今日の試合、4-3-3のシステムと前節から6人変えた先発メンバーが功を奏したように見えました。
今日は見ていてとにかく特に左からのサイド攻撃が目立ちました。パスを回してシュートもよいのかもしれませんが、やはりサイド攻撃もよいですよね(^^;)。コバさんの頃は愚直なまでのサイド攻撃でしたのでそれを思い出しました。
そして2得点。2点差勝利って滅多にない今季ですよね。攻撃が躍動した感じです。
守備、立ち上がりに危ないシーンが何本かあり、バーに救われた感もありましたが、体をはった粘り強い守備も見られました。今日は横浜が17本のシュートを放ちましたが、横浜から見れば、打てども打てども入らないといった感じだったことでしょう。
それもこれも、やはり今季初先発の富居選手のがんばりが見逃せないでしょう。完封勝利という結果を出しました。次節もがんばってほしいです。
でも、いいところばかりではありません。そうです。汰木選手の、相変わらずの決定力の無さと退場シーンです。
今日は本当に躍動していたのに残念です。次節は外から試合を眺めて気持ちを高めてほしいです。
今日の勝利を自信にして何とか連勝を!頼んだぞ!モンテイレブン!
追伸、
昨日から記している、東北高校野球、何と日大山形が仙台育英に勝利しました。しかも1-0で!高校野球の記事は、現在戦っている酒田南の結果もふまえて、また後で記したいと思います(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。
記事がよったらクリック<(_ _)>