新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2018年5月20日日曜日

FW陣、やはり決めきれず!アウェー新潟戦!

 父 「いやーーーーーー!それはないだろう!」

 あの終了間際の中山選手のヘディングシュートが決まらなかったシーンで、思わず叫んでしまいました(-_-;)。

 それまで再三、三鬼選手からのクロスがあったのですが、精度がなくシュートまでもいかないシーンが多々あったのですが、あのクロスだけは相手DFの頭を抜けてドフリーの中山選手の頭に届くという、見事な精度のクロスでした。

 映像で見ていても、中山選手が狙いすませるほど余裕を持って待っていたように見えたシュートだったのですが、今度は中山選手の決定力の無さが出てしまいました(;_;)。

 中山選手といえば、今までもっと難しいゴールを決めてきたはずなのに・・・・、サッカーとは難しいものですね・・・。

 その後のCKからの中山選手?のヘディングシュートも、もう少しGKの手が届かないとこにとばせていれば・・・・。

 後半にCKを10本も浴びるも、なんとか耐えていたので、あの終盤で決めていれば、モンテらしい快心の勝利だったのですが・・・・・。残念です。


 ゲーム後のデータ分析を見ると、各選手の平均ポジション位置が、新潟より確かに守備よりでした。FWも含めての全員守備で固く守っている戦いが確立された証拠でしょう。

 そんな守備意識の強い戦術で勝つには、やはり今日の終盤のような決定機を決めていかないと昨季同様、引き分けの山を築いてしまいます・・・・。

 FW陣の先発メンバーは、また前節と違っていましたが、切磋琢磨してレベルを上げてほしいです。そして監督には助っ人が生きる指導もお願いしたいです。


 さて、アウェーで、降格組の新潟から勝ち点1は悪くはない。と思ってないでしょうね?モンテの目標が残留ならそれでいいですよ。

 しかし、昨日の記事でも記したように、新潟はすでに6敗しているチームです。そこに勝てなかったのは、目標が昇格なら痛いでしょう!

 試合数は、どんどん消化し、上位は離れていく・・・・。もう待ったなしですよ。

 なんとか、決定力を磨いて、反転攻勢に出てください!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 今日はサードユニ?だったのですか?白も新鮮でよかったですね(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年5月19日土曜日

FW陣がどうやって点を取ってくれるか?明日、アウェー新潟戦!

 モンテは明日、3季ぶり?に新潟とのアウェー戦ですね。実はビックスワンは、私どもの辺りからだと、高速を使えば2時間ぐらいで着くのではないかと思うのですが、未だに参戦したことはありません。

 開催が日曜日でなく土曜日だったら、都合がよければ間違いなく参戦したかったのですが、日曜開催ということで、二の足を踏みました。やはり負けたことを考えると、帰り道や次の日からの仕事が不安なので・・・・・(^^;)。

 でも、いつかは行ってみたいです。

 さて明日の試合の展望。守備が安定しているだけに、やはり、どうやって点を取るかでしょう。そして勝つためには2得点以上はほしいです(結構1失点はあるので(^^;))。

 守備の安定に反するように、なかなか前線のメンバーが固定されたり、決定力が上がりません。明日の前3人はどんな顔ぶれになるのでしょうか?

 流れで点が取れなければ、セットプレーでも個人技でも何でもよいので、とにかく2点以上あげてほしいです。

 ブローガー諸氏でも語られていますが、気候もよくなってきたので、フェリペ選手やアルバロ選手は、我慢しても長い時間使ってあげてはどうでしょうか?

 やはり昨季足りなかった力ということで、助っ人を補強したわけですから、そこを生かすのも監督の手腕でしょう?

 明日は助っ人の活躍を期待したいです。

 大宮、新潟は降格組で手強い!というのが本音でしょうが、大宮も新潟もすでに6敗しています。つまり、新潟、大宮から勝ち点3をあげているチームが多数あるということです。

 その、大宮、新潟に勝てなければ、やはりモンテの浮上はないということです。

 明日は何としても、勝ちにこだわって試合に臨んでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年5月18日金曜日

モンテ・ブルイズの放送時刻につて思うこと!今夜版!




えっ?何かって(^^;)?

 そうです。先週、ブルイズの開始時刻がOHPで、22:52になっていた記事を記したのですが、今日見てみると、ちゃんと21:49になっていました(^O^)。

 まさか私の突っ込みのせいはないでしょうが、正確な時間の告知になってよかったです(^^;)。

 越智さん、新潟戦を前にどんな解説をしてくれるでしょうか?楽しみですね。


 さて、試合は明後日。モンテイレブンは明日、移動でしょうか?久しぶりのアウェー新潟戦。移動の際は、また我が街を通り、めざみの里で休憩でしょうか(^^;)?

 めざみの里からは今朝、山菜祭りのチラシが入っていました。モンテイレブン!山菜も見て行ってください(^^;)!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年5月17日木曜日

西城秀樹さんの訃報について思こと

 私どもの職場は、職員が同じフロアで終日仕事をしているといった形態ではなく、詰所から各部署に出て行っている感じなのです。

 今日は父と世代が近い方々が、詰所に入れ代わり立ち代わりやってきて、西城秀樹さん死去の報道をびっくりしながら伝えていきました・・・・。

 父的には、小学校から大学まではずっと第一線で活躍されていたアイドルなので、本当に残念に思いました。


 帰宅して、NHKのニュースウォッチ9でようやくその報道を視聴することができましたが、本当に父の青春時の大スターが逝ったという感じで、寂しかったです。ご冥福をお祈りします。

 ニュースウオッチ9では、「傷だらけのローラ」、「ブーメランスリート」、そして「YOUNG MAN」などが流れていきました・・・。また、「ハウスバーモンドカレーだよ」のCMも流れ・・・・。懐かしかったです。

 ただ、父的に西城さんのお気に入りの歌は、「若き獅子だち」と「抱きしめてジルバ」です。父が、片や中学生時代、片や大学生時代の歌ですが、この2曲は、私の乗用車オーディオSD&タブレットSDに入っています。

 ランダム再生で、この2曲に当たると、本当に聞き入ってしまいます・・・・。

 生きている以上、いつかはお別れの時が来るわけですが、それがどなたであっても、一日でも先であってほしいものですね。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年5月16日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!180516

 今朝も聞いていきました。当然、瀬田さんがYBCラジオ実況生中継で解説をしていた大宮戦の話題。今日も瀬田さん語録から・・・・。

 瀬 「ちょっと、もったいないっていうかね、おしかったね。」

 瀬 「前半から守備を重視し、しっかり守ってカウンター、あるいはセットプレーで取るゲームプランはあったと思う。立ち上がりはよかったんです。」

 瀬 「三鬼と山田が島田とマテウスを抑えていたので、がっぷりよつかと思いました。」

 瀬 「後半立ち上がりの形がよかったので、あの辺で1点取っていれば面白かったんですけど、逆に取られちゃったんでね。」

 瀬 「(後半立ち上がりで攻めた場面で)あの時1点でも取ってればと思うんですけど・・・」

 瀬 「(失点シーンは)あーいうところ、大前うまいですよね。」

 瀬 「櫛引の股間をぬけましたが、もう少し膝を折るとか、工夫が必要。」

 瀬 「小林が打って入ったので、シュートは打たなければだめだと思いました。」

 瀬 「残り28試合、暑い時期にもなるんで、しっかり守ってしっかりカウンターでよいと思うんですよ。」

 瀬 「今後、どういうふうに、外国人を融合させていくかが大事。」

 瀬 「若手もつかってほしい。そうするとバリェーションが増える。」

 そういったことを語っていました。19位の現段階に決して悲観することなく、連勝でもすれば、ぽんと上位に上がっていくとプラス思考で話していました。

 是非連勝して順位を上げてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年5月14日月曜日

ドロー大宮戦!今夜の報道から!

 まずはNHK山形・やままるのsm。いつものように先発メンバーの確認。本田選手が2試合振り、阪野選手が3試合振りの先発とのコメント・・・。

 そして映像による試合の振り返り。まずはサポーターのインタビュー。少年やお歳をめたした婦人へのインタビューが流れました。モンテのサポファン層も厚くなったと再認識しまし(^^;)。

 そして試合の様子は岩内語録から・・・・・。

 岩 「連勝を狙うモンテディオ、大宮とJ2で対戦するのは2004年以来です。」

 父 「14年前?んだったんがーーー?淳さん1年目の10月の時だよね。大宮は2位、モンテは3位だかでNDスタ決戦となり、負けたんだよな~。生観戦したけど負けてがっかりだった。J2ではあれ以来だったのかーーーー!」

 岩 「・・・・・モンテディオは序盤から守る時間が続きました・・・。それでも守備陣がしっかり守り、決定機を与えませんでした。」

 岩 「しかし攻撃ではパスが繋がりません。前半はシュートを1本も打てず0-0で前半を終えます。」

 父 「これを聞いた視聴者はモンテ弱いど思うべな~。」

 岩 「後半、モンテディオは汰木が攻撃にリズムをつけました。」

 岩 「・・・しかし、17分、抜け出そうとした汰木へのパスがカットされました。ここから大宮がシンプルにカウンター攻撃をしかけます。ドイツでもプレーした大前に決められました。」

 岩 「その3分後、モンテディオは瀬沼に代えて小林を投入。31分のCK。キッカーは中村駿!・・・・密集の中で小林が押し込みました。」

 岩 「・・・・危ない場面もありましたが、最後まで粘り強く守り引き分けました。」

 続いて監督のインタビュー。そして、本田選手の見事なパスカットシーンが映像で振り返られていました。

 そして順位の確認と次節の新潟戦の告知でコーナーは終わりになろうとした時、なんと岩内アナは新潟出身であることの告知。中谷アナの、「どちらを応援するのか」のインタビューに答えて、

 岩 「いや、もちろん100%モンテディオです。」

 父 「それは、リップッサービスでないながーーー(^^;)?」

 岩 「大宮とは引き分けましたが、新潟には勝って、勝ち点3、そして順位をぐっとあげてほしいですね。」

 中 「かきのタネは両方おいしいんですけどね。」

 父 「(^^;)、でん六と亀田製菓の話がーー?中谷アナ?そっちがーーー?」

 それでコーナーは終わりになりました。


 続いてYTSのMOS。タイトル見出しは、「ここから」でした。

 まずは映像による試合の振り返り。いつもの通りに試合を1分余りに編集し、流しました。

 清 「順位は一つ下げて19位となりましたが、内容は前向きなものでした。」

 とコメントし、プラス思考の解説が始まりました(^^;)。字幕見出しは、「悲観する必要なし、中から外への守備機能」でした。

 モンテの前線からのプレスが相手のボールを中から外へ追いやっていると映像入りで解説してくれました。

 昨季J1の攻撃をここまで封じ込めらたのは大きいと語り、次節の告知でコーナーは終了になりました。

 父 「しかし、MOSはどんな時もプラス思考な応援内容で、たいしたもんだ!」

 県民にモンテの可能性を報道してくれるYTSに脱帽の念でした<(_ _)>。

 
 昨年J1だった大宮相手に追いついて勝ち点1は最悪な結果でないことはわかりますが、ただ、今季の大宮はすでに6敗し、上位チームに勝ち点を供給しているのです。確かに最近大宮は安定していましたが、6敗しているチームにホームで引き分けでは、19位もやむなしといったところでしょうか?

 とにかく勝ち点3をあげる、つまり勝利しか浮上のきっかけはありません。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年5月13日日曜日

見せた決定力!見せられなかった決定力!ホーム大宮戦!

 まず相手大宮の大前選手の決定力、見事でした。斜め後ろからの速いボールに合わせた、櫛引選手の股間を抜く弾道シュートゴール。決定力をさまざまと見せてもらいました。

 続いてモンテ小林選手の同点ゴール。ここも混戦の中、相手DF陣をかいくぐるたたきつけた浮かないシュート。この決定力も見事でした(^^)/。

 そして残念なシュート。後半立ち上がりに阪野、汰木、瀬沼選手が次々とシュートを放ちますが決めることができませんでした(-_-;)。

 昨季からいるこの3人。やはりこの選手達が得点を決めなければ得点力アップはのぞめないでしょう?もちろんがんばっているのでしょうが、もっともっともっと練習して決定力をあげてほしいです。

 それと、相手大前選手のサイドネットシュートには肝をつぶしました(@_@)。あのシュートは決定力がなくてよかったです。


 今日の試合を受けての今後のモンテの戦い方ですが、やはり、粘り強い守備で後半に持ち込み、相手が疲れたところでなんとか得点をあげるといったことが現実的と思いました。

 今日の試合も、相手ボール支配率60%強、前半モンテシュート数0ですから、やはりそんな戦い方を意識したのでしょう。得点能力の高いエースがいないので、得点は2試合連続セットプレーからとなりましたが、セットプレーも有効な武器にしたいです。

 それと、後半から出てくる、しかけることのできる選手。今日は後半から出てきた小林選手がゴールを決めましたし、北川選手もよい動きでした。

 あとは、何とか流れからも得点ができるように、先の3選手にがんばってもらいましょう(^^;)。

 シーズン1/3を終了して、ようやく戦い方が定まってきたという感じでしょうか?

 これでどこまで勝てるかわかりませんが、勝てるように、1に練習、2に練習、SNS無しで5に練習でがんばってほしいです(^^;)。

 残念ながら順位はまた一つ下げてしまって19位、シーズン1/3を終了して、この順位はかなり厳しいですが、やるしかない! 頼んだぞ!モンテイレブン・スタッフ!



記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング