2位であろうがまだまだ関係ないでしょう。

 ライバルチームの戦績をにらむと、湘南vs甲府は引き分けてほしいです。さてどうなりますか・・・・・。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

愛媛戦・経過

いや〜、いい時間帯に、石井、山崎選手のシュートが決まりましたo(^-^)o。

緩めることなく勝利を目指してほしいです。

雨風ひどいです。長くつ、ジャージにして正解でした。

そんな中、観客は6千近くいったかもしれません。たくさんの観客に勝利を頼んだぞ!モンテイレブン!