新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2025年8月8日金曜日

初戦突破なるか?日大山形・明後日・県岐阜商戦!

 日大山形の試合とモンテの試合が同じ明後日、10日に被りました(^^;)。

 幸い日大の試合は午前8時からですので、モンテの試合観戦にはさして影響のない時間で、じっくりとテレビ応援できそうです(^^;)。

 相手の県岐阜商はどんな学校でしょう?さっそくネットで調べて見ました。何と決勝は10-0の圧勝だったようです。勝ち上がりを見ても、全ての試合で5点差以上をつけて、圧勝、快勝の連続だったようです。

 岐阜県内では、まさに敵無しの様相だったようです。

 日大、どう戦いましょう。日大は3投手による継投で粘り強く守るのが身上ですが、県大会で完封試合は5試合中1試合のみ。準決勝、決勝でも5点、4点と失点していますので、県岐阜商戦でも、5失点ぐらいは覚悟しなければならないのではないでしょうか?

 ポイントはそれ以上の得点をあげられるか?になると思います。日大は、鶴岡東との決勝戦では12本のヒットを放ち、5点をあげましたが、全てシングルヒットとでした。

 監督もそれほど打力があるとは見ていないようです。

 県岐阜商は、予選での最多失点は4、決勝、準決勝は完封勝利してます。投手力も盤石ということでしょう。

 日大山形には、何とか持てる力を120%発揮していただいて、ズバリ6-5で勝利してほしいです(^^;)。

 やるしかない!がんばれ!日大山形ナイン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月7日木曜日

無念天皇杯浦和戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm。丹野キャス直々の取材でした。

 父 「NHK山形は、花笠踊りの中継もしでだはずだがら、丹野キャスは、まさにsmMCとして、モンテの取材に来てけっちゃんだなぇ~(^^;)。」

 試合前のサポのコメント、そして映像による試合の振り返り・・・。1得点2失点の様子、それと中村選手の幻のゴールシーンが出ました。

 父 「スタジアムでは、何が起きだがよぐわがんねがっだげど、主審が手首の辺りを触ってだったがらハンドがど思ってだったけど、やっぱりハンドだったんだなぇ~。」

 映像で、当たった瞬間を放映してくれましたが、当たらなくてもゴールに入ってたんだろうと思うと残念でした(-_-)。

 そして監督のインタビュー、次節リーグ戦の告知で終了となりました・・・。


 続いてYTSのMOS・・・。こちらも試合前のサポのコメント、映像による試合の振り返り(中村選手のハンドゴール有り)、監督のインタビューと続きました。NHKより少し尺が長かったでしょうか(^^;)。

 両番組とも、この浦和戦の敗戦を、リーグ戦に生かしてほしいとの論調でした・・。

 まさにその通りです。J1相手にやれたことを是非、J2首位にも発揮してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月6日水曜日

終わって見れば逆転負け!無念・天皇杯4回戦ホーム浦和戦!

 父 「カーーーーーー!不味い!」

 先ほど帰宅し風呂に入り、今、ビールをいただきながら記事を打っています。まさに無念のとき・・・・。

 しかし、今日の試合は散々な目にあいました・・・。まず、雨は覚悟の上だったのでしょうがないとして、なるべく雨を避けようと、体育館の屋根のあるところで待機していました。20分ぐらい前になって、そろそろスタジアム入りしようとしました。

 今日はバックスタンド左側の指定席を取っていたので、Fゲートから入ろうとしたのですが、それが何と長蛇の列・・・。同じFゲート入場でも、てっきり、バックスタンド側とゴール裏側に分けて入場させるのかと思っていたのですが、両ブロックともFゲートから1本の入場でした(-_-)。

 私どものように雨を避けていたり、退勤してギリギリ駆けつけたりした方も多かったのでしょう。1本の入場ではさばききれず、長蛇の列になってしまったようでした・・・・。

 父的には、結局KICKOFFまで入場できず、何とか席について1分後ぐらいに國分選手のゴールといった状況でした・・・・(-_-)。

 私どもの後ろにも多数並んでいたので、長蛇の列のため國分選手のゴールシーンを見られなかったサポファン県民が多数いたのではないかと思われます。気の毒なことです・・・。

 この辺り、リーグ戦の運営と違うやり方でやっているのでしょうが、高いチケット代を払って駆けつけたサポファン県民の思いは皆同じ・・・。

 チケットの売れ行きはわかっていたでしょうから、フロントが何か対策が取れなかったかと残念でなりません。モンテのお客様ファーストもまだまだなのかもしれません(-_-)。

 次に雨ですが、結構降っていました。いつもは写真をたくさん撮るのですが、今日は雨のためほとんど撮れませんでした(-_-)。天皇杯使用のビジョンや、浦和レッツイレブンやサポーターをたくさん撮りたかったのですが、残念です。

 そして肝心な試合・・・。終わってみれば逆転負けでした・・・・(-_-)。

 2失点ともに、モンテゴール前で、相手攻撃陣にモンテDF陣がかわされ、ゴール右隅に狙い澄ましたゴールをたたき込まれました・・・。

 浦和攻撃陣の技術の高さ、モンテDF陣のつたなさが見てとれ、

 父 「J1上位とJ2下位だも、しょうねごでね~(-_-)。」

 と思わざるをえませんでした・・・。また、リードされてからの浦和の試合の閉め方に、モンテの攻めは、なす術もない感じで、ここでも力の差を感じました(-_-)。

 そして試合終了・・・。降りしきる雨は無情な涙雨となりました。

 最後に駐車場に向かう際も雨が強まり、もう敗戦で放心状態の父に追い打ちをかけるものとなりました・・・。

 このように、久々の天皇杯参戦は散々な観戦となりました・・・・(-_-)。

 えっ?自己責任?その通りです(-_-)。


 ただ、ここまで3連勝のモンテイレブンは、今夜の試合でも、何か気迫のようなものは確かに感じました。

 4日後は、今J2で一番J1に近い水戸との戦いです。今日の敗戦をしっかりと生かして勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

浦和戦・経過

 セットプレーから、國分選手のシュートがバーに当たってゴールに吸い込まれました。

 もう少し簡単に決められそうでしたが、そこは國分選手。良い演出でした
(^^;。

 その後は攻められるシーンも多くありましたが、まさに体をはっての、泥臭い守備。モンテらしいです。

 何とか体を張ってこのまま勝ちきってほしいです。

 観客は6千台ぐらいか?浦和サポーターも、千人ぐらいいそうです。

 雨の中駆けつけたサポファン県民のためにも何とか勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

浦和戦・試合前

 天皇杯参戦はいつ以来でしょうか(^^;?。もしかして、あの日産スタジアムでの決勝ガンバ戦以来かもしれません。

 NDでは、それ以前でいつ以来かわかりません。

 天皇杯ということで、中立な試合運営なのでしょう。スタジアム周りのモンテ関連オブジェが一切ないのですね(^^;。

 ただスタジアムDJはモンテで良いのか(^^;?

 天気ですが、あいにくの雨。県内にとっては、恵みの雨ですが、この時間帯だけは降ってほしくなかったです。

 雨は試合中も、強まったり弱まったりしそうです。

 スタメン出ました。昨夜の予想から外しましたが、高橋選手は、右WBでしょうか?注目しましょう。

 素人なので浦和スタメンの強度はわからないのですが、何とか勝利を狙ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月5日火曜日

スタメンをどうする?明日天皇杯・ホーム浦和戦!

 明日、天皇杯4回戦浦和戦ですね。勝てばベスト8進出のラウンド16です。

 モンテはこの1週間に3試合のハードスケジュール。明日の先発はターンオーバーを施くのかがまず注目です。

 父的には、ハーフターンオーバーかな?と思います(^^;)。というのも明日も次節リーグ戦もホーム戦ですので、移動負担がありません。また、新加入選手には少しでも試合を経験してもらって、早く戦力として貢献してほしいからです・・。

 ということで、父的な予想スタメン・・・・。

      ディサロ
    土居
坂本  寺山  中村  氣田
吉田  安部  熊本  岡本
      渋谷

 でどうでしょう? 甲府戦よりは6人替えで、ハーフターンオーバーということで(^^;)。

 左WBは、前節後半出場の坂本選手。右の氣田選手との揃い踏みを見てみたいです。

 ボランチには寺山選手。甲府戦途中出場しましたが、安定したプレーに見えました・・・。

 両SBは、甲府戦の裏セットということで、吉田・岡本コンビ・・・。また、CBには、怪我明けの熊本選手にそろそろ先発をお願いしたいです・・・。

 浦和は、天皇杯はシードということで、初登場になります。初登場でしかも相手が格下J2のチームでは、余計な力が入るかもしれません。モンテイレブンにはその辺りの隙をついて、何とか勝利を収めてほしいです・・・。

 明日は雨の予報ですが、真夏の夜の祭典ということで、参戦することを決意しました(^^;)。ただでさえ、翌日の仕事に響きそうですが、ガンバ戦のように延長PKまでもつれれば、もう帰宅は午前様でしょうか・・・(^^;)。

 トーナメント戦ですので、勝つか負けるしかないわけですので、何としても勝利してほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年8月4日月曜日

久々にリーグ戦勝利の報道!アウェー甲府戦・今夜の報道から!

 昨日、甲府市内を観光した際は、夏の雲に隠れ、富士山を見ることができなかったのですが、せっかく山梨まで来たので富士山が見たいと、だめもとで、午前中、河口湖まで足を伸ばしてみました。

 するとなんと、ばっちり富士山を見ることができました。河口湖の遊覧船やロープウェイに乗ったのですが、どちらからも雄大は富士山を眺望することができ、感慨深かったです(^^;)。モンテ勝利&富士眺望・・・。よい夏休みになりました(^^;)。


 午後から帰途につき、先ほど戻り、早速録画した今夕の県内ニュースを見ました・・・。

 まずはNHK山形のやままるのsm。DAZN映像による試合の振り返り・・・。モンテの3得点の様子が出ました。失点の様子は出ませんでした(^^;)。

 そして、監督のインタビュー、順位表の確認と続きました。順位表が1位~20位までのものに変更されていました(^^;)。

 父 「モンテが下位というごどが、よぐわがるなぇ~。順位は変わんねがっだげど、降格圏内ど少し離っちゃべが?この調子でがんばってほしいなぇ~。」

 天皇杯・次節リーグ戦・来場プレゼントの告知でコーナーは終わりになりました。


 続いてYTSのMOS・・・。MCは、斉藤アナと高坂アナ。中断の2試合を含め、3連勝したことにより、見出しを、

 斉 「夏の大逆襲の再来です。」

 と語っていました・・・・(^^;)。こちらもDAZN映像による試合の振り返り。こちらも3得点シーンが出て、失点シーンはありませんでした(^^;)。

 そして、○○’sEYEは無かったのですが、「夏の大逆襲」の火付け役として氣田選手をあげ、そのプレー振りを紹介してくれました(^^)/。その見出しが、

 M 「イケイケ キュンキュン”背番号10”」

 でした・・・。サッカー界では、キレッキレの選手を「キュンキュン」と表現することがあるそうで、この見出しになったようです(^^;)。

 父 「んだんが~、しゃあねがった~(^^;)。」

 斉 「・・・この夏の大逆襲の命運は、この男の手にかかっています。」

 父 「なるほどなぇ~、まさにその通りだなぇ~。」

 その後順位の確認と天皇杯、リーグ戦の告知でコーナーは終わりになりました。

 やはり勝利の報道はよいもの。今後も多数のモンテ勝利報道を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング