新・なつきのモンテ観戦日記ブログ: 2025

2025年11月1日土曜日

消化試合の内容だけは勘弁!明日アウェー大分戦!

 明日、アウェー大分戦ですね。モンテイレブンは大分の夜でしょうか?スタジアム問題で、現場も何となく落ち着かないとは思いますが、明日は試合に集中してほしいです。

 前節で昇格も降格もなくなったモンテ。まさに残り試合は俗に言う消化試合となりました(-_-)。3年連続でPO進出でしたから、本当に久々の消化試合です(-_-)。

 それに反し、大分は、ほぼ残留であろうとはいえ、数字上では残留が確定していないので、決めてやろうとモチベーション高く来ることでしょう。ホーム戦でもありますし・・・。

 モチベーションの差で負けてしまいそうですが、そこは過去2戦、ホームで不甲斐ない試合を見せた分、明日は気持ちを見せてほしいです。

 で、スタメン

      ディサロ
   土居
國分  寺山  中村  氣田
野嶽  城和  西村  岡本
     トーマス

 GK、前節トーマス選手はサブに入っていたので、今回は先発してください。CBはまったく読めません。安部選手、西村選手は回復しているのでしょうか?

 問題は途中交代です。過去2試合、土居選手やディサロ選手が下がってから、まったく弱いチームになりました(-_-)。潤哉選手がその2試合とも居なかったのも影響したでしょうか?

 途中出場の選手には、とにかく走り、ボールを保持し、失点を防ぐプレーを期待したいです。

 明日は当然DAZNからの応援ですが、消化試合と感じさせない気持ちを見せてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月31日金曜日

衝撃!山新記事・「M山形の新スタ建設費50億円白紙」について思うこと!

 昨日の記事で不安になっていたのですが、さらに衝撃的な記事が山新をはじめ、多くのネットメディアに載りました・・・。

 山 「モンテディオ山形の新スタジアム 建設費50億円白紙 「SCOグループ」との関係解消で」

 父 「はーーーーー?50億白紙!!!????、何があったんや~!」

 山 「・・・・新スタジアムは、モンテディオ山形などが出資して設立した会社・モンテディオフットボールパークが建設を担うもので、その費用はおよそ158億円。複数の関係者によりますと、このうちおよそ50億円の建設資金を、SCOグループが拠出することになっていましたが、これが白紙となりました。」

 父 「50億白紙でスタジアムでぎんなが~(>_<)!」

 山 「関係者のひとりは、「建設スケジュールへの影響は大いに予想される。新たなスポンサーが見つかり次第、県民への説明をしてほしい」と話しています。」

 父 「新たなスポンサーなんて、そんなに簡単に見つかんなが~。」

 山 「・・・・吉村知事はSCOグループの支援関係解消を受け、次のように述べました。」

 𠮷 「新スタジアム建設工事に影響が出る可能性もあると説明を受けたということで引き続き計画変更の有無や今後の対応についてモンテディオフットボールパークに確認していきたい」

 父 「知事も全体像がわかっていないんだべな~、現場は大パニックといったどごろが~。」

 山 「・・・・クラブとSCOグループでは関係解消の詳しい理由について明らかにしておらず、SCOグループの岩渕菜々子広報部長は「このような形に至り大変心苦しい。クラブや住民の皆様への敬意を変わらず持ち続け、今後もサポートを求められたら協力したい」とコメントしています。」

 父 「いったい、何があったんだべね~。もう、駐車場のアスファルト剥がしてんのによ~(-_-)。」

 いきさつは、まだまだ明らかになっていないようですが、「50億円白紙」は一大事でしょう・・・・!?

 新スタ建設は、いったいどうなってしまうのでしょう・・・・。

 チームはJ1昇格を逃し、新スタも暗雲・・・・、人口も所得も少ない山形サポファン県民は一丸でがんばっていると思うのですが、選手やスタッフやフロントに隙は無かったのか?

 チームには残り4連勝、新スタ会社には新規のスポンサーを早く見つけてほしいです。

 追伸
 この山新記事は、ヤフーニュースにも取り上げられたので、多数のコメントがついています。ネガティブなものが多いように思います・・・・。本当に大丈夫でしょうか?


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月30日木曜日

「新スタ建設に影響も…J2M山形、有力スポンサー「SCOグループ」の支援解消を発表」について思うこと!

 多くのメデァイで取り上げられていました。父も各メディアの記事をいろいろ読みました・・・。

 ライブドアニュースでは、

 ラ 「歯科医療サービスが本業のSCOグループは、2021年から約4年間、モンテディオ山形とスポンサー契約を締結。ユニフォームスポンサーも務めるなど、クラブビジョンへの賛同のもと、地域スポーツ振興およびスタジアム建設構想への支援など、多方面で協力を進めてきた。

 2025年4月には、モンテディオ山形の新スタジアムに関して“主体的事業支援”を行うことを発表していたが、それから半年ほどでまさかの支援解消に。


2028年夏の竣工を目指し、今月から建設工事が始まった新スタジアム事業への影響が懸念される。」

 ・・・・とありました。

 父 「 ”まさかの支援解消”? ”影響が懸念”? 何が思いも寄らないことが起きているんだべが~?」

 そういえば、いつも試合後はインスタにコメントを投稿してくれていた社長さんも、ここ数試合は、全然反応無しですね。

 モンテの試合どころではない、何かが起きているのではないかと不安がよぎります・・・。大丈夫でしょうか?

 注視して続報を待ちましょう・・・・。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月29日水曜日

結局我が家は米離れ!令和の米騒動!

 県内の稲刈りもほぼ終わり、新米が十分に出回っている状況と思います。

 今夕帰宅時に、水均祭のヤマザワ某店に寄りました。5㎏=税抜きで、つや姫は5180円、雪若丸は4880円、はえぬきはブレンド米で4580円で販売されていました。さらに消費税がつきます。

 とてもとても手が出ません・・・・・(-_-)。

 県内大手スーパーのヨークベニマル、おーばんうめやも似たような価格帯です・・・。

 まぁ、モンテユニに、ロゴとして入っているブランド米ですので、高いのは嬉しいのですが、とても手がでません。

 全国ニュースなどを見ていると、都会では、輸入米や他品種のブレンド米で、3000円台でもお米が買えるようですが、ヤマザワではそんなお米は売っていません。

 山形県が下手にブレンド米の産地だけに、県内産以外の低価ブランド米やブレンド米、輸入米等が流通しておらず、高い米を買うしかない状況になっている感じです・・・・(-_-)。

 幸いにも、我が家の子ども達は自立し家を離れ、今は年寄りのみで生活しているので、大してお米を食べなくても生活していけます(^^;)。

 ということで、しばらく我が家は、パンやパスタ、麺なども増やしながらの米離れになりそうです。

 米所に暮らしながら、高値で手が出ない・・・・、何とも皮肉な話です(-_-)。
 

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月28日火曜日

「60歳以上対象!モンテ川柳」の結果をどこで見られるのか教えてください!

 えっ?何かって?先日大宮戦のシニアデーに際し、OHPから、

 O 「モンテディオ山形では、クラブを応援してくださるシニア層の皆さまを対象に、モンテディオ山形への想いやスタジアムでの思い出を「五・七・五」で詠む『モンテ川柳』コンテストを開催いたします。」

 とありました。実はシニア世代の父もはりきって応募しました(^^;)。シニアの皆様方の応募作品は、X=旧ツイッターで閲覧できたので、父も、

 父 「なるほど、うまい!」

 と皆様の力作川柳を見ていました(^^;)。

 O 「優秀賞発表:受賞作品はモンテディオ山形公式Xアカウント、ホーム大宮戦のステージイベントにて発表を予定しています。」

 とありました。スタジアムにはいたのですが、残念ながら雨で、ステージイベントには行けませんでした。ならばと、山形公式Xアカウントで探してみたのですが、シニアのせいか(^^;)なかなか見つけられません。

 どこで発表されているのか?わかる方、すみませんが教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月27日月曜日

それは ”悲劇” だったの!?ドロー大宮戦、今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm・・・。MCはスポーツ担当の丹野キャスとモンテ番記者の伊藤アナ・・・。

 映像による試合の振り返り・・・、前半氣田選手、後半堀金選手とゴールーシーンが流れなした・・・。

 丹 「・・・しかし後半終了間際に悲劇が起こりました!」

 父 「あら~、丹野キャスはあの2失点を ”悲劇” と表現したんが~(-_-)。」

 と、2失点シーンが流れました・・・・。まさに悲劇の時・・・(-_-)。

 映像終了後も、モンテ番記者の伊藤アナが、落胆のコメントを述べていました。昨日、父や土居選手やサポファン県民皆が思ったであろうことをあえて語ってくれていたという感じでした・・・。

 順位表の確認、次節の告知でコーナーは終わりになりました。


 続いてYTSのMOS・・・。MCは望月アナと斉藤アナ・・・。

 映像による試合の振り返り・・・。2得点2失点の様子が出ました。そして、数字上J1昇格が完全になくなったことが告知されました。さすがに今回は、モチ’sEYEはありませんでした(-_-)。

 父 「さすがにこの試合から誉める点出したら、視聴者は切れっぺな~(-_-)。」

 そして順位の確認と次節の告知でコーナーは終わりになりました。


 3年連続PO圏内と力をつけ、史上最強と言われた布陣でスタートし、結局この結末・・・。多くのサポファン県民が落胆する中で、モンテ の今季のJ1への挑戦は終戦となりました(-_-)。

 番組は、残り4試合モンテらしい試合を見せてほしいと語っていました。しかし、メンバーの入れ替えが激しいプロサッカーの世界では、残りの4試合の成績が、来シーンの何の保証にもならないことを父はわかっています(-_-)。

 内容は問いません。せめて今のメンバーで、1点でも多く、1試合でも多く勝利してシーズンを終了してください。期待はそれのみです(-_-)。

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月26日日曜日

最後までザル守備は克服できず終戦・ドローホーム大宮戦!

 今しがた戻りました。いつもは負けてもスタンドで選手を迎えて拍手するのですが、さすがに今日はそんな気になれず、終了と共にスタンドを後にしました・・・(-_-)。

 引分け以下で完全にPO圏内がなくなる試合で2点リード。気持ちは見せました。しかし、ラストの数分間で2失点って、いったい何なのでしょう?

 いつものように、相手の攻撃をまともに受けて、たまらず2失点でした。何であんなに攻撃を受けるんだろうと見ていました。特に土居選手が下がってから、攻撃も守備も停滞したように見えました。土居選手のレベルの高さに代わって入る選手が、当然ですが追いつけないのでしょう・・・(-_-)。

 思えば開幕戦ロスタイムに失点し大宮に敗戦、そして今日も大宮にロスタイムに失点して終戦・・・・。リベンジも何も無い情けない結果となりました。

 しかし、今季何回終了間際の失点を見せられたでしょう(-_-)。結局最後の最後まで守備の構築ができず終戦を迎えたといった感じです(-_-)。


 昨季終盤9連勝のフィールドプレーやが全員残り、鼻息荒く、「J2優勝J1昇格」、「ホームは勝つところ!」等豪語しスタートしたシーズンでした。

 思うように勝ち星が伸びず遂に監督解任、そして主力選手が次々と抜けていきました。横内監督になり少しは改善し、降格はまぬがれましたが、上位を伺うことも無く終戦を迎えました。

 いったい、何が要因だったのでしょう?素人の父には、後藤選手の抜けた穴がよほど大きかったというのが第一の要因ですが、きっともっとあったのでしょう。

 方向性はどうなるかわからないのですが、来季は横内監督の方針に任せ、その方針に従って選手の補強をお願いしたいです。自民党ではありませんが、解党的出直しになるのでしょうか?

 残りホーム2試合、何をモチベーションに参戦へと向かえばよいのでしょう?こんな試合はもう勘弁してほしいです・・・。トホホホ・・・・


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

大宮戦・経過

  立ち上がりから、結構大宮のDFラインの裏を取ってのチャンスがありました。

なかなかものにでくなかったのですが、氣田選手がやってくれました\(^^)/\(^^)/\(^^)/。

何とか2点目を取って勝ちきってほしいです。

 観客8千前後か?雨の中駆けつけたサポファン県民シニアに勝利を!

やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

大宮戦・試合前

 開門30分前ぐらいにスタジアムの駐車場に到着したもですが、明らかに熊本戦より空きが目立ちました。そうしているうちに雨も強くなり、やはり集客には厳しい条件でしょうか?

 シニアデーということでか、吉川晃司のモニカ?等だいぶ前の曲がガンガン流れていました。確かに父にとっては、若かりし頃の曲です(^^;。

 雨が結構な降りなので、家内と手分けし、座席と昼食を確保し、一旦車に戻りました。今車中で打っています。

 スタメン出ました。前節と同じでした。残り5試合でたどり着いた、これが今のベストメンバーなのでしょう。しっかり戦ってほしいです。

 大宮サポは9百人ほど駆けつけるとスタジアムDJが語っていました。まだまだ昇格の可能性が残っているので当然でしょう。

 モチベーションで劣るかもしれませんが、こんな天候でも駆けつけたサポファン県民シニアのために、何としても勝利を期待です。絶対リベンジを果たしてください!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月25日土曜日

絶対リベンジ!明日ホーム大宮戦!

 明日、ホーム大宮戦ですね。大宮は現在PO圏内の5位。自動昇格の可能性も残しています。明日は強いモチベーションでモンテに襲いかかってくるでしょう。

 こういうシチュエーションだと、モンテのように昇格も降格も無いようなチームはあっさり負けてしまうわけですが、大宮にだけは負けないでほしいです。

 というのも、今季のつまずきは、開幕大宮戦の残り1プレイのCKで失点し、敗戦したことから始まったからと言っても過言ではないからです(-_-)。

 勝負にたらればはありませんが、あそこで負けていなかったら、まだPO圏内を狙える位置にいたかもしれません(残留争いをしていたかもしれませんが・・・)。

 父もその試合を観戦し、目の前で失点する様を見せられました(-_-)。明日は何としても、是が非でも、黒が白でも勝利してほしいです。

 相手はガンガンくるでしょうから、いなす、かわすような感じで勝利してくれると嬉しいです。

 で、スタメン・・・。

      ディサロ
    土居
國分  田中  中村  氣田
野嶽  城和  西村  岡本
      渋谷

 ボランチは、2試合先発を外れた田中選手の奮起に期待です。CBは、各選手のコンディションがよくわからず、このように予想しました・・・。

 明日は、天候をはじめ、集客には厳しい条件であることを先の記事で述べました。試合前後ずっと雨降りで肌寒く、試合時間帯が一番降水量が多いよです。

 父 「こんな条件でシニアデーが~、シニアの皆さん、出番作ってもらったみだいだげど、風邪ひがねべが~。」

 もちろん私もシニアで参戦ですが、寒さ、雨対策は徹底して参戦するつもりです・・・。

 そんな条件でも駆けつけるサポファン県民シニアのために何としてもリベンジ勝利を期待です!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月24日金曜日

モンテ堀金選手登場!NHK山形市町村応援デー企画から!

 今朝出がけに、新聞のテレビ欄を見ると・・・

 父「何々?市町村応援デーで、堀金選手が小国町を訪問?そうか、NHK山形で何かやってくれるのか?録画して見ねば!」

 ということで、録画予約して出掛け、帰宅して先ほど見ました・・・。

 小国町は山菜の宝庫。小国町のアンバサダーである堀金選手と丹野キャスが、食事処でわらび餅をいただくという内容構成でした(^^;)。

 わらび餅と言っても、わらび100kgから、5kgほどしか取れないエキスを抽出してのわらび餅とのことでした・・・。堀金選手も、こんなにおいしいわらび餅は初めてと語っていました・・・(^^;)。

 父 「普通、そんなにわらび餅って食べないがら、そりゃぁ、美味しがったんだべね~(^^;)。」

 実はナビゲートしていただいたこの食事処の方は、父の存じ寄りの方でした(^^;)。また、トップニュースは、小国町で地鶏の雛が熊に襲われたという報道でしたが、その襲われたオーナーの方も存じ寄りの方でした・・・・。

 良いニュース、悪いニュース、いろいろでしたが、存じ寄りの皆様が元気にがんばっている姿は嬉しかったです(^^;)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月23日木曜日

モンテ大宮戦参戦を阻む要因は!?

 次節ホーム大宮戦が迫ってきました。前節も9千5百人余りのサポファン県民が駆けつけたモンテ戦ですが、次節はどうでしょう?参戦を阻む条件をいろいろと考えました。

 ①ほぼ昇格も降格もなくなった・・・。残り5試合というところで、ほぼ昇格も降格もなくなりました。過去3年ほど、PO圏内突入に向けて熱い戦いを続けていたモンテですが、今季は残念ながら蚊帳の外といった感じです・・・(-_-)。

 ②駐車場問題・・・。新スタ建設のため、特設駐車場の駐車台数が減り、参戦者に不便を強いています・・・。

 ③SAYで生中継・・・。さくらんぼテレビで生中継してくれるそうです。NDスタまで行かなくても、生でテレビ観戦できます。

 ④冷たい雨の予報・・・。現段階、日曜日は気温も上がらず、冷たい雨が降る予報です・・・(-_-)。

 このような要因がありますので、

 父 「まぁーーー、今回は生参戦あきらめっか~。」

 という方も結構いるかも知れません・・・・

 ただ、父的にはチケットの購入も済まし、参戦予定です。残念な戦績ではありますが、モンテイレブンには奮起していただいて、とにかく難しい条件の中でも駆けつけたサポファン県民にために、何としても勝利を期待したいです!

 ましてPO圏内を目指す大宮サポは多数やってくるでしょう。彼の歓喜を、駆けつけたモンテサポファン県民に見せてはなりません。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月22日水曜日

山新記事「モンテホーム戦の周辺道路、公共交通活用で満車防ぐ 渋滞や路上駐車、周知に課題」について思うこと!

 蓋を開けるまでどうなるかわからなかったモンテの駐車場問題・・・。昨日山新が記事を出してくれていました・・・。

 山 「特設駐車場内の北側部分が建設用地となり、収容台数は約6千台から3200台に半減した。工事のため北側出入り口は閉鎖され、主な出入り口は東側、南側となったが、このことを知らない車が多く、特設駐車場北側の道路で渋滞が発生した。長蛇の列は西側の国道13号で右左折待ちする車列にも影響した。」

 父 「その辺りは見でないがらしゃあねがっだげど、やはり渋滞しでだんが~(>_<)。」

 山 「M山形はクラブのX(旧ツイッター)で、駐車場の空き状況を随時発信。山形市方面から国道13号を通って訪れる際は、南方の立谷川工業団地付近での右折を呼びかけた。」

 父 「Xで情報発信しったったんが~、知ゃあねがった~。次回はXを見んなねなぇ~。」

 山 「一方、サッカーやラグビーの全国高校大会県予選が行われた公園北側では路上駐車が発生し、会場では移動を呼びかけるアナウンスが繰り返し流れた。サポーターではない公園利用者にはクラブの発信が届きづらかったことが原因とみられ、複数のイベントが重なる際の幅広い周知の必要性が明らかになった。」

 父 「北側で、そんなごど起ぎっだったんが~。確かに私有地に停めた車の移動を促すアナウンスしてたなぇ~。」

 山 「クラブの担当者は「駐車場が満車になることを想定していたが、多くのサポーターに公共交通機関などを活用してもらえた」とし、多くの来場者が見込まれる場合はより強化した対策を講じて対応する考えを示している。」

 父 「天童や山形市民など、周辺や移動手段に明るいサポファン県民が、公共交通機関や天童市の準備したスタジアムを利用してけっちゃんだべなぇ~。ありがだいごどだ~。」

 熊本戦は父も何とかスタジアムに駐車できましたが、今後はどうなるかわかりません。快適に停車や体調を整える情報情報を、今後も流してほしです。

 やるしかない!情報頼んだぞ!モンテフロント!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月21日火曜日

日本史の教科書に載るであろう歴史的な出来事!?

 本ブログは、モンテの話題を中心とする田舎親父の日常のブログですので、公的な出来事に対しあまり記事を打っていないのですが、今日はたぶん日本史上、歴史的な日なので、記しておきます・・・(^^;)。

 そうです、日本の憲政史上初の女性総理大臣が誕生しました。新総理の晴れやかな表情、連立を組んだ党首の笑顔、大臣に選ばれた議員方の満足げな表情・・・・。本当に心からの達成感があったのでしょう・・・。

 ただ、一庶民としては、新総理が総裁になったとき連呼していた「働いて、働いて、働いて」を有言実行していただいて、本当に物価高に苦しむ一般庶民の生活を少しでも楽にしてほしいものです。

 思えば、参議院選は3ヶ月も前の話でした。その際は、「国民に2万円の給付」、「食料消費税2年間0%」、「消費税5%に」など、有権者に耳障りのよい政策を与野党ともに、どんどん語っていました・・・。

 しかし、この3ヶ月間は何も進みませんでした・・・。

 新政権が発足したのですから、是非、参院選時に語っていた物価高対策をすぐにもで進めてほしいです・・。

 そして山形県としては、我が地元選出の鈴木憲和議員が農林水産大臣を務めることになりました。米の高騰による諸問題にリーダーシップを発揮して取り組んでほしいです。

 あと一つ、大阪府の吉村知事が維新の代表ということで、昨日、今日と新総理とのショットもあったりしました。

 テレビを見ながら思ったのですが、大阪府の仕事を休んで東京に来ているのでしょうから、「年休」扱いで来ているのかな~?なんて思いました(^^;)。

 その辺り、どうなんでしょう?自民党から「派遣申請」があったのでしょうか?

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月20日月曜日

ドロー熊本戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm・・・。政治向きの全国ニュースの影響で、番組が10分に短縮され、モンテの「モ」の字もありませんでした・・・・(-_-)。代わりに明日あるのでしょうか?

 続いてYTSのMOS・・・。MCは中野アナ・・・・。見出しは、

 M 「やはり この漢」

 父 「ん?この漢?どういう意味だべ?ジェミニ教えて-?」

 と調べて見ました(^^;)。

 ジ 「この漢(おとこ)は、特定の男性を指す際に、力強く男らしい人物を形容したり、尊敬を込めて呼ぶ場合に用いられます。」

 父 「んだんが~知ゃあねがった~。ディサロ選手のお陰で人生の勉強になったなぇ~(^^;)。」

 そして、映像による試合の振り返り・・・。氣田選手や熊本選手のクリア、ディサロ選手のヘディングシュート、そしてディサロ選手のゴールシーンや坂本選手のシュートシーンが出ました・・・。

 そして残念ながら失点シーン(-_-)。改めて映像で見ると、超ハイレベルな得点シーンと、お粗末な失点シーンのように見え、今季のモンテを象徴しているのかなと思いました(-_-)。

 そしてありました。アキラ’sEYE。見出しは、

 ア 「9600人のサポーター」

 でした。熊本の大木監督が、モンテサポを誉め語る?シーンが出ました。今季の平均観客動員が1万人を超えていることが紹介されました・・・。

 そして順位表の確認でコーナーは終了となりました。

 次節もホーム戦です。何としても大宮に開幕戦のリベンジを果たしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月19日日曜日

何とか勝ちたかった!無念ドローホーム熊本戦!

 後半戦も一進一退が続く中、やってくれましたディサロ選手!土居選手の素晴らしいスルーパスに反応し、最後はGKとの1対1・・・、冷静に決めて見事先取点をあげました!

 苦労して苦労してあげた先制点だったので、ここは何としてもこの得点を守り切って勝利を期待したのですが、熊本に圧をかけられて失点してしまいました(-_-)。

 今日は南バックで見ていたので、失点シーンはよく見えました。相手クロスが誰にも触れずゴールに吸い込まれた感じでした・・・・(-_-)。

 札幌戦の國分選手のFKのようでした。渋谷選手、何とかなりませんでしたか(-_-)。

 その後はどちらかといえば熊本に攻められた時間が多かったでしょうか?なんとか耐えてドローに終わりました。残念ながらホーム戦5連勝とはなりませんでした。

 1-0とリードそながら追いつかれてのドローでしたので、残念なドローですね。監督の采配や変わって入った選手の力で何とかならなかったのでしょうか?

 返す返すも残念です・・・・。

 残り試合はほぼ消化試合の様相ですが、そんな中でも9千人を超えるサポーターが今日も駆けつけました。昇格はほぼ無い中、モンテイレブンには、1得点でも1勝でも多くサポファン県民に見せて今季を締めくくってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 今日の試合の冠会社社長さんの試合前の挨拶内容が、裏目に出た感じがして残念でした(-_-)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

熊本戦・経過

 いや~熊本の鬼プレス、奪ってからのす早いカウンター、モンテも手を焼いた感じです( -д-)。

 全体的には一進一退の五分といったところでしょうか?どちらに転んでもおかしくない展開です。

 しかし、ホームは勝つところ。何としても勝利を持ってきてほしいです。

 熊本サポーターは100人余りか?観客は、両メインの両わきもあいているので、9千人前後か?

 多くのサポファン県民に勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

熊本戦・試合前

 駐車場が心配だったので、いつもより早く家を出ました。開門30分前ぐらいに到着しました。

 7割前後埋まっていたでしょうか?4人以上乗り合わせの優先区画が一番空いていて意外でした。やはり、一人や二人で来られるサポファン県民が多いのでしょう(^^;。

 道路を挟んだ東側の特設駐車場は、北からの侵入でないと入れないようで、ずらっと並んでいました。

 開始1時間30日分前ぐらいではもう停められなかったかもしれません。

 今回、臨時駐車場がどの程度使用されたのか等の情報もフロントから出してほしいです。

 ただ、ブルーキッチンに来ると、いつもと比べてさほど混んでいる感じもしないので、対戦相手が遠距離相手の熊本ということを考えても観客1万は行かないかもしれません。

 スタメン出ました。熊本選手のところのみ外れでした。西村選手、ベンチにもいません。そういえば潤哉選手もいませんね。怪我でしょうか?心配です。

 駐車場問題でも駆けつけたサポファン県民に何としても勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月18日土曜日

ホーム5連勝なるか!?明日ホーム熊本戦!

 明日、ホーム熊本戦ですね。先週は試合がなかったので、10月になって、初めてのホーム戦です。

 今季モンテは、「ホームは勝つところ!」もスローガン?に掲げスタートしました。しかし前半戦には、なかなか勝てず、ホーム戦4連敗?などもあったのではないでしょうか?

 試合後、肩を落としてスタジアムを一周するモンテイレブンを尻目に、相手選手と駆けつけたサポーターとが勝利を分かち合うシーンを幾度も幾度も見せられました(-_-)。

 しかし、後半戦に入り、ここ4試合は4連勝。ようやく「ホームは勝つところ!」が有言実行になりつつあります。

 そんなことからも明日は何としても連勝を伸ばしてほしいです。熊本は現段階ではモンテより下位。決して勝てない相手ではないでしょう。是非5連勝を見せてください。

 で、スタメン・・・。

       デイサロ
    土居
國分  寺山  中村  氣田
野嶽  城和  西村  岡本
      渋谷
 
 勝利した札幌戦と同じメンバーです。このメンバーで先制点をあげ、有利な試合展開を期待したいです。

 山口戦は行けなかったのですが、明日は参戦予定です。駐車場問題がどうなるか心配なのですが、まずは行ってみたいと思います。

 駐車場が不便になる中でも駆けつけるサポファン県民のために、何としても勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月17日金曜日

ワイヴァンズも熊本と戦ったですね!モンテも続け!

 アランマーレが山形でのラストシーズンに入った中、ワイヴァンズは山形県のチームとしてがっばっています。

 そんな中、なんとモンテがホームに熊本を迎える中、一昨日、ワイヴァンズもホームに熊本を迎えていたのですね。さくらんぼテレビの報道です・・・。

 さ 「今シーズン初勝利をあげた前節から中2日で迎えた熊本との対戦。ワイヴァンズはストロングポイントの3ポイントシュートを警戒される中、阿部龍星とジェームズ・ベルが積極的に中からリングをねらい、序盤から攻撃のギアを上げていった・・・。

 最終第4クォーターには一時逆転を許してしまう場面もあったが、阿部・村上・ベルの3ポイントシュートなどで熊本の猛追を振り切り、99対93でホーム2連勝を飾った。」

 B2リーグについてはレギュレーションがよくわからないのですが、九州のチームとも試合をするのですね(^^;)。

 ワイヴァンズは熊本に勝利して連勝。モンテも是非熊本に勝利して連勝をのばしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月16日木曜日

「「60歳以上対象!モンテ川柳」 ~五・七・五でモンテ愛を詠もう~」について思うこと!

 昨日、OHPからリリースされていました・・・・。

 O 「「60歳以上対象!モンテ川柳」開催のお知らせ ~五・七・五でモンテ愛を詠もう~」

 父 「あら~、そんなイベントがあんなが~?若い衆は興味無いべげど、対象年齢の還暦を過ぎた父には興味あっごでね~(^^;)。」

 O 「M山形では、クラブを応援してくださるシニア層の皆さまを対象に、M山形への想いやスタジアムでの思い出を「五・七・五」で詠む『モンテ川柳』コンテストを開催いたします。「応援しているときの気持ち」「スタジアムでの思い出」「モンテへの想い」など、自由なテーマでモンテディオ山形を感じる一句をぜひお寄せください。」

 父 「なしてシニア対象なんだべね~(^^;)。」

 O 「応募方法:X(旧Twitter)にて、作品の投稿をお願いいたします。投稿の際には「 #モンテ川柳 」をつけて投稿してください。」

 父 「シニアにはネットが苦手な方もいっがもしんにぇげど、応募があぐまでもネットなんだなぇ~。Xのアカウント必須なんだべしたなぇ~(^^;)。」

 O 「投稿例: 孫と振る 青のタオルに 夢重ね #モンテ川柳 」

 父 「あら~、60才代の印象って、 ”孫がいる” が~(^^;)。 父はまだ孫はいねし、気持ちは、まだまだ若いのによ~(^^;)。孫必須が~(^^;)。」

 父 「応募要件に、 ”シニア層を醸し出す内容” とは無いげどよ~(^^;)。シニア層なごどを醸しださんなねんだべが~(^^;)。若い頃から応援しったんぜ~(^^;)。」

 父 「今シニア おらがモンテと 四半世紀」(字余り ^^;)

 でどうでしょう(^^;)?

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月15日水曜日

県内スーパー新米出揃う!?令和の米騒動2025秋。

 10月も中旬になり、県内大手スーパー3社もに、新米が出回ったようです・・・。

 3社とも多少なり、また、特売日により価格の上限はありますが、概ね、

 つや姫は5000円前後、雪若丸は4600円前後、はえぬきは4200円前後といったあたりでしょうか?

 一昨年の倍以上、昨年の1.5倍以上といった印象です・・・・。

 この10月にも多数の食品品目が値上がりしたとのこと、そして、賃金のアップが、その値上がりに追いついていないとの報道は、何度も聞いているところです・・・(-_-)。

 主食のお米の仰天的値上がり、他品目の値上がり・・・・、今後物価高はどうなっていくのでしょう(-_-)。

 新米が出る前に、ズーパーの米コーナーにずらっと並んでいた6年産米はどこにいったのでしょう?新米が売れなくなるといけないので引っ込められたのでしょうか(-_-)。

 物価高に苦しむ庶民のためにも、あるなら割安で出してほしいものです・・・。

 米所の山形県内で生活するも高額の県内ブランド米に苦しむ・・・・・。県産ブランド米は、サクランボやラフランス、シャインマスカットのように、贈答はするが、家庭で食べるには高嶺の花扱いになってしまうのでしょうか(>_<)?

 とにもかくにも残念です・・・。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月14日火曜日

歴史的勝利!?対ブラジル戦初勝利・森保ジャパン!

 キリンチャレンジカップの日本vsブラジル戦を見ていました。先のアメリカ遠征でも、パラグアイ戦でも勝てなかった森保ジャパン。王者ブラジル相手にどんなものかと見ていました。

 すると前半で早くも2失点の0-2・・・・。やはりアジアで勝てても、井の中の蛙なんだろうなと見ていました・・・。

 父 「これで、W杯優勝をめざす!なんて、言っていいんだべが~。」

 そして試合は後半戦に・・・・。点取れるのかと見ていたのですが、相手DF陣のミスから南野選手が冷静にゴール。

 これで流れがが変わったのか、2-0のジンクスが出たのか、中村、上田選手と、立て続けにゴールが生まれ、3-2と逆転しました。

 その後、その後終盤にかけてはブラジルの猛攻を受けましたが、何とかしのぎきって、ブラジル戦初勝利となりました・・・。

 松木安太郎氏の相変わらずの絶叫解説も試合の興奮度を高めました(^^;)。

 歴史的勝利を収めたのは素晴らしいことです。この勝利を是非、W杯に向けてがんばってほしいです。

 やるしかない!がんばれ!森保ジャパン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月13日月曜日

レベル差を痛感!日大山形ベスト4ならず・秋季東北地区高校野球2025

 今日は祝日で休みということで、ネットで、日大山形vs東北の生配信を見ていました・・・・。しかし、初回の攻防でもはや勝負有りと思もわせるほどのレベル差に見えました(-_-)。

 初回、相手の攻撃で、まずライトがフライをはじいてエラー?でランナを出しました。通常なら立ち上がりですし、ここは手堅く送りバントと思いきや、ヒッティングでノーアウト1・2塁。

 日大のエースなら打てる!とスカウティングでもされていたのか、その2番からの4連打やワィルドピッチであっという間に3点先制されました。

 日大もその裏、フォアボールで先頭打者を出しましたが、2番打者がバント失敗等で2塁に送ることができず。そして3番がサードゴロでゲッツーを喫し、結局3人で攻撃を終えました。

 この段階で、もはや勝てないだろうなと感じるほどのレベル差に見えました。

 2・3回にも失点。日大のエースのボールがまるでピンポン球のように、フェンス近くまで飛ばされていました(-_-)。

 もう、そこでじっくり見るのはやめて、別のことをしながら、時々スコアボードの方で経過を見ていました。

 そして4回を終わった段階で7-0。そのスコアで7回裏までいき、ここで点が入らなければコールドゲーム、というところまで追い込まれていました。しかも日大はそこまでノーヒットでした。

 父 「ノーノーでコールド負けか?」

 と覚悟した矢先、1アウトから4番にホームランが出て、コールド負けは何とか回避しました。

 結局試合は9回まで行き、9回表に2点追加され、9-1で敗れました(-_-)。相手19本のヒットに対し、日大のヒットは僅かに3本・・・。

 こんなにレベルに差があるのかと痛感させられました・・・・(-_-)。

 山形県大会の準々決勝は全てコールドゲーム、ベスト4の試合を見て、日大と鶴東が一歩抜きん出ているように見えました。

 しかしその両チームがともに東北大会ではコールド敗戦・・・・。いったい、高校野球のレベルって、どうなっているのでしょう?

 そして現段階では、県勢は、東北の強豪にかなりレベル差をつけられているようです(-_-)。

 東北大会に出場した3校には、この悔しさを胸に、冬場にしっかりと実力を身につけ、来春、来春に備えてほしいです。

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!
 

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月12日日曜日

巨人軍、なかなか勝てなくなりましたね!プロ野球CS第1S

 今日は、楽しみにしていた、日大山形が登場する秋季東北地区高校野球の準々決勝が雨で中止になりました。

 そんな中、珍しくNHKで横浜VS巨人のCSを中継していました。モンテにシフトしてから、巨人戦はそんなにまじまじと見なくなりました・・・・(^^;)。

 しかしそこは、「巨人の星」、「侍ジャイアンツ」世代の父(^^;)、巨人が勝ってくれるにこしたことはありません。

 今日も時折テレビをつけて経過を見ていました。5点先制で、さすがに今日は勝利かと思ったら、すぐに追いつかれました。

 その後両軍無得点で延長戦。もう午後6時を過ぎ、BSで「べらぼう」を見ていました。一瞬チャンネルを変えると巨人が勝ち越し・・・・。

 さすがにこれで今日は勝利かと思いきや、次にチャンネルを変えた際には、サヨナラ負けしていました・・・・。

 父が子どもの頃は、江川選手に代表されるように、プロをめざす多くの選手が巨人軍に入りたかったようで、戦力も充実していました。

 地上派では巨人戦が多く放映され、多くの視聴者が巨人ファンになっていたと思います。

 しかし、今や地上波でのプロ野球中継は減り、ネットでどのチームの試合も放映され、各チーム年俸も上がり、選手や視聴者にとって、巨人1択でない時代になってだいぶ経ちました・・・。

 ある意味、公平な立場の条件の中でのペナントレースを行っているのかもしれません。あるべき姿でしょう。

 それでも父は一応巨人ファンで、勝てばやはり嬉しいので、来シーズンはがんばってほしいと思います(^^;)。

 そして明日、日大山形には、何としても勝利してほしいです。


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月11日土曜日

モンテ・情報がほしい駐車場問題!

 熊本戦が迫ってきました。チケットはまだ購入していないのですが、参戦したい気持ちでいます。

 ただ、かなりひっかかるのが駐車場問題です。熊本戦は新スタの工事&駐車場が狭くなって初の試合ということで、サポファン県民もモンテフロントもどのような状況になるか、誰も予想できないのではないかと思います。

 そんな中、今日のKICKOFF YAMAGATAでもチームからのお願いとして、駐車場に関す状況や対策が告知されていました・・・・。

 遠距離置賜から駆けつける父にとっては、公共交通機関も、不案内な天童市中心部各駐車場に予約してバスで駆けつけるのもかなりハードルが高いです。NDスタに近い皆さんがそうしてくださればありがたいのですが、むしろ近場の方は、早い時間にNDスタの駐車場を確保してしまうのではないでしょうか・・・。

 ということで、できるならフロントにはもっと情報を出してもらえないでしょうか?例えば、仙台戦辺りで時折使用する特設駐車場の道路を挟んだ東のスペースは開放するのかとか、また、熊本戦のチケットの売れ行き情報とか(時折出している%ではなく、枚数を)、そしてそして、予約が必要な各所では何%ぐらいの予約率になっているのかとか・・・。

 例えばもし、チケットが12000枚売れていて、駐車場の予約率が10%以下、なんてことだったら、もはや観戦をあきらめます。NDスタの駐車場に停めるには、相当早い時間に行かないともう入れないだろうと予測がつくからです。

 天童市は、無料駐車場やシャトルバスを用意してくれたり、フロントは、条件を満たせばブルーキッチンで使える500円券を出してくれたりと対策を立てているのはわかっています。

 それにプラスして、先の情報等も出してくれるとありがたいですが・・・・。

 チケットを購入→スタジム駐車場を目指したが駐車できず→周辺駐車場には予約日時切れで入れず→試合を見られなかった・・・・。

 なんてこともあり得るのではないでしょうか・・・・(-_-)。駐車場対策に関するさらなる対策。フロントに期待です・・・。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月10日金曜日

無念鶴岡東はコールド敗退!秋季東北地区高校野球2025

 本日2回戦の残り4試合が行われました。昨日初戦を突破した鶴岡東が、岩手第1代表の花巻東との試合に臨みました。

 昨日の記事で初戦となる花巻東の立ち上がりの隙を突いてなんとか主導権を取ってほしいと願ったんのですが、逆に初回に3点を先制され、主導権を奪われてしまったようでした・・・。

 その後着実に加点され、結局7回コールド0-7の敗戦となりました・・・(-_-)。

 ここ何年も東北大会に連続出場していた鶴岡東がコールド負け・・・。今まで無かった状況でしたが、その現実・・・。ちょっと、他県とのレベル差があるのではないかと感じられる鶴岡東の敗戦でした・・・(-_-)。

 これで、ベスト8が出揃いました。金足農業、八戸学院光星、日大山形、東北、聖光学院、仙台育英、八戸工大一、花巻東となりました。

 青森2校、岩手1校、秋田1校、山形1校、宮城2校、福島1校という状況で、各県の代表が残っているある意味拮抗した状況と言えましょうか?

 メンツを見ると、もう、甲子園でお馴染みの高校と言っても過言ではないでしょう。各県から残ったこの8高校がベスト4をめざします。

 本県代表の日大山形には、何としてもしぶとい試合をしてもらって、ベスト4に食い込んでほしいです。

 準々決勝は明後日です!やるしかない!がんばれ!日大山形!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月9日木曜日

日大山形が準々決勝へ・県勢2勝1敗!秋季東北地区高校野球2025

 昨日の記事でも記しましたが、本日より試合が始まりました・・・・・。

 昼休み等を利用し、ネットで経過を見ていました・・・・・(^^;)。

 試合内容はわからず、スコアボードの経過でしかわからない状況ですが、感想を打ちたいと思います(^^;)。

 最初登場したのは第3代表の鶴岡東。名取北戦。相手の立ち上がりの隙をついたのか、前半で3-0とリードします。そのまま試合は流れ、結局9回に1点返されましたが、そのまま3-1で勝利しました。

 鶴岡東らしい安定した試合運びができたんだろうなと思いました(^^;)。


 続いて第2代表の東海大山形。逆に金足農業に、序盤まで0-3とリードされてしまいました。結経、得点できず、追加点み許し、0-5の敗戦となりました。

 先の記事で、東海大は、日大や3位の鶴東より力が劣るのではないかと記したのですが、やはりそのような展開となりました(-_-)。敗勢の要因を分析し、この冬の課題にしてほしいです・・・。

 最後に日大山形。初回に3点先制されるというかなり厳しいスタートになりました。が、序盤で逆転。さらに終盤には突き放しての勝利。第1代表の面目躍如となりました・・・・。


 明日は、鶴岡東は岩手第1代表の花巻東と対戦。ご存じ大谷選手の母校で強敵ですし、地元ホーム戦です。

 鶴岡東としては初戦は快勝、しかし花巻東はこの試合が初戦というシチュエーション活かし、相手の立ち上がりの隙をついて先制し、何とか良いゲームに持ち込んでほしいです。


 日大山形は、中2日での宮城第2代表の東北戦になります。東北は、今日も福島第2代表の日大東北に、8-0で快勝しました。強敵です。

 鶴東、日大ともに、粘り強い試合をし、何としても勝利してほしいです。

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月8日水曜日

県勢明日登場・開幕!秋季東北地区高校野球2025

 本日岩手県にて開幕しました。試合は明日から。県勢は明日3校登場します・・・。

 第1代表の日大山形は、福島第3代表の学法石川と、第2代表の東海大山形は、秋田第2代表の金足農業と、そして第3代表の鶴岡東は宮城第3代表の名取北と戦います。

 この大会は来春の選抜甲子園出場に繋がる重要な大会なので、何とか県勢には勝ち抜いてほしいです・・・。

 昨秋は、県勢3校が全て初戦突破という快挙を果たしました。

 今年も何としても初戦を突破し、一歩でも選抜甲子園に近づいてほしいです。

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月6日月曜日

札幌戦・今夜の報道から!

 NHK山形のやままるのsm・・・。週末のスポーツをまとめて報道の中で、何と、映像等がなく、フリップ的映像で、モンテ2-1札幌が紹介され、それで終わりになりました・・・。

 父 「あら~、遂にモンテもNHKがらは、映像無しのニュースに追いやられたがは~(-_-)。」

 続いて、YTSのMOS・・・。MCは望月アナと斉藤アナ。まずは映像による試合の振り返り・・・。

 前半戦の土居選手、城和選手の惜しいシュートシーンや、後半のディサロ、國分選手の2得点目のシーンが出ました。

 その後、モチ’sEYEはなかったのですが、望月アナのプレー解説がありました。

 父 「なして、モチ’sEYEにしねがったんだべ~(^^;)、どうせやるのに・・・。」

  望 「この試合、モンテディオは、良い守備から良い攻撃が光っていました。そのポイントはこちら。 ”厳しい寄せ” と ”予測” でした・・・。」

 映像を検証しながら、相手のビルドアップに対して、厳しい寄せができたことがアナウンスされました。さらに、氣田選手が相手のパスコースを予測してカットした映像が解説されました。映像をもとに、 ”寄せ” と ”予測” を丁寧に解説してくれました・・・。

 そして順位表の確認、次節の告知でコーナーは終わりになりました。


 NHK山形にはスルーされてしまいましたが、残り6試合。よい試合をして、よい報道を県内メディアに流してもらうようにしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月5日日曜日

辛勝札幌戦・一夜明けて!

 やはり勝利はよいものです。今朝は穏やかな朝を迎えることができました・・・(^^;)。

 ブローガー諸氏やメディアのネット記事を見ていました・・・。山形新聞には、

 山 「・・・・さらに札幌の攻勢にさらされたが、辛くも逃げ切った・・・。」

 とありました。終了間際の相手シュートがバーをはじいたプレーなどを見れば、「辛くも」が適切な表現なのでしょう。それで、表題を「辛勝」にしました(^^;)。

 でも、いいじゃないですか!札幌はモンテより上位。この時期にその上位に辛くも逃げ切っても、何も問題ありません。むしろお見事でした(^^)/。

 今日、32節の残りの試合が行われ、順位が確定しました。

 モンテは、前節と変わらず13位です。ただ、上位との勝ち点差は少しつまりました。

 9位今治との勝ち点差は6。残り試合6。今治との試合も残していますので、最終順位をこの辺りに設定して戦うのがモンテの今の目標と言えましょうか?

 多くの主力が去った中で、残ったメンバー、そして来てくれたメンバーで、何としても一桁を目指してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月4日土曜日

今季一番のナイスゲーム!アウェー札幌戦!

 見事前半戦のリベンジを果たしました(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 今日の試合、父的には今季一番のベストゲームに見えました。というのも、最初から最後まで見応えのある内容でした。

 モンテも前へ前へという気持ちが見え、いつものDFラインでのチンタラ横パス回しがほとんでなくてよかったです。

 そんな中での先制、追加点、1失点と、最後までどうなるかわからないハラハラドキドキの展開、そんな中での勝利・・・。

 札幌もモンテも15本ずつシュートを放つなか、どちらに転んでもおかしくない展開ので中で勝利を掴んだというのは、本当に素晴らしかったです。

 まぁ、降格は先に述べたようにないと思うので、あとは少しリラックスしながら、上位いじめに徹してもらって、少しでも上位でフィニッシュできるようにがんばってほしいです。

 PO圏内は無理でも、今後の対戦相手をたおせば、一桁順位は十分に狙えると思います。

 今後も毎試合が決勝戦のつもりでがんばってほしいです。

 ただ、今日の試合、土居選手、潤哉選手がともに3本シュートを放ったのですが、しかも結構フリーな感じで・・・。これを決められなかったのが残念でした(^^;)。次節期待です。

 それと相変わらずのディサロ選手の技術の高さ・・・・。脱帽です(^^;)。

 2週間空きますが、じっくり調整して熊本戦に備えてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月3日金曜日

上位を叩いてほしい!明日アウェー札幌戦!

 明日、アウェー札幌戦ですね。モンテイレブンは、札幌の夜でしょうか?

 モンテ勝ち点38に対し、札幌は43、まだPO圏内は当然諦めていないでしょう。そんな札幌をモンテは叩けるでしょうか?

 相手は、POに向け負けられない一戦、モンテはあまり気負わず勝利にこだわれる順位・・・。そんな所から札幌の隙をついて何とか勝利を掴んでほしいです・・・。

 で、スタメン・・・・。

       ディサロ
     土居
國分  寺山  中村  氣田
野嶽  城和  西村  岡本
      渋谷

 前節、田中選手のプレーが今イチという情報もあったので、先発は寺山選手で。DF陣は、安部選手が前節アクシデントで交代しているので、大事をとって城和選手・・・。

 何とかこのDF陣で札幌を零封し、勝利を収めてほしいです。

 とにかく今は一試合でも多く、サポファン県民に勝利を届けることに期待です。


 アウェー戦ということで、当然DAZNから念を送りたいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月2日木曜日

モンテ、残り7試合の目標とモチベーションは?

 ほぼ残留を確定し、ただ、PO圏内も難しいモンテ・・・・。

 俗に消化試合とも言われかねない残り7試合のモチベーションは、何に置くのでしょう?

 やはりそれは、サポファン県民に少しでも多くの勝利を届けることでしょう。

 遠慮はいりません。どうぞ、7連勝で計8連勝してください(^^;)。昨季9連勝したのですから、できないとも言えないでしょう。

 ただ、結局固定できなかった、GK&DF陣あたりが、今季の低迷を招いたような気もしないでもありません・・・・。

 残り7試合、少しでもクリーンシートを増やし、DF陣の実力も高めた試合内容を見てみたいです。

 また上位には、強い者いじめで臨んでほしいです。とりあえず、次節札幌戦は、前半戦のリベンジを果たして、強い者いじめを達成してきてほしいです・・・。

 降格や昇格がなくなった現状でも、毎試合が決勝戦!そんな気持ちで臨んでほしいです・・・。

 そういえば、昨季の終盤は、毎試合が決勝戦!のモチベーションで、4位まで駆け上がっただよな~。

 今季も迫れるところまで勝ち点を積み上げてほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年10月1日水曜日

モンテ、「新スタ建設工事に伴う県総合運動公園特設駐車場一部利用制限のお知らせ」について思うこと!

 昨日、OHPから、いよいよリリースがありました。新スタ建設開始の件・・・。

 O 「2025年10月から、新スタジアム建設工事の開始に伴い、山形県総合運動公園特設駐車場の駐車台数が減少いたします。」

 父 「いよいよ始まっが~。嬉しい反面、遠距離参戦の父には、駐車台数減少は、生観戦死活問題なんだず~(-_-)。」

 O 「工事期間中は仮囲いを設置し、安全に十分配慮して工事を進めてまいりますが、特設駐車場は図のとおり一部ご利用いただけなくなります。」


 父 「あら~、こんな感じが~。半分ぐらいしか、駐車でぎねぐなるんだなぇ~。」

 O 「なお、モンテディオ山形ホームゲーム開催時には、公共交通機関や駐車場予約アプリ「アキッパ」、シャトルバスのご利用にご協力くださいますようお願いいたします。」

 父 「そうは、簡単に言うげどよ~。おれんだみだぐ、遠距離から駆けつける者にとっては、かなり大変な環境変化なんだず~。」

 父 「昔、みちのくダービーでがで開いてけっちゃ、東側の第ニ特設駐車場も整備してほしいごでね~。」

 まだ、どんな状況になるかよくわからないのですが、天童市内不安内の父から言わせてもらうと、天童市内各所の駐車場に駐車し、シャトルバスでNDスタに行けというのはかなりハードルが高いです・・・。

 かと言って、約半数しか停められなくなるNDスタに停めるには、いったい、何時間前に行けくことになるのか・・・・。

 そうなると、もはや昇格が絶望的な今季残りのホーム戦は、DAZNでも十分ではないかという話になります・・・・(-_-)。

 もちろん、遠距離観戦者を優先的にNDスタの駐車場に停めてくれるという話でもあれば、かなり嬉しいですが、そんなことは認められるはずも可能なはずもありません・・・・。

 新スタ完成までは、遠距離参戦者には、厳しい観戦場になり、集客にも影響があるかもしれませんね・・・。

 何とか工夫で集客に努めてほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテフロント!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月30日火曜日

優勝は日大山形!秋季東北地区高校野球・山形県大会2025

 表記の大会の準決勝、決勝、3位決定戦が先の週末に行われました・・・・。

 準々決勝をコールド勝ちで勝ち上がった4強の激突と先に記したのですが、さらに実力差があったようです・・・・。

 決勝は日大と東海大でしたが、スコアは7-0で日大の圧勝でした。互いに準決勝で投げたエースを温存しての戦いだったようですが、層の圧さで日大に軍配が上がったというところでしょうか・・・。

 その日大は、準決勝で鶴岡東に9回裏の劇的逆転サヨナラ勝ちで勝利を収めました。この2チームは今夏の決勝と同じ顔合わせ・・・。事実上の決勝と言っても過言ではない試合展開のようでした・・・。

 3位決定戦はその鶴岡東が、東海大に敗れた山形中央にコールド勝ち・・・・。

 トータル的には、日大と鶴岡東が、東海大や山形中央より、さらに上の実力にあることが感じられました・・・。

 日大、東海大、鶴岡東はこの後、来春の選抜高校野球に繋がる東北大会に進みます・・・・。

 もはや東北大会に出てくるチームは、全国から選手が集まる各県の強豪校が多数を占めます。甲子園で初戦突破するよりも、東北大会で勝ち抜く方がハードルが高いと言っても過言ではないかもしれません・・・。

 県勢3校には何としても勝ち抜いてもらって、しばらく遠ざかっている選抜甲子園を確実なものにしてほしです。

 やるしかない!がんばれ!日大、東海大、鶴東ナイン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月29日月曜日

粘勝山口戦!今夜の報道から!

  NHK山形のやままるのsm。映像による試合の振り返りをした後、珍しく後半から登場した土居選手にスポットを当てた構成にしてくれました。

 土居選手の動きが同点弾や決勝点にどのように繋がったのか、映像をもとに解説してくれました・・・。

 父 「なんだ、NHK山形のやままるのsmも、やる気になれば、分析どが、解説できるんだした~。今後もどんどん活躍した選手を取り上げでほしいごでね~。」


 続いてYTSのMOS・・・。MCは、望月アナと斉藤アナ。まずは映像による試合の振り返り、監督のインタビューと続きました。

 そしてなんと、本日は、モチ’sEYEがありました(^^;)。見出しは、

 モ 「土居 ”前を選択”」

 でした・・・。

 土居選手の前を意識したプレーで、前半1本しか打てなかったシュートが、後半は7本放ったとの報道でした・・・。

 斉 「いや~、土居選手が入って、本当に一気にかわりましたし、自身でもゴールを決めちゃという・・・、クールに決めているのがまた、土居選手カッコいいんですよね~。」

 望 「土居選手が入ることによって、周りの選手もどう動くか、活かすか、きれいに流れていたように感じられました。」

 父 「これじゃ先発した潤哉選手も立場無しだなぇ~(^^;)。残り7試合だがら、今まで通り、土居→髙橋選手の交代がベストなんでないべが~、監督~?」

 土居選手でなく、潤哉選手を先発させたのも監督、そして後半頭から土居選手を入れたのも監督・・・。監督の自作自演の采配が功を奏したという感じでしょうか(^^;)。

 そしてコーナーは、順位の確認と次節の告知で終了となりました。

 
 勝利の報道は良いものです・・・。来週も是非勝利の報道を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月28日日曜日

粘勝山口戦!一夜明けて!

 今日は東京でぶらぶらし、帰宅したのが午後7時頃でした。それで、モンテ勝利の余韻に浸っている時間はあまりありまでんでした(^^;)。

 そんな中でも、岡本、土居選手のゴールシーンはネットにも上がり、遠隔の地でも確認できるのは本当に無情の喜びでした(^^;)。

 そんな中、今節の残り試合が本日行われ、モンテは13位になりました。18位の山口のとの勝ち点差は13ですから、ほぼ残留確定と言っても過言ではないでしょう。

 しかし、それを言うなら、PO圏内との差が12となり、圏内入りが厳しくなったと言っても過言ではないでしょう!とも言えます・・・・・(-_-)。

 あとは、少しでも多く勝利しサポファン県民を沸かせてくれること、そして、磐田や大宮などの上位と戦う際は、強い者いじめを実行してくれること等を期待したいです・・・。

 主力選手も多数去り、夏の補強も数少なく、来季はまた違ったメンバー構成になることと思いますが、今のメンバーで、ある意味モンテに残ってくれたメンバーで、是非一つでも多く勝利し、順位を上げてほいいです・・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月27日土曜日

よく逆転した!ホーム山口戦!

 今日は所要で山形を離れていたため、ネットで試合経過を追っていました。6時過ぎに、ようやくチェックできました。

 DAZNにうまく繋がらず、テキスト速報でチェックしていました。

 そうこうしているうちに失点の更新。某掲示板を見ると、前半戦の試合内容はよくなかったようでした。

 後半も少し経ってからチェックしました。すると岡本選手のゴールで同点と知りました。

 後半30分過ぎになって、ようやくDAZNが繋がりました。すると終了間際の土居選手のゴール。当時、チェーン店でコーヒーを飲んでいたのですが、思わず歓喜の声が出ました(^^;

 その後は危なげなく試合を終わらせて勝利。嬉しかったです。

 その後、宿泊先のホテルで、ハイライトを見ながらの🍺。まさに至福の時間でした。

 残留争いライバルの富山、山口に勝利したことで、残留は、ほぼ確定ではないでしょうか?

 残り試合は肩の力を抜いてもらって、一戦必勝でがんばってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月26日金曜日

勝利して残留を確実に!明日、ホーム山口戦!

 山口戦の思いについては、昨夜の記事で記しました。是非、勝利を期待したいです!

 で、スタメン・・・・。

       ディサロ
     土居
國分  田中  中村  氣田
野嶽  安部  西村  岡本
      渋谷

 仙台に完敗だったので、何かを変えないといけないと思うのですが、やはり3失点したDF陣か?

 GKはトーマス選手がだめなら渋谷選手。それと西村選手。TG参加の情報もあるので、ここで出でもらってもよいのではないでしょうか?

 他は仙台戦と同じスタメンですが、仙台戦の悔しを、選手方の悔しさよりサポファン県民の悔しさを試合にぶつけてほしいです・・・。

 明日は実は所用で山形を離れるため、参戦不可です。今季ホーム戦、初欠席です(-_-)。非常に残念ですが、応援は、NDスタに駆けつけたサポファン県民に託したいと思います・・・。

 ただ、DAZN視聴は可能と思われますので、念を送りたいと思いまます・・・・。

 山口を叩いて残留へ一歩前進!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月25日木曜日

待っているのは消化試合なのか?モンテ。残り8試合!

 モンテは、次節山口戦です。まずは、ここで、山口を叩いて、残留をほぼ手中に収めてほしいです。

 勝てば残り7試合で山口との勝ち点差は13になりますから、ほぼ残留確定でしょう・・・。

 それと山口には因縁があります。そうです、アウェー山口の土俵での試合を2年続けて取らされたことです。

 昨年は雨中、ホーム山口戦の水の浮くピッチで、まさに水を得た山口イレブンにいいようにやられました・・・・。

 そして今季は、でこぼこと言われた、ホーム山口戦の下関だかのピッチでいいようにやられました・・・(-_-)。

 前渡邉監督に言わしめた、「相手の土俵で相撲を取らされ敗戦」の屈辱を、是非晴らしてほしいです。

 さらに山口の社長さんは、我が街出身の元Jリーガー渡部氏・・・・。モンテ戦以外は応援していますが、モンテ戦では是非、モンテの勝利に待ったをかけないでほしいです。

 モンテイレブンには、消化試合にさせない対応を期待したいです・・・(-_-)。


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月24日水曜日

ベスト4出揃う!秋季東北地区高校野球山形県大会2025

 野球ネタ。本ブログでは毎年扱っています。表記の大会が先日開幕し、先の日曜日までベスト4が出揃いました・・・。

 ベスト4に残ったのは、東海大山形、山形中央、日大山形、鶴岡東です。まぁ、おなじみの県高校野球の強豪高が順当に勝ち残ったという感じです・・・・。

 特筆すべきことは、準々決勝4試合が、全てコールドゲームだったことです(-_-)。

 東海大は12-0の5回コールド、山形中央は10-0の5回コールド、日大は9-1の7回コールド、鶴岡東は7-0の7回コールドでした・・・。

 よく8強という言葉があるのですが、今大会は、4強と8強の差が著しく、とても8強という言葉を使えないようなレベル差があった感じです(-_-)。

 そいうえば、我が母校は部員数が少ないのか連合で出場しましたが、2校連合どころか、4校連合で出場していました・・・・。

 いったい、何人部員がいるのでしょうか?少子化はこんなところにも影を落としているのだなと思いました。

 「めざせ甲子園」という言葉も、現実として、もはや一部の強豪高にのみ許されるような部員数やレベルに山形県はなっているのだろうなと思わざるを得ない状況かと思いました・・・。


 準決勝は、東海大vs山形中央、日大vs鶴岡東です。後者は今年夏の決勝のカードです。

 この4校には質の高い試合をしていただいて、レベルアップして東北大会に進み、選抜甲子園を目指してほしいです。

 一球入魂!やるしかない!がんばれ!県高校球児!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月23日火曜日

なつき父、自身パソコン&SNS史2025

   今日は祝日でしたので、自分のパソコン史、SNS史を5年振りに振り返ってみました(^^;)。

 1986・・・就職とともに、NECーPC8801mkⅡ-FRを購入、ユーカラというワープロソフトで文書打ったり、日本語ベイシックをかじったり、ゲームをしてました。

 1995・・・NECーPC9821-XPを購入。ウインドゥズ3.1です。半年後、同マシンでパソコン通信開始(ニフティサーブ)。

  1995.12.11. 初めて自分で自分に電子メールを送り、受信しました(^^;)。感動しました。自分宛にメールが届いたり、ニフティの掲示板への書き込みが読まれた件数が増えたときは、感動しました。

 父 「そうか~、パソコン通信始めてから、すでに30数近くが過ぎていたんだな~(^^;)。」

 1997.6.29・・NEC-PC9821 NW133を購入。ウインドゥズ95です。初ノートマシンです。

 1997.7.8・・・プロバイダと契約。ついにインターネットに進出。アクセスポイントととか、28.8K頃の時代かな~(^^;)

 1999.1.19・・・ついに我が家のHPを開設。最初は、HTMLをタグ入力し、メモ帳で作りました。メモ帳でHPができたときは、感動でした(^^;)

 2002.1.5・・・NEC-VL500/1を購入。ウインドゥズXPです。父的には最後のディスクトップマシンです。

 2002.8.8・・・teacupさんを利用して、掲示板を開設。最初は誰も訪れてくれず、迷惑書き込み時代が続く(^^;)

 2003.3.5頃・・「なつきのモンテ観戦日記」 を開設。柱さんの掲示板を利用して売名行為に走る(^^;)。開設とともに、掲示板への訪問客も増えました。ありがとうございます。

 2003.6.23・・・ダイヤルアップからADSLに移行。

 父 「もはや死語でしょうか・・・・・(^^;)。」

 2003.8.5・・・NEC-LE500/6を購入。2代目ノートです。

 2005.2.11・・・「なつきのモンテ観戦日記ブログ」 開設。

 2008.5・・・・NEC-PC-LL370LGを購入。3代目ウインドウズVistaマシンです。

 2012.1・・・ 「新・なつきのモンテ観戦日記ブログ」に移行。今、楽しんでいいただいているブログです(^^;)。

 2014.2・・・フレッツ光に加入。さして速いとも思えず(そのまま使ったモデムのせい?)

 2016.5・・・ウィンドウズ10対応の、4代目ノートNEC-PC-NS350/Dを購入。

    2024.11・・・ウィンドウズ11対応の、5代目ノートNEC-N1575GALを購入。今のメインマシンです。父的に史上最高のハイスペックマシンです。快適です(^^;)。


   さらに、他器機を言いますと、まずはタブレット。2012年にアンドロイド端末のネクサス7を購入しました。

 そして、今は5代目、6代目タブレットとして、NEC LAVIE T7 7SD1と LAVIE Tab 8HD2 を使用しています。

 ツイッターやLINE、インスタグラムなどのSNSは、主にタブレットでやっています(^^;)。
 
  そしてなんと、タブレットを使っているということで、携帯電話はガラケーのままです。ソフトバンクのアクオス携帯4Gモデルです。
 
 とまぁ、こんな感じでした。40年前、パソコンを購入したきっかけは、仕事で文書を作成する機会が多いということでした。

 パソコンを持っていた関係で、その後のインターネットの時代、SNS時代にもすんなり入っていけた感じです。ブログは、

 なつきのモンテ観戦日記が現在23年で約61000アクセス。

 なつきのモンテ観戦日記ログは、70万アクセスほどだったのですが、teacupさんやgooさんがブログを閉鎖したので、通算のアクセススは不明です。

 そして、新・なつきのモンテ観戦日記ブログが現在約13年で、1682000アクセス・・・・、といった状況です。


 また、購入したパソコンは、まだ全て家や職場にあります。なかなかすてられずにいます。そういえば、88はここ25年ぐらい電源を入れてないかも・・・(^^;)。

 就職とともに始まったパソコン史でしたが、あっという間の40年と、その進化をまざまざと見てきた感じです・・・・(^^;)。

 ブログは、まだもう少し、続けられそうです。今後とも我が本ブログに遊びにいらしてください(^^;)。お待ちしております。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月22日月曜日

忘れたいんだけど仙台戦・今夜の報道から!

 もう思い出したくもなく忘れたい結果なのですが、今夜が県内メディアの報道の日なので、いつものように記します(-_-)。

 まずはNHK山形のやままるのsm。丹野キャスも直々に取材に行ったようです。仙台局のキャスターと張り合っていました・・・。そのお陰で丹野キャスが取材に入ってから、モンテは仙台に勝利していないことが明らかになりました(-_-)。

 その後、両サポのインタビュー、映像による試合の振り返り、氣田選手、監督のインタビュー、順位の確認と続きました・・・。

 羽隅アナは、負けたが、古巣氣田選手のゴールが見られたよかった旨のこと語っていました・・・。

 父 「羽隅アナ、気持ちはわがるが、負げだら、何にもなんねなだず~。特にダービーは・・・・。」


 続いてYTSのMOS・・・。MCは斉藤アナと中野アナ、さらに岡崎CCがゲスト出演でした・・・。

 岡崎CCは、山形でPVの解説をしていたということでした。

 こちらも、試合前のモンテ&仙台サポのインタビュー、さらにPVの様子・・・・。

 そして試合前のモンテサポーターの前でリポートを入れる中野アナの様子・・・。

 さらに盛り上がる両サポーターの様子・・・。

 父 「この様子見っと、サポーター同士は十分にみちのくダービーのような感じだげど、加入後浅いモンテ選手が、この両サポーターの相手チームには負げだぐないという思いを、すぐには理解でぎでないのがもしんにぇね~(-_-)。」

 などと思いながら見ていました・・・・。

 そして映像による試合の振り返り。危ないシーンも含め、1得点3失点の様子が出ました・・・。

 岡 「・・・・厳しい戦いだったとは思いますが、そんな中でも自分達がやらなければばらない明確な課題みたいなものは、しっかり見え方かなと・・・。」

 父 「CC、何言ってなんや~、この状況だも、課題なんか、とっくに見えったべした~。そこを克服しようとして、でぎでいねんだべ~(-_-)。守備だず~。」

 岡 「悪いプレーだげでなく、たくさんいいプレーもあった中で、これから続けていく、その後に繋がっていくようなシーンも多々あったので、切り替えていきたいかなと思います。」

 父 「残り8試合で、言うコメントが~?時すでにおそしだべ~。」

 父 「まぁ、応援宣言だがら、その応援する気持ちはわかっけどよ~。」

 そしてケニー’sEYEがありました。見出しは、

 ケ 「田中 渉の縦パス」

 ということで、田中選手のプレーや成長に焦点を当てた内容でした・・・・。

 そして、順位の確認と残り8試合の対戦相手が告知され、コーナーは終わりになりました・・・。

 MOSのコンセプトはどんな時も応援ですからそれは頭がさがりますが、だめな特は、だめだった理由などをしっかりと解説してほしです・・・。

 先週は富山相手の3得点を何度も報道で見ました。今週は、何度もダービー3失点を見せられました。

 来週は是非、歓喜に繋がるゴールシーンと勝利の報道を何度も見せてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月21日日曜日

完敗仙台戦・一夜明けて!

 今日は天気回復の日曜日でしが、気持ちはどんよりでした・・・・(-_-)。

 しかし、今季みちのくダービー初戦同様、リードしながら逆転負けって何とかならなかったのでしょうか?

 その逆転シーンも2試合とも、GKを含めたDF陣が仙台の攻めに対応できずものの見事にやられたという感じでした・・・なぜ、仙台戦にこうも弱いのか・・・・、まぁ、秋田に強いけど・・・(-_-)。

 かりにも「ダービー」と銘打っているわけですから、戦績で圧倒的に負けているという状況をとにかく何とかしてほしいです。もう勝利数で10勝以上離れているので、私が生きているうちに仙台を上回ることはまずないんでしょうね・・・・・(>_<)。

 昨日の仙台は立ち上がりからガンガン攻めてきて、ダービーホームで勝利以外は許されない!といった気持ちが最後まで続いた感じです・・・。

 何とかしのいでいたモンテも、正GKがアクシデントで下がり、そ隙隙をつかれて勢いに飲み込まれたといった印象です・・・・(-_-)。

 仙台に負けて監督解任、そして主力が去り、さらに仙台にまた負けて、J1昇格ほぼ不可能の引導を渡された感じです・・・。

 史上最強と言われてスタートした今季でしたが、要のGKが固定できず、また、守備のぬるさで失点を重ね、上位進出がならなかったとの総括でしょうか?

 守備がぬるい?横内監督の就任で改善されつつあるとの評価もありますが、それなら渡邉前監督時代の守備練習は、キャンプから前半戦にかけていったい何をやっていたのでしょか?

 自民党ではありませんが、参院選敗戦の総括、いや、史上最強のメンバーと言われた中でのこのモンテの情けない状況・・・、しっかり総括してほしいです。総括しなければ、次に繋がらないでしょう・・・・。総括はフロントの役目でしょうか?

 やるしかない!頼んだぞ!モンテフロント!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月20日土曜日

やはり勝てなかった!弱負!みちのくダービーアウェー仙台戦!

 試合終了と同時にDAZNを切りました。その後の放映を視聴する気にもなりません・・・(-_-)。

 まずは、トーマス選手どうしましたか?映像からは交代の要因はわかりませんでした。そしてびっくりしたのが、交代で出たのが長谷川選手?何で渋谷選手でないの?と目を疑いました(-_-)。

 補強した選手がここぞで登場できなくてどうするんですか?

 長谷川選手だけのせいではないでしょうが、案の定、そこから3失点で、またまた逆転負けという結果になりました・・・・(-_-)。

 しかし、どれだけモンテサポファン県民に悔しい思いをさせるのでしょう・・・(-_-)。

 試合の実況アナによれば、仙台はなかなか複数得点ができなくて上に上がれない、このみちのくダービーをきっかけに上に行きたいとの思惑のようでした。

 その仙台の思惑通りにポンと逆転で3得点のプレゼント・・・・。モンテ選手スタッフが「やり返す」とか「負けられない」とか言っていた言葉がむなしく思い出されるばかりでした・・・・(-_-)。

 まぁ、これで昨季末の9連勝も潰え、PO圏内は完全に不可能と言っても過言ではないでしょう。

 あとは、いち早く残留争いから脱出し、来季以降に向けて、自民党ではありませんが、横内監督のもと、解党的出直しになるのでしょうね・・・・。

 J1復帰に向けて、過去最高の戦力とまで目されてスタートした今季でしたが、結果は散々でした・・・・。監督解任後のモンテと長崎は、明暗が分かれ、やはり長崎のように、もっともっとお金がないとだめなのかなとも感じました・・・・・(-_-)。

 つや姫も雪若丸も超高級品になったので、もっとモンテに資金が入らないかなと思っています・・・、トホホホホ・・・・・・・。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月19日金曜日

勝てるのだろうか?明日、アウェー仙台戦!

 今朝出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・、

 父 「何々? 今月の!モンテのMYP? そうか、NHK山形で、モンテの話題を扱ってくれるのか?それと・・・、モンテサポーター応援歌作りに密着?YTS・・・。」

 父 「そうか、NHK山形やYTSで、何かモンテの報道をしてくれるのか?予約して見ねば!」

 ということで録画予約して出掛け、帰宅して先ほど見ました・・・・・。

 まず、NHK山形smのMYPは、ホーム戦2試合連続得点の岡本選手でした・・・。特に富山戦のゴールについて、モンテ番記者の伊藤アナが進めながら、岡本選手による詳細な解説や、伊藤アナの解説もありました・・・・。

 続いて、YTSの応援歌作りについてのリポート。もしかして再放送?と思わせるほど、今季開幕時前後の1~3月頃の取材を中心とした構成でした・・・・(^^;)。応援歌とは、もちろん、チームや個人のチャントのことです・・・。野嶽選手のチャント作りの様子等が出ていました・・・。

 上記のような内容が報道される中での、明日みちのくダービー・・・、スタメン予想です。

      ディサロ
    土居
國分  田中  中村  氣田
野嶽  安部  城和  岡本
     トーマス

 2連勝中の、いわば不動のメンバーでしょう(^^;)。何とかこのメンバーで得点を上げ、失点を減らし勝利してほしいです。

 報道を見ていると、選手スタッフとも気概十分で、「やり返す」とか語っています・・・。

 しかし、みちのくダービーはその歴史を見れば、大きく負け越しているのが現実です・・・・(-_-)。

 気合いを入れてくれるのは嬉しいですが、そもそもなかなか勝てない相手であることを十分に踏まえて戦ってほしいです。

 大宮、いわき、甲府とアウェー参戦した今季ですが、なぜか身近な仙台戦はDAZNです・・・(^^;)。分の悪い相手にどう戦ってくれるのか?期待すると共に、画面の前からしっかりと念を送りたいと思います・・・・」

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月18日木曜日

新米発売前夜!価格はどうなる?令和の米騒動!

 昨日だかのニュースで、庄内地方も稲刈りが始まったとの報道がなされました。猛暑で米の品質が心配された今夏でしたが、一等米の比率は例年に比べて劣ることはないとの報道でした。

 特に一昨年の比率低下にくらべれば、ほとんど問題無しとのことでした・・・。そして、今週にも新米が店頭に並ぶとの報道でした・・・。

 そんな中、昨日ヤマザワ某店では、水均祭で雪若丸5㎏=3780円で発売していました。いつもより700円安かったです。米コーナーにずらっと並んでいる他、台車に山のように積まれて売られていました。

 父 「今週にも新米が出るどいうどきに、やはり6年産米、まだまだいっぱいあったんだした~。そして、700円安く売っても、儲けは十分にあんなだべしたね~。今まで店頭に並べる量を調整して、やはり儲けるところが儲げっだったんだべしたね~(-_-)。」

 消費者は、やはり高い米を買わされたんだろうと思いました・・・・。

 そして、今夕、またヤマザワに寄ってみたのですが、価格はいつもの4470円に戻っていました。

 でも、やはり台車を含めて、山のように積まれていて、昨日来、ほとんど売れなかったんだろうなと思いました(-_-)。

 昨年の今頃は、本当に米はなかったです。今年は山のように積まれて高値です。

 そんな中での新米価格、旧米価格、どうなるのでしょう?来週にはそんな内容の記事が打てるのではないかと思います。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年9月17日水曜日

みちのくダービー間近!YTS今夜の報道から!

  今朝出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・、

 父 「何々?モンテディオ山形、みちのくダービーに向けて公開練習・・・YTS?、そうか、モンテの公開練習を取材して流してくれるのか?録画して見ねば!」

 ということで、録画予約して出掛け、帰宅して先ほど見ました・・・。見出しは、

 Y 「J2モンテ雨中のトレーニング公開」

 でした・・・・。

 父 「あーー、そう言えばこっちも雨降ったがら、天童も降ったんだべな~。」

 まずは雨中でも多くのサポーターが訪れたとのアナウンスと、サポーターへのインタビューが続きました。当然サポは勝利を熱望といった感じでした。

 そしてトレーニングの映像報道。ミニゲームで連携を確認した様子、古巣対戦となる氣田選手のコメント、そして初みちのくダービーの横内監督のインタビューと続きました・・・。

 父 「んだんだ、ホーム仙台戦で敗れて渡邉前監督が解任になったんだもんな~(-_-)。」

 横 「やはりホームの借りは必ず返したいと、チーム、クラブ、サポーター全員思っているし、本当に強い気持ちで仙台と戦わなければいけないなと思ってます。サポーターの声援を背に、我々もしっかり皆さんと一緒に戦って、勝利をもぎ取りたいと思ってます。」

 父 「本当だぜ~、勝利をもぎ取ってけろな~。」

 この後試合の告知でコーナーは終了となりました。

 監督の言うように、強い気持ちでイレブンには戦ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング