新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2018年1月12日金曜日

モンテ、開幕の対戦相手が決まりましたね!

 今日、OHPから、開幕戦のリリースがありましたね。

 O 「J2リーグの各クラブホーム開幕カードが、下記の通り決定しましたのでお知らせいたします。モンテディオ山形関連のカードについては以下の通りとなります。なお、ホーム開幕戦は、3月17日(土)第4節FC町田ゼルビア戦(NDソフトスタジアム山形)に決定いたしました。

日程 対戦カード 試合会場
第1節 2月25日(日) 水戸ホーリーホック vs モンテディオ山形 Ksスタ
第2節 3月4日(日) 大分トリニータ vs モンテディオ山形   大銀ド
第4節
(ホーム開幕) 3月17日(土) モンテディオ山形 vs FC町田ゼルビア   NDスタ」


 父 「今季もホーム開幕戦は、第4節だな~。ここまで、どう戦ってこられるかだな~。」

 父 「リーグ開幕戦は水戸が~?モンテサポとしても駆けつけやすいな~?チームも昨季、いったん山形に帰ってから開幕戦に臨んだはずなので、今季もそうできるかもしれないね~。」

 父 「第2節は大分が~?これは遠征だね~。」

 父 「第3節が記されてないということは、相手はホーム2戦目ということだね~。」

 父 「そして第4節がホーム開幕町田戦が~。日曜日でなくて土曜日なんだね~。なしてだべーーーー?あーー、21(水)の春分の日にも、試合が組まれるのがな~?」

 父 「町だとはあまり対戦成績がよくないので、スルリングな開幕戦になりそうだな~。」

 開幕カードが発表され、いよいよ開幕に向けてチーム始動といった感じです。まだ少し先になりますが、今から開幕が楽しみですね。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月11日木曜日

モンテ、射庭選手加入リリース&石川コーチ報道!

 今日もOHPからリリースがありました。

 O 「この度、射庭 康太朗が京都産業大学より、モンテディオ山形へ加入することが決定しましたのでお知らせいたします。」

 父 「ちょっとーーーー!、呼び捨て(^^;)?そんな扱いでいいながーー?」

 父はぜんぜん存じあげませんが、京都産業大学卒のルーキーということになるのでしょうか?ただ経歴を見るとガンバやセレッソで経験を積んできているので、生え抜きのJリーガーとも言えそうです。

 児玉選手を脅かす存在になってほしいです。日曜日にはチームも始動ですので、これでとりあえずは選手方の背番号が決まるといった段階でしょうか?



 えっ?何かって?実は夜9時前のNHK山形のニュースで、石川選手の監督就任記者会見の報道がなされていました。この会見の様子はOHPからも動画で配信されているようですね。

 石川選手としては40歳まで現役を続行するという希望もあったようですが、モンテのコーチとして新なスタートを切ってくださることになりました。

 石川選手のコーチングで、何としてもモンテをJ1に上げていただきたいと思います。頼んだぞ!石川コーチ!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月10日水曜日

モンテ、石川選手、山岸選手、宇佐美選手ありがとうございました。

 モンテ選手としての契約ではなかったのですが、今日もリリースがありましたね。

 まずは石川選手。現役を希望していたのですが、残念ながらオファーがなかったのでしょうか?モンテフロントがコーチとしてオファーを出していることが年末のネット記事に出ていましたが、そうなりましたね。

 石 「2017シーズンをもちまして、現役を引退しコーチに就任することになりました。16年間、お世話になりました鹿島アントラーズ、東京ヴェルディ、モンテディオ山形の関係者の皆様、これまで応援してくださったファン、サポーターの皆様、本当にありがとうございました。そしていつも近くで支え、応援してくれた両親、妻と子供達にも心から感謝しています。これからも、モンテディオ山形のJ1昇格のために全力を尽くします。よろしくお願いします。」

 父的には、コーチ兼選手として、FKの場面には出てきてほしい!なんて思うのですが、Jリーグではそうもいかないのでしょうね(^^;)。モンテのために、コーチとして辣腕を奮ってほしいです。


 そして山岸選手、期限付き移籍先だった北九州に完全移籍ですね。

 山 「この度、ギラヴァンツ北九州へ完全移籍させていただく事になりました。モンテディオ山形でプレーさせていただいた2年半の中でJ1昇格やクラブ初の天皇杯準優勝などの嬉しかった事、また逆になかなか結果が出せない時期の悔しさや困難…その全てが共に戦ったサポーターの皆さまに支えられて私のキャリアの中での財産になりました。40歳を迎える今シーズンも現役を続けさせていただけるのは、モンテディオ山形でプレーさせていただけたからこそだと思ってます。サポーターの皆さまの前で直接御礼のご挨拶が出来なかったのが心残りではありますが、今シーズンの私が元気にピッチでプレーする姿をご覧いただけたらと思います。本当にありがとうございました。」

 2014シーズンPO準決勝磐田戦の勝ち越しヘディングシュートは、モンテ史上、いやJリーグ史上最もインパクトのあるゴールの一つだと思います。山岸選手なくしてあのシーズンのJ1昇格がはありませんでした。

 本当にモンテの歴史に刻まれるスーパーゴール、ありがとうございました。昨季は怪我のために後半戦は出場できなかったんですよね。今季は是非試合に復帰し、J2昇格を果たしてほしいです。


 そして宇佐美選手。福島への移籍が決まったのですね。

 宇 「3年間ありがとうございました。福島ユナイテッドFCに移籍することになりました。どんな時でも応援し続けてくれたみなさんに感謝しかありません。いつまでもモンテディオを応援しています。たまに宇佐美のことも応援してください。本当にありがとうございました。」

 昨季はなかなか出番がありませんでした。石崎監督の際は出場が多かっただけに、木山監督の構想に合わなかったのでしょうか?でも、それもプロ。その悔しさをバネにきっと福島で大成してくださることを信じています!

 プロ野球とと違って、Jリーグは選手の移籍は当たり前のこと。毎年のように行く人来る人がいます。モンテにかかわった選手、そして今季関わる選手方の活躍を期待するばあかりです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月9日火曜日

モンテ、今季の選手が確定したようですね!

 今日もOHPからリリースがありました。

 まずは高橋選手について。

 O 「この度、髙橋成樹選手が、JAPANサッカーカレッジ(北信越フットボールリーグ)へ育成型期限付き移籍することが決定しましたのでお知らせいたします。なお移籍期間は2019年1月31日までとなります。」

 父 「J3の下の下ぐらいの地域リーグなのかな~?よくわからん。でも。育成型の移籍なので、武者修行的な面もあるんだろうな~。」

 高 「JAPANサッカーカレッジに移籍することになりました。山形に必要とされるような選手になる為に1年間努力したいと思います。これからも応援よろしくお願いします!」

 父 「1年間、がんばってこい!と、フロントに言われたのかな~?サッカーだけでなく、若いのに地元を離れての挑戦ということで、生活面でも不安があるかもしれませんが、人生の武者修行としてがんばってほしいごでね!」

 本人が言うように、是非山形に必要とされる選手になって、戻ってきてほしいです。がんばれ!高橋選手!

 他には、ク ボンヒョク選手が宮崎への期限付き移籍から復帰とのこと。来シーズンの活躍を期待ですね。

 今日のリリースで、契約更新選手の一覧表も出ていたので、まず今季の陣容が固まったということでしょうか?

 残った選手と新加入選手で、J1復帰をめざすことになりますね。来週には始動。今季はどんなモンテになるのか?楽しみですね。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月8日月曜日

モンテ、報道通り佐藤選手は東京へ!

 先日新聞で報道された通り、佐藤選手は東京への移籍がOHPから発表されました。

 同じJ2なのになぜ?とは思うわけです。もちろんオファーがあったと思うので、モンテより高い年俸が示されたのかもしれません(^^;)。

 また、高木選手が語っていたように、新天地で新たにチャレンジしたいという思いもあるのかもしれません。

 もしかしたら、雪に埋もれる地方都市山形よりも、大都市東京に住みたいと思いがあるのかもしれません(^^;)。

 こればっかりは、佐藤選手に聞いてみなければわからないわけですが、一つの要因だけではなく、いろいろな要因があっての決断なのでしょう。

 佐 「この度、東京ヴェルディに移籍することになりました。また昨シーズン、手術をしてから、後半戦には復帰させて頂き、現場スタッフ、チームメイト、サポーターの暖かい声援に感謝しています。2年間プレーをさせて頂き、ありがとうございました。」

 2年間とはいえ、怪我のため、半分ぐらいの試合しか出場できませんでした。それだけに、佐藤選手のプレーをもっと見たかったです。味方もとれない意表をつくヒールパス(^^;)、もっと見たかったです。

 今度は敵としてそのプレーを見ることになるかもしれませんが、その時を楽しみにしたいと思います。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月7日日曜日

モンテ、小林選手が新加入!

 やはり、日本人の選手も新加入のリリースがありました。神戸から期限付き移籍で小林成豪選手が加入です。ポジションはMFとのこと。

 父は知らない選手ですが、キャリアを見ると、大学卒業後3年目の選手のようですね。

 父 「あらーーー、なつきと同い年だしたーーーー。しかも誕生日明日?」

 妙に親近感を覚え父でした(^^;)。

 小 「初めまして小林成豪です。今シーズンモンテディオ山形がJ1昇格できるように全力で頑張ります。応援よろしくお願いします。」

 小林選手もしっかりJ1昇格と語ってくださいました。J1での経験を生かして、是非モンテで大躍進してほしいです。

 そして、鈴木選手の川崎移籍もOHPから発表になりましたね。本日急にサポファンとの交流会が開かれたとか?鈴木選手も一言サポファンに別れの挨拶をしたかったのでしょうね~。

 鈴 「山形でプレーした2年間は貴重な時間でした。チームの目標には届かず不甲斐ない状況が続きましたが、熱い応援にいつも背中を押してもらっていました。短い文章では書ききれませんが、この2年間本当に感謝しています。ありがとうございました。山形での経験を糧に、皆さんにこれからも応援頂けるよう挑戦します!」

 鈴木選手が川崎でどんな仕事をするのか、モンテサポファンみんな注目していると思います。J1優勝チームという最高のクラブで、是非その実力を開花させてほしいものです。がんばれ!鈴木選手!

 さて、選手方の去就もクライマックスでしょうか?佐藤選手が出るなら、もう一人ぐらい日本人選手に来ていただきたいところですが・・・・。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年1月6日土曜日

モンテ、ロドリゲス選手が二人?

  いや~、加入のリリースはあると思っていましたが、まさか助っ人二人とは /(^o^)\ナンテコッタイ。

 ロドリゲス選手の名前を見たとき、先のロドリゲス選手と違うの?と思い、調べて見たのですが、違う選手なのですね(^.^;。前回はMF、今回はDFのようでした。

 さらにFWで、アウヴェス選手加入のリリース。体格がよさそうで、期待大です。

 これらの助っ人の加入もあり、昨日の若手2時選手の期限つき移籍だったのでしょう。


 これで助っ人3人加入となり、期待は膨らむわけですが、心配もあります。

 まずは当たり外れ(^.^;。こればかりは開けてみないとわかりませんかね?。でも、モンテに合う! と連れてきたであろうフロントの眼力を信じましょう(^.^;。

 それと木山監督があまり助っ人を使わないという噂があることです。監督が助っ人を使わなかったら、補強した意味が無くなってしまいます。

 監督にもこれら助っ人を伸ばす活かす指導を期待したいです。

 そしてやはり更新のなかった佐藤選手も、東京V移籍のスポーツ報知からの報道。同じJ2のチームですからライバルになりますね。


 佐藤選手の移籍もあり、モンテへの加入、もう少しあるのではないでしょうか?今度は日本人? 期待して待ちましょう!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング