午後6時過ぎですが、陽もとっぷり暮れました。ここちよい秋風の吹くスタンドと言ったところでしょうか?
今日は小学校の運動会や地区高体連といった方も多数おられるのではないでしょうか?実は私も二男のバスケの試合を見てからスタジアムに直行しました(^^ゞ。
そんな中どれだけ観客に入ってもらえるかも気になります。今季最後のホームナイター?なので、多数の皆様にかけつけてほしいです。
スタジアム、スピーカーが新しくなったためか?ちょっとBGMがうるさいです(^^ゞ。でもお陰で盛り上がっている感じです。この大音量のスピーカーで、「ゴーーーール」の雄叫びをお願いしたいです。
広島サポーターは3百人余りか?遠いところありがとうございます。山形の旅を堪能してください。
観客はどんどん入っています。たくさんの観客に歓喜の瞬間を!頼んだぞ!モンテイレブン!
2015年9月12日土曜日
2015年9月11日金曜日
勝てる気がしません!明日、ホーム広島戦!
J1残留にはもう1つの負けも許されないホーム戦。明日は広島を迎え撃ちます。
しかし、勝てる気がしません(-_-;)。広島はJ2降格が2度?ほどあるので、他の名門J1チームよりは対戦数が多いと思います。それでも、それらの試合ほとんど負けているようなイメージしかありません(-_-;)。
今季、1ステージでも1-5の大敗でした。
相手エースの佐藤選手はモンテのFWと違って、守備の必要はありません。モンテのDFライン辺りに常駐し、モンテDFラインの裏を虎視眈々と狙っています。1ステージではものの見事にそんな佐藤選手に裏を取られ、あっさり先取点を献上し、大量失点に繋がってしまいました(-_-;)。
その経験をふまえ、モンテのDFには、明日は絶対佐藤選手より前に出ないでほしいと思います。佐藤選手より広島ゴール側には進入禁止です!
対するモンテのFW陣には、労をおしまぬ守備も期待せざるを得ません。ハードワークを強いるわけですが、なんとか90分間走りきってほしいと思います。
ということで、明日のモンテの戦術は、DFは佐藤選手より前に行かない、MFも攻撃参加はしない。攻撃は前3人に任せて、幸運なFKかPKを待つ。これしかないでしょう。
特に最近の試合で見られるカウンターからの不甲斐ない失点だけは避けてほしいです。
広島に対してネガティブな意見しか出ないわけですが、そんなモンテもホームで勝利したことはあります。
そうです、初のJ1昇格を決めた2008シーズン・6月のホーム戦です。この年は広島が結局ぶっちぎりの1位で昇格を決めたのですが、モンテも一矢報いていたのでした。
当時の記事は・・・・・・・・・こちら
今季2ステージも広島は絶好調。そんな広島に同じように一矢報いてほしいと思います。10試合戦えば、2勝8敗ぐらいの実力差はあるかもしれませんが、その2勝分を明日出してほしいです。
実は明日の試合、私どもの職場の福利厚生事業で、すでにチケットを安く購入しています(^^;)。よって参戦です。
厳しい試合になると思いますが、何としても、何としても勝利をつかんでほしいと思います!
やるしかない!やるしかないんだ!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
しかし、勝てる気がしません(-_-;)。広島はJ2降格が2度?ほどあるので、他の名門J1チームよりは対戦数が多いと思います。それでも、それらの試合ほとんど負けているようなイメージしかありません(-_-;)。
今季、1ステージでも1-5の大敗でした。
相手エースの佐藤選手はモンテのFWと違って、守備の必要はありません。モンテのDFライン辺りに常駐し、モンテDFラインの裏を虎視眈々と狙っています。1ステージではものの見事にそんな佐藤選手に裏を取られ、あっさり先取点を献上し、大量失点に繋がってしまいました(-_-;)。
その経験をふまえ、モンテのDFには、明日は絶対佐藤選手より前に出ないでほしいと思います。佐藤選手より広島ゴール側には進入禁止です!
対するモンテのFW陣には、労をおしまぬ守備も期待せざるを得ません。ハードワークを強いるわけですが、なんとか90分間走りきってほしいと思います。
ということで、明日のモンテの戦術は、DFは佐藤選手より前に行かない、MFも攻撃参加はしない。攻撃は前3人に任せて、幸運なFKかPKを待つ。これしかないでしょう。
特に最近の試合で見られるカウンターからの不甲斐ない失点だけは避けてほしいです。
広島に対してネガティブな意見しか出ないわけですが、そんなモンテもホームで勝利したことはあります。
そうです、初のJ1昇格を決めた2008シーズン・6月のホーム戦です。この年は広島が結局ぶっちぎりの1位で昇格を決めたのですが、モンテも一矢報いていたのでした。
当時の記事は・・・・・・・・・こちら
今季2ステージも広島は絶好調。そんな広島に同じように一矢報いてほしいと思います。10試合戦えば、2勝8敗ぐらいの実力差はあるかもしれませんが、その2勝分を明日出してほしいです。
実は明日の試合、私どもの職場の福利厚生事業で、すでにチケットを安く購入しています(^^;)。よって参戦です。
厳しい試合になると思いますが、何としても、何としても勝利をつかんでほしいと思います!
やるしかない!やるしかないんだ!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2015年9月10日木曜日
モンテ・ふと気がつけば、ホーム残り4戦なんですね!
えっ?何かって?たぶん県内小中学生?に配られた今季最後のホーム戦告知チラシです。入手することができました(^^;)。
父 「広島戦、シニアデー?おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に応援に行こう?グラウンドゴルフ体験や将棋ブースがあるのか・・・。じいちゃん、ばあちゃん来てください!」
父 「そして仙台戦。仙山交流グルメ? モンテ主催のホームゲームなんだがら、山仙グルメとかのネーミングにしたらいいべに(^^;)。 さらに Blue Vintage ミニライブ? あーー、そして、この日は小中高生の無料招待はないと、確かに告知されているね。」
父 「甲府戦。スタジアムハロウィン?仮装してスタジアムに行こう?万が一降格が決まっていたら、何に仮装するんだよーーー(^^;)。」
父 「あーーー、11/7の清水戦がホーム最終戦がーーー?例年よりかなり早いホーム最終戦だね。また仙山交流グルメ? なんとかJ1残留を決める一戦になってほしいごでね~。」
父 「楽しみにしていた4年振りのJ1リーグでの戦いも、ホーム戦はあと4試合がは~。何とか、何とかホーム戦は勝利を積み重ね、J1残留を果たしてほしいごでね~。」
やるしかないんだ!頼んだぞ!モンテイレブン!
追伸
いや~、天皇杯3回戦の相手が清水エスパルスではなく、藤枝(J3・静岡代表)になりましたね。清水が藤枝に負けたんです。モンテは昨年決勝進出を果たしましたが、決勝までJ1勢と戦ったのは4回戦?の鳥栖戦のみなんですよね。モンテが戦うべき強敵が、勝手に負けていってしまうという感じでした。今年もぜひ、そんなシュチエーションを見せてほしいです。
記事がよったらクリック<(_ _)>
2015年9月9日水曜日
YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!150909
今朝も聞いていきました。今朝は昨夜の日本代表の試合の解説がメインでした(-_-;)。
もうモンテの話題はないかと思った矢先の、最後の1分ぐらいにモンテの話題を取り上げてくれました(^^;)。
まずは土曜日の広島戦に向けて。なかなか難しいであろうことを語ると共に、相手にとって不足なしと語っていました。
父 「そりゃ~、不足はいと思うよ(^^;)!不足でなく、十分すぎる相手でしょう(^^;)?」
瀬田さんは、先制して、なんとかペースを握りたいと語っていました。が、その後、
瀬 「延長もPKもあるので・・・・・」
的な事を言ったように聞きました(^o^)。もしかして瀬田さん、次の広島戦、天皇杯と勘違いしたでしょうか(^^;)?ラジオを聞いた皆さんはどう思いましたか?
その後、天皇杯・讃岐戦の振り返り。失点後、アルセウ選手のすぐに追いついたのが大きかったと語っていました。
リーグ戦再開で、来週は広島戦の総括になると思いますが、何としても何としても勝利を収めてほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
もうモンテの話題はないかと思った矢先の、最後の1分ぐらいにモンテの話題を取り上げてくれました(^^;)。
まずは土曜日の広島戦に向けて。なかなか難しいであろうことを語ると共に、相手にとって不足なしと語っていました。
父 「そりゃ~、不足はいと思うよ(^^;)!不足でなく、十分すぎる相手でしょう(^^;)?」
瀬田さんは、先制して、なんとかペースを握りたいと語っていました。が、その後、
瀬 「延長もPKもあるので・・・・・」
的な事を言ったように聞きました(^o^)。もしかして瀬田さん、次の広島戦、天皇杯と勘違いしたでしょうか(^^;)?ラジオを聞いた皆さんはどう思いましたか?
その後、天皇杯・讃岐戦の振り返り。失点後、アルセウ選手のすぐに追いついたのが大きかったと語っていました。
リーグ戦再開で、来週は広島戦の総括になると思いますが、何としても何としても勝利を収めてほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2015年9月8日火曜日
みちのくダービーのチケット争奪戦状況は?
えっ?何かって?多くの皆様はすでにご存じかと思いますが、今月末のみちのくダービーのチケットの売れ行き状況です。OHPに掲載されています。
父 「何やーーー、値段が一番高いメインSSが完売がーーー?そんなごどってあんなが?仙台サポがいっぱい買ってけっちゃんだべが?」
父 「次がメイン南の90%がーー?これも南だから仙台サポも多数買っているってごどだべした!でも、ここは黄色ユニシャツは身につけらんにぇなぁべした?」
父 「メイン北とホームゴール裏は90%が?ここはモンテサポファンのみだべがら良い線いってだべが?」
父 「何やーー?バックスタンドは50%が、私的にここで3枚ゲットしているのに、一番売れ行き悪いながーーー(^^;)?まぁ、客席が一番多い席種なんだべげどよーーー!」
父 「そして肝心なアウエー側の売れ行き状況がないした!それこそ、もう完売でないなが?」
なぜアウエーの状況が告知されないのか、疑問に思う父・・・。
父 「そして何ぃーーーーー?仙台戦は山形県小中学生無料招待券はございません?うーーーーん?フロントも勝負に出たな!有料チケットを1枚でも売りたいという本音だろう。まぁ、収入がクラブ運営に直結するのだから、これはいたしかたないか?」
父 「いろいろあるが、今のところチケットはまだまだ買える!たくさんの皆さんに購入してほしいもんだ!」
みちのくダービーはすごく楽しみです。できることなら、消化試合ではなく、モンテは残留をかけて戦かうシュチエーションにしてほしいです。
そのためにも、広島、柏、松本戦は必勝でお願いしたいです。頼んだぞ!モンテイレブン!
2015年9月7日月曜日
天皇杯讃岐戦・今夜の報道から!
まずはNHK山形のGS。天皇杯と言えば、NHKも共催?協賛?主催の一員であると思うので、当然試合映像があると思い、楽しみにして見ました。が・・・・・、
父 「何ぃーーーーー?結果の報道のみ?」
何と、スコアの結果報道と、アナによる得点の経過説明のみでした(@_@)。
父 「NHKもかかわっているNDスタでの讃岐戦を、NHK山形が取材に行がねがったんが!こんなごどあんなが?県予選決勝を生放送したり、1回戦はちゃんと取材してんのに、なしてJ2勢との試合を映像で流さないのが理解でぎね。」
せっかくアルセウ選手や川西選手、山田選手にゴールシーンが見られるかと期待していたのに、本当に残念な結果でした。NHK山形のモンテに対する背信行為のようにも感じました(-_-;)。
続いてYTSのMOS。やってくれました!さすがYTS。きちんと映像で天皇杯を振り返ってくれました(^o^)。
なんと冒頭の映像はこちら。
シミケン選手を出だしに持ってくるYTSの粋な計らいに感激しました(^^;)。その後映像で、ネットで話題になっていた数々の注目点を映像で見ることができました。
失点シーンについては、ネットでカウンターを受けたと報じられていたのですが、MOSでは、
アナ 「宇佐美のクリアミスからピンチを招くと・・・・・・」
という流れで失点シーンを報道していました。リーグ戦でも宇佐美選手の守備が問題視されていました。ここは次節、当間選手の起用もあるかもしれませんね。
アルセウ選手のミドルシュートは、本当にここしかないというゴールの右隅に突き刺さりました。そういえば、リーグ戦でも失点後のアルセス選手のミドルシュートがバーをたたいたということ2度ほどがあったもですが、今回は入ったという感じです(^^;)。よかったです!
その後、流れに乗るかと思ったが、前半は相手ペースだったとコメントしていました。
後半、川西選手が投入されたシーンが映し出され、ゴールシーンも出ました。相手GKに触られましたが、力ではじいてゴールに流し込んだようなシュートでした。
さらに山田選手のゴールシーンについては、山なりのクロスに足を出したら、いい角度でゴールを割った的なシュートでした(^^;)。ごっつあんかな~。
1失点3得点シーンを見ることができ、すっきりしました。YTS取材陣には感謝です。返す返すもNHK山形の取材がなかったのが残念です(-_-;)。
さて、天皇杯は勝利しましたが、やはり報道ではカウンター対策や決定力の課題をあげていました。そして次節は前期、0-5で大敗した広島戦。いったいどうやって臨むのか?
監督、選手、スタッフの奮起に期待するのみです。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
父 「何ぃーーーーー?結果の報道のみ?」
何と、スコアの結果報道と、アナによる得点の経過説明のみでした(@_@)。
父 「NHKもかかわっているNDスタでの讃岐戦を、NHK山形が取材に行がねがったんが!こんなごどあんなが?県予選決勝を生放送したり、1回戦はちゃんと取材してんのに、なしてJ2勢との試合を映像で流さないのが理解でぎね。」
せっかくアルセウ選手や川西選手、山田選手にゴールシーンが見られるかと期待していたのに、本当に残念な結果でした。NHK山形のモンテに対する背信行為のようにも感じました(-_-;)。
続いてYTSのMOS。やってくれました!さすがYTS。きちんと映像で天皇杯を振り返ってくれました(^o^)。
なんと冒頭の映像はこちら。
シミケン選手を出だしに持ってくるYTSの粋な計らいに感激しました(^^;)。その後映像で、ネットで話題になっていた数々の注目点を映像で見ることができました。
失点シーンについては、ネットでカウンターを受けたと報じられていたのですが、MOSでは、
アナ 「宇佐美のクリアミスからピンチを招くと・・・・・・」
という流れで失点シーンを報道していました。リーグ戦でも宇佐美選手の守備が問題視されていました。ここは次節、当間選手の起用もあるかもしれませんね。
アルセウ選手のミドルシュートは、本当にここしかないというゴールの右隅に突き刺さりました。そういえば、リーグ戦でも失点後のアルセス選手のミドルシュートがバーをたたいたということ2度ほどがあったもですが、今回は入ったという感じです(^^;)。よかったです!
その後、流れに乗るかと思ったが、前半は相手ペースだったとコメントしていました。
後半、川西選手が投入されたシーンが映し出され、ゴールシーンも出ました。相手GKに触られましたが、力ではじいてゴールに流し込んだようなシュートでした。
さらに山田選手のゴールシーンについては、山なりのクロスに足を出したら、いい角度でゴールを割った的なシュートでした(^^;)。ごっつあんかな~。
1失点3得点シーンを見ることができ、すっきりしました。YTS取材陣には感謝です。返す返すもNHK山形の取材がなかったのが残念です(-_-;)。
さて、天皇杯は勝利しましたが、やはり報道ではカウンター対策や決定力の課題をあげていました。そして次節は前期、0-5で大敗した広島戦。いったいどうやって臨むのか?
監督、選手、スタッフの奮起に期待するのみです。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2015年9月6日日曜日
天皇杯讃岐戦・一夜明けて!
昨夜飲み会から帰宅し、モンテの勝利をネットで確認しました。3-1のスコアには喜んだのですが、先制点を許していたのが気になりました。
今朝になって試合の情報を入れ始めました。ブローガー諸氏やメディアの記事を見ました。
勝利のはずなのに、やはり先週の山大医学部戦と同じような論評。総論は多くのシュートは放つものの、決定力に欠き、不満の残る3-1の勝利のようでした。
失点はカウンターを受けたもので、今後のJ1との試合に不安を残す守備になったようです。
攻撃については、失点直後のアルセウ選手の同点弾が味方に安心感を与えたとのこと。ミドルシュートのようでした。先の日本代表の試合も本田選手のミドルシュートで先制でしたので、やはり引いてくる相手にはミドルシュートが打開策なんでしょうね
そして、川西選手の逆転弾。ニッカンの記事では、
ニ 「完全復活だ。1-1の同点で迎えた後半25分。途中出場したFW川西が左サイドのMFボムヨンからマイナス方向のクロスを受けシュート。2戦連発となる勝ち越し弾を決めた。」
とありました。
父 「本当に完全復活なんだべね~?格下相手に得点あげただけで、完全復活とは言わんにぇべしたーーーー(^^;)!」
天皇杯1,2回戦は勝ち上がったものの、その勝利が今後のJ1リーグを戦う上で不安も覗かせる試合になってしまいました。
しかしこれは、今後の戦いに謙虚に臨むという意味ではモンテにとってよかったのではないかと思います。つまり、課題を修正するしかないんです。
そして、気恥ずかしいのですが、この文言も出ています。
記 「前年準優勝の山形が・・・・・・、」
このフレーズは、今大会負けるまで使われるんでしょうね(^^;)。そして負けた瞬間、
記 「前期準優勝のモンテディオは○回戦で敗戦・・・・。」
とか言われてしまうんでしょうね・・・・・・(-_-;)。
今朝のNHK山形のニュースで映像を扱ってくれるかと思って見ていたのですが、山形市・酒田市長選の話題で、報道はありませんでした(-_-;)。明日のGSやMOSに期待です。
さてモンテの次の戦いは強敵広島戦。J1残留圏内との勝ち点差はすでに7。負けて10に広がれば、ほとんどジエンドです。この1週間、どう準備していくのか?
もう監督・選手・スタッフに祈るしかありません。最後まであきらめないで戦ってほしいです、頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
今朝になって試合の情報を入れ始めました。ブローガー諸氏やメディアの記事を見ました。
勝利のはずなのに、やはり先週の山大医学部戦と同じような論評。総論は多くのシュートは放つものの、決定力に欠き、不満の残る3-1の勝利のようでした。
失点はカウンターを受けたもので、今後のJ1との試合に不安を残す守備になったようです。
攻撃については、失点直後のアルセウ選手の同点弾が味方に安心感を与えたとのこと。ミドルシュートのようでした。先の日本代表の試合も本田選手のミドルシュートで先制でしたので、やはり引いてくる相手にはミドルシュートが打開策なんでしょうね
そして、川西選手の逆転弾。ニッカンの記事では、
ニ 「完全復活だ。1-1の同点で迎えた後半25分。途中出場したFW川西が左サイドのMFボムヨンからマイナス方向のクロスを受けシュート。2戦連発となる勝ち越し弾を決めた。」
とありました。
父 「本当に完全復活なんだべね~?格下相手に得点あげただけで、完全復活とは言わんにぇべしたーーーー(^^;)!」
天皇杯1,2回戦は勝ち上がったものの、その勝利が今後のJ1リーグを戦う上で不安も覗かせる試合になってしまいました。
しかしこれは、今後の戦いに謙虚に臨むという意味ではモンテにとってよかったのではないかと思います。つまり、課題を修正するしかないんです。
そして、気恥ずかしいのですが、この文言も出ています。
記 「前年準優勝の山形が・・・・・・、」
このフレーズは、今大会負けるまで使われるんでしょうね(^^;)。そして負けた瞬間、
記 「前期準優勝のモンテディオは○回戦で敗戦・・・・。」
とか言われてしまうんでしょうね・・・・・・(-_-;)。
今朝のNHK山形のニュースで映像を扱ってくれるかと思って見ていたのですが、山形市・酒田市長選の話題で、報道はありませんでした(-_-;)。明日のGSやMOSに期待です。
さてモンテの次の戦いは強敵広島戦。J1残留圏内との勝ち点差はすでに7。負けて10に広がれば、ほとんどジエンドです。この1週間、どう準備していくのか?
もう監督・選手・スタッフに祈るしかありません。最後まであきらめないで戦ってほしいです、頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
登録:
投稿 (Atom)