新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2016年3月25日金曜日

もう一度期待してみよう!明日ホーム清水戦!

 明日の清水戦、参戦するかどうか迷った一日でした(^^;)。

 相手がモンテと同じJ2降格組、しかもコバさん率いる清水。それだけでも苦戦必至なのに、モンテは佐藤・石川の両選手が離脱。勝てないこともありうる覚悟のいる試合です。

 反面、参戦を控えれば、チケット代、昼食代、ガソリン代等で5000円ほどの出費削減経済効果があります(^^;)。

 ホーム戦を4、5試合休んで、その浮いた費用でアウエー戦に参戦するという選択も魅力的です(えっ?両方参戦しろ?それは経済的に厳しいです^^;)。

 そんなことで、参戦不参戦のメリットデメリットを勘案していました。

 で、結論ですが、参戦することにしました。やはりスポーツ県民歌を歌いたいですし、それにはNDスタで勝利を見届けなければなりません。モンテイレブンの奮起を期待して明日は参戦したいと思います。


 清水はここまで2失点とか?やはりコバさんの守備意識が浸透しているのでしょうか?モンテの攻撃陣がどうゴールをこじあけるのか?期待です。

 そしてそして4試合連続後半失点の守備。もうジンクスですから大黒選手にはフルタイム出場を願います。危険な時間帯を意識してしっかり守ってほしいです。

 個人的には松岡選手に期待です。でも、ホームランはいりません(^^;)。

 明日こそは、明日こそは勝利を見せてくれ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年3月24日木曜日

今夜の会話160324・清水戦参戦、どうしようかなぁ~

 夕食後、ダイニングで言葉を発する父。

 父 「清水戦参戦、どうすっかな~。」

 家 「あら?行くんじゃないの?何か仕事入ったの?」

 怪訝な表情で応える家内。

 父 「いやーー、この前の試合みだくよ、最後の最後に失点して負げるような試合を見せらっちぇは、たまったもんじゃないがらなーーー。リスクを考えるよ。」

 ホーム開幕戦でこりて、さも当然なようにリスクを語る父。

 家 「仕事でなく、そっちかーーーーー?」

 状況を理解する家内。割って入る二男、

 た 「昔は(父は)そうじゃなかったのにね。」

 二男の言葉にはっとする父(^^;)。

 父 「そういえば少し前までは、二男や家内が行きたくないと言っても無理やり連れていったような記憶もあるな~(^^;)。二男から見れば父がモンテの試合に行くかどうか迷っているなんてありえなく映っているのかもしれないな(^^;)。」

 家 「モンテが辛い時に支えるのがサポファンでしょう。」

 父 「・・・・・・・・。」

 最近はバスラボシフトの二人の言葉に、清水戦参戦を改めて考えさせられる父であった・・・・・・・。(完)


 久しぶりにモンテに関する会話がありました。何年振りでしょう(^^;)。二人の助言がありましたが、まだどうするか決めかねています。明日には決断したいと思います。

 そんな中、今夕のSAYでモンテの報道がありましたね。

 アナ 「開幕から4戦、モンテディオのサポーターや選手は、未だ勝利の歓喜を味わえていません。」

 と重々しいコメントでコーナーが始まりました。見出しのタイトルは、

 見 「主力負傷離脱・・・試されるチーム力」

 でした。映像は今日のトレーニングの様子でした。主に紅白戦の様子を流していました。過去4試合、全て後半に失点していることをあげ、「終盤のゲーム運びが課題」としていました。

 途中、渡辺選手のインタビュー。そして離脱した石川選手の代わりに栗山選手、また紹介はありませんでしたが、映像から松岡選手は主力組に入っているのがわかりました。

 アナ 「主力選手の離脱をチームの総合力でカバーできるのか?明後日の清水戦は、J1復帰に向けた一つの試金石になりそうです。」

 とコーナーを締めくくりました。まさにそういった要素も出てくる試合になりました。J1復帰に向けて怪我人が出たからといってこれ以上負けるわけいはいきません。このメンバーでなんとか勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年3月23日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!160323

 今朝も聞いて行きました。瀬田さんは、先日のホーム開幕戦をYBCラジオの実況生中継の解説者として試合を生観戦されていました。

 まず第一声が、

 瀬 「もったいない!」

 でした。山田選手からのサイド攻撃や大黒選手へのスルーパスがうまくいっていたら得点をあげられたとのことでした。

 失点シーンについては、クリアボールが相手に渡って、あわててしまったとのことでした。瀬田さんも大黒選手が下がってから失点が続いていることをあげ、大黒選手には90分がんばってほしいと語っていました。

 また、石川、佐藤選手の怪我も心配していました。


 4戦勝ち無しを受けての今後の戦い方としては、やはりDFをしっかりして数少ないチャンス生かす堅守速攻であってほしいとのことでした。原点に帰り、守備をしっかりし、そしてCK・FK・カウンター等を生かして得点をあげてほしいとのことでした。

 清水戦については、

 瀬 「監督が監督なだけに・・・・」

 とコバさんを警戒していました(^^;)。大前選手をしっかり抑えて気持ちよく勝利してほしいとのことでした。

 これまで4試合で5失点ということを考えれば当然守備をもう一度立て直すのは当然のことでしょう。しっかり修正してもう明後日ですね、清水戦に備えてほしいです。

 今度こそ初勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年3月22日火曜日

C大阪戦、二夜明けて!

 C大阪戦について、ネットでメディア各紙やブローガー諸子の記事を見ました。実力通りとか、優勝候補のC大阪になんとかふんばれたので今後に期待がもてる等いろいろありました。

 しかし、4戦終了して2分2敗で19位という事実は動かしようがありません。まずは早く初勝利をあげ、焦らずに試合ができるようになってほしいです。


 ホーム開幕戦は私は一人で観戦でした。周りを見ると、私と同世代以上と思われる壮年世代の方もけっこういました。さらに親子連れ、熟年カップル(^^;)、中高生の仲間等、若い人達だけでなく、本当にいろいろな世代の方がスタジアムに訪れていました。

 モンテディオは本当に県民のものになったなと感じました。多くのサポファン県民をがっかりさせないようにモンテイレブンにはがんばってほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年3月20日日曜日

1万人のサポファン県民を敗者へ!醜敗ホーム開幕C大阪戦!

 さっさとNDスタを後にして、先ほど帰宅しました。しかし終了間際のあの時間帯に失点し、敗戦しますかね。

 しかも得点を決めたのが元モンテの、途中出場の田代選手。試合内容ではなく、無得点、そして終了間際や田代選手にやられるという、サポファン県民を一番がっかりさせる展開での敗戦でした。それで、「醜敗」という言葉を使わせていただきました。寒いスタンドがますます寒くなりました。

 せっかく1万2千人の観客が入ったのに、勝利はおろか、ゴールシーンすら見せてもらえませんでした。こういう試合で勝つことが一番の営業効果でしょうに、こんな負け方では、

 「もうしばらくは生観戦はいいよ。」

 と思いたくなる方も多いのではないでしょうか。父的にも、これでは来週の清水戦は、敗戦のリスクを避けてスカパー観戦にしようかと考えてしまっています。トホホホ・・・・ですね。


 これで開幕4戦で勝ち点わずかに2。C大阪とは10も開いてしまいました。J1復帰どころか、うかうかしているとJ2残留争いに巻き込まれそうな戦績です。

 一番がっかりしているのが失点パターン。4戦すべて後半に失点しています。しかも、途中出場選手やシステムを変えるなど、相手監督の采配に見事にやられている印象です。石崎監督の采配はすべて裏目に出ているような印象を受けます。どうなんでしょう?

 自分達のレベルをもう一回見直してきちんと修正してほしいです。そうでないと、手遅れになってしまいそうです。

 今日は録画した試合も、他試合の結果も見る気になりません。このまま悔しい気持ちをおさめたいと思います。


 写真は大阪ファンに応える田代選手。この悔しさを胸に刻んでおきましょう。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

C大阪・経過

 見応えはあったのですが、互いに何本シュートを打ったのでしょう?印象ないです。

 それだけ互いに粘り強い守備をしたということでしょうか?

 どちらに転ぶかわからないのですが、ホームだけに何とか得点をあげて勝利してほしいです。

 そしてスタンドは本当に寒いです。たからこそ得点、勝利で熱くさせてほしいです。

 観客はゴール裏とバッグスタンドはほぼ埋まっているので1万人は間違いなく超えたと思います。

 勝利こそが最高の営業。たくさんのサポーターファン県民に勝利を見せてください!頼んだぞモンテイレブン!

C大阪戦・試合前

  待ちに待ったホーム開幕戦ですが、寒いです(*_*)。

 ジーンズの下にヒィートテックの下着とベンチコート、スキー用の帽子にして正解でした(^^ゞ。
この寒さも、モンテイレブンのアドバンテージになってほしいです。

 選手練習入場しました。大黒選手のチャントは大黒オーレですね。宮沢オーレ以来でしょうか?

 佐藤選手のはよくわかりませんでした(^^ゞ。

 観客はまだ1万には届いていませんね。あと30分でどれだけ入ってくれるか?

 ホーム開幕戦、とにかく勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン!