新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2016年9月25日日曜日

引き分けもやむなし・アウェー熊本戦!

 昨夜の記事で書いた通り、0-0で勝ち点1を得る結果となりました。やはり日程を考えると、今日の結果は、良しとせねばならないでしょう。

 モンテイレブンは疲れも見せず、果敢に攻めますが、なかなかシュート数が増えませんでした。結局6本のシュートを放ちますが、すべて枠外と精度を欠きました。伊東選手や鈴木選手に絶好のチャンスがあったのですが、決められないところに、もしかして疲れの影響があったのかもしれません。

 ただ、勝ち点で並ぶ熊本相手にアウェーで負けなかったのですから、やはり最悪の結果ではないと思います。選手方、ふんばりましたね。


 今日の結果を受けて、入れ替え戦にまわる21位の金沢とは勝ち点差6。まだまだ、まだまだ安心できる差ではありません。残り9試合?一歩ずつ勝ち点を積み上げていくしかないでしょう。

 まずは遠距離連戦の疲れを取って、次節に備えてほしいです。試合はまたすぐにやってきます。がんばれ!モンテイレブン!

 追伸
 試合後の午後6時過ぎに、私どもの辺りはもう陽もとっぷりと暮れて、暗かったのですが、スカパーで映し出されるうまスタの空はまだ明るかったですね。九州がずっと西にあるんだということを、認識できる一コマでした(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年9月24日土曜日

大敗のリベンジをくらうな!明日アウエー熊本戦!

 天皇杯から中2日でアウエー熊本戦です。かなり厳しいい日程です。熊本は天皇杯なかったんですよね?

 7月のホーム熊本戦は、4-1の大勝でしたが、その時、熊本は遅れた試合日程を取り戻すべく過密日程でした。モンテにはかなり有利でした。

 今回はまさにその逆。リベンジに燃える熊本に大敗を喫してしまう可能性も当然あります。

 勝ち点で並んでいる熊本なので、そういうことを考えると明日は引き分けもありかと思います。

 まずは守備からじっくりと入ってほしいです。0-0でもやむなしか?

 とにかく勝ち点を!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年9月23日金曜日

悔しい気持ちが甦った神戸戦!一夜明けて!

 昨日の天皇杯、時間が経つにつれ、悔しさが募ってきます。

 何せ、0-2の敗色濃厚から3-2と逆転し、90+2分までリードしていたわけですから。しかも退場者を出しながら、PKに持ち込み勝機を伺ったわけですから・・・・。

 本当に悔しいです。

 リーグ後半戦に入って10戦も勝ち無し、しかも点取れない守れないのモンテでしたので、実はここ数試合は負けることに慣れてしまった感もありました・・・(-_-;)。

 よって、勝てなくてもあまり悔しくありませんでした(-_-;)。


 しかし、昨夜の天皇杯の試合展開は、本当に悔いやしいの一言でした。

 逆転しリードしながら、アディショナルタイムでなぜ守り切れなかったのか?

 なぜ、田代選手のPKはセーブされたのか等、勝てなかった理由の正当な解説を聞きたいわけですが、明確な答えは、我々には届かないのが現状でしょう。

 監督スタッフには、よい試合ができたと満足せず、残留に向けて、上位を脅かす試合をする上で何ができるかを考えて、しっかりとリーグ戦後半に備えてほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年9月22日木曜日

惜しかっただけに、次に繋げてほしい!天皇杯神戸戦!

 今日は祝日でしたが、祖母の3回忌の法要でした。モンテの試合開始頃には、お斉も終了し、近いしい親戚で、なおらえをしていました。

 それが終了して、モンテの速報を入れたのが、前半戦終了の頃でした。

 父 「何ぃーーーーーー、0-2?終わった・・・・。」

 最近のモンテは前半がよく、後半失速のパターンでしたので、しかもJ1相手ですから、もうだめだと思いました。

 その後、睡魔に襲われ、うたた寝をしてしまいました(^^;)。

 起きたのが、5時過ぎ。もう終わったろうと速報を確認すると、

 父 「何ぃーーーー?3-3で延長戦、まだ試合やってんの?」

 びっくりする父(^^;)。

 父 「何ぃーーーーー?しかも試合をひっくり返したのに、後半ロスタイムに追いつかれたのかーーー?」

 経過を見て凄い展開になっていることを知る父(^^;)。

 父 「何ぃーーーーー?しかもアルセウ選手退場でモンテは10人?」

 現状をツイッターで把握し、その後のツィート速報を待ちました。


 やがてPK戦突入のツィート。しかし、便利な世の中になりましたね。有志の方が一蹴ごとに結果をツィートしてくれるのですから(^^;)。映像は見られませんが、ほぼリアルタイムで状況を知ることができました。

 しかし、PK戦の結果は残念ながら負け・・・。本当に残念でした・・・・(-_-;)。


 延長戦を戦い、PK戦で負けてしまったということで、中2日のアウェー熊本戦は相当厳しいコンディションで迎えることになってしまいました。

 しかし、好調な神戸を、あと1歩まで追い込んだことを自信にして、何とか戦いぬいてほしいです。やるしかない。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年9月21日水曜日

相手が受け身の心情を生かすしかない!明日、天皇杯神戸戦!

 まずは、今朝のYBC情報ナビ・Jリーグ情報から。当然、リーグ戦11試合振りの勝ち星のモンテ情報。瀬田さんも、多くの選手の名前をあげ、誉めた讃えていました。何せ、2ケ月半振りの勝利ですから、瀬田さんもどうやって誉めてよいのか、忘れていた感じでした(^^)/。そんな中、

アナ 「この試合で一番輝いていた選手は?」

 の質問に対して、

瀬 「富居選手です!」

 とはっきり言いきってくれました(^^;)。ブローガー諸氏、メディアの富居選手絶賛は、瀬田さんの意見でも認められました。今後のGK争いが楽しみですね。

 
 さて明日は天皇杯3回戦、神戸戦です。神戸は今季絶好調で、J1でも充実しているチームの一つだそうです。

 つけいる隙は、やはりこちらは下のカテゴリーのチャレンジャー。相手は最高峰J1の受けて立つ側。その相手が感じるであろう格下相手との、「勝たねばならない」プレッシャーを利用してほしいです。

 0-0の時間が続けば続くほど、相手には焦りが出るはず。明日はじっくりとブロックを作ってもらって、守備重視の試合を展開してほしいです。

 石川選手や大黒選手が先発するのではないかというアナの情報に、瀬田さんもベテランの活躍に期待していました。

 リーグ戦では低迷中のモンテですが、一昨年準優勝チームとして(@^^)/~~~(@^^)/~~~(@^^)/~~~、よい試合を期待したいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年9月20日火曜日

富居選手をクローズアップ!NHK山形、今夜のGSから!

 昨夜は祝日のため、番組自体がなかったNHK山形のやま6・GS。今夜ありました。出だしに片山アナが、

 アナ 「ようやく、ようやく、ようやく勝ちましたね!」

 と、3度も「ようやく」を繰り返しました(^^;)。


 まずは、ボードによる先発メンバーの確認。山岸選手が出場停止で富居選手がリーグ戦、初先発したことを紹介した後、渡邊キャスが、

 渡 「・・・・その、富居選手に注目して試合を振り返ります。」

 と語り、映像による試合の振り返りに入っていきました。


 まずはいつものようにサポの励ましの言葉。そして試合の様子。そして前半の2得点、1失点の様子。そして後半。

 渡 「後半は相手の怒涛の攻撃に、富居のセーブが光ります。」

 と語り、後半の富居選手のビークセーブ2本の紹介。1本目については、富居選手のコメントも映像にのせて流れました。

 その後、富居選手と監督のインタビューで映像終了。監督も富居選手を誉めていたのですね。


 そしてなんと片山アナの強烈な一言。

 アナ 「山岸選手がいなくても富居選手がいる。心強いですね。」

 案に、山岸選手不要論を述べたのかと勘繰る父(^^;)。

 さらに、石川選手が復帰したことの告知。そして順位表の確認でした。最後に次節熊本戦と天皇杯神戸戦の告知でコーナーが終わりました。


 今日のGSは、次の試合も富居選手に任せてみては?とも受け取れるメッセージを感じました(^^;)。真相はいかに?

 選手方には、これまで通り切磋琢磨してもらって、個人の、そしてチームのレベルを上げてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年9月19日月曜日

久しぶりの勝利徳島戦!一夜明けて!

 今日は祝日ということで、仕事は休み。モンテ勝利ともあいまって、穏やかな朝を迎えました(^^;)。2ケ月以上、悶々とした休日明けだったので、本当にほっとしています。

 ゆっくりネットで、メディアやブローガー諸氏の記事を読みました。

 メディアは、山岸や田代、西川選手らの主力を欠くも、粘り強い守備で勝ち切ったとの論調でした。当然得点をあげた、ディエゴやアルセウ選手、ビックセーブを連発した富居選手の活躍をあげていました。

 ブローガー諸氏は、嬉しいは嬉しいのですが、降格圏内から離れて、ちょっとほっとしている感じでしようか。これだけ勝ち星を待たされれば、嬉しさどうこうといより、まずは安心というところでしょうか。

 メディアは、祝日のためか、いつものNHK山形とYTSは番組自体がありませんでした。

 そんな中、YBCとSAYの夕方のニュースでモンテ勝利の報道を見ました。どちらも、ディエゴやアルセウ選手、ビックセーブを映してくれました。また、両番組とも映像にのせて、冨居選手のインタビューの音声を流していました。

 また、SAYの方は、石川選手が半年ぶりに復帰したことも取り上げてくれました。試合映像の後には、石川選手のインタビューの様子も出ました。石川選手の復帰も今後のモンテの巻き返しにプラス要因であることを県民に知らしめてくれました(^^;)。

 やはり勝利の報道は良いものです。試合後、富井選手がリーグ戦と天皇杯残り全部勝つ!とゴール裏んのサポに語っている様子も出ました。

 何としても、何としてもそれを達成してほしいです!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸、
 今日のNHKのニュースは、朝昼夕、すべて仙台からの東北版ニュースでした。勤務の合理化なのかはわかりませんが、祝日の日の地域ニュースがないのは寂しいものです。受信料取っているんだから、民放に負けない地域ニュースを大切にしてほしいです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング