新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2025年7月8日火曜日

モンテ、本当に守備は厳しくなったのか?

 複数失点が続いていたモンテ。愛媛戦では、あと少しで完封というところまでこぎつけました・・・。

 昨日の記事でも記しましたが、KICKOFF YAMAGATAで、越智さんはモンテの守備を「緩い守備」と語っていました。

 しかし、昨日のMOSやブローガー諸氏の記事などを読んでも、イレブンの守備の意識に違いが見られた旨のことを語っていました・・・。

 素人の父には、ぱっと見、守備が厳しくなったのか、よくわかりませんでした(^^;)。

 それも日曜の試合では、久しぶりの完封かと思いきや、最後の最後、まさかのロスタイム失点・・・。

 今季何度も何度も見せられたロスタイムの失点でした・・・・(-_-)。幸いなことに勝負に影響はありませんでしたが、得失点差には大きなマイナス1です・・・。

 監督も試合後のインタビューで、

 横 「(勝利は) 率直にうれしい。ただ最後に失点したのは全然満足していない。そういう甘さが最後に出てしまったと思っている」

 やはりモンテの守備を「甘い」と評価しています。監督も指導はしてくれているのでしょうが、監督自身が、指導したからといってすぐに結果が出るわけではないとも語っています。

 最下位に勝利したことで変に浮かれることなく、監督の言うように、自分達のプレーは、まだまだ「甘い」と認識し、今後のトレーニングに臨んでほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月7日月曜日

粘勝アウェー愛媛戦・今夜の報道から!

 まずは、YTSのMOS・・・。中野アナがゴジダスのMCだったので、応援宣言がどうなるかと思っていたのですが、望月アナと斉藤アナがMCでした・・・(^^;)。

 見出しは当然、

 M 「横内体制 初勝利」

 でした・・・・(^^;)。さっそく映像による試合の振り返り・・・。ディサロ選手の2ゴール、西村選手のゴール、残念ですが1失点の映像が出ました。

 そしてディサロ選手のインタビューの様子も出ました。そして望月アナだけに、「モチ’sEYE」がありました・・・・(^^;)。見出しは、

 モ 「ディフェンス時の鋭い寄せ」

 でした・・・。相手ボールフォルダーに全員が連動してプレスをかけ、ボールを奪う様子が映像で検証されました。

 モ 「 ”鋭い寄せ” でチャンスを生み出す、新たなこのモンテディオの形に期待です。」

 父 「この間、KICKOFF YAMAGATA の越智さんに、 ”緩い守備” と言われていたモンテイレブンですが、MOSは、「鋭い寄せ」と愛媛戦を評価してけっちゃんだごでね~。」

 父 「問題は、今後の千葉戦どがでも、 ”鋭い寄せ” が、 ”緩い守備” を上回っがだこでね~(-_-)。」

 上位相手に今のモンテのDFが通じるのか?まだまだレベルアップが必要なのでしょう。

 そして順位表の確認でコーナーは終了になりました。

 望 「モンテの逆襲が始まりました。」

 望月アナは語ってくれました。是非とも、今後の試合でそれを証明してほしいです。

 
 NHK山形のやままるのsm。いつものように、NDスタのCGをバックに、丹野キャスがMC。映像による試合の振り返り、ディサロ選手、監督のインタビュー、順位の確認と続きました。無難な構成でした。

 また、YBCは、横内新監督で初勝利ということで、トップニュースで扱ってくれました。

 やはり勝利の報道はよいもの。次節の千葉戦もスカッと勝利してもらって、県内メディアに嬉しい報道をたくさんしてほしいと思います・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月6日日曜日

完封は出来ずもリベンジを果たす!アウェー愛媛戦!

 父 「カーーーーーーうまい!」

  というより、今夜は飲みながらDAZNを見ていましたので、最終的においしいお酒になってよかったです・・・・(^^)/。

 勝利は嬉しかったのですが、いろいろ思いの残る試合となりました・・・。

 まずはスタメン、父が昨日予想した通り、チームトップスコアラーのディサロ選手を先発に持ってきました。そのディサロ選手が、決定力のある2得点。本当にお見事でした・・・。もちろん、川井選手、中村選手のクロスの精度も高かったです(^^)/。

 そして、西村選手の得点も生まれ、父の期待した完封勝利が近づきました。が、西村選手のまさかの退場からFKで失点・・・・。完封とはなりませんでした・・・(-_-)。

 主審が相手選手にすでにレッドカードを出していましたので、西村選手のあのプレーでは退場もいたしかたないといった感じでした・・・・(-_-)。何とかならなかったのか・・・(-_-)。(どっちもイエローでよかったでしょう(-_-))。

 父的には完封を果たして勝ち点ゲットを期待していたのですが、完封ならずもリベンジを果たし勝ち点3をケットですから、まずはよしとするしかないでしょうか・・・(^^;)。

 今夜の試合見ていて、やはり横内監督らしい采配も見えました。

 リードしていたからでしょうが、選手交代が渡邉監督よりも遅いように感じました。土居選手の登場も、終了間際でしたし、藤本元選手が出ずに終わりました。また、氣田選手を結構引っ張った印象でした。

 いいんじゃないですか?新監督ですし、少しずつ色を出してもらって、早く降格圏から離れてほしいです。

 熊本が勝利したため、モンテが負けていたら降格圏内でした。よくぞ勝ちました。今は勝ち点ゲットが命題。次節の千葉戦も、まずは完封を目指し、勝ち点をゲットしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月5日土曜日

リベンジよりまずは無失点を期待!明日アウェー愛媛戦!

 明日、アウェー愛媛戦ですね。モンテイレブンは松山の夜でしょうか?前半戦は当時、最下位争いを演じる愛媛にホームでまさかの敗戦を喫したモンテ・・・。明日はそのリベンジを期待したいところでもあります・・・。

 ただ、今のモンテは下位の愛媛、山口に敗れ、富山にも勝てずと、リーグでも弱いチームの一つになっています。そして、ここのところはずっと複数失点を喫しています。

 明日はアウェーでもありますし、「リベンジ!」とか声高に叫ばず(父が^^;)、まずは、無失点に抑えるのを最大のミッションにしてほしいです。無失点で抑えれば勝ち点がついてきます。残留争いから離れるためにも、勝ち点を拾っていくのが大切と思います。

  さてスタメン、
  
      ディサロ
    土居
坂本  小西  髙江  氣田
野嶽  城和  西村  川井
     トーマス

 でどうでしょう?やはり苦しい時ですから、土居キャプテンには最初からピッチに入ってほしいです。そしてディサロ選手。普通にチーム得点王なんですから先発でいいでしょう?

 DF陣は、前節吉田選手は全体的にはバックパスが多く見えたので、とにかく前へ前へとボールを運べる野嶽選手を試したいです。安部選手は、前節もイエローカードをもらうなど落ち着かないプレーも見えるので、ここは一端城和選手に任せ、次に備えて外から試合を見つめてほしいです。

 そのDF陣に対しては、本日のKICKOFF YAMAGATAで、越智さんが、長崎戦を検証し、かなり辛口なコメントをしていました・・・。

 越 「・・・この試合でも、浮き彫りになったのは、守備の緩さ!」

 そして1失点目の映像が出ました。

 越 「さらに(安部選手のクリアから)ボールがこぼれた後をよく見ると、真っ先に反応し、足を動かしていたのは、ゴールを決めた米田選手だけ。山形の選手達の足は止まってしまっています。」

 越 「これは自分達の緩さが招いた失点です!」

 父 「あら~、越智さん証拠映像でモンテDF陣の緩さを言い切ったなぇ~(>_<)。」

 さらに、2失点目の映像を出し、西村選手がもっと相手ボール保持者にタイトに出られたはずなのに、間を取って簡単にクロスを上げられたとか、クロスの先の相手フィニッシャーに対しては、國分選手か吉田選手かどっちがアタックするか曖昧なままでヘディングシュートを打たせたと語っていました・・・。

 越 「この試合の失点には、球際、マーク、状況判断と多く許さが見られました!」

 そして、モンテはリーグワースト4番目の33失点であることを告知し、

 越 「・・・この守備で戦い続ければ、降格も十分あり得るペースです。」

 父 「そこまで言うが~越智さん(>_<)。」

 越 「ミスはつきもの。ただし、緩さは自分達の意識一つで変えられるはず。全員で危機意識を持ち、横内新監督と共にチームを変えていってほしいです。」

 複数視点が続いている事実は存在し、その原因は、自分達の「緩さ」。越智さんが分析しているぐらいなので、当然チームスタッフは分析済みでしょう。

 守備の自分達の置かれた状況をしっかりと受け止め、明日は何としても零封し、勝ち点を持ち帰ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月3日木曜日

令和の米騒動・依然として備蓄米は目撃できず!

 ニュースによれば、備蓄米は全国47都道府県、2万店舗以上で販売されたとの報道がなされています・・・・。

 でも、父的には、未だに目撃できていません(^^;)。県内でもヤマザワで販売し、長蛇の列ができたとの報道もありました・・・。

 が、仕事帰りにスーパーに寄る父のような立場の者には、その時間帯には格安の米は販売完了になっているのだろうなと思います・・・・。

 何度も言います。銘柄米はあります。つや姫も雪若丸もはえぬきも、スーパーの米だなに並んでいます・・・。

 しかし、高い!4000円台です・・・・(-_-)。

 全国ニュースで、東北地方の米の値段は、5kg3200円程度と報道があったのですが、そんな安い米は、はっきり言って売っていません・・・・(-_-)。

 県内は、強気の卸売り業者が高値でスーパーに銘柄米を卸しているといった状況なのでしょう。県内にも備蓄米が十分に届いて、銘柄米も下がっていく状況に、早くなってほしいと思います・・・。

 参院選始まりました!米価格、各党どうしますか?

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月2日水曜日

山新オンライン・「横内監督に聞く「勝ち点3奪いに行く」について思うこと!

 今日は公開練習だったようで、山新が取材してくれたようです。

 山 「横内監督に聞く「勝ち点3奪いに行く」

 とうことで、youtubeでの山新オンラインを見ました・・・・。

 まずはとにかく失点を減らしたいということで、選手にもアドバイスしながらトレーニングを進める様子が出ました・・・。複数失点が続いてるだけに、少しでも改善されるとよいのですが・・・。

 また、攻撃については、相手陣内に入り込んだ後の質を高めたい的なことを語っていました・・・。

 本日の練習では、監督がプレーシーンを止めて指導する場面も見られたとのことでした・・・。

 父 「いいごでね~、即時評価、即時指導は、効果があるど思うよ~(^^;)。」

 そして監督は、とにかく選手方には限界を決めないでプレーしてほしいと語っていました・・・。

 父 「監督の思いが選手方に通じるどいいごでね~(^^;)。」

 コーナーの最後には、「山形に来ておいしいものは食べたか?」等の質問の様子も映し出され、監督は、麺系の話をしていました・・・(^^;)。

 気の休まらないシーズン途中での交代となりましたが、山形の美味しい物を見つける旅なども気分転換としてしていただき、余裕を持って選手方を指導していただきたいです・・・(^^;)。そして、何としてもJ2残留に導いてください!

 次節こそは何としても初勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!監督&モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年7月1日火曜日

本ブログ・165万アクセスです!

 「なつきのモンテ観戦日記ブログ」 から 「新・なつきのモンテ観戦日記」に引っ越して、14年半程の時間が経ちました。先日、165万アクセスを超えました(前身の「なつきのモンテ観戦日記」と会わせると、およそ235万アクセスです)(^^;)。

 160万アクセスを記録したのが、開幕直後の今年の2月下旬でしたので、それ以来、およそ4ヶ月余りで5万アクセスでした。先の5万アクセス達成までは、3ヶ月半だったことを考えると、少しアクセス数が落ちたかもしれません。

 ただ、以前の記事でも記したように、昨今、海外からの不明なアクセスが確認されいます(-_-)。が、今回はさほど影響はなかったようです。無難なアクセス数といったとろでしょうか?。

 この間モンテは、2025シーズンに臨み、前半戦まさかの17位の結果に沈みました・・・・(-_-)。そして渡邉監督解任まで追い込まれてしまいました・・・。

 そんな戦績の中、何度も言いますが、私的には、サラリーマンですから、毎日かかさず、また、一日に何本も記事を打てるわけでもありません。情報キャッチも後手です。でも、今後も当面は、できる限りモンテの応援記事をブログで打ちたいと思います(^^;)。

 さてこの先、170万アクセスの頃は、もう、今季もの結果は出ているでしょうか?まさかまさかのJ3降格だけは勘弁してほしいです・・・。反転攻勢を果たし、PO圏内を狙っていてほしいです。

 機会がありましたら、ぜひまた本ブログを覗いていただき、皆さんとモンテの躍進を喜びたいものです。

 そして何よりモンテイレブン、監督・スタッフには、J3降格を回避し、少しでも上位を狙えるような戦いを展開していることを期待したいです。(^^;)! 

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング