新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2016年3月10日木曜日

「モンテディオ山形新商品入荷のお知らせ」について思うこと!

O 「◎ガチャガチャ第1弾【ガチャ缶バッジ】 商品名/ガチャガチャ第1弾【ガチャ缶バッジ】 販売価格/300円(税込) 仕様/サイズ:直径40mm、素材:ブリキ 設置場所/中央エリア Aゲート Fゲート 小中高受付

 ◆2016シーズンのガチャガチャ第1弾は、新加入選手を含めた全29選手の缶バッジ! お気に入りの選手を集めよう!目指せコンプリート!」


父 「ガチャ?いわゆるガチャポンのこと?確かに設置場所ってあるから、あのガチャで缶バッジを引くなぁべしたね?」

父 「記念に一つ二つやってみても楽しいかな~(^^;)。でも、同じものが何度も出てきたら、がっかりかな~?設置場所だけは、ホーム開幕戦で確認しよう!」

父 「見本も出ているね~。」


 父 「全選手を揃えてくれたんなら、ディーオとか、ロゴとかエンブレムとか、監督(^^;)のバッジもあると楽しかったのに。」

 お知らせを見ながら勝ってなことを思う父であった・・・・・(完)

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年3月9日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!160309

 最初、瀬田さんと電話が繋がらないというハプニングがありましたが、数十秒のロスで済みました(^^;)。当然愛媛戦の振り返り。

 まず大黒選手については瀬田さんも絶賛していました。ただ、早めに先制したためか、守備的になってしまったかと語っていました。

 また、終盤に失点したことについて、昨季もそのような展開が結構あったことからか、今年もそのような展開が多々あるのではないかと危惧していました(^^;)。

 始まったばかりだが、早くリズムにのってほしい的なコメントもありました。

 その後はなでしこの話になりました。

 瀬田さんのこの番組でも早くモンテの勝利を届けてほしいものです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年3月8日火曜日

元モンテ戦士・躍動!

 日曜日の夜、久しぶりにマッチデーハイライトを見ました。昨年はモンテはわずかに4勝だったので、たぶんその4回ぐらいしか見ていないと思います(^^;)。

 で、今年も開幕戦は負けたので見ませんでした。で、前節は引き分けということで、また、他チームに散っていった元モンテ戦士の活躍も気になったので、見ることにしたのです。

 讃岐は高木、永田、シミケン選手、東京は船山、高木選手、群馬は船津、高橋選手、金沢はザキさん、作田選手、水戸はロメロ、萬代選手、北九州は大島、前田選手、岐阜は秋葉選手、徳島は石井、長谷川選手、熊本は園田選手、横浜は西河選手、松本は宮阪、當間選手、京都はサトケン選手、町田は中島選手と、もしかしたら抜けている選手もいるかもしれませんが、本当に元モンテ戦士が多数活躍していました。

 船津選手にいたってはは、ベストゴールにノミネートされるほどなナイスゴールを放ったようでした。

 今季のモンテが、これら元モンテ戦士とどのような対戦をくり広げるのか、とても楽しみです。次は徳島戦、石井選手や長谷川選手との対決になるでしょうか?そういった点も楽しみに待ちたいです。もちろん勝負するからには勝ってほしいです。勝利あるのみ頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年3月7日月曜日

愛媛戦!今夜の報道から!160307

 最初にYTSのMOS。まずは大黒選手の活躍をあげました。

 モンテゴールライン辺りから独自のカメラアングル映像があり、大黒選手のゴールシーンが映し出されました。

 そしてその後は一気に失点シーンの映像になりました。50秒ほどで映像が終わってしまいました(^^)。ただその後、

 アナ 「・・・・・、大黒選手さすがです。その凄さはこんなとろにもあらわれていました。」

 と語り、前半4分のビックチャンスのシーンを映像と共に解説していました。

 常に相手DFの裏を狙っているからこそやってくるチャンスということを解説していました。そして次節を告知して終わりました。全体で2分程度の構成で、その時間の少なさにがっくりしました。

 父 「やはり勝たないと時間もらえないね~(^^;)。」


 続いてNHK山形のGS。
 こちらも、スタメン紹介、スカパー映像による振り返り、監督の映像と続きました。そして順位の紹介では、16位に甘んじていることをあげ、厳しいスタートと語っていました。


 勝てなかったということで、それぞれの報道も盛り上がりにかけたような気がします。来週こそは初勝利で県内メディアにもバーーーンと報道してほしいです。そうなるように頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年3月6日日曜日

負けに等しいドロー!アウェー愛媛戦!

 明日からまた仕事というだけで憂鬱な日曜の夕方ですが、さらにイライラが募るような試合を見せられてさらに憂鬱度が増しました。

 モンテのファンになったのは私の意志なので自己責任と言ってしまえばその通りなのですが、本当にがっくりな試合結果でした。

 早い段階での1-1ならさほどではないのでしょうが、終了間際で追いつかれるというシュチエーションが、いっそう憂鬱にさせています。

 試合終了間際ということは、両監督の采配も出尽くした後ですので、監督の采配も明暗を分けたという部分もあるのでしょう。

 事実、愛媛は途中交代2人のクロス&シュートで得点。モンテは交代した選手が抜かれてピンチを招いたわけですから、まさに明暗です。

 昨季も思っていたのですが、モンテには1-0で勝ちきる力はないように思います。やはり2点、3点と取らないと選手方も落ち着いてプレーできないのではないでしょうか?

 今日の試合は前半7分に大黒選手がチーム2本目?のシュートでゴールしてからは、その後わずかにシュート3本でした。

 早い時間帯に先制したことでかえって守備的になったのか、それとも、もともと攻めのスタイルが確立していないのかはわかりませんが、結局最後の最後に追いつかれるというがっくりする結果になってしまいました。

 ライバルと目される大阪や清水、松本はしっかり勝ち点を積み上げる中、アウエーが続くとはいえモンテは勝ち点1の16位タイ。

 スタートダッシュはおろか、当然のようにハンデを追ってしまいました。J1復帰が目標な以上苦しいスタートといわざるを得ません。

 勝ち点の点数はシーズン序盤であろうが、終盤であろうが同じ。次節の徳島にも勝てず、ホームで大阪に遅れを取るようであれば、J2優勝や自動昇格は夢のまた夢になってしまいます。

 次の徳島戦は何としても勝利してほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 大黒選手のゴールはさすがでした。大黒選手のゴールが勝利につながる試合運びを期待したいです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年3月5日土曜日

不安を払拭する意味で勝利は必須!明日アウエー愛媛戦!

 明日、アウェー愛媛戦ですね。選手方は今頃四国の夜でしょうか?

 さて明日の試合、大黒選手の起用が今週の話題になっていました。各メディアやブローガー諸氏の情報によるとどうやら1トップのポジションで先発のようですね。

 2月24日に電撃的な加入だったので、試合に出るまでは少し時間がかかるかとも思っていました。

 しかし、やはり開幕戦の完封負けや、TGでの大黒選手のハットトリック等、大黒選手を先発させない理由がなくなってしまったのでしょう。

 モンテサポファン・県民としては、昨季から噂され、せっかく今季加入してくれた大黒選手ですから、スタンバイが整ったのならやはり先発出場してほしいです。


 それで明日の試合。愛媛はモンテが前節負けた北九州より昨季は上位4位のチーム。PO出場チームでこれまた強豪です。

 先週の開幕戦はアウエー清水戦でしたが、あの清水・小林監督に、

 小 「ここまで引いてくるとは思わなかった。」

 と言わしめたほど徹底した守備で清水から勝ち点1をもぎ取りました。守備に徹した際の守備力は相当なものなのでしょう。

 明日愛媛はホーム開幕戦なので、当然勝利を狙うでしょうから、清水戦よりは攻撃的になると思われます。

 その隙をなんとかついて先取点をあげ、勝ち点3をゲットしてほしいです。先取点を取られようものなら、鉄壁のブッロクでまたまた無得点も覚悟しなくてはならないかもしれません。

 開幕戦は北九州のゲームプラン通りの敗戦で、モンテにとっては完敗でした。その完敗の不安を払拭する意味でも明日こそは勝利を期待です。勝しかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2016年3月4日金曜日

五輪出場・事実上の終焉?なでしこジャパン!

 男子五輪予選チーム、この世代はアジアで勝てないというレッテルをはねのけ、手倉森監督のもと、あれよあれよと勝ち進み、見事アジア予選優勝で五輪切符を手にしました。

 その快進撃はまさに神懸かり的に正のスパイラルに入り、やることなすことうまくいって頂点に立ったような印象でした。

 しかし同じ五輪予選のなでしこジャパン。先のW杯準優勝、世界ランキング4位のチームです。

 予選が始まって今夜が3試合目の中国戦ですが、あれよあれよとい間に負け、引き分け、負けです。まさに負のスパイラルに入って、やることなすことすべてうまくいかず未勝利という感じです。

 男子と女子のまさに対照的な結末に勝負の恐ろしさを感じるばかりです。


 何が原因なのでしょう?

 「澤選手が抜けたから勝てない」 と言われたくないと戦ったなでしこジャパン。そのプレッシャーがかえって仇になったのでしょうか?

 それともホーム開催というこの上ないアドバンテージがかって仇になったのでしょうか?

 今、NHKのアナも 「絶望的な状況」と語っていました。事実上の終焉でしょうか。

 ちょっと気が早いかもしれませんが、山形の誇りでもあるノリさんも引き際なのかもしれませんね。どうなることでしょう。返す返すも残念です。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング