新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2017年10月14日土曜日

モンテ・トンネル抜けた!快勝ホーム横浜戦!

 やはり、サポファン県民にゴールシーンを見せてこそ、勝利シーンを見せてこそですね(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~!。

 今日の試合、4-3-3のシステムと前節から6人変えた先発メンバーが功を奏したように見えました。

 今日は見ていてとにかく特に左からのサイド攻撃が目立ちました。パスを回してシュートもよいのかもしれませんが、やはりサイド攻撃もよいですよね(^^;)。コバさんの頃は愚直なまでのサイド攻撃でしたのでそれを思い出しました。

 そして2得点。2点差勝利って滅多にない今季ですよね。攻撃が躍動した感じです。

 守備、立ち上がりに危ないシーンが何本かあり、バーに救われた感もありましたが、体をはった粘り強い守備も見られました。今日は横浜が17本のシュートを放ちましたが、横浜から見れば、打てども打てども入らないといった感じだったことでしょう。

 それもこれも、やはり今季初先発の富居選手のがんばりが見逃せないでしょう。完封勝利という結果を出しました。次節もがんばってほしいです。

 でも、いいところばかりではありません。そうです。汰木選手の、相変わらずの決定力の無さと退場シーンです。

 今日は本当に躍動していたのに残念です。次節は外から試合を眺めて気持ちを高めてほしいです。

 今日の勝利を自信にして何とか連勝を!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸、
 昨日から記している、東北高校野球、何と日大山形が仙台育英に勝利しました。しかも1-0で!高校野球の記事は、現在戦っている酒田南の結果もふまえて、また後で記したいと思います(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年10月13日金曜日

選手方には気楽にサッカーを楽しんでほしい!明日ホーム横浜戦!

 明日、ホーム横浜戦ですね。実は今夜、先に高校野球の記事をアップしました。

 父的には、明日の結果は、1番が高校野球、2番目がモンテ、3番目がワイバンズかな~(^^;)。

 モンテはもはや昇格、降格といった点にはあまり関わらなくてもよいので、明日はモンテイレブンにとにかくサッカーを楽しんで勝利してほしいです。サポファン県民のためだけでなく、最近ひきつった表情でインタビューする監督のためにも、何としても勝利してほしいです。

 明日の試合は富井選手の先発や、他のスタメンも少し変わるようですので、先発メンバーには、是非、サッカーを楽しんで、結果を残してほしいと思います。

 私どもも、10試合振りの勝利という、あまり見られないシーンの目撃者になるべく、モンテを応援したいものです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

日大山形快勝!秋季東北地区高校野球2017

 表記の大会が今日開幕しました。なんと、NHK山形のニュースでも報道してくれました。開会式は福島のあづま球場。雨のため、残念ながら内野スタンドで行われたようでした。

 そして日大は、なんとその後、郡山に移動し試合を行いました。さらなる雨でだいぶ待たされたようです。

 対戦相手は地元福島第3代表の学法石川。福島の実力校です。NHKのニュースで試合の様子がちらっと出たのですが、グラウンドコンディションはあまりよくなかったようです。

 日大は初回に2点を先制されるも、序盤で追いつき中盤に逆転。追加点も取って、7-2の快勝のようでした(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 昨シーズン、秋春夏と県内無敗の日大山形は、進んだ東北大会、そして甲子園と全て初戦敗退でした・・・。

 それが第3代表で迎えた今大会、初戦で快勝してしまうのですから、勝負って面白いものですね・・・(^^;)。

 その日大は、明日、昨年度優勝校の仙台育英と激突します。これまで何度も対戦してきた東北のライバルです。

 実力は相手が上でしょう。ただ、日大は2戦目、相手は初戦。このアドバンテージを何とか生かしたいです。つまり、仙台育英が目覚める前にたたくということです。明日は何としても勝利してほしいです。モンテではないが、仙台には負けるな(^^;)。

 そして、第1代表の酒田南、第2代表の東海大山形も登場します。

 来春の選抜高校野球は、東北枠が3校あるそうです。県勢3校には何としても、何としてもそこまでたどり着いてほしいです。

 頼んだぞ!県勢高校球児!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年10月12日木曜日

モンテ・横浜戦では冨居選手がGKなのか?

 昨日の瀬田さんも、語っていましたが、先日の東京戦では、確かに児玉選手のミスはあったようです。

 さらに、昨年も体験しなかった9戦勝ち無しという状況を受け、遂に、横浜戦ではGKを冨居選手に託すのでしょうか?

 スポーツ報知の記事に出ていました・・・・・・・・こちら。

 監督もその起用を示唆しているということで、冨居選手の先発は濃厚のようですね。やはり切磋琢磨してこそ選手方の実力アップもあるのでしょう。

 木山監督が愛媛から連れてきた選手にも切磋琢磨を求めるのは、当然でしょう。

 昇格も降格ももはや無さそうな残り6試合の現状では、遅きに失した感もありますが、木山監督の采配幅を広げる意味でも、このような采配を残りの6試合で試してほしいです。

 冨居選手にはこのチャンスを生かしてもらって、是非、モンテに10試合振りの勝利をもたらしてほしいです・・・・・。そうかーー、10試合振りか~(-_-)。

 切磋琢磨でレベルアップを!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年10月11日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!171011

 今日も聴いていきました。瀬田さんも、9戦勝ち無しではホローのしようがないでしょう(-_-;)。

 出だしについては、

 瀬 「体ははっていた。プレスもかけていた。」

 と誉めながらも、失点シーンについては、

 瀬 「寄せが甘かった。児玉もまともに前にはじいた。CKに逃げたかった。ちょっとしたミスです。」

 と、児玉選手のミスであると語っていました。同点シーンについては、

 瀬 「今まで、大外を狙っていたが、ニアに蹴った。アイディアがよかった。」

 と、オウンゴールではありますが、キックのアイディアがよかったと語っていました。

 そして、2失点目については、

 瀬 「児玉が調子こいて前に出た、判断ミス。あーー、遅いと思った。あれが命取りになった・・・・。」

 と、ここまでいうか!と思うほどの、児玉選手の心をえぐるであろう言葉の連発でした(-_-;)。そして、ここ4試合、オウンゴールのみで得点できないことに関しては、

 瀬 「後ろかのホローが足りない。ゴール前でのシュートがない!」

 と語っていました。そして、勝ち点の確認をし、

 瀬 「勝ち点差10。 ちょっと痛いですね。」

 で、モンテの話題を締めくくりました。その語、昨夜の日本代表戦について語っていましたが、ここではカットします(^^;)。

 毎週ある瀬田さんが出演するこの番組でも、すでに9戦勝ち無しを報道する現状になっています。来週こそは、来週こそは、なんとしても勝利報道番組にしてほしいものです!

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年10月10日火曜日

モンテ OHP「 シーズンシート・ファンクラブ会員限定セール開催」について思うこと!

 OHPから、上記のリリースがありましたね。
 
 O 「今シーズンもモンテディオ山形を熱く応援いただいているシーズンシート・ファンクラブ会員の皆様を対象に、超特価品を揃えた会員限定セールを次の通り実施いたしますのでお知らせします。是非、ご来場いただき、この日だけのお得なショッピングをお楽しみください。」

 父 「ほーーー、超特価?」

 O 「2017レプリカユニフォーム 13,000円(税抜)→6,500円(税抜)」

 父 「半額ですかーーーー(@_@)(@_@)(@_@) やるな~!定価で買ったサポが怒るべしたーーー!」

 O 「2015・2016レプリカユニフォーム 12,000円(税抜)→6,000円(税抜)」

 父 「これも半額だけど、旧モデルだから暴利かな~(^^;)?もっと安くして!」

 O 「リバーシブルビーズクッション 3,500円(税抜)→1,500円(税抜)」

 父 「2000円引き?これも凄い!」

 O 「ユニフォームテディベア 3,600円(税抜)→500円(税抜)」

 父 「何これ?よほど売れない熊?だったのかな~(^^;)。」

 父 「横浜戦は不参戦と決めたけど、レプユニ買いにのみ行くのも魅力だな~(^^;)。」


 いや~、本当に超特価でびっくりしました。ただ、2017モデルが半額ということは、来季もモデルチェンジがあるのでしょうね~(^^;)。

 父が今参戦時に着ているレプユニは、たぶん、2003シーズンぐらいのモデルです。胸に、「はえぬき」の文字がある、縦縞ユニなので、今さらチェンジできない感じです(^^;)。

 父 「俺は、はえぬきサポだぞ!」

 と宣伝しているみたいで、自慢と慎みが混在している感じです(^^;)。

 そして、6500円でも、今季モデルには手が出ないのが父的現実なので、「はえぬきユニ」でしばらく通したいと思います。

 当日はたくさん、売れてほしいものです(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2017年10月9日月曜日

まだ引っ張る!東京戦、今夜の報道から!

 今夜は祝日で、NHK山形のやままるがなかったので、YTSのMOS。スポーツコーナーの一番最後、愛媛国体、山形ワイヴァンズの後のにようやくMOSでした(-_-;)。

 なんと映像による振り返りは、たぶん3失点目シーンのみ。10秒で終わりました。これは、MOS史上最短の振り返り映像秒数ではないでしょうか(@_@)(@_@)(@_@)。

 その後、MOSなので、「ビルドアップ 攻撃の組み立て」という見出しが出て、解説が始まりました。

 何の解説かと思ったのですが、「横パスは消極的じゃない!追い求める攻撃スタイル」と称して、プレーを解説していました。

 モンテは日本代表のような、縦への速いパスではなく、横パスで打開しようとしていると解説してくれました。

 つまり、昨今の素人目には、もたもたしているようなモンテの横パスプレーも、追い求める攻撃スタイルであり、決して消極的ではないと解説してくれました(-_-;)。

 父 「でも、それで4試合自力得点がないんじゃ、話にならないよな・・・(-_-;)。」

 理想と現実。監督が求める理想は、今のメンツでは現実にはならなかったという状況でしようか・・・・・(-_-;)。

 
 モンテが勝てなくなって以来、本ブログはもちろんのこと、他モンテ系ブローガーブログへのアクセスも減っているようです。モンテ離れの一状況と見ることもできるでしょう。

 やはり勝ってこそのおらがチーム。9戦勝ち無しとは、昨年もなかった厳しい状況。どうやって、サポファン県民に、またモンテを振り替えさせるのか?

 一番の答えは、勝つことです。横浜戦、勝利しかないぞ!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング