新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2016年8月11日木曜日

多数の県民が応援しても勝てないのか?ドロー・ホーム京都戦!

 A 「負けなくてよかったねーーー。」

 B 「モンテも結構攻めたのにねーーー。」

 A 「Tシャツももらえたし、来てよかったねーーー。」

 B 「うん、来年の夏もまた来ようねーーー。」

 A 「花火もよかったねーー、また来年来ようね!」

 といった、なかなかスタジアムに来られないライトサポファンも今夜は結構いたのではないでしょうか?何せ、ゴール裏より他のエリアが先に完売した今夜の試合ですから・・・・。

 今夜の試合を楽しめたサポファンは羨ましいです。

 でも、父的には、

 父 「これだけ県民が駆けつけても勝てないながーーー!」

 父 「なしてこんなに決定力ないなやーーーー!」

 父 「ジェット風船も意味ながったねーーー!」

 父 「せめて得点シーンぐらい見せてあげればいいのによ!」

 父 「決起集会したって、結局勝てながったしたーーー!」

 父 「勝ってこそ次の集客につながる営業だべーーー!」

 モンテの試合に一喜一憂し、その後の生活に影響を与えてしまうヘビーファンの父に、後半戦7試合勝ち無しは耐えられません。

 京都相手によい試合をしたなんて全然思っていません。また勝てなかったという現実がのしかかるだけです。これでよいのか?選手、スタッフ、フロント?

 今後の目標は何なの?もはや降格しないことまで追い込まれている現実を自覚しましょう。

 どうする!(株)M山形!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年8月10日水曜日

Tシャツは諦めます!明日、ホーム京都戦!

 県民応援デーの京都戦、明日ですね。行くかどうかずっと迷っていました。魅力は何といっても先着1万人にもらえるTシャツ。モンテファンなら是が非でもほしいところ。でも、以下の2つの理由から、父的には参戦を見送ることにしました。

 1つ目は、やはり負け試合を見せられる可能性が高いということです。モンテはここまで後半戦6試合で、0勝1分5敗、3得点9失点です。3得点はいずれもDFの得点と、攻撃陣がまるで結果を出してない状況です。

 そんな中、明日は上位の京都、難敵の京都です。後半戦勝利がなく、下位にすら勝てないモンテが勝つ可能性は低いでしょう。モンテファンであればあるほど、そんなモンテの姿は見たくないですし、もし負けようものなら、自宅までの数十kmの運転、翌日の仕事は失意のどん底になってしまいます・・・。

 やはりそんなリスクは避けたいというのが一つ目の理由です。


 2つ目は、父の予想に反し、明日は多数の観客が訪れそうだからです。OHPによれば、明日の試合の前売り状況は、なんとメイン北とバックスタンドは完売、メイン南が70%、メインSSが80%、芝かぶりが75%、そして不思議なことにホーム自由が65%となっています。

 この状況を見ると、ホーム自由に陣取る、サポ中のサポの動員が今一つで、普通の観客が多いという傾向です。

 成績不振の中、これだけの動員が見込めるのは、はっきり言って、先着1万名にもらえるTシャツ効果ではないでしょうか?フロントの企画があたったということでしょう。

 父的には、こんなにたくさんの方がモンテの応援に行っていただけるなら、私の出番は必要ないなということです。

 明日は、前売りを購入した皆さんに現地応援を託したいと思います。

 明日は自宅からスカパー観戦で念を送りたいと思います。行かなかったことを後悔させる快勝を期待しています。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年8月9日火曜日

早朝から感動の金メダル!柔道・体操

 今朝は5時ぐらいに目が覚めたので、さっそくテレビをつけました。柔道や体操の決勝がその辺りに組まれている情報は入っていました。

 大野選手が登場し、LIVEで金メダルを決めた瞬間を見ることができました(@^^)/~~~。また、体操日本の、平行棒、鉄棒、床の演技をLIVEで見て、優勝を決めた瞬間を見ることができました(@^^)/~~~。

 柔道も体操も見ているこちらもドキドキでした。まして戦っている本人はよほどの緊張だったと思います。

 でも、それでも自分の力を出し切り、見事に金メダルをつかみました。歳のせいか目頭が熱くなって、涙目で見ていました(^^;)。

 選手方は皆さん、素人の私等想像もつかない練習を積み重ねてきたのだと思います。さらにその力を十分に発揮できる力がある人が頂点に立てるのだろうと感じました。
 
 この金メダルが日本選手団に勇気を与えてくれることを期待しています。

 がんばれ!日本選手団!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年8月8日月曜日

攻守に手痛いミスで敗戦?残念・鶴岡東!

 今日は夏休みをもらって、自宅で鶴岡東の試合を観戦していました。

 攻守に手痛いミスが出て初戦敗戦となりました。父的には相手に負けたというより、自分に負けたとか、自滅とかそんな総評な感じな試合でした。


 まずは守備、内野が失点に繋がるエラーを複数出してしまいました。やはり全国大会ではミスをしてしまったら見逃してもらえません。せっかく2点先制したのに、エラーがらみで逆転までもっていかれてしまったのは、本当に悔いが残ります。

 そして攻撃。送りバントを3回だか失敗しました。盗塁憤死もありました。自らチャンスの芽を摘んでしまいました。

 そして最終回、3点リードされて、1アウト満塁というチャンスが回ってきて、鶴岡東はクリーンアップを迎えました。

 ここで3番の選手は粘って四球を選んで押し出し。2点差で鶴岡東は4番打者です。まさに願ってもないチャンス。

 しかしなんと初球を引っ掛けて内野ゴロダブルプレーで試合終了です。相手ピッチャーは満塁で四球を出し、精神的に追い詰められていたはずなので、もっとじっくり攻めてほしい場面でした。こちらの4番も精神的に追い詰められていたのでしょう・・・・。


 これらに対し、相手の守備陣はダブルプレー等も何度か取る軽快な守備。攻撃も送りバントを使わない積極的な打撃でした。自分達の野球をたんたんとやった感じです。

 いかに普段通りの力を出すか?そこが一番難しいのでしょう。鶴岡東には2年生もたくさんいます。ぜひこの敗戦を生かして来春の選抜、夏の甲子園をめざしてほしいです。がんばれ!鶴岡東ナイン! 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年8月7日日曜日

再び醜敗!フロントどうする!アウエー群馬戦!

 いや~、得点でもシュート数でも完敗。神頼みのシステム変更でも完敗。こんなに弱いチームに誰がした!という感じです。

 この結果を受けて、まずは、J1復帰よりも、残りの試合は、J2残留を目標に戦うことが肝要です。大分のようにJ3に落ちてしまえば、それだけでかなりの労力ですから。

 そのために、監督解任の論が出ても父はOKです。開幕8戦勝ち無し、後半戦開幕6戦勝ち無しでは、解任されても、父的には十分に納得できます。

 まして、知事が前社長事実上解任の祭、「プロとして責任をとらないわけにはいかない。」と言っているわけですから、ぜひその事例にならってください。


 後任は、健二コーチでも、今日の解説の奥野さんでも、山形のヒーロー佐々木元ナデシコ監督でも、山形情報通の三浦さんでも誰でもよいです。途中からでも引き受けてくれる監督いるでしょう?

 11日の県民応援デーは、再出発応援デーにしたらいいんじゃないですか?

 Tシャツは魅力ですが、こんな試合見せられるんだったら、応援に行く気力がわきません。フロントの皆さん、この閉塞感をどうしますか!

 何とかしてくれ!フロント!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年8月6日土曜日

果たして勝てるんだろうか?明日、アウエー群馬戦!

 先ほど関東の出張研修から戻りました。充実した一週間でした(^^;)。同時に都会の繁栄、そして人口減少を食い止めたい地方を対比しながらの一週間でした(-_-;)。

 明日、群馬戦ですね。情報によるとまた4バックに戻すとか?開幕でつまずいて4バックにして星を何とか戻して迎えた後半戦で、また3バックに戻し勝ち星無し。そしてまた4バックですか。シーズンも終盤に入ろうかという時期なのですが、チームの熟成・完成にはほど遠く、未だに迷走・試行錯誤といったところでしょうか?

 見ている私は自信を失っているのですが、イレブンはどうなんでしょう?プロなんですから、とにかく強い気持ちで戦ってほしいです。


 明日の勝敗は、11日の県民応援デーの集客にかなり影響を及ぼすと考えられます。勝てば、「やはりモンテを応援しようか!」 となるでしょうし、6戦勝ち無しとなれば、「どうせ負けっぺがら、応援さ行がねは!」 となってしまうでしょう。

 そんな意味からも明日は、何としても、何としても勝利を期待したいです!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年8月3日水曜日

新ブログ・60万アクセスです!

 「なつきのモンテ観戦日記ブログ」 から 「新・なつきのモンテ観戦日記」に引っ越して、およそ4年と半年余りの時間が経ちました。このたび、60万アクセスを超えました。

 55万アクセスを記録したのが1月下旬、それ以来、およそ6ケ月余りで5万アクセスでした。先の5万アクセスに比べて、ほぼ同じ時間がかかりました(-_-;)。

 モンテはJ1から降格したシーズンなので、当然本ブログへのアクセス数も増えないと思っていました。やはり本ブログへのアクセス数はそれほど伸びなかったようなので、想定通りといったところでしょうか。

 負け試合も多かったためか、試合後のアクセス数は、かなり少なかったように思います。当然私の記事に魅力がない。そのことも大要因でしょう。モンテの魅力を伝えきれず、歯がゆく思います(-_-;)。

 そんな現状の中、訪れていただきました皆様には、本当に感謝いたします<(_ _)>。


 何度も言いますが、私的には、サラリーマンですから、毎日かかさず、また、一日に何本も記事を打てるわけでもありません。情報キャッチも後手です。でも、今後も当面は、できる限りモンテの応援記事を打ちたいと思います。

 J2リーグでJ1復帰をめざす今季、モンテの、シーズン終盤の戦い振りをしっかり記していきたいと思います。


 さてこの先、65万アクセスの頃は、今季のシーズンの結果も出て、来季の陣容も固まっている頃でしょうか?モンテはJ1復帰を果たしているのか?まさかJ3降格ってことはないですよね。モンテの躍進を期待したいです。

 機会がありましたら、ぜひまた本ブログに遊びにいらしてください(^^;)。皆さんとモンテの躍進を喜びたいです。

 期待に応えてくれよ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング