モンテディオが押し込んでいる時間帯も多かったので、スタジアムも結構沸きました。
ただ冷静に見ると、モンテのクロスの精度がなかったり、湘南の守備に隙がなかったりと、得点のにおいがしなかったのも事実のように感じます。
前半が0−0なので、試合がどちらに転ぶかわかりません。先制した方が勝ちそうです。
なんとかモンテイレブンには勝ちを引き寄せてほしいです。
観客は6千は超えたと思います。7千に届くか?
大勢の観客の前で何としても勝利を!頼んだぞモンテイレブン!
2017年7月22日土曜日
湘南戦、試合前
いや〜蒸し暑いです(^^ゞ。じっとしていても汗が出てきます。
予報では、午後から一雨あるかと思っていましたが、結局降りませんでした。
厳しいコンディションですが、選手方にはがんばってほしいです。
観客は土曜日のナイターということもあってか、まずまずの出足のようです。
湘南サポーターも2〜3百人はいるでしょうか?
多くの観客の前で是非とも勝利を!やるしかない!頼んだぞモンテイレブン!
予報では、午後から一雨あるかと思っていましたが、結局降りませんでした。
厳しいコンディションですが、選手方にはがんばってほしいです。
観客は土曜日のナイターということもあってか、まずまずの出足のようです。
湘南サポーターも2〜3百人はいるでしょうか?
多くの観客の前で是非とも勝利を!やるしかない!頼んだぞモンテイレブン!
2017年7月21日金曜日
5連敗に沈むのか?連敗を阻止するのか?崖っぷち!明日ホーム湘南戦!
明日、ホームで首位の湘南戦ですね。モンテは4連敗中。勝てば連敗阻止、負ければ連敗継続と、まさに明暗が分かれる勝負です。何としても、何としても勝利をあげてほしいです。
湘南とは、数々の死闘を演じてきました。そんな中、父の記憶にあるホーム湘南戦はこの2試合。
まずは、2004年6月のホーム湘南戦。当時の記事は・・・・・・こちら。
なんと秋葉選手のJ初ゴールの試合でした。13年前ですか?思いの外、最近ですね(^^;)。
そして、もう一試合は、2008年のホーム湘南戦。当時の記事は・・・・こちら。
モンテが初のJ1昇格を果たすシーズンなのですが、背後から迫る湘南をホームで撃破する素晴らしい一戦でした。渡辺匠選手の劇的ゴール、今でも記憶に留めています(^^;)。
このように、湘南とは数々の死闘を演じてきました。
明日の試合、湘南は首位、モンテは4連敗で迎えます。圧倒的不利な状況での一戦ですが、やるしかありません。
明日はすでにチケットをだいぶ前に購入していて、家内と参戦です。18時キックオフなので、帰宅は22時近いと思います。帰りの運転が憂鬱にならないことを祈ります。
是非勝利を!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
湘南とは、数々の死闘を演じてきました。そんな中、父の記憶にあるホーム湘南戦はこの2試合。
まずは、2004年6月のホーム湘南戦。当時の記事は・・・・・・こちら。
なんと秋葉選手のJ初ゴールの試合でした。13年前ですか?思いの外、最近ですね(^^;)。
そして、もう一試合は、2008年のホーム湘南戦。当時の記事は・・・・こちら。
モンテが初のJ1昇格を果たすシーズンなのですが、背後から迫る湘南をホームで撃破する素晴らしい一戦でした。渡辺匠選手の劇的ゴール、今でも記憶に留めています(^^;)。
このように、湘南とは数々の死闘を演じてきました。
明日の試合、湘南は首位、モンテは4連敗で迎えます。圧倒的不利な状況での一戦ですが、やるしかありません。
明日はすでにチケットをだいぶ前に購入していて、家内と参戦です。18時キックオフなので、帰宅は22時近いと思います。帰りの運転が憂鬱にならないことを祈ります。
是非勝利を!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2017年7月20日木曜日
ベスト4決まる!全国高校野球・山形県大会!
先週、表記の大会が開幕し、ベスト4の予想をしました。今夜はその結果と今後の展望です(^^;)。
まず、先週の記事でも語ったように、シード校が実力を発揮し、シード校8校のうち、7校がベスト8に進みました。敗れた今春ベスト4・第6シードの鶴岡東も、敗れた相手が山形中央と実力校でした。
ということで、今日の準々決勝は、実力校同士の戦いとなりました。
A、Bブロックは、私の予想通り、日大山形、酒田南が快勝し、ベスト4に進みました。実力通りの結果と見ます。
Cブロックは、3回戦で鶴岡東を撃破した山形中央が、そのまま第2シードの羽黒も破り、ベスト4に進出しました。山形中央は今大会ノーシードなのですが、これで8年連続ベスト4だそうです。
夏に合わせた調整がうまいのだと思います。スコアは6-2なので、山形中央の快勝と言ってよいでしょう。羽黒は実力を出せなかったのでしょうか?
Dブロックは、これも私の予想通り、九里学園と山形城北のシード校勢の戦いになりました。ただ、私は九里の勝利を予想したのですが、城北が初回に5点をあげ、そのまま九里を押し切り、コールド勝ちを収めました。
やはり、九里は昨日延長戦までもつれこんだ疲れが出たのでしょうか?勝負の綾ですかね~(^^;)。
これでベスト4は、日大山形、酒田南、山形中央、山形城北になりました。山形城北は初のベスト4だそうです。
さぁ、この4校からどこが甲子園に行くのか?難しですが予想します(^^;)。
やはり昨秋、今春の2冠の日大山形と言いたいです。が、日大山形は準決勝で対戦する酒田南に結構弱いのです。昨年も敗れているはずです。実力なら日大山形、相性なら酒田南とまったく予想がつきません(^^;)。
片方の山形中央は、ノーシードから勝ち上がり、勢いがあると共に昨夏も決勝進出と経験豊富です。城北は初のベスト4ながら、過去3試合は全てコールド勝ちと、とにかく打線が活発です。シード校ながらも初のベスト4と、こちらも勢いがあります。
この4校から優勝校を予想するのは、非常に難しいです。父的には、やはり期待もこめて、「日大山形」と言いたいです。
昨秋、今春を制覇しているわけですから、やはり3冠を達成してほしいです。そして4年前?の、甲子園ベスト4の壁を破ってほしいです。
準決勝は明後日、全力プレーに期待です。やるしかない!がんばれ!県高校球児!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
まず、先週の記事でも語ったように、シード校が実力を発揮し、シード校8校のうち、7校がベスト8に進みました。敗れた今春ベスト4・第6シードの鶴岡東も、敗れた相手が山形中央と実力校でした。
ということで、今日の準々決勝は、実力校同士の戦いとなりました。
A、Bブロックは、私の予想通り、日大山形、酒田南が快勝し、ベスト4に進みました。実力通りの結果と見ます。
Cブロックは、3回戦で鶴岡東を撃破した山形中央が、そのまま第2シードの羽黒も破り、ベスト4に進出しました。山形中央は今大会ノーシードなのですが、これで8年連続ベスト4だそうです。
夏に合わせた調整がうまいのだと思います。スコアは6-2なので、山形中央の快勝と言ってよいでしょう。羽黒は実力を出せなかったのでしょうか?
Dブロックは、これも私の予想通り、九里学園と山形城北のシード校勢の戦いになりました。ただ、私は九里の勝利を予想したのですが、城北が初回に5点をあげ、そのまま九里を押し切り、コールド勝ちを収めました。
やはり、九里は昨日延長戦までもつれこんだ疲れが出たのでしょうか?勝負の綾ですかね~(^^;)。
これでベスト4は、日大山形、酒田南、山形中央、山形城北になりました。山形城北は初のベスト4だそうです。
さぁ、この4校からどこが甲子園に行くのか?難しですが予想します(^^;)。
やはり昨秋、今春の2冠の日大山形と言いたいです。が、日大山形は準決勝で対戦する酒田南に結構弱いのです。昨年も敗れているはずです。実力なら日大山形、相性なら酒田南とまったく予想がつきません(^^;)。
片方の山形中央は、ノーシードから勝ち上がり、勢いがあると共に昨夏も決勝進出と経験豊富です。城北は初のベスト4ながら、過去3試合は全てコールド勝ちと、とにかく打線が活発です。シード校ながらも初のベスト4と、こちらも勢いがあります。
この4校から優勝校を予想するのは、非常に難しいです。父的には、やはり期待もこめて、「日大山形」と言いたいです。
昨秋、今春を制覇しているわけですから、やはり3冠を達成してほしいです。そして4年前?の、甲子園ベスト4の壁を破ってほしいです。
準決勝は明後日、全力プレーに期待です。やるしかない!がんばれ!県高校球児!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2017年7月19日水曜日
YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!170719
ここ数日、高校野球や大河ドラマの記事を記したのですが、アクセス数の上がらないこと(^^;)。やはり、モンテあってこその本ブログですね(^^;)。
今朝も聞いていきました。当然名古屋戦の振り返り。まずは5連敗の確認。
瀬 「いや~、きついね。」
の一言。ゲームの入り方は落ち着いていてよかった。阪野選手や鈴木選手のシュートも見られて、入り方としては間違いがなかったとのこと。
瀬 「シュートが決めきれないというのがあるね。」
と、決定力不足を指摘していました。また、失点シーンについては、ボールウォッチャーになっていて、相手選手を見ず、フリーで決められてしまったと語っていました。
瀬 「ボールばかり見ていて、相手選手を見ず、結果相手をフリーにさせるというのが最近目につく!」
的なことを語っていました。GKやDFのコーチングが少ないかと語っていました。
得点をあげるためには、サイド攻撃、そして2列目からのシュートを期待したい的なことを語っていました。
そして湘南戦の簡単な展望と告知。
そして言ってしまいまいました(^^;)。
瀬 「夏の暑い時期に勝ってもらわないと、花笠踊りにもならないですからね~。」
父 「そんな落ちでいいながーーー!」
来週こそは、瀬田さんに名調子で語ってもらいたいです。そのためにも湘南戦は何としても、何としても勝利を!
やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
今朝も聞いていきました。当然名古屋戦の振り返り。まずは5連敗の確認。
瀬 「いや~、きついね。」
の一言。ゲームの入り方は落ち着いていてよかった。阪野選手や鈴木選手のシュートも見られて、入り方としては間違いがなかったとのこと。
瀬 「シュートが決めきれないというのがあるね。」
と、決定力不足を指摘していました。また、失点シーンについては、ボールウォッチャーになっていて、相手選手を見ず、フリーで決められてしまったと語っていました。
瀬 「ボールばかり見ていて、相手選手を見ず、結果相手をフリーにさせるというのが最近目につく!」
的なことを語っていました。GKやDFのコーチングが少ないかと語っていました。
得点をあげるためには、サイド攻撃、そして2列目からのシュートを期待したい的なことを語っていました。
そして湘南戦の簡単な展望と告知。
そして言ってしまいまいました(^^;)。
瀬 「夏の暑い時期に勝ってもらわないと、花笠踊りにもならないですからね~。」
父 「そんな落ちでいいながーーー!」
来週こそは、瀬田さんに名調子で語ってもらいたいです。そのためにも湘南戦は何としても、何としても勝利を!
やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2017年7月18日火曜日
女城主直虎・第28回の感想!
モンテの話題も辛いので、久しぶりに大河ネタ(^^;)。
女城主直虎も、折り返しを過ぎました。もともと存在すらはっきりしない人物なのでで、物語自体が歴史上の事実ではないだろうと思いながら見ているのですが、脚本がよいのか、ドラマとしては思いしろいです(^^;)。
ただ、大河ドラマといえば、昨年の真田丸のように、歴史上の人物に多数登場してほしいわけですが、今年はそういった点からは迫力にかけるなと思っています。
そんななか、29回では、あの松平健さんが、武田信玄役で登場しました(^O^)。
女大名とも称された今川義元公の母親、浅岡ルリ子さん演じる寿桂尼と信玄の会談は、いきなり大河ドラマになったようで、見応えがありました(^O^)。
そういえば、先日は海老蔵さんが信長役で1回だけ登場しました。
やはり歴史上の人物が多数出てこその大河ドラマ、今後の直虎にも歴史上の人物が重鎮として登場してほしいものです(今回、北条幻庵?なる、北条早雲公の4男なる人物が登場しました。こういう新たな出会いが嬉しいです^^;)。
ただ、直虎では、今川氏真が結構丁寧に描かれているので、これもまた新鮮でよいです。今後、氏真がどのように信玄や家康に追われていくのか?楽しみにしたいと思います。
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
女城主直虎も、折り返しを過ぎました。もともと存在すらはっきりしない人物なのでで、物語自体が歴史上の事実ではないだろうと思いながら見ているのですが、脚本がよいのか、ドラマとしては思いしろいです(^^;)。
ただ、大河ドラマといえば、昨年の真田丸のように、歴史上の人物に多数登場してほしいわけですが、今年はそういった点からは迫力にかけるなと思っています。
そんななか、29回では、あの松平健さんが、武田信玄役で登場しました(^O^)。
女大名とも称された今川義元公の母親、浅岡ルリ子さん演じる寿桂尼と信玄の会談は、いきなり大河ドラマになったようで、見応えがありました(^O^)。
そういえば、先日は海老蔵さんが信長役で1回だけ登場しました。
やはり歴史上の人物が多数出てこその大河ドラマ、今後の直虎にも歴史上の人物が重鎮として登場してほしいものです(今回、北条幻庵?なる、北条早雲公の4男なる人物が登場しました。こういう新たな出会いが嬉しいです^^;)。
ただ、直虎では、今川氏真が結構丁寧に描かれているので、これもまた新鮮でよいです。今後、氏真がどのように信玄や家康に追われていくのか?楽しみにしたいと思います。
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 音楽虎の巻 ニィトラ [Blu-spec CD2][CD] / TVサントラ (音楽: 菅野よう子)
価格:3240円(税込、送料別) (2017/7/18時点) |
記事がよったらクリック<(_ _)>
2017年7月17日月曜日
4連敗名古屋戦!一夜明けて!
まぁ、こんな成績ですから、モンテの情報も得たくない気分なのですが、定番の記事なので、記します(-_-;)。
まずブローガー諸氏ですが、やはりがっくりする内容が多かったです。当然でしょう。ご存じの通りですから・・・(-_-;)。
内容的にはモンテの時間帯も多かっただけに、次に期待する論調もあったのですが、父的には何とも言えません。決定力の無さだけは相変わらず露呈されていましたから・・・。
メディアは「決定力不足」の論調が多かったでしょうか?相手を上回るシュートを放ちながらも決められず勝てなかった的な感じでした・・・。
今夜の県内民放の夕方のニュースは、むしろ、「全国都市対抗野球」に出場した、「きらやか銀行野球部」の健闘が報じられていました。
YTSの見出しは、「きらやか銀行 惜敗」、そのリポートを見て、父も少し感動しました。
その次に、モンテの報道、見出しは、「15位に後退 モンテ決定力欠き4連敗」でした。
映像で、試合の様子の振り返り、決定力のないシーンが次々と映しだされました・・・(-_-;)。
アナ 「相手の倍以上、11本のシュートを放ちながら、決定力を欠き1-0で敗れました。」
その後、監督のインタビュー。すべてむなしく聞こえました・・・・(-_-;)。
順位は15位に落ちました。自動昇格も難し感じになってきました。ただ、まだまだPO圏内の6位は狙えます。
下を向いている時間はない(向いてないかもしれまいけど^^;)! 次は湘南に絶対勝て!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
まずブローガー諸氏ですが、やはりがっくりする内容が多かったです。当然でしょう。ご存じの通りですから・・・(-_-;)。
内容的にはモンテの時間帯も多かっただけに、次に期待する論調もあったのですが、父的には何とも言えません。決定力の無さだけは相変わらず露呈されていましたから・・・。
メディアは「決定力不足」の論調が多かったでしょうか?相手を上回るシュートを放ちながらも決められず勝てなかった的な感じでした・・・。
今夜の県内民放の夕方のニュースは、むしろ、「全国都市対抗野球」に出場した、「きらやか銀行野球部」の健闘が報じられていました。
YTSの見出しは、「きらやか銀行 惜敗」、そのリポートを見て、父も少し感動しました。
その次に、モンテの報道、見出しは、「15位に後退 モンテ決定力欠き4連敗」でした。
映像で、試合の様子の振り返り、決定力のないシーンが次々と映しだされました・・・(-_-;)。
アナ 「相手の倍以上、11本のシュートを放ちながら、決定力を欠き1-0で敗れました。」
その後、監督のインタビュー。すべてむなしく聞こえました・・・・(-_-;)。
順位は15位に落ちました。自動昇格も難し感じになってきました。ただ、まだまだPO圏内の6位は狙えます。
下を向いている時間はない(向いてないかもしれまいけど^^;)! 次は湘南に絶対勝て!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
|
|
登録:
コメント (Atom)