新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2025年8月16日土曜日

いわき戦・試合前

 日中の灼熱地獄から、少し解放されそうな時間になってきました。2試合続けて雨中決戦でしたが、雨の心配はなさそうです。

 ナツフクを配った前節よりはさすがに観客の出足は早くないようですが、人数的には今夜もそれなりに集まりそうです。親子連れやじっちゃん、ばっちゃんもも含んだ家族連れも目立ちます。CM効果でしょうか(^^;。

 ホームで5連敗のチームに、なぜこれだけ多くのサポファン県民が駆けつけてくれるのでしょう?前も述べましたが、それだけモンテがおらがチームになったのでしょうし、夏まつりの企画がサポファン県民にマッチしてるのではないでしょうか?

 前節は首位相手に不甲斐ない試合を見せてしまったので、今日こそは何としても勝利してほしいです。

 スタメン出ました。DFラインの所、西村選手が外れていて、なかなか固定できない印象です。

 それとボランチ。田中・中村コンビ、力を発揮してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月14日木曜日

何とか勝ってほしい!明後日ホームいわき戦!

 明後日、ホームいわき戦ですね。明日出掛ける予定があるので、本日のうちに記したいと思います(^^;)。

 モンテは、ここに来て主力が次々にチームを離れ、しかも戦績が上がらないという厳しい状況です。11番の藤本選手が移籍したのも、残ったイレブンには心身ともに大きな影響があったのではないでしょうか?

 残ったメンバーで、そんな逆境をなんとか跳ね返してほしいです。

 で、スタメン・・・・。

      ディサロ
    土居
國分  南   中村  氣田
野嶽  安部  熊本  川井
      渋谷

 でどうでしょう?まず中盤は、満を持して南選手、試してもらってどうでしょう?DF陣は、城和選手に代わって熊本選手。GKは、前節2失点でしたので、渋谷選手試してみていいんじゃないでしょうか?

 いわきには、まずまず相性もよく、今季前半戦でも勝利しているので、何としても勝利してほしいです。

 お盆に夏休みということで、忙しいのですが、何とか参戦予定です。ホーム戦6連敗なんて絶対ゆるされませんから・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!  

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月13日水曜日

なぜ?お盆の日にNHK山形のやままるが通常放送!?

 えっ?何かって?実は、今週も通常通り、NHK山形の夕方のニュース「やままる」が放映されているのですよ。

 ここ何年かは、GW、お盆、年末年始は、平日で一般の方々や子ども達が出勤や登校していても平気で番組を休んでいたNHKでしたが、何と今年はやっています。

 そういえば、今年度は、やままるサンデーやサタデーと、土日夕方の山形ローカルニュースを復活させました。

 何か上から力が働いたのか?ローカルニュースを大事にしようということになったのでしょうか?

 で、見てみました。なるほど、通常放送にはしていますが、そこには省力放送の工夫が見られました。まず、キャスターが2人体制でした。お天気の長谷川キャスターはどうやら夏休みらしく、MCの伊藤アナが天気を伝えていました。

 父 「2人で回るところを、普段3,4人でやっているどいうごどだべがら、羨ましいかぎりだなぇ~。今は多くの業界が人手不足なのによ~(-_-)。」

 それと、番組内容に、「再発見やまがた」として、「やまがた百名山」紹介等、過去の特集を少し編集して?、2、3本ほど入れていました。

 父 「なるほど、これなら新たな取材はいらねがら、取材班は休めるってごどか~。」

 今日の報道ニュースだけなら、15分版の「やままる645」で十分な量を、いろいろ膨らまして50分にしている感じでした。

 でも、まぁ、民放だって、そうやっていろいろな面でやりくりして通常放送しているわけなので、有無も言わさず受信料を徴収するNHKには、これぐらいやってもらって当然という感じです。

 ただ、父的には、やまがた百名山全踏破をライフワークにしているので、「やまがた百名山」を再放送してくれるのはよかったです(^^;)。

 今週、あと2回あるので、まずは、伊藤アナ、齋藤キャス、がんばってください。

 追伸
 やままる845が、東北ニュースになっているのは残念でした(-_-)。結局、プラス・マイナストータルで、山形局の稼働率は、変わってないのかもしれません(-_-)。

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月12日火曜日

モンテ!11番も移籍ですか(-_-)!!!

 いや~、藤本選手も移籍ですか?横内監督になってから、ベンチにすら入っていなかったので、またコンディション不良かとも思っていたのですが、残念です。

 しばらく前のKICKOFF YAMAGAのケニーとの対談で、サッカーのことを熱く語っていたのが印象に残っていて、まさか移籍になるとは思いもしませんでした・・・。

 普通に考えて、古巣の愛媛からオファーが来て、移籍を決意したというところなのでしょう?確かに怪我などでないとすると、出番がないわけですから、出場機会を求めて移籍するというのは選手としては当然の選択なのではないかと思います・・・。

 藤本選手、加入1年目にはハイペースで得点を重ね、どれだけ点取るんだろうと思った矢先に大怪我にあってしまいました。あの怪我さえ無ければと、本当にモンテサポファン県民皆思っていると思います。

 愛媛も残留争いであえいでいますが、是非、活躍してほしいです。がんばってください。応援しています。

 
 しかし、今季のモンテの補強、結局裏目裏目となってしまいました。やはり後藤GKを引き留められなかったのが大きかったと思います。そして、戦績が上がらないまま、昨季から残ってくれたプレヤーらが、どんどん他チームに移籍していってしまいました(-_-)。

 新たに3人補強しましたが、チームは未だ降格圏内との勝ち点差は僅かです・・・。

 来季は、また一からのチーム作りになりそうな予感もあるわけですが、何とか今のメンバーでJ3降格だけは避けてほしいです。

 そして、5人移籍して、移籍金たくさん入ったんじゃないのかな~?降格阻止を担える選手をもっとフロントに補強してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテフロント!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月11日月曜日

日大山形も力及ばず!初戦敗退!

   序盤はエースがうまく相手打線を抑え、1-2と試合を作りました。しかし、継投したピッチャーが、フォアボールを5つも出してしまいました。またその間、これでチェンジだろうという、ゲッツープレーで、まさかの痛恨エラー。

 このフォアボールとエラーで、相手にヒット2本で4点も取られてしまいました(-_-)。これが致命的となりました(-_-)。

 甲子園では、フォアボールやエラーが命取りになるということは、荒木監督も選手達に十分に落とし込んでいるのでしょうが、それが出来ないところが力が足りないところなのでしょう。

 ただ、酒田南に5失点、鶴岡東に4失点ですので、全国大会で6失点というのは想定内かもしれません。


 攻撃。やはり迫力がありませんでした。散発単打7本、3点に抑えられてしまいました。勝つには6点ぐらい必要と前の記事で語ったのですが、やはりその力は無かったようです。

 結局、日大はヒット7本と相手エラー2つで3点。県岐阜商は日大より少ないヒット6本と相手エラー2つで6点。フォアボールも絡みましたが、比べてみると攻撃の稚拙さも感じさせられました・・・(-_-)。

 これで、山形の今年の甲子園も終了です・・・・。日大をはじめ、各校新チームの諸君にはこの悔しさを胸に、また日々努力してほしいです。

 やるしかない!がんばれ!県勢高校球児!
 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月10日日曜日

リーグ戦最多観客の前で遂にホーム戦5連敗!醜敗・ホーム水戸戦!

 父 「カーーーーーー!不味い!」

 帰宅して風呂に入り、晩酌をしながら記事を打っています。まさに慚愧の時・・・・(-_-)。

 今日は午後4時開場ということで、3時ぐらいには到着しました。しかし、もうその時点でもナツフクプレゼントは長蛇の列・・・・。今日はGゲートからの入場でしたが、そこも長蛇の列・・・・。

 ようやくナツフクをゲットし、座席を確保してから、ブルーキッチンでもそれなりに長蛇の列・・・。その間、雨は強まったり弱まったりしていました・・・。

 そして、試合開始1時間ほど前から、残念なが雨足が強まりました。まさに浦和戦同様の状況・・・・・。

 それでも、開場入りしてから4時間・・・。ようやくKICKOFFで、期待も高まります。しかし、5分であえなく失点。19分にさらに失点(-_-)。赤子の手をひねられるような失点でした(-_-)。前半は攻撃はあまり見せ場なし。

 後半に入り、水戸も守備に重きを置いたのでしょう、少しづつ水戸陣内でプレーできるようになりましたが、しっかり守られて為す術もなし・・・・。

 最後の最後に堀金選手があげた得点も、ご愛敬といった感じで、嬉しくも何ともありませんでした。まさに、首位相手に弱さを見せられたような試合でした・・・。

 父をはじめ、多くのサポファン県民が、いつもより高いチケット代(★★★)を払って、早くから並んで並んで、待って待ってようやく迎えた試合でこの有様・・・・。いったい何なのでしょう。

 早々に失点し、雨も激しくなり、ゴール裏以外のサポファン県民は、ほとんど地蔵化してました(T_T)。

 本当に残念な展開を見せられました。

 えっ?それは自己責任?

 ですよね~。もう、自己責任で片付けてもらうのが一番割り切りやすいです。

 今日は、その責任を負ってか、もう前半戦で帰る方も散見されました。目の前の居た親子連れさんは、子どもさんが雨に打たれて寒がっており、前半終了後に帰宅されたようでした(-_-)。

 当然、後半の後半には、帰宅の途に着く方が目立ってきました。本日の入場者数が発表された頃には、それよりも千人近く減っていたかもしれません(-_-)。

 サポファン県民の自己責任の取り方が見て取れる試合となりました・・・・(-_-)。

 試合後は、当然歓喜に沸く水戸サポーターとイレブンの姿を見せつけられました。もうホーム戦5連敗ですから、この状況が今後も続くのだろうか?と思ってしまいます。

 今日の試合後、SDが、「自分達は弱い」みたいな事を語っていたように聞きました。もはやそこまでアナウンスしているのかと、これまた慚愧の念をいだき、スタジアムを後にしました・・・。

 明日起きたら、日大山形の試合ですね。是非勝利して、県民に元気を与えてください!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

水戸戦・経過

 いや~、5分で失点し、20分まで2点先制されてしまいました。相手のパスに翻弄されたり、フリーでミドルシュートを打たれたり・・・。

 守備が課題と言われる中で、いったいどんな練習をしてきたのでしょう?ガックリです。

 攻撃も、パスミスや制度のないクロスと、リズムが作れません。スタジアムが沸いたのは、土居選手のシュートぐらいか?

 観客は今季最多かもしれません。雨の中駆けつた多くのサポファン県民をこのまま敗者にするのか?意地を見せて、いや、気持ちを見せてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング