新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2016年12月4日日曜日

今日の天気は晴れだったのか?

 モンテの記事は下に打ちました。ご覧ください(^^;)。

 今日は、我が街の天気について・・・・。昨夜から今日にかけての我が街の天気予報は、「晴れのち曇りで、最高気温14度」の予想でした。

 しかるに、昨夜から発生した霧が終日晴れず、アメダスによれば日照時間0、最高気温は4度台でした・・・。

 はっきり言って、予報は外れでしょう?そういえば天気予報に、「霧」はないので、これは気象庁にすれば大手を振って逃れられる事実なのでしょうか?


 我が街は、今日は終日霧。ここで中学校の理科の勉強を思い出すわけですが、霧が終日晴れなかったということは、飽和水蒸気量が霧を回収できなかったということでしょうか?


 朝方の霧は、気温が上がるにつれ、飽和水蒸気量が上がり、普通午前中には解消するのですが、12月は気温がなかなか上がらず、結局終日霧に覆われて終わるというパターンのように思います。

 この12月の晴れない霧は、父の人生上何度かある、まぁ、想定の範囲内の天気でもあります。

 気象庁は、そんな日に、「晴れのち曇り 気温14度」ではなく、「終日霧、気温4度」の予報を出せないものなのでしょうか・・・・・?


 父の経験上予想ができる天気を予報できない気象庁にがっくりする父でした(-_-;)。


 えっ?何をこだわっている(^^;)?


 実は今日は天気がよいと昨日の予報だったので、畑で耕運機をかける予定だったのですよ。それがうまくいかず、がっくりしているのです(^^;)。

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

モンテの来季のライバル決まる!

 2年前の今頃は、味スタでのPO決勝モンテの勝利を見届け、帰りの新幹線の中でしたでしょうか(^^;)?あの時は至福の時間でしたね~。

 今日、今季のそのPOの決勝とJ2J3入れ替え戦がありました。J2に残ったのは、岡山、そして金沢でした・・・。

 POの決勝はちらちらと見ていたのですが、大阪のホームでの試合?2年前の中立とは違ったのですね?ルールが変更になったのか、あくまでも上位優位のルールになったのですね。でも、それは当然かもしれません。

 そして試合内容。大阪の力勝ちといった感じでしょか?ホームの試合で大阪が負ける要因はないように見えました。

 スカパーでは石崎監督がゲスト出演していたのですが、あまり話していなくて残念でした(-_-;)。


 こうしてみると岡山の存在は、松本のJ1復帰を阻止し、大阪を昇格させた役目を担ったようにも見えました(-_-;)。岡山サポには失礼ですが、大阪サポには感謝の存在でしょうか?


 そして、J2J3入れ替え戦は、金沢の勝利。山崎選手や秋葉選手がいる金沢ですから、勝ってくれて嬉しかったです。

 ただ、モンテがもしリーグ戦最終戦で、北九州戦相手に引き分け以下だったら金沢の残留はなかったわけで、そう考えると勝負の厳しさを感じざるを得ません。

 さて、これで来季のモンテのJ1昇格に向けてのライバルが決まりました。モンテもつい最近まで、J3降格争いをしていたわけですから、ライバルなんて言葉を使うのはおこがましい感じもします(-_-;)。

 J1から、名古屋、湘南、福岡。そしてJ3からは大分。全てJ1経験が何年もあるチームです。

 J2を勝ち抜くことがいかに難しいかを改めて考えさせるライバルがまたまたそろった感じです。

 新監督のもと、J2リーグにどんな旋風を起こしていくのか?期待して待ちたいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年12月3日土曜日

モンテ、なかなかXデーは来ず!

 Xデー、なかなか来ませんね(^^;)。やはり新監督になり、監督の意向とかフロントの意向とか、そんな辺りで調整中なのかもしれませんね。


 そんな中、「木山モンテ 坂野・瀬沼W獲り」の報道もありました。フロントも来季の選手構成を新監督とつめる中で、やはりなかなか発表ができないのかと思います。

 でも、来週中には発表でしょうね。どうなることやら・・・・。


 今、ちらちらとチャンピオンシップの第2戦を見ています。当然ですが、浦和スタジアム超満員ですね。

 モンテも新スタジアム建設に向けて、スタートラインに立ったようです。Jリーグ100年構想の中で、モンテもこんなスタジアムの雰囲気の中で、優勝を決める試合をいつの日か、いつの日か戦ってほしいです。

 私の残された人生の中では厳しいかもしれませんが・・・・・(^^;)。

 
 さて、明日の楽しみは、J1昇格PO決勝戦。試合もそうですが、石崎監督がゲスト出演とのこと・・・。どんな解説をするのか楽しみにしたいと思います(^^;)。

 監督、よいコメントを期待していますよ(@^^)/~~~。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年12月1日木曜日

モンテ、Xデーはいつ?

 Xデー、なんてことを言ってしまいましたが、ようは、毎年恒例の、来季契約を更新しない選手の発表はいつ(-_-;)?ということです。

 これは残念なことですが、シーズンオフにクラブ側が選手に対して、来季の契約をしないと告げるJリーグとしては毎年恒例の発表のことです。

 12月になったので、今日あたりかと父的には思っていたのですが、今日はありませんでした。明日は週末金曜なので、明日も一つのタイミングかもしれませんね。

 
 報道では、大黒選手、そしてディエゴ、アルセウ、ローザ選手の退団が決定的とされています。さらに+αの選手の発表もあるのでしょうか。

 当然、新監督の木山監督の意向も聞いての、最終調整をしているのでしょう。


 モンテイレブン、スタッフにとっても、サポファン県民にとっても、むしろ気が重い契約更新選手の発表。間もなくなんでしょうね。

 辛いですが、覚悟して待ちたいと思います・・・・。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年11月29日火曜日

新監督は、やはり木山氏?

 今朝の山新に、新監督についての記事がありしたね・・・・・・。


 山 「サッカーJ2・モンテディオ山形の来季監督に、今季J2愛媛で監督を務めた木山隆之(たかし)氏(44)が就任することが28日分かった。近く正式に発表される。J1昇格を目指す山形の新指揮官として、クラブが最有力候補にリストアップし、交渉を進めていた。」


 父 「この記事によると、木山監督は決定的なようだな~。あとはいつ、正式発表されるかだな~。」


 山 「木山氏は兵庫県出身。現役時代はG大阪や水戸などでプレーした。監督としては水戸、千葉を率い、2015年から愛媛を指揮。12年に千葉を、15年に愛媛をそれぞれJ1昇格プレーオフ(PO)に導いた。」


 父 「やはり新人監督よりは、経験豊富な、実績のある監督がいいごでね。木山監督は実績十分でいいした!」


 山 「特に愛媛を率いた15年は、選手にハードワークと粘り強い守備意識を植え付け、それまで上位経験がなかったチームを過去最高の5位、初のPO進出へと躍進させた。今季の山形は22チーム中14位と低迷し、目標に掲げた1年でのJ1復帰を果たせなかった。来季の巻き返しに向け、木山氏の手腕が期待される。」


 父 「守備意識は、やはりモンテにあってだど思う。堅守速攻、泥臭い勝利。見た目はつまらないかもしれないけど、まずは勝てるチームを作ってほしい。」

 で、午後から正式に就任発表があったのですね。

 本当に手腕に期待したいです。頼んだぞ!木山新監督!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年11月28日月曜日

モンテ、デェイゴ、アルセウ選手も去りますか!?

 本日のスポーツメディアで、デェイゴ、アルセウ、ローザ選手の退団が決定的という報道があったようですね(-_-;)。

 やはり、デイエゴ、アルセウ選手については、石崎選手の申し子と言っても過言ではないでしょうから、監督とともにモンテディオを去るといったところでしょうか?

 ディエゴ選手、アルセウ選手については、本当にモンテの助っ人外国人として輝かしい戦績を残していただきました。父としては、そのプレーを山形の地で見られただけでもありがたかったです。

 二人とも、年齢的には厳しい世代に入っていくわけですが、これからの活躍をさらに期待したいです。

 ローザ選手については、何がいけなかったのか・・・・・。鳴り物入りで入ってきだけに残念でした。モンテでは開花しなかったが、他チームで開花したというパターンは勘弁してくださいよ(^^;)。


 モンテの新監督が発表される前に、ベテラン主力の退任が、もしかしたら高額主力?の退任が次々と発表されますね。


 新監督のもと、どんなメンバーで、どんなサッカーでJ1復帰をめざしていくのか?


 もはや方針は決まり、水面下で必要な選手獲得に動いているのでしょう。今後の選手方の更新動向の発表が待たれますね。当然、新監督発表のタイミングも計られているのでしょう。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年11月27日日曜日

モンテ、大黒選手退団、残念です!

 大黒選手退団の報道が出ていましたね。今シーズン、怪我等で半分余りの試合にしか出場できなかったわけですが、それでもチーム最多の9得点。存在感を十分に見せてくださいました。

 私も最終戦で2ゴールを生で見せていただきましたが、技術の高さと決定力は本当に見事でした。さすが元日本代表です。

 石崎監督の指導を受けてみたかったとモンテに来てくださったわけですが、その石崎監督も去ることになりました。また、年俸という面でもモンテには負担が重かったでしょうか?大黒選手を引き留める材料がなかったのかもしれません。

 来季はどこのチームに行くかまだわかりませんが、J2だったら厄介な相手になることは必至です。楽しみでもあり、脅威でもありますね。期待して待ちたいと思います。


 今、J1昇格PO準決勝を見ています。宮阪選手のCKから、松本に同点弾が生まれました。宮阪選手のFK、CKやはり精度があって、相手には脅威ですね。存在感示してます。

 また、最近の高崎選手の活躍といい、昨年モンテにいたメンバーが躍動してるのは、嬉しくもあり妬ましくもあり、複雑な気持ちです(^^;)。


 父 「あーーーーーーーーーー!なんと岡山ゴーーーーール!」

 まさに2年前のモンテの奇跡の勝ち越しゴールを見るようです。

 そして、そのままなんと岡山が決勝進出です。あるんですねーーー、こんな展開(^^;)。


 来週、C大阪と岡山の決勝になりますが、どんな結末が待っているのでしょうか・・・・・。一ファンとしても楽しみです。
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング