新・なつきのモンテ観戦日記ブログ: 2025

2025年8月2日土曜日

強いモンテを目撃した!激勝!アウェー甲府戦!

 父 「カーーーーーー!うまい!」

 甲府駅前に取った宿に戻りビールをいただきました・・・・。まさに至福の時・・・。って、今日はスタジアムでもビールをいただきましたが・・・(^^;)。

 実は今日はメインのモンテ側の指定席で観たかったのですが、チケット争奪戦に敗れ、やむなくバックスタンドの指定席で観戦していました。周囲の大多数は甲府サポ。ただ、ちらほらとモンテサポも見うけられました・・・。

 後半、チャンスもあったのですが、先に失点してしまいました。その瞬間、周りやスタジアムが一気に盛り上がり、アウェー感をひしひしと感じました(^^;)。

 ただ、氣田選手の先制点は、父が瞬時に喜んでしまったのですが、周囲はシーーーンという感じでした(^^;)。

 で、後半モンテは失点し、息消沈するかと思ったのですが、今日のモンテは違いました。特に交代選手がギラギラとした感じでゴールを狙い続けた印象です。

 そんな中で飛び出した、これまたカットインからの見事なシュート&ゴール。氣田選手に負けじと、今度は左から甲府ゴールにたたきこみました。

 この後も、堀金選手や高橋選手のゴールを狙う姿勢がみられてよかったです。

 そして勝利の瞬間・・・・。まさに至福の時でした・・・。

 今日のモンテは、本当に強く見えました。先の記事でも書きましたが、ガンバやスタッド・ランス戦で勝利したことがモンテイレブンの自信になったように見えました・・・。

 力強い勝利で順位も上がったかと思いきや、上のチームが皆勝利して変わらず16位・・・。厳しい戦いは続きます(-_-)。

 しかし、今日の勝利をさらに自信にし、力強く勝ち進んでほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 写真は試合終了後、サポーターと喜びを分かち合うモンテイレブン。この前はNDスタで、この逆を見せつけられましたが、今夜はそのリベンジを果たしてくれました!
 

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

甲府戦・経過

 いや~、氣田選手のガンバ戦を思い起こさせるカットインからの見事なシュート&ゴール。素晴らしかったです。

 土居選手のゴールも、あれは決めてくれるでしょうと思わせるようなスルーパスからの見事なゴールでした\(^-^)/。

 その後も、ディサロ選手や氣田選手の惜しいシュートがありましたが決まらず・・・。

 ただ、ガンバやスタッド・ランスに勝利し、モンテイレブンも自信を持って戦っているようです。

 この調子で、後半も流れを渡さず、何とか先に3点目を取って勝負を決めてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

甲府戦・試合前

 スタジアムに、開門15分前ぐらいに到着したのですが、そこからのかなり激しい雷雨。思わず、

父 「この雨うちの畑にほしかった~。」

 と思いました(^^;)。30分余りでやんでよかったです。ただ、湿気がすごいです。選手方には、過酷な条件と思われます。

 スタメン出ました。ボランチは、田中、中村選手のコンビ。左SBは、野嶽選手でしたね。
まぁ、想定内ですね。何とかこのメンバーで相手を零封してほしいです。
 
 モンテサポーター、多数駆けつけていて、応援の声響いています。選手方も心強いでしょう。選手紹介の際、中村選手と渋谷選手が拍手を受けていました。甲府に在籍してたんですね。知らなかった~(^^;)。

 よい雰囲気中で何とか勝ち点を、やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
  昨夜の記事で記した通り、ビール片手で応援します(^^;)!

2025年8月1日金曜日

良いリスタートが切れるか!明日アウェー甲府戦!

 明日、アウェー甲府戦ですね。モンテイレブンは甲府の夜でしょうか?

 3週間の中断がありました。その間、モンテは主力放出と新メンバーが加わりました。そんな中、ホームでのガンバ戦、スタッドランド戦は何とか勝利・・・。是非ともこの流れを生かしたいです・・・。

 モンテは、降格圏内とは勝ち点差2の16位・・・。明日にも降格圏に落ちる可能性がある中で厳しい戦いが続きます・・・。

 相手は甲府・・・。前半戦ホームで屈辱の4失点敗退。確かセットプレーから3失点があったはずです・・・。

 果たしてそのリベンジができるのでしょうか・・・・?

 で、スタメン。

       ディサロ
     土居
國分  南   中村  氣田
吉田  安部  城和  川井
      渋谷

 でどうでしょう?まずGKは渋谷選手。スタッド・ランス戦でも好セーブがありましたし、何より大きい(^^;)。期待です。DFは西村選手がガンバ戦で負傷?みたいなコメントもあり、スタッド・ランス戦にも出ていなかったので、城和選手としました。

 中盤は、小西、髙江選手が抜けましたが、南選手と中村選手か?南選手のところは、新加入の寺山選手や田中選手の可能性もありか?新ボランチコンビの確立を望みます・・・。

 他の選手は、これまで通り、力を発揮してもらいましょう。

 現状を考えると、アウェー戦ですし、何とかクリーンシートをめざし、勝ち点1でも持ち返ってほしいです・・・。

 明日はビール片手に応援したいと思います!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月31日木曜日

令和の米騒動・山形県内米価は本当にそんなに安いのか?

 今朝、NHK山形のニュースが聞こえてきました・・・。

 N 「山形県では5つの店舗で調査を行っていて、備蓄米を含むブレンド米などのコメの価格の中央値が税抜きで3180円と、前の週の調査から350円値下がりしました。」

 父 「5㎏ 3180円以下の米なんて、ながなが見ねぜ~、確かに備蓄米販売してれば、そうなんなだがもしんにぇげど、備蓄米、滅多に見ねがらなぇ~。」

 N 「また▽最高価格は3880円で前の週から横ばい・・・・」

 父 「最高価格って何?、県内大手スーパ3社、つや姫も雪若丸もみな4000円超えったんだげど~(-_-)。」

 N 「▽最低価格は2980円と、前の週より200円値下がりしました。」

 父 「ほんじゃ、1800円や2000円売ってだ備蓄米入ってないなが~?最低価格って何や~?」

 父 「やっぱり、調査が5店舗ばりでは、ぜんぜん統計的にあてになんねなでないなが~?4000円以上の銘柄米の扱い、どうなってだんや~(-_-)。」

 5店舗のサンプルがあれば、統計学的に山形県の価格動向を把握できるという有意性があるのかわかりませんが、父的には、現実離れした値に見えてしかたありません(-_-)。

 今後の銘柄米の価格動向に注目です!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月30日水曜日

モンテコーナーは中止になれど、津波の被害が出ませんように!

  今朝出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・、

 父 「何々?坂本選手生出演?TUY?、さらに、氣田選手生出演?YTS? そうか、後半戦再開を前に、選手方が熱く語ってくれるんだな!録画して見ねば!」

 ということで、録画予約して出掛け、帰宅して見ようととしたのですが、今朝、8時過ぎにカムチャッカで起きた巨大地震による津波警報・注意報の特番で、番組が中止になっていました・・・(-_-)。

 これはいたしかたありますまい。「津波」については、東日本大震災時の津波被害のトラウマが、まだまだ色濃く国民に残っているでしょうから・・・。

 父的には、「東日本大震災」、「熊本地震」、「コロナ」等と天変地異によるプロサッカーをはじめ、プロスポーツがその開催中止を余儀なくされる状況を見てきました・・・。

 まさに、平穏あってこそのプロスポーツ・・・。

 もちろん、自然災害については、対応しきれない面もあるわけですが、平穏が続き、国民が安心してプロスポーツに一喜一憂できる日常が続いてほしいものです・・・。


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月29日火曜日

主力選手がモンテを去る!まさに勝てば官軍負ければ・・・

 夏の移籍は一段落でしょうか?

 モンテからは、渡邉監督は解任。そして、髙江、イサカ、寺門、小西、加藤選手がモンテを去りました・・・。

 やはり、昨季終盤9連勝主力の、髙江、イサカ、小西選手がモンテを去るのは、本当に残念でした・・・。

 昨季終盤の9連勝時のフィールドプレヤーが全員残留し、もう、開幕からぶっちぎりでJ1昇格レースをひた走るのではないかと期待された今季開幕前でした。選手スタッフもそのつもりだったでしょう・・・。

 今回移籍した選手方だって、開幕前、もしかして他チームからオファーがあったかもしれないのに、モンテでJ1をめざすと残ってくれたのでしょう・・・。

 そのチームが前半戦を終了しても、まさかまさかの残留争い・・・(-_-)。その結果。監督解任、他チームからオファーのあった主力が抜けていく状況・・・・。いたしかたない事と思います・・・。まぁ、プロサッカーってそういう世界でしょうから・・・。

 まさに、開幕前山形一丸で目指したJ1昇格レースが瓦解した状況を見せられた、夏の移籍となりました・・・(-_-)。


 ただ、こんなモンテにも、寺山、渋谷、榎本選手が加入してくれました。渋谷選手などは、さっそく先日の親善試合で存在感を見せてくれました・・・。

 当面は、「勝ち点を積み上げることにより降格圏から離れる!」が目標になると思いますが、新加入選手&モンテ戦士で何とか目標を達成してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月28日月曜日

モンテ、スタッドランス戦今夜の報道から!

  昨夜は、初手から観戦するつもりはありませんでした・・・。モンテがJ2で好成績を上げ、昇格争いに絡んでいるなら、

 父 「海外チームにも通用するなだべが?」

 と、試合を見てみたいと思ったのですが、この成績では、遠く離れた置賜の地からは、とても見に行く気が起こりませんでした・・・・(-_-)。

     それでも昨夜のうちに勝利の報道を知り、

 父 「何ぃ~?熊本選手が決勝点?プレーでぎるまで復帰でぎだんが~(^^;)。」

 と喜んでいました。DAZNで配信してたんですね。まったく知らず、見てませんでした・・・残念(^^;)。

 YTSのMOS・・・。観客数が、今季最多であることが告知されていました・・・。

 父 「父の感情とはかけ離れた動員行動だったんだした~(^^;)。」

 そして、観戦客の中には、多数のスタッドランスサポーターがいたことも告知されました・・・。

 そして、映像による試合の振り返り・・・、両軍のチャンス&ピンチシーンが映し出されました。そしてFKからの熊本選手のゴールシーン、お見事でした・・・。

 そして、相手伊東選手へのサポのインタビュー等が紹介されていました・・・。

 モンテとしては、主力選手が抜ける中での、ガンバ戦やランス戦での勝利・・・・。何としてもこの流れをリーグ戦に生かしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月27日日曜日

どうした琴櫻関!またもや8勝止まり!大相撲名古屋場所2025

 大相撲名古屋場所、今日が千秋楽でした・・・。県勢縁りの力士の状況ですが・・・。

 まずは大関琴櫻関。昨年の最多勝利力士で、11月場所で初優勝。今年の初場所は綱取りの場所となりましたが、まさかの負け越し・・・。

 カド番で迎えた3月場所は、何とか8勝で勝ち越し、カド番脱出・・・。その後、5月場所も8勝止まり、そして今場所も結局8勝止まりでした・・・(-_-)。

 昨年の躍進から今年の低迷・・・・。どこか体の具合でも悪いのでしょうか・・・?それともただただ実力不足?

 この流れは、昨シーズン終盤9連勝でPO進出を果たしたモンテが、今季大苦戦で、J3降格争いに飲み込まれているのと似たような展開です・・・・(-_-)。

 また、十両の白鷹山関は4勝11敗、幕下の北の若関も4勝3敗と、再十両は微妙な成績・・・。

 郷土縁りの力士は今ひとつの今場所でした・・・。今後、暑い夏巡業が始まりますが、しっかりと稽古をつんで、9月場所に備えてほしいです。

 やるしかない!がんばれ!郷土縁りの力士!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月26日土曜日

両軍ナイスゲーム!日大山形が甲子園へ!全国高校野球山形県大会2025

 9回表、5-4で日大1点リード。2アウトランナー1・3塁で、鶴岡東は3番バッターの場面。ヒットで同点、長蛇なら逆転、凡退ならゲームセットです・・・・。

 その勝負も、なんとカウント3-2の場面まできました。次の1球が大きな意味なす瞬間です。さすがに見ている父もドキドキでした・・・。

 その投球をバッターはとらえ、打球は快音を残してレフト方面へ・・・・、ヒットかとも思ったのですが、レフトがよい位置に守っていて捕球。ゲームセットとなりました。 

 今日は土曜日というこで、自宅でテレビ観戦しました。2回を終了して、3-2で日大リードと、乱打戦も予感された序盤ですが、その後は両投手が踏ん張り、ゲームが進みました。日大は、中押しで5-2、鶴岡東は、8・9回に1点ずつ返し、5-4となりました。

 両軍の守備面、攻撃面の共によいところが出たナイスゲームだっと思います。鶴岡東にも試合をひっくり返すチャンスは十分にあり、まさに紙一重の勝負だったと思います。優勝した日大山形、準優勝の鶴岡東、本当にナイスゲームでした。


 さて日大、甲子園が待っています。今日びっくりしたのは、12本だかヒットを打ったのですが、それが全てシングルヒットだったのではないでしょうか?単打を重ねての5得点。しぶといバッティングでした。甲子園では、さらにチャンスでの長打にも期待です。

 守備。酒田南に5失点、鶴岡東に4失点と、全国大会でもある程度の失点はさけられないように思えました。となればミスが命取りにならないとも限りません。本戦まで、もう一段守備を鍛えてほしいです。

 今年の県勢は、モンテ、琴櫻、ワイバンズ、アランマーレ等なかなか振るいません(-_-)。日大山形には何とか甲子園で大暴れしてほしいです。

 やるしかない!がんばれ!日大山形ナイン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月24日木曜日

決勝は、日大山形vs鶴岡東!全国高校野球山形県大会2025

 本日、準決勝が行われました。第1試合は、序盤、酒田南が3-0、5-2とリードするも、その後日大山形が同点逆転ダメ押しと試合をひっくり返し、5-12で勝利しました・・・。

 父的には、両エースによる投手戦を期待したのですが序盤から乱打戦・・・。暑さも試合に影響したのでしょうか・・・。東海大山形戦で見事な投手戦を演じた酒田南の投手陣、そして羽黒戦で見事な投手戦を演じた日大山形の投手陣も、この試合では、大量失点となりました・・・。

 この気候の中、コンディションの調整は、相当難しそうです・・・。


 第2試合、鶴岡東vs山形南は、11ー1で、鶴岡東のコールド勝ち・・・・。山形南には申し訳ありませんが、力の差が出て、鶴岡東が順当勝ちした印象です。


 さて、決勝は、第6シードの日大山形と第5シードの鶴岡東の戦いになりました・・・・。

 しかし、この両校は、今春の県大会で、たまたま3回戦で敗れ、ベスト4までのシードを取れませんでした・・・。

 そんな中で、日大山形は今春優勝の第1シード、酒田南を撃破して決勝進出・・・。鶴岡東は、今春準優勝、第2シードの山形中央を撃破しての決勝進出・・・・。

 そもそもこの2校は、昨秋の県大会決勝で顔を合わせているので、実力のある2校が、順当に勝ち残ったと言えましょう・・・・。

 どちらも、選手層が厚く、どちらに転ぶともなかなか言い難いところです・・。だからこそ、一つのプレーやミスが勝負を分けるかもしれません・・・。

 明後日の決勝も、暑い中での一戦になりそうですが、両ナインには悔いのない、力を出し切る試合を期待したいです。

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月23日水曜日

その日は突然やってきた!備蓄米ゲット!令和の米騒動!

 

 えっ?何かって? 遂に、そう遂に、備蓄米をゲットすることができました(^^)/。先日、仕事に帰りにヤマザワに寄ると、台車に備蓄米が積まれていました。出会いの日は、突然やってきました(^^;)。

 父 「あら~、まだ、ほとんど、売れでないした~。ヤマザワ、夕方のお客のために、今出してけっちゃんだべが~。ありがたいごでね~(^^;)。」

 父 「税抜き価格は、1800円、税込み1944円、銘柄米の半値以下・・・・。さすがにインパクトあっごでね~。」

 ということで、さっそく購入しました・・・・・・・。本当に、備蓄米との出会いは、突然やってきた感じです・・・。

 ただ、ヤマザワでは、銘柄米の雪若丸の値段は、「4480円」でした・・・。

 父 「一応、ヨークベニマルよりは安いげど、6月より500円ぐらい上がっでだごでね~。」

 我が家では、まだ先日購入した、「はえぬき5kg」の在庫があるので、購入した備蓄米を今日、明日食べるわけではありませんが、無くなり次第食べてみたいと思います・・・。ある意味それも楽しみです・・・・(^^;)。

 一作日だが、やままるで米価の動向をリポートしていました・・。銘柄米は比較的受注があるので、値段を下げないと中間卸売り業者が語っていました。これで、中間業者が儲けてることがあきらかになりました(-_-)。

 備蓄米が売り切れた際は、また中間業者が高値の銘柄米で儲ける仕組みになっているようです・・・。

 当選した芳賀参議院銀の言葉を借りれば、「ますます 何とかさんなね」ですね。県内の米価が下がることを願うのみです・・・。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月22日火曜日

モンテ、寺門選手・鹿児島に期限付き移籍ですか!?

 本日、リリースがありました・・・。みちのくダービーでの4失点。もちろん、彼だけのでせいではありませんが、右に飛んでも、左に飛んでも、正面でもストップできなかったシーンが脳裏に残る試合となってしまいました(-_-)。

 彼のコメントを見ても、その悔しさはにじみ出ているように思います・・・。

 父的に見て、大型のGKから比べると、一回り小さい体格のハンデを背負っているように思います・・・。

 そんな中、今後、どう実力を磨き、スタメンの座を勝ち取り、安定したプレーができるように成長していくのか?まさに寺門選手自身の精進にかかっているのでしょう。

 期限付き移籍です。是非成長してモンテに戻ってきてください!

 やるしかない!がんばれ!寺門選手!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月21日月曜日

ベス4出揃う!全国高校野球選手権山形県大会2025!

 まずは、昨日の試合。先の記事で予想した通り、実力伯仲なるも、酒田南、日大山形が勝ち抜けました。父的には順当です・・・・(^^;)。

 そして今日の試合、事実上の決勝か?と思った山形中央vs鶴岡東は、3回終了時点で、鶴岡東が6-0とリードし、もはや序盤で勝負あったという感じでした(-_-)。

 鶴岡東打線が、山形中央のエースや守備陣をどう攻略するか期待していたのですが、山形中央は、エースを先発させず、代わって登板した投手が、2回まで3失点してしまい、序盤で流れを失ってしまいました。

 選手を間近で見ている監督さんの采配でしょうから、とやかく言うべきもないですが、どうせなら、やはりエースを先発させてほしかったです・・・。いったい、どんな思惑があったのか・・・。


 そして山形中央vs山形城北は、山形南が9回2アウトから逆転し、準決勝に進みました・・・。

 トーナメントを見た際、ベスト4に勝ち残るには、山形城北が一番楽なブロックに入ったなと思っていたのですが、その山形城北もベスト4に入ることができませんでした。公立も強かった、少し前の甲子園予選を見るようでした・・・。山形南の粘りには脱帽です。悔いのない戦いができていると思います。

 さて、ベスト4が出揃いました。準決勝は、中2日空けて木曜日です。昨今の日程は、本当に球児の体調面を考慮し、余裕のある日程にしていて、良いと思います。

 決勝進出はどこでしょう?酒田南vs日大山形は、どちらが勝つかは、まったく読めません。どちらも走攻守安定している感じです。10試合すれば、5勝5敗ぐらいの実力伯仲ではないでしょうか?

 一つのプレーが勝負を決めるかもしれません。勝負の行方に注目です。

 山形南vs鶴岡東は、やはり鶴岡東が総合力で優位でしょうか?ただ、山形南も、2試合連続逆転勝ちで波に乗っています。どんな試合展開になるか、こちらも注目です。

 甲子園まであと2つ。県勢高校球児には、最後まで全力プレーを期待します。

 がんばれ!県高校球児! 
 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月20日日曜日

「令和の米騒動」ならぬ「天明の米騒動」!?大河ドラマ「べらぼう」 第26・27回の感想!

 大河ドラマ「べらぼう」も折り返しを迎えました。大河史上初めて描かれる時代ということで、何が描かれるかわからず、毎回楽しみに見ています(^^;)。

 そんな中、第26、27回では、「天明の米騒動」が描かれました。そういえば、高校の日本史で習った、「天明の大飢饉」の頃の話でしょうか?

 ドラマの描かれ方では、まるで、「令和の米騒動」を意識するかのような流れで、苦笑していました。脚本の森下桂子さん、その辺りは意識したのでしょうか(^^;)?

 もしかして、描かなくてもよいのに、風刺的な意味合いから脚本を書いたのか?なんても思ったりもした。

 ただ、ドラマの脚本は小泉備蓄米よりもずっと前に記されていたでしょうから、偶然か?なんて思ったりもしています。

 江戸時代ですから、この大飢饉で多数の民が亡くなったのは歴史上の事実です。まさに未曾有の出来事だったのでしょう。

 それに比べれば、「令和の米騒動」は、高額でも、米は買えるわけですから、まだましということなのでしょうか・・・。

 しかし先日、ヨークベニマルで販売されていた「雪若丸」が、遂に大台を超え、5080円で売られていました(>_<)。銘柄米は上がる一方です。新米が出る前に、少しでも昨年産米を売ろうとする中間業者の魂胆でしょうか(-_-)。

 ただ、ただびっくりするだけです。どこまで上がるのか・・・・。暑い夏はそうめん等で本当に十分です・・・。

 「べらぼう」と「米騒動」のエピソード、興味を持って視聴しました。



記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月19日土曜日

ベスト8出揃う!全国高校野球選手権山形県大会2025!

 本日で3回戦が終了し、ベスト8が出揃いました。シード校8校のうち、山形学院と山形商業が初戦で涙をのみました。他6校は順当にベスト8に進出です。さらに、シード校と対戦することなく、東海大山形と山形南がベスト8進出です。私立6校、公立2校となっています。

 明日から2日間にわたって、準々決勝が行われます。明日は酒田南vs東海大山形、日大山形vs羽黒と、甲子園出場経験のある私立4校の激突となりました。

 実力はあり、4校全てに勝ち抜けるチャンスはあると思います。ただ、昨秋、今春の戦い振りを見ると、酒田南、日大山形がベスト4に進むと予想します。結果はいかに(^^;)?


 そして明後日は、山形中央vs鶴顔東、山形南vs山形城北となりました。

 先の記事で記した通り、やはり山形中央vs鶴岡東となりました。父的には、事実上の決勝ではないかと思われるぐらいレベルの高い試合になるのではないかと思います。

 やはり注目は、山形中央のエースを中心とする守備を、鶴岡東打線がとらえきれるかといったところではないでしょうか?楽しみです。

 もう1試合は、シード校の山形城北が有利でしょうか・・・。

 梅雨も明け、酷暑の中、高校球児、一球入魂でがんばっています。甲子園まであと3つ。全力プレーで悔いのない試合をおこなってください!

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月17日木曜日

劇勝!天皇杯ガンバ戦・今夜の報道から!

  まずはNHK山形。smの扱いではなく、トップニュースで伝えてくれました(^^;)。

 さすがに見所満載で、全ては映像で流してはくれませんでした。モンテの目線で言えば、1・2・3得点目、2・3失点目が映し出されました。

 父 「8得失点のうち、5得失点が~。課題のセットプレーでの失点を、もうちょっと見せでほしがったなぇ~(-_-)。」

 そしてその後のPK合戦の様子。トーマス選手の、1人目阻止・5人目失敗の様子が映像で出ました・・・。

 父 「4得点、4失点、PK合戦4得点3失点、全部映してほしがっだげど、時間の関係上、それは無理が~(^^;)。」

 その後、ケニーCCがゲスト出演し、試合や今季の応援デー市町村訪問の様子を特集してくれました。

 父 「𠮷尾選手のゴール、なして映してけんにぇなや~。」

 と思いつつ、YTSのMOS・・・。


 高校野球ダイジェストの絡みがあるせいか、こちらは、モンテ2・4得点目、4失点目の映像のみでした・・・。

 父 「YTSで𠮷尾選手のゴール見れでよがったなぇ~。」

 父 「あーーー、これがネットで話題になってだ、安部選手のクリアミスが~。何でこんなにセットプレーがら失点してしまうんだべね~(-_-)。」

 しかし、PK戦については、モンテの4得点、相手の2失敗を全て流してくれました・・・。

 父 「YTSは、PKに重きを置いた構成にしたんだなぇ~(^^;)。」

 ネットでは、ガンバにリベンジを果たして的なことが話されていたのですが、いったい何だったのかと思い出したら、2014の天皇杯決勝は、モンテVSガンバだったんですね~。

 父も横浜まで生応援に行きました(^^;)。あの時は、宇佐美選手にやられた感があったのですが、昨夜の試合は、その宇佐美選手のPKをトーマス選手が止めて、PK戦の流れに乗った感があります・・・。

 まさにリベンジを果たしたガンバ戦だったんですね~(^^;)。

 試合後、氣田選手は、この勝利は今後に繋がる的なことを語っていました。是非そうしてほしいものです!

 と、思っている矢先の、イサカ選手の移籍リリース・・・・(>_<)。

 父 「イサカ!おまえもか!って多くのモンテサポファン県民に思われっぞーー(-_-)、しかもなしてJ2の千葉や~、J1でないべした~。確かに今季はモンテとの試合を終了しったげどよ~。」

 主力移籍については、中断期間中にブログで思いを述べたいと思いますが、イサカ選手の移籍は、基本、返す返すも残念です・・・(-_-)。

 代わりにモンテの補強はあるのでしょうか?期待して待ちましょう!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!&スタッフ!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月16日水曜日

課題炸裂もそれをカバーしての勝利!激闘!天皇杯・ホームガンバ大阪戦!

  仕事から帰宅し、風呂に入り、風呂上がりに試合の速報を見たのは、前半15分頃でした・・・。

 父 「あーーー、まだ0-0だな~。」

 なんて思って見ていると、モンテ先制の表示・・・!

 父 「おーーーー、モンテ先制?氣田?今季初ゴールだした~!」

 なんて喜びながら、晩酌を始めました。そうこうしているうちにさらに氣田選手の追加点、

 父 「うそ~、もしかして勝てるんじゃない?」

 とあまり期待をせずネット速報を見ていました・・・。この頃から某掲示板や実況ユーチューブ等からも情報取得開始(^^;)。

 すると、またまたセットプレーからの失点情報・・・・(-_-)。

 父 「また?何でそんなにセットプレーがザルで改善しねなだべ~(-_-)。」

 がっくりして2-1で前半終了。


 後半、同点にされ、おきまりのようにまたまたセットプレーから勝ち越し点を決められ、

 父 「なぜセットプレー失点を止められないんだ~!おわたーーーー!」

 と思って、あきらめていたら、なんと潤哉選手の同点ゴールの報!

 父 「うぅーーそだろー!(放送局占拠 櫻井翔 風(^^;))」

 潤哉選手の駆け抜ける姿が目に浮かびました(^^;)。

 すると、さらにガンバはレッドで退場者を出しモンテ優位に。そしてそのまま延長戦!

 すると後半の後半に、𠮷尾選手の勝ち越し弾の報!さすがにこれで勝利と思いました。が、なんと、ロスタイムに、またまたセットプレーから失点!

 父 「4失点のうち、セットプレーで3失点(>_<)。そしてお決まりのロスタイムで失点で勝利逃す?」

 父 「ここまで同じことを繰り返すことがでぎるなんて、もはや、確率的にも難しい失点状況を実践しったんでないなが~(>_<)。」

 そしてPK戦突入・・・。

 相手一人目が外す!モンテ成功。

 父 「もう、喜ばねよ!絶対リードしても裏切られるがら(-_-)。」

 2本目、ガンバ成功、モンテ成功  モンテ2-1でリード。

 父 「信じねよ!絶対リードしても裏切られるがら(-_-)。」

 3本目、ガンバ成功、モンテ成功 モンテ3-2でリード。

 父 「信じねよ!絶対リードしても裏切られるがら(-_-)。」

 4本目、ガンバ成功、モンテ成功 モンテ4-3でリード

 父 「信じねよ!絶対リードしても裏切られるがら(-_-)。」

 5本目 ガンバ失敗 モンテ4-3出勝利!!!!

 父 「うぅーーそだろー!(放送局占拠 櫻井翔 風(^^;)) モンテを信じでねげど、相手が外しだなら、それは別物だがらなぇ~(^^;)。」

 父 「そして、PK合戦には、セットプレーないがら、いがったんだな~(^^)/。」


 課題のセットプレー失点を炸裂させても勝利!トーナメント戦は勝利が全てですから、よくぞ勝ちました。

 120分戦った選手方は満身創痍かもしれませんが、中断期間ですから、しばらく休んで、後半戦に備えてください。

 今日見えた、攻撃の手応えと守備の相変わらずの課題・・・。中断期間で伸ばし、克服してほしいです。

 そして、中断明けには強いモンテを見せてほしいです!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 関係各位、お疲れ様でした~。父的にも疲れた晩酌でした~(^^;)。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月15日火曜日

今後に繋げる試合したい!明日天皇杯・ホームガンバ大阪戦!

 明日、天皇杯、ガンバ戦ですね。半田選手は実家の夜でしょうか(^^;)。というより、別行動は許されるのでしょうか(^^;)?許してほしいですね~。実家ですし(^^;)。

 リーグ戦は中断期間に入ったので、明日はターンオーバーというより、コンディションの良い選手を、先の心配をせずに積極的に投入といった采配でしょうか(^^;)。

 で、先発・・・。

        藤本
      土居
坂本  小西  中村  イサカ
吉田  安部  西村  川井
     トーマス  

 ターンオーバーではないですが、前線には実力のある選手が多数いるので、上記の選手を使ってくるのではないかと思います。特に土居キャプテンには、J1チームとの戦い振りを、モンテイレブンに背中で示してほしいです。

 先日のアウェー秋田戦の生中継の際、解説者の増田さんが、今季モンテは、層が厚すぎて(逆に)先発メンバーが固定できず、成熟が遅れている的なことを語っていました(-_-)。

 確かに監督としては、層が厚ければ、いろいろと試したくなるのは人情でしょう。まして勝てない時期が長くなればなおさらです。

 ただ今のモンテは、攻撃陣は層が厚く、メンバーを固定できない。DF陣は人材が薄く失点を防げない・・・。そんな状況なのかもしれません。

 明日はJ1相手にどれだけの試合ができるか?全力で戦いを挑んでほしいです。

 明日は当然仕事ですが、早めに帰宅し、ビール片手にネット応援をし、念を送るする予定です・・・(^^;)。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月14日月曜日

粛々と敗戦報道!千葉戦今夜の報道から!

 まずはYTS。なんと、MOSがありませんでした(>_<)。いつものテーマソング、負けてもよいところを見つけてくれる○○’sEYE、共にありませんでした。

 そりゃそうでしょう。モンテ報道だけではなく、たぶんYTSスタッフ&アナは、高校野球ダイジェストの取材・放送で、土日も無かったでしょうから・・・・(-_-)。

 そんな状況で、千葉に敗れたモンテの報道を詳しくしている必要もないでしょう・・・。モンテ報道が、軽重の軽になっただけのことです(-_-)。


 NHK山形のやままるのsm。こちらもトップニュースは大相撲名古屋場所・・・。モンテ敗戦は二の次でした・・・(-_-)。試合による映像の振り返りと、監督のインタビュー、順位の確認、天皇杯・リーグ戦の告知とおきまりの構成でした・・・。

 選挙報道もあり、いつもとは違う週末終始。敗れたモンテの情報など、いつもと比べればあっさりといった感じでした(-_-)。まさに勝てば官軍、負ければ賊軍・・・・。

 モンテイレブンにはとにかく勝利で各方面の信頼を取り戻してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月13日日曜日

無念千葉戦・一夜明けて!

 今朝は起きると共に、モンテの敗戦が頭をよぎり、残念な日曜日のスタートになりました(-_-)。

 DAZNを見る気もせず、ネットでメディの情報を入れる気にもならず、ただ、ただ、昨夜の敗戦にがっくりきている父でした・・・。

 勝ち点を取って、前向きに中断期間に入りたかったのですが、最悪の、繰り返す終盤のセットプレーからの失点継続敗戦で、中断期間に入ることになってしまいました・・・(-_-)。

 今週の水曜日に天皇杯がありますが、それよりも大事なのはJ2残留・・・。この、中断期間で、何とか横内監督のもとチームを立て直し、一刻も早く残留圏内から遠ざかってほしいです。

 主力の髙江選手が抜けました。戦力ダウンです。この後、補強のリリースはあるのでしょうか?FWは過剰ぎみなので、MF、DF、GKの補強でしょうか?

 髙江選手の移籍で、クラブには資金が入ったのか?その資金でよい選手をとってほしいですね。それはフロントの仕事です。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン&フロント!
 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月12日土曜日

勝負の行方は、やはりセットプレー!無残ホーム千葉戦!

  父 「カーーーーーー!不味い!」

 先ほど帰宅して風呂に入り、ビールをいただきながらブログを打っています。DAZNとか見ず、スタジアムで思った感想です。

 先の記事でも書いたのですが、後半も一進一退。モンテが攻めている時間もありましたし、千葉が攻めている時間もありました。

 しかし、今日も勝負を分けたのはセットプレーでした。後半の後半にCKから失点し、それが決勝点となりました(-_-)。

 前節も終了間際にFKから失点しています。あまりにも多い試合終盤のセットプレーからの失点。もう今季は改善しないままに終わるような気がします。だって、一向に改善せず、ずっと続いていますから・・・。

 監督もそこが課題と言いながら、今日も繰り返しましたから・・・。

 秋田戦や愛媛戦のようにそれを上回る得点を取らないと勝てないのが今のモンテの現状です(-_-)。

 
 攻撃。ここ4試合で4得点のディサロ選手も今日は封じ込められました。素人目にはわかりませんが、当然千葉も対策を練ってきて、それを見事にやり切ったのでしょう。

 シーズン前に、「相手の対策を上回る対策を!」なんて言ってたのですが、ディサロ対策をされて、あっさり無得点といったところでしょうか(-_-)。

 そしてこれもシーズン前に言った、「ホームは勝つところ」とはほど遠い、ホーム戦4連敗となりました・・・・(-_-)。

 ホーム戦3連敗中にもかかわらず、今日も1万人を超えるサポファン県民が駆けつけてくれました。そこで、まざまざと見せつけた4連敗・・・・。

 さすがのゴール裏サポも、試合後の「山形ディオ」のコールがありませんでしたね(-_-)。

 今日の試合、確かに、内容は見応えがあり、モンテにも勝つチャンスはあったかもしれません。しかし、勝ったのは千葉。内容がよかったからと勝ち点がもらえるものでもありません。

 降格圏内に向けてチームはまた厳しい状況に追い込まれました。しかも、試合を支えてきた主力の選手がJ1に引き抜かれ、戦力は当然ダウンでしょう・・・。

 J3に落ちた経験のある、J1経験のある大分や大宮、松本だって、まさかまさかのうちに降格したに違いありません。いつか勝てるだろうなんて思っていると、本当に降格するのではないでしょうか?

 幸いリーグ戦は3週間ほど中断期間に入ります。ここは山形一丸で、J3降格阻止に舵を切り、まずはホームで負けない戦いを模索してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン&スタッフ!


 写真は、勝利に沸く千葉イレブン&サポとモンテイレブン。4試合連続でこの光景を見せられています(-_-)。

 父 「何とかしてけろ~(>_<)。」

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

千葉戦・経過

 一進一退の見応えのある攻防でした。モンテのこんなスリリングな試合内容を観たのはいつ以来でしょうか(^^;。

 今日はゴールキックは、ビルドアップを捨てているのか、トーマス選手はロングボールを多く蹴っています。

 そのためか、出しどころのない、横パス、バックパスがあまり見られず、攻めてる感があります。

 守備は、トーマス選手が決定的なシュートを2本ぐらい止めました。後半もこの調子でお願いしたいです。

 一進一退でどちらに転ぶかわかりませんが、モンテにはとにかく完封を願いたいです。

 観客は、やはり1万は超えたか?駆けつけたサポーターに勝ち点を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

千葉戦・試合前

 蒸し暑さはさほどなく、いい風が吹いています。まずまずのコンディションでしょうか。

 観客の出足いいですね。長崎戦と同じぐらいの時間に着いたのですが、駐車場もブルーキッチンも、はるかに多いです。ガールズデープレゼント効果でしょうか(^^;?。

 千葉サポーターも当然長崎サポーターより多いので、今夜も1万人超えでしょうか?となればまさかのホーム4連敗なんてことはやめてくださいよ。

 スタメン出ました。吉田選手に代わって野嶽選手ですね。久々のスタメン&試合です。アピールしてスタメン争いに加わってほしいです。

 ボランチはやはり、小西、中村コンビ。2人のスルーパスに期待です。

 そして西村選手に代わって城和選手。今日のKICK☆   OFF YAMAGATAで、完封を誓ってくれました。こちらも期待です。

 リベンジといきたいですが、まずは完封して勝ち点ゲットを成し遂げてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月11日金曜日

明日こそは完封を!ホーム千葉戦!

 いや~今日は髙江選手の横浜FC移籍にびっくりしました・・・・。活躍した選手がJ1チームから引き抜かれる。今まで何度もあったことで、それはプロサッカー界では当たり前のことなのですが、やはり、シーズン途中、しかも瀕死にあえぐ今のモンテ状況を考えれば、やはり、ショッキングな報道でした・・・・。

 選手だってプロですから、上位のカテゴリーからオファーがあれば当然チャレンジするでしょう。髙江選手には是非、横浜FCでの活躍を期待したいです。

 ただ、「ウルトラマンレオ」から採った、サポーターによる髙江選手のチャントをもう聞くことができないかと思うと寂しいです(-_-)。「ウルトラマンレオ」子どものころ、見てましたよ・・・(^^;)。


 さて明日の千葉戦、スタメン・・・。前節勝利なので、基本前節踏襲でしょう。

      ディサロ
    國分
坂本  小西  中村  氣田
吉田  安部  城和  川井
     トーマス

 出場停止の西村選手のところには、普通に城和選手でしょう。

 そして髙江選手の抜けた穴には、とりあえず、小西・中村コンビしかないでしょう。ボランチの補強も必須かもしれません(-_-)。土居選手もボランチできると思いますが・・・。

 対戦相手は千葉。前半戦は屈辱の逆転負けでした・・・。明日は何としてもリベンジを果たしたところですが、今のモンテに高望みは禁物。何せ降格圏内との勝ち点差は2ですから・・・・、結果如何では、降格圏内降格もありえます(-_-)。

 明日はまず完封を目指し、最悪勝ち点1はゲットしてほしいです。そうすれば降格圏内突入はないでしょう。

 そして、前半戦やぶれたとはいえ、相性のよい千葉戦ですから、何かひょんな事から先制点でもあげてもらえば勝利に繋がるかもしれません。

 でもそこは高望み・・・。まずは完封を果たしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月10日木曜日

優勝の行方は?開幕・第107回全校高校野球山形県大会!

 今年も、甲子園を目指す全国高校野球の県大会が本日開幕しました・・。

 さて、栄冠を掴むのはどこの高校でしょうか?まずはシード校の8校がベスト8に順当に進むのではないかと予想されます。

 番狂わせがあるとすれば、春の県大会でベスト8に入った惺山高校が初戦を勝ち抜けば日大山形と対戦します。日大は初戦となりますので、実力ある惺山の挑戦を受けると、ひよっとするとひょっとするかもしれません。

 また、初戦を九里学園が勝ち抜ければ、その挑戦を受ける山形学院も初戦ですので、ひょっとするかもしれません。

 初戦はどの学校も硬くなるところ。初戦を勝利した高校に、初戦となるシード校が足をすくわれるのは案外あることです。注目しましょう。

 それでも、昨秋、今春の各校の戦い振りを見て、ベスト4は、酒田南、日大山形、山形城北と予想します。

 もう一枠が読めません(>_<)。おそらく準々決勝で山形中央と鶴岡東が激突します。どちらが勝つかは全く読めません。山形中央は、昨秋の東北大会ベスト4、春の県大会は準優勝です。一方鶴岡東は、昨秋の県大会優勝、東北大会ベスト8です。万全の対戦で10戦すれば、5勝5敗ぐらいの実力ではないかと思われます。

 全国から選手を集め、バランスの良いチームに仕上がっている鶴岡東と絶対的なエースを中心に競った試合に強い山形中央といった構図です。

 ただ、今春の県大会では、山形中央が勝利しています・・・。まさに実力伯仲・・・。父的には、鶴岡東がここで勝利すれば、鶴岡東が優勝と見ました。走攻守のバランスがとれ、層も厚いからです。

 ただ、山形中央が勝利した場合、エースの疲労が蓄積されていき、準決勝で戦うであろう、山形城北あるいは山形商業、そして、決勝で戦うであろう、酒田南、日大山形にも優勝のチャンスは出てくると思います・・・。2年前の山形中央武田 陸玖投手を擁しても優勝できなかった構図と似てきます・・・(-_-)。

 ということで、父的には優勝の行方は、おそらく準々決勝山形中央vs鶴岡東の一戦が握ると考えています。優勝の行方ということで、好き勝手な事を述べさせていただきました。ご容赦くださいm(_ _)m。

 今夕のYTS、「高校野球ダイジェスト」では、開会式の様子ということで、各校の入場行進の様子が映し出されていました。

 一球入魂を念頭に、甲子園をめざす県高校球児諸君の堂々とした入場行進を見ることができてよかったです。

 今までの練習の成果を発揮し、悔いのない試合をしてほしいです!

 やるしかない!がんばれ!県高校球児!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月9日水曜日

令和の米騒動・山形県内の備蓄米販売状況は?

 今夕、NHK山形のやままるで報道してくれました。

 や 「備蓄米を含むブレンド米などの山形県の価格の中央値は、税抜きで3180円と、前の週の調査より300円値下がりしました。」

 父 「税抜きで、3180円? 嘘だべ~?そんげに安い米、ここ最近、スーパーで見だごどないぜ~(>_<)。」

 や 「農林水産省は、全国のスーパーやドラッグストアなどで調査した、備蓄米を含むブレンド米などの今月2日時点の店頭価格を公表し、県内では5つの店舗で調査しました。」

 父 「何や~たった、5つの店舗の調査で県内の価格として公表しったんが~(-_-)。」

 や 「その結果、価格の「中央値」は、5キログラム入りが税抜き価格で3180円と、前の週に比べて300円値下がりしました。」

 父 「どごの店を調査しったんや~、我が街の県内大手スーパー3社で、そんな安い米、見だごでないぜ~。そして、未だに随意契約の備蓄米など見だごどないがら~。」

 や 「また、▽最高価格は3880円で、前の週より300円値上がりし、▽最低価格は2980円と、前の週より200円値下がりしました。」

 父 「この最高価格って何?普通につや姫、4780円ぐらいで売ってるんだげど~。」

 統計の知識はあまりないのですが、「中央値」、「最高価格」「最低価格」って何を言っているのでしょう?スーパーで米価格を目の当たりに見ている父にとって、それらの「値」と現場でに価格の差に愕然とするばかりです。

 また、ニュースでは、これまで山形県内でどれだけの備蓄米が販売されたかのデータが示されました。東京都1700tに対し、山形県は僅か32tとなっていました・・・・(-_-)。

 ざっくり山形県の人口は東京都の1/14、備蓄米の販売量は1/53です(-_-)。これは明らかに大都市優先で、地方は置き去りですよね(>_<)。

 また、やままるはその一要因を、
 
 や 「米どころは、親類などから融通してもらう家庭が多く、需要が少ない」

 という推測を出していました。それはたまったものではありません。父どものように、親類縁者に米農家がいない者は、ただただ高止まりしている銘柄米を買え!とのことでしょうか・・・・。

 コーナーでは、天童の中小スーパーが取材され、随意契約をしたのに、未だに納入されていないとの現状もリポートされていました。

 米所なので、高い銘柄米はスーパーに並んでいるが、親類縁者から融通してもらえる家庭も多いだろうから、備蓄米はさほど需要がないだろう。だから契約したとしても、納入を後回しにされている県内の、随意契約による備蓄米の販売状況が明らかになりました・・・・(-_-)。

 父のように、農家に親類縁者のいない者は、ただただ高い銘柄米の購入を余儀なくされるのかと、腹正しく思いました(-_-)。

 先日、賃金上昇が物価上昇に追いついていないとの報道がありましたが、まさに、父の今年度のベースアップ分は、5㎏の米価の上昇分をもカバーできないほどの雀の涙です・・・・(>_<)。

 本当に私達の暮らしを物価高から守ってほしいです。参院選始まりました。各党よろしくお願いします!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月8日火曜日

モンテ、本当に守備は厳しくなったのか?

 複数失点が続いていたモンテ。愛媛戦では、あと少しで完封というところまでこぎつけました・・・。

 昨日の記事でも記しましたが、KICKOFF YAMAGATAで、越智さんはモンテの守備を「緩い守備」と語っていました。

 しかし、昨日のMOSやブローガー諸氏の記事などを読んでも、イレブンの守備の意識に違いが見られた旨のことを語っていました・・・。

 素人の父には、ぱっと見、守備が厳しくなったのか、よくわかりませんでした(^^;)。

 それも日曜の試合では、久しぶりの完封かと思いきや、最後の最後、まさかのロスタイム失点・・・。

 今季何度も何度も見せられたロスタイムの失点でした・・・・(-_-)。幸いなことに勝負に影響はありませんでしたが、得失点差には大きなマイナス1です・・・。

 監督も試合後のインタビューで、

 横 「(勝利は) 率直にうれしい。ただ最後に失点したのは全然満足していない。そういう甘さが最後に出てしまったと思っている」

 やはりモンテの守備を「甘い」と評価しています。監督も指導はしてくれているのでしょうが、監督自身が、指導したからといってすぐに結果が出るわけではないとも語っています。

 最下位に勝利したことで変に浮かれることなく、監督の言うように、自分達のプレーは、まだまだ「甘い」と認識し、今後のトレーニングに臨んでほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月7日月曜日

粘勝アウェー愛媛戦・今夜の報道から!

 まずは、YTSのMOS・・・。中野アナがゴジダスのMCだったので、応援宣言がどうなるかと思っていたのですが、望月アナと斉藤アナがMCでした・・・(^^;)。

 見出しは当然、

 M 「横内体制 初勝利」

 でした・・・・(^^;)。さっそく映像による試合の振り返り・・・。ディサロ選手の2ゴール、西村選手のゴール、残念ですが1失点の映像が出ました。

 そしてディサロ選手のインタビューの様子も出ました。そして望月アナだけに、「モチ’sEYE」がありました・・・・(^^;)。見出しは、

 モ 「ディフェンス時の鋭い寄せ」

 でした・・・。相手ボールフォルダーに全員が連動してプレスをかけ、ボールを奪う様子が映像で検証されました。

 モ 「 ”鋭い寄せ” でチャンスを生み出す、新たなこのモンテディオの形に期待です。」

 父 「この間、KICKOFF YAMAGATA の越智さんに、 ”緩い守備” と言われていたモンテイレブンですが、MOSは、「鋭い寄せ」と愛媛戦を評価してけっちゃんだごでね~。」

 父 「問題は、今後の千葉戦どがでも、 ”鋭い寄せ” が、 ”緩い守備” を上回っがだこでね~(-_-)。」

 上位相手に今のモンテのDFが通じるのか?まだまだレベルアップが必要なのでしょう。

 そして順位表の確認でコーナーは終了になりました。

 望 「モンテの逆襲が始まりました。」

 望月アナは語ってくれました。是非とも、今後の試合でそれを証明してほしいです。

 
 NHK山形のやままるのsm。いつものように、NDスタのCGをバックに、丹野キャスがMC。映像による試合の振り返り、ディサロ選手、監督のインタビュー、順位の確認と続きました。無難な構成でした。

 また、YBCは、横内新監督で初勝利ということで、トップニュースで扱ってくれました。

 やはり勝利の報道はよいもの。次節の千葉戦もスカッと勝利してもらって、県内メディアに嬉しい報道をたくさんしてほしいと思います・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月6日日曜日

完封は出来ずもリベンジを果たす!アウェー愛媛戦!

 父 「カーーーーーーうまい!」

  というより、今夜は飲みながらDAZNを見ていましたので、最終的においしいお酒になってよかったです・・・・(^^)/。

 勝利は嬉しかったのですが、いろいろ思いの残る試合となりました・・・。

 まずはスタメン、父が昨日予想した通り、チームトップスコアラーのディサロ選手を先発に持ってきました。そのディサロ選手が、決定力のある2得点。本当にお見事でした・・・。もちろん、川井選手、中村選手のクロスの精度も高かったです(^^)/。

 そして、西村選手の得点も生まれ、父の期待した完封勝利が近づきました。が、西村選手のまさかの退場からFKで失点・・・・。完封とはなりませんでした・・・(-_-)。

 主審が相手選手にすでにレッドカードを出していましたので、西村選手のあのプレーでは退場もいたしかたないといった感じでした・・・・(-_-)。何とかならなかったのか・・・(-_-)。(どっちもイエローでよかったでしょう(-_-))。

 父的には完封を果たして勝ち点ゲットを期待していたのですが、完封ならずもリベンジを果たし勝ち点3をケットですから、まずはよしとするしかないでしょうか・・・(^^;)。

 今夜の試合見ていて、やはり横内監督らしい采配も見えました。

 リードしていたからでしょうが、選手交代が渡邉監督よりも遅いように感じました。土居選手の登場も、終了間際でしたし、藤本元選手が出ずに終わりました。また、氣田選手を結構引っ張った印象でした。

 いいんじゃないですか?新監督ですし、少しずつ色を出してもらって、早く降格圏から離れてほしいです。

 熊本が勝利したため、モンテが負けていたら降格圏内でした。よくぞ勝ちました。今は勝ち点ゲットが命題。次節の千葉戦も、まずは完封を目指し、勝ち点をゲットしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月5日土曜日

リベンジよりまずは無失点を期待!明日アウェー愛媛戦!

 明日、アウェー愛媛戦ですね。モンテイレブンは松山の夜でしょうか?前半戦は当時、最下位争いを演じる愛媛にホームでまさかの敗戦を喫したモンテ・・・。明日はそのリベンジを期待したいところでもあります・・・。

 ただ、今のモンテは下位の愛媛、山口に敗れ、富山にも勝てずと、リーグでも弱いチームの一つになっています。そして、ここのところはずっと複数失点を喫しています。

 明日はアウェーでもありますし、「リベンジ!」とか声高に叫ばず(父が^^;)、まずは、無失点に抑えるのを最大のミッションにしてほしいです。無失点で抑えれば勝ち点がついてきます。残留争いから離れるためにも、勝ち点を拾っていくのが大切と思います。

  さてスタメン、
  
      ディサロ
    土居
坂本  小西  髙江  氣田
野嶽  城和  西村  川井
     トーマス

 でどうでしょう?やはり苦しい時ですから、土居キャプテンには最初からピッチに入ってほしいです。そしてディサロ選手。普通にチーム得点王なんですから先発でいいでしょう?

 DF陣は、前節吉田選手は全体的にはバックパスが多く見えたので、とにかく前へ前へとボールを運べる野嶽選手を試したいです。安部選手は、前節もイエローカードをもらうなど落ち着かないプレーも見えるので、ここは一端城和選手に任せ、次に備えて外から試合を見つめてほしいです。

 そのDF陣に対しては、本日のKICKOFF YAMAGATAで、越智さんが、長崎戦を検証し、かなり辛口なコメントをしていました・・・。

 越 「・・・この試合でも、浮き彫りになったのは、守備の緩さ!」

 そして1失点目の映像が出ました。

 越 「さらに(安部選手のクリアから)ボールがこぼれた後をよく見ると、真っ先に反応し、足を動かしていたのは、ゴールを決めた米田選手だけ。山形の選手達の足は止まってしまっています。」

 越 「これは自分達の緩さが招いた失点です!」

 父 「あら~、越智さん証拠映像でモンテDF陣の緩さを言い切ったなぇ~(>_<)。」

 さらに、2失点目の映像を出し、西村選手がもっと相手ボール保持者にタイトに出られたはずなのに、間を取って簡単にクロスを上げられたとか、クロスの先の相手フィニッシャーに対しては、國分選手か吉田選手かどっちがアタックするか曖昧なままでヘディングシュートを打たせたと語っていました・・・。

 越 「この試合の失点には、球際、マーク、状況判断と多く許さが見られました!」

 そして、モンテはリーグワースト4番目の33失点であることを告知し、

 越 「・・・この守備で戦い続ければ、降格も十分あり得るペースです。」

 父 「そこまで言うが~越智さん(>_<)。」

 越 「ミスはつきもの。ただし、緩さは自分達の意識一つで変えられるはず。全員で危機意識を持ち、横内新監督と共にチームを変えていってほしいです。」

 複数視点が続いている事実は存在し、その原因は、自分達の「緩さ」。越智さんが分析しているぐらいなので、当然チームスタッフは分析済みでしょう。

 守備の自分達の置かれた状況をしっかりと受け止め、明日は何としても零封し、勝ち点を持ち帰ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月3日木曜日

令和の米騒動・依然として備蓄米は目撃できず!

 ニュースによれば、備蓄米は全国47都道府県、2万店舗以上で販売されたとの報道がなされています・・・・。

 でも、父的には、未だに目撃できていません(^^;)。県内でもヤマザワで販売し、長蛇の列ができたとの報道もありました・・・。

 が、仕事帰りにスーパーに寄る父のような立場の者には、その時間帯には格安の米は販売完了になっているのだろうなと思います・・・・。

 何度も言います。銘柄米はあります。つや姫も雪若丸もはえぬきも、スーパーの米だなに並んでいます・・・。

 しかし、高い!4000円台です・・・・(-_-)。

 全国ニュースで、東北地方の米の値段は、5kg3200円程度と報道があったのですが、そんな安い米は、はっきり言って売っていません・・・・(-_-)。

 県内は、強気の卸売り業者が高値でスーパーに銘柄米を卸しているといった状況なのでしょう。県内にも備蓄米が十分に届いて、銘柄米も下がっていく状況に、早くなってほしいと思います・・・。

 参院選始まりました!米価格、各党どうしますか?

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月2日水曜日

山新オンライン・「横内監督に聞く「勝ち点3奪いに行く」について思うこと!

 今日は公開練習だったようで、山新が取材してくれたようです。

 山 「横内監督に聞く「勝ち点3奪いに行く」

 とうことで、youtubeでの山新オンラインを見ました・・・・。

 まずはとにかく失点を減らしたいということで、選手にもアドバイスしながらトレーニングを進める様子が出ました・・・。複数失点が続いてるだけに、少しでも改善されるとよいのですが・・・。

 また、攻撃については、相手陣内に入り込んだ後の質を高めたい的なことを語っていました・・・。

 本日の練習では、監督がプレーシーンを止めて指導する場面も見られたとのことでした・・・。

 父 「いいごでね~、即時評価、即時指導は、効果があるど思うよ~(^^;)。」

 そして監督は、とにかく選手方には限界を決めないでプレーしてほしいと語っていました・・・。

 父 「監督の思いが選手方に通じるどいいごでね~(^^;)。」

 コーナーの最後には、「山形に来ておいしいものは食べたか?」等の質問の様子も映し出され、監督は、麺系の話をしていました・・・(^^;)。

 気の休まらないシーズン途中での交代となりましたが、山形の美味しい物を見つける旅なども気分転換としてしていただき、余裕を持って選手方を指導していただきたいです・・・(^^;)。そして、何としてもJ2残留に導いてください!

 次節こそは何としても初勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!監督&モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月1日火曜日

本ブログ・165万アクセスです!

 「なつきのモンテ観戦日記ブログ」 から 「新・なつきのモンテ観戦日記」に引っ越して、14年半程の時間が経ちました。先日、165万アクセスを超えました(前身の「なつきのモンテ観戦日記」と会わせると、およそ235万アクセスです)(^^;)。

 160万アクセスを記録したのが、開幕直後の今年の2月下旬でしたので、それ以来、およそ4ヶ月余りで5万アクセスでした。先の5万アクセス達成までは、3ヶ月半だったことを考えると、少しアクセス数が落ちたかもしれません。

 ただ、以前の記事でも記したように、昨今、海外からの不明なアクセスが確認されいます(-_-)。が、今回はさほど影響はなかったようです。無難なアクセス数といったとろでしょうか?。

 この間モンテは、2025シーズンに臨み、前半戦まさかの17位の結果に沈みました・・・・(-_-)。そして渡邉監督解任まで追い込まれてしまいました・・・。

 そんな戦績の中、何度も言いますが、私的には、サラリーマンですから、毎日かかさず、また、一日に何本も記事を打てるわけでもありません。情報キャッチも後手です。でも、今後も当面は、できる限りモンテの応援記事をブログで打ちたいと思います(^^;)。

 さてこの先、170万アクセスの頃は、もう、今季もの結果は出ているでしょうか?まさかまさかのJ3降格だけは勘弁してほしいです・・・。反転攻勢を果たし、PO圏内を狙っていてほしいです。

 機会がありましたら、ぜひまた本ブログを覗いていただき、皆さんとモンテの躍進を喜びたいものです。

 そして何よりモンテイレブン、監督・スタッフには、J3降格を回避し、少しでも上位を狙えるような戦いを展開していることを期待したいです。(^^;)! 

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月30日月曜日

無念長崎戦・今夜の報道から!

 まずは、YTSのMOS・・・。MCは中野アナと斉藤アナ。1万人を超えるサポーターが駆けつけたことが告知されました・・・。

 映像による試合の振り返り。まずは1失点目の様子。そして、PK獲得から藤本選手のゴールの様子。後半は、ドリブルで運んでの氣田選手の様子、そして、2失点目の様子。最後は吉田選手のシュートの様子・・・。

 そして監督のインタビューと続きました。

 そしてその後、敗戦でもありました・・・・。アキラ’sEYE(^^;)。見出しは、

 ア 「ガッツあふれる熱い漢」

 吉田選手にスポットを当てた構成でした・・・・。

 父 「熱い漢って、初めて聞いだ?どういう意味だべ?ジェミニに聞いでみっが(^^;)?」

 ジ 「「熱い漢」とは、情熱的で、熱意にあふれ、男気のある男性を指す言葉です。熱い心を持ち、困難にも立ち向かう勇気と行動力がある、という意味合いで使われます。」

 父 「んだんが~、知ゃあねがった~。PKもらった吉田選手のプレーに、確かにマッチしった意味合いだなぇ~(^^;)。考えだ? 中野アナも大したもんだ~(^^;)。」

 そして、PKを獲得したシーンが出ました。

 父 「んだ。確かにあのプレーは気迫を感じだげど、そこまでの吉田選手のプレーは、バックパスが目立ったなよ~(-_-)。次節以降は、このシーンのように、グイグイ行ってほしいごでね~。」

 さらに試合終盤の闘争心あふれるプレー映像も出ました・・・・。

 そして順位表の確認と、次節の告知でコーナーは終わりになりました・・・。いつでも応援してくれるYTSのMOS。ありがたいことです。


 NHK山形のやままるのsm。前節から始まった、NDスタCGのセットで始まりました。MCは丹野キャス・・・。こちらは一辺倒の構成で、映像による試合の振り返り、監督のインタビュー、順位の確認、次節の告知と続きました・・・。


 やはり、横内新監督の初勝利は、サポファン県民誰もが待ち望んでいるところ・・・。次節の愛媛戦では、スカッとそれを果たしてほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月29日日曜日

完敗長崎戦・一夜明けて!

 昨夜の敗戦に関する情報には、まったく触れる気がせず、夜になってようやく、DAZNを観ました。

 試合前の監督のコメント、2失点、1得点のシーン、そして試合後の監督のインタビュー等をピックアップ的に見ていました・・・。

 PKのシーンについては、藤本選手は、後藤GK選手の逆をついていたのですね。現地ではよくわかりませんでした。

 また、決勝失点のシーンについては、越智さんは、GKはノーチャンスと語っていましたが、本当にそんな決定的なゴールシーンを決められたのでしょうか?DF陣にもっとチャンスがあったのではないかと感じます・・・・。

 そして監督の試合後のインタビュー。水曜日にいきなり合流して、土曜日には敗戦の弁・・・・。監督として辛いところでしょう・・・。

 次節以降、本領を発揮していただいて、一刻も早く残留争いから抜け出せる結果に導いてほしと思います・・・・。

 とにかく残留!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月28日土曜日

冷静に見て長崎より弱かった!力負け!?ホーム長崎戦!

 父 「カーーーーー不味い!」

 先ほど帰宅し、風呂に入り、今ビールをいただきながら記事を打っています。DAZN等は見ておらず、スタジアムで思ったことです。

 実は今夜は、市町村応援デーで入場できたので、バックスタンド4で観ていました。なので、藤本選手vs後藤GK選手も目の前で観ることができてよかったです。

 しかし、そのために、長崎選手の決勝点も目の前で観せられることになりました(-_-)。ほとんどノープレッシャーでクロスを上げられ、そんな中で相手攻撃陣と競れないDF陣、前に出られないGK。それで簡単にきめられてしまいました(-_-)。

 直近3試合は、寺門GKで4失点、トーマスGKで2失点、長谷川GKで2失点、もちろんGKだけの責任ではないでしょうが、今のモンテはどのGKが出ても複数失点必至の状況です(-_-)。

 今夜、後藤GKの大きな体、安定感のあるプレーを観るにつけ、後藤GKを引き留めることができなかったことが、今の低迷の一要因には確実になっているなと感じました・・・。

 今更言ってもしょうがないですけど・・・・。

 先日の山新にも載っていましたが、正GKの整備は必須でしょう。当然フロントも、夏の補強でリストアップしているのではないでしょうか?J1GKで、出場機会に飢えているよい選手を探してきてほしいです(-_-)。


 攻撃・・・。相変わらずの自陣近くでのパス回しが多く、相手陣内になかなか行けませんでした(-_-)。中盤やSBの選手のファーストチョイスが、横パスやバックパスです。観ていていらいらしました。

 それに比べ長崎は、外国人選手を中心に、皆前へ前と向かい、簡単にモンテ陣内に攻め込んできました。

 吉田選手がPKに繋げたプレーのように、もっと前へ前へとなぜいかないのか歯がゆかったです。

 その辺りに力負けを感じました・・・・。


 それで監督。就任会見で、モンテの敗戦のほとんどが1点差負けであることをあげ、失点を減らすことで勝ち点を上澄みしていきたい旨なことを語っていました・・・。

 まさに今夜も1点差負け、監督の言う、そのモンテの現状の課題を目の当たりにしたことでしょう・・・・。

 今夜の試合まではコーチ陣の意見も聞いたでしょうが、実際に選手方のプレーを観て、今後どのように改善し、勝ち点の取れるチームに導いていってくれるのか。その手腕に期待です・・・。

 まずは降格阻止を目標とし、せめてホームで勝ち点を拾えるチームに立て直ししてほしいです。
 写真は、歓喜に沸く長崎イレブン&サポーターの後ろを歩くモンテイレブン。甲府、仙台、長崎戦と3戦続けてこのシーンを見せられています。なんとその3試合で10失点・・・・(-_-)。監督頼みましたよ! そして、

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

長崎戦・経過

 出だしからずっと圧力をかけられていました。何とか耐えていたのですが、遂にやられたという感じです。

 今日、吉田選手調子良くないな、なんて見ていたのですが、最後の最後にPKに繋がる気迫あるプレーを見せてくれました。

 そして、藤本選手VS後藤GK選手の戦いが見られるとは( -д-)。

 コースを読んだのは、さすが後藤GK。しかし、藤本選手のシュートスピードが勝り、見事なゴールでした\(^-^)/。

 同点に追いついたとはいえ、全体的には押されています。後半、何とか圧力をかわして得点をあげ、勝利を掴んでほしいです。

 観客は7千台か?今季初ナイターに駆けつけたサポファン県民のために、何とか勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

長崎戦・試合前

 山並みが結構はっきりしているので、湿度が低いのかもしれません。少し快適なナイターになるでしょうか?

 さすがに仙台戦に比べて観客の出足は鈍いようです。長崎サポもちらほらといったところでしょうか?

 スタメン出ました。トーマス選手どうしたのでしょう?雨中プレーで風邪でもひいたか( -д-)。

 秋田戦からGKのみのチェンジですね。無難なところでしょう。何とかこのメンバーで先制し、後半出るであろう選手方に繋いでほしいです。

 今日のKICK OFF YAMAGATAでは、長崎の強力助っ人2人が紹介されていました。この2人を抑え、後藤GKから得点をあげ、何としても勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月27日金曜日

横内新監督・初勝利なるか!?明日、難敵・ホーム長崎戦!

 明日、ホーム長崎戦ですね。横内監督は、初戦の準備ができたでしょうか?まずはコーチ陣の言葉に耳を傾けて・・・・と語っていたので、明日の采配は、実質コーチ陣の進言を基にしたものになるかもしれません。

 相手は因縁の長崎。前半戦の試合では、最後の最後に山田選手のPKを取られて引分けになり、勝ち点2を失いました。そのシーン、実は山田選手は空振りで、相手選手に当たっていなかったとの見解もありました(-_-)。濡れ衣PKです(-_-)。

 そしてその結果、あの山田選手を途中起用した渡邉監督の采配から、リズムが狂ってしまったとの見解もあります・・・・。

 明日は、そんないろいろな意味で因縁を持った試合になると思います。

 で、スタメン。前節逆転勝利ですので、そのまま4バックでしょう。ただ、前半戦で長崎と戦った際、実況が、長崎は比較的3バックのチームに手を焼いている的なことを語っていました・・・。モンテ後の長崎の戦い振りって、どうだったのでしょう?

       藤本
    土居
坂本  小西  髙江  氣田
吉田  安部  西村  川井
     トーマス

 國分選手の代わりに土居選手先発でどうでしょう・・・・?土居選手のネームバリューで、長崎を封じ込めてほしいと思います。

 明日、今季初のナイターですが、参戦予定です。帰宅は、もう午前様直前になります。それでもモンテの後押しをしたいと思います。

 新監督の下、選手、スタッフ、サポファン県民が一丸となって、そう山形一丸で長崎を撃破したいものです!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 覚悟してけよ!長崎後藤GK(^^;)!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月26日木曜日

横内監督就任・一夜明けて!

 山新の記事なども読みましたが、石丸→クラモフスキー→渡邉監督と引き継いできた路線をとりあえずは引き継いでのスタートになりそうですね。

 監督自身も、これまで積み上げてきたものを壊すつもりは無いと語っており、チームの進む道は大きな変更はないようです。

 また、千葉戦辺りまでは、コーチ陣の意見を尊重しながら現状把握に努め、中断期間以降に方向性を出していきたい的な旨を語っていたように思います。無難なところでしょう。

 一つ心配なことがあります(^^;)。横内監督のこれまでの指導歴を見ると、各年代の日本代表だったり、ジュビロ磐田だったりと、レベルの高い選手達を指導してきたのだと思います。

 そんな監督が、果たしてJ2で下位にあえぐチームの選手達をうまく導いてもらえるのかちょっと不安です(^^;)。つまり監督が期待するレベルに選手個々の技術が達してないとか・・・

 監督がやりたいサッカーに選手を当てはめようとするのではなく、選手個々を育ててチームを強くする監督であってほしいです。

 まずは長崎戦での指揮&手腕を期待したいと思います。

 やるしかない!頼みましたよ!横内監督!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月25日水曜日

モンテ、横内新監督との報道!

   今朝出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・・、

 父 「何々? ”モンテ後半戦逆襲へ・YTS” 、 ”モンテディオ山形の新たな体制は?SASY ” そうか、YTSとSAYで何かモンテの特集をやってくれるのか?録画しして見ねば!」

 父 「しかし、SAYの新体制って、尽監督の体制の事なんだべが~?」

 なんて思いながら録画予約して出掛けました・・・・・。


 すると、職場の昼休み時点ですでに、横内新監督就任の報が、各所からリリースされていました・・・・。

 父 「あら~、ほんじゃ、今夕には、新監督決定の話題は、もう、全県に知れわだってだべしたね~(^^;)。」

 父は素人なので、新監督の経歴はよくわからないのですが、直近では、ジュビロJ1復帰、そして再度降格時の監督とのこと・・・・。

 さらに、先のW杯でコーチを務めた経験のある、実績十分の監督であることが告知されました・・・。

 父 「夕方、どんな報道になっぺね~。」


 で帰宅し、先ほど録画を見ました・・・・。SAYは、ほぼトップニュースで扱ってくれました。監督の記者会見の様子を中心に扱ってくれました・・・。


 YTSも、まぁまぁ、前半の方で扱ってくれました・・・・。監督のインタビューに加えて、早速グラウンド出選手方とコミュニケーションを取る監督の様子が出ました・・・。

 新監督が決まるまで、もう少し時間がかかるとか思っていたのですが、尽暫定監督の責務は1試合のみでした・・・(^^;)。

 まぁ、石丸→クラモフスキー監督も、中1試合だったがら、社長は経験を生かしたんですね~(^^;)。思えば、藤枝戦で負けた際のインスタコメントで、「準備をしたい」的な事を語っていたので、監督のリストアップはしていたのでしょう。


 ということで、新監督のもと、今後モンテがどのように戦っていくのかが期待されます・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン&横内監督!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月24日火曜日

モンテ、止まらないセットプレーからの失点は止められるのか?

 渡邉監督解任後の試合を逆転でものにしたモンテ。それはそれで素晴らしいわけですが、2失点は、相も変わらずセットプレーからの失点ということで、後半戦に向けて、この弱点は何とかならないものでしょうか?

 その前の仙台戦の決勝点も直接FKを決められての失点・・・。その前の藤枝戦も相手の決勝点はセットプレーから・・・・。

 そしてその前のホーム甲府戦は、4失点中3失点セットプレーから・・・・(-_-)。

 当然モンテイレブン&スタッフは失点シーンを振り返り、何度もそれを克服するためのトレーニングをしてきたのでしょう。

 それでも止まらぬ失点・・・・。

 残留が目標の現状のモンテが、最悪でも勝ち点を積み上げるのに必要なことは、相手を零封することです。零封さえすれば、最低勝ち点1をゲットすることができます・・・・。

 零封のための手だてをどう取っていくのか?それが当面のモンテの課題でしょうか・・・。

 まずは現状の身の丈に合った、失点しないゲーム運びを確立してほしいです。そのために、尽暫定監督以下スタッフには、イレブンによい手だてを与えてほしいです。まさに指導の見せ場です・・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン&スタッフ!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング