新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2018年1月26日金曜日

実に36年振り、日大山形選抜高校野球出場決定!

 (^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 日大山形の選抜出場が決まりましたね。昨秋、本ブログでも東北大会後の日大山形選抜出場の可能性を記し、早春の朗報を待ちましょうと綴っていたのですが、まさに朗報が届きました(^^)/~~~。当時の記事は・・・・・こちら

 出場の大きな要因は、今大会は記念大会ということで、東北の出場枠が一つ増え、3校になっていたことがあげられます。例年通り2校だったら、選ばれていなかったでしょう。そういった意味では幸運だったかもしれません。

 3校選ばれるといことで、昨秋の東北大会で同じベスト4の秋田・能代松陽との争いになりました。日大山形は、優勝した聖光学院とは対戦しませんでしたが、仙台育英や本県第1代表の酒田南を撃破しての秋季東北大会ベスト4でしたから、実力も認められてのことでしょう。東北代表として、堂々と大会に出場してほしいです。

 しかし実に36年振りですか・・・・。覚えてます。私も20歳前でした(^^;)。その時は、決勝で仙台育英だか東北だかに敗れましたが、東北大会準優勝で出場を決めたと思います。あれ以来ですか・・・・。

 日大の過去3度の出場では、初戦敗退がないのだそうです。今大会も何とか一戦一戦勝ち進み、少しでも上位を狙ってほしいです。

 甲子園で日大旋風を!頼んだぞ!日大山形!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月25日木曜日

「2018・J2リーグ試合スケジュールについて」思うこと!

 昨日、OHPから今季のスケジュールが発表されましたね。

 O 「2018明治安田生命J2リーグ モンテディオ山形のゲームスケジュールを次のとおりお知らせします。」

 父 「待ってました!今季はどれぐらい生観戦できるかな~?特にアウェー。」

 O 「1 2/25(日) 14:00 水戸ホーリーホックvsモンテディオ山形 Ksスタ」

 父 「リーグ開幕戦は近場の水戸。いったん山形に戻ってから出かけてほしいね。近いからサポファンも多数駆けつけるかな?私は無理だけど(^^;)。」

 O 「3 3/11(日) 13:00 ロアッソ熊本vsモンテディオ山形 えがおS」

 父 「明らかになっていなかった第3節は熊本なんだね。熊本はホーム2試合目になるのかな?相手アドバンテージを感じるね(^^;)。」

 O 「4 3/17(土) 14:00 モンテディオ山形vsFC町田ゼルビア NDスタ」

 父 「そしてリリース済みのホーム開幕戦は町田。行けるかどうかはまだわかりませんが、何としても勝利をおさめてほしいです。」

 O 「5 3/21(水・祝) 14:00 モンテディオ山形vs横浜FC NDスタ」

 父 「水曜の中3日の試合が、そのままNDスタでやれるのはラッキーかな?」

 O 「13 5/6(日) 13:00 モンテディオ山形vsカマタマーレ讃岐 NDスタ」

 父 「おっとーーーー(^^;)。父の誕生日は久々にホーム戦じゃないですか(^o^)。5月6日は、過去にモンテが2度首位にたったことのある験のいい日。今季もここで是非とも首位にたっていたいね~(^^;)。」

 O 「15 5/20(日) 14:00 アルビレックス新潟vsモンテディオ山形 デンカS」

 父 「実はビックスワン、行った時ないんだよな~。日曜か~。土曜ならよかったのに(^^;)。」

 O 「19 6/16(土) 18:00 ヴァンフォーレ甲府vsモンテディオ山形 中銀スタ」

 父 「行ったことのない甲府のホーム戦。土曜か~。温泉も楽しみながら行きたいな~。ねらい目だな~。」

 O 「7/7(土) 18:00 横浜FCvsモンテディオ山形 ニッパツ」

 父 「七夕か~、これもねらい目だな~。横浜はなつきに案内してもらえるよ。」

 O 「28 8/11(土・祝) 18:00モンテディオ山形vs東京ヴェルディ NDスタ」

 父 「今年もこの日が県民応援デーかな?」

 O 「34 9/22(土) 未定 ツエーゲン金沢vsモンテディオ山形  石川西部」

 父 「金沢行ってみたいな~。土曜日か~、これもねらい目だな~」

 O 「41  11/10(土) 未定 大宮アルディージャvsモンテディオ山形 NACK」

 父 「これがモンテの昇格を占うような試合になっていたら、是非行きたい(^^;)!」

 O 「42  11/17(土) 未定 モンテディオ山形vs大分トリニータ NDスタ」

 父 「今季もリーグ最終戦はホーム戦。是非、J1昇格を決めて、選手スタッフサポファン県民で喜びたいね!」

 おらがチームのモンテが42試合もしてくれます。やはりそれぞれの試合に思いはあります。1試合、1試合よりよい試合をしてくれることを期待しています。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテディオイレブン!


がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月24日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!180124

 今朝も聞いて行きました。

 モンテ情報の前に、アナが秋葉選手の話題を出しました。

 瀬 「彼なんか経験豊富ですから、むしろ若い選手達にいいデモンストレーションをできますから、非常にいい選択をしたと思いますね。」

 モンテユースからトップチームに上がり、金沢や岐阜でのプレーも経験した秋葉選手の経験は、子ども達にはいろいろな意味でプラスになるだろうとのことでした。

 瀬田さんが言うように、秋葉選手のようなトップチームで活躍できる選手を是非育ててほしいですね。


 そしてモンテの話題。昨日の高校生との練習試合をあげ、ブラジル人選手の話題をあげていました。

 瀬 「(実際に)見ていないんで何とも言えませんが・・・」

 父 「じゃぁーーー、早く見てくださいよ(^^;)。」

 瀬 「御前崎は風が強い。そこで練習しているので、今年は風の心配はない。」

 父 「本当ですかーーー(^^;)?」

 最後に切磋琢磨してポジション争いをすることが大切と語って締めてくれました。瀬田さんにも越智さんのように、早くキャンプリポートに行っていただいて、的確な解説をしてほしいですね(^^;)。
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月23日火曜日

「秋葉勝氏アカデミーグループスタッフ就任のお知らせ」について思うこと!

 OHPからリリースがありましたね。

 O 「このたび、2017シーズン限りで現役を引退した秋葉勝氏が、モンテディオ山形アカデミーグループのスタッフに就任することが決定しましたので、お知らせいたします。」

 父 「あらーーー、秋葉選手引退がはーーー!まだ若いべに。残念だーー。」

 金沢でも活躍しているという印象だったのですが、、岐阜に引っ張られた辺りから調子が下がってしまったでしょうか。もっと勇姿を見たかったです。

 O 「なお、アカデミーグループにおける担当業務については後日発表いたします。」

 石川選手と似た感じで、現役続行希望も移籍先が見つからず、モンテが声をかけたといった感じなのでしょうか(^^;)?業務内容はこれからということですが、ぜひモンテをしょって立つ選手を育ててほしいです。


 なお、秋葉選手のモンテでの初Jリーグゴールは、2004シーズン、6月27日のホーム湘南戦。現地で生観戦していました。当時の記事は・・・・こちら

 宿敵仙台戦でのゴール等、本当にモンテのはえぬきとしてがんばっていただきました。新たなステージでも全力を尽くしてほしいです。がんばれ!秋葉選手!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月22日月曜日

モンテキャンプ情報・SAY

 今朝出がけに新聞のテレビ欄を見ると、

 父 「何々?モンテキャンプ序盤情報?SAY。そーか、さくらんぼテレビでモンテ情報を扱ってくれるのか!録画せねば!」

 ということで、録画予約して出かけ、帰宅して先ほど見ました。

 アナ 「ブラジル人選手の状態や復帰をめざす中心選手の状態、さらにコーチに就任したレェジェンドの姿など、キャンプ序盤の気になる情報をまとめました。」

ということで始まりましたが、6分ほどもあり、結構ボリュームがありました(^^;)。

 一番気になったのは、ブラジル人トリオに関する情報。周囲も気を配ってくれて、チームに解けこめているとのこと。ただ、

 アナ 「来日から間もないこともあり、二日目の長距離走では、揃って日本人選手から遅れてしまいました。」

 父 「んだな~?体力ないながぇ?」

 アナ 「ボールを使った練習でも、共に動きにキレは見られず、本領発揮はキャンプの中盤以降になりそうです。」

 FWのフェリペ選手が、

 フ 「日本のサッカーに慣れるようにがんばる。」

 と語っていました。

 父 「3人も採ったんだから、活躍してくれよ~(^^;)」

 他に、背番号10番を託された瀬沼選手、怪我から回復してきた南選手や本田選手がインタビューつきでクローズアップされていました。

 そして最後に石川コーチ。山田選手や汰木選手に「違和感がある」と語られていました(^^;)。

 こらから各局でキャンプリポートをしてくれるのではないかと期待しています。モンテをどんどん県民に露出してほしいです。頼んだぞ!県内メディア!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月21日日曜日

復調の兆し?全国都道府県対抗男子駅伝2018

 表記の大会は毎年記していますので、今年も記します(^^;)。

 7年前は最下位、6年前は42位、5年前と4年前は39位、3年前は36位、2年前は38位、そして昨年は35位の県チーム。少しずつではありますが、最下位から順位を上げてきているので、今年はどの程度順位を上げるか楽しみにしていました。

 またチーム編成上も、中高生の県内トップ選手の招集はもちろんのこと、箱根駅伝で優勝テープを切った橋間選手、実業団のNDソフトアスリートクラブ照井選手もいますので、今年はかなり期待しました。

 そんな中での結果は、昨年より順位を6つ上ての29位。今年も一歩前進といったところでしょうか?

 1区の選手が21位とまずまずの走りを見せたのですが、残念ながら、2区、3区の選手が30位台と振るわず、34位まで順位を下げてしまいました。

 期待の3区橋間選手もチームとしては最下位の区間38位だったようです。ただ、この区間は実業団、大学生の区間ですので、無理もないのかもしれません。

 その後の選手は、10位台1名、20位台3名でのりきり、アンカーの照井選手が順位を3つあげて29位でフィニッシュしました。

 順位の変動を見ると、確実に力をつけている感じがします。今後も、なんとか中高生と、大学一般選手が融合し、県勢の躍進を期待したいです。近い将来山形県チームの躍進を期待したいです。頼んだぞ!県勢関係者!


 これで、年末年始の県勢スポーツも一段落といったところでしょうか?高校バスケ、ラグビー、サッカー、バレー、全国都道府県対抗男女駅伝とありました。

 サッカー、ラグビーは大敗、バレーはストレート負け、女子駅伝はワースト順位と、なかなか結果は出ませんでした。が、県勢には今後もがんばってほしいと思います!少しでも上位をめざして、頼んだぞ!県勢!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月20日土曜日

ビクトリー・スノージャパン!

 昨日から蔵王で女子ジャンプのW杯が開催されていますね。昨日は高梨選手や伊藤選手が残念ながら表彰台に登れませんでした。でも、地元で世界大会が開催されるというのは、本当に嬉しいですね。

 今日もBS1で団体戦の模様が生中継されるということで、ちらちら見ていました。4人の選手が2本ずつ飛び、その合計点で争うというルールのようでした。

 日本チームは、1本目の2人目で8チーム中1位にたつと、後はずっと1位を守り続け、余裕で優勝しました(@^^)/~~~。

 日本選手の層の厚さというか、他チームのレベルの低さ(^^;)が感じられました。


 写真は優勝が決まった後の4選手の様子です。嬉しかったのは、伊藤選手が、「山形弁」と記された扇子を開いてアピールしていてくださったことです(^^;)。

 「山形弁」が全世界に中継されましたね(^^;)。

 また、テレビから聞こえてくる大会進行の声は、モンテでも同じみの山内さんとモンテディオスタジアムDJの方のようでした。

 山形を全世界に発信できたようで、本当に嬉しかったです。

 ちなみに表題は、NHK山形の夕方のニュースが優勝の報道をした際、この4人の皆さんが、「ビクトリー、スノージャパン!」と言っていたようなので採用しました(^^;)。間違っていたらごめんなさい!

 明日もラージヒルが行われ、BSでも生放送されます。

 明日は箱根駅伝で優勝テープを切った、山形市出身で青学大の橋間貴弥選手が走る全国都道府県対抗男子駅伝も注目ですが、女子ジャンプW杯も注目ですね。皆さんの活躍を期待しましょう(@^^)/~~~。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング