新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2015年8月16日日曜日

同じ轍を踏んで完敗!ホーム鳥栖戦!

 闘志を見せ、リーグでも屈指の得点力を誇る川崎をアウエー戦で完封したと思いきや、今日はホームで3失点して完敗。これでホーム戦は、3連続3失点で3連敗。いったい何なのでしょう?

 昨日の記事でも書きましたが、アウエー東京戦で相手を完封したのに、次のホーム新潟戦で3失点完敗。今夜の試合もまるっきり同じ結果になってしまいました。修正とか学習とかが及ばないほど実力差があるということなのでしょうか?

 今日は遠距離の鳥栖サポはかなり少なく、モンテサポファンだけで1万人近くはいたと思われます。圧倒的なホームの雰囲気の中で試合ができたはずです。しかしそのホーム戦でこの完敗。これでは、山形総力戦もあったものではありません。

 やはりJ2・6位からの挑戦という現実に真摯に目をむけなければならないのでしょうか?確かに得点のチャンスがあったのに、決定力がなく流れの中からは得点をあげることができませんでした。

 期待した新加入の高崎選手もこれっといった見せ場はなく、助っ人に求めたい一人で打開できるような力を見せてはもらえませんでした・・・。

それに比べ、鳥栖の見事な決定力。特に勝ち越しを許したゴールは山岸選手の股抜きゴールでした・・・・・。

 
 個々のそして組織としての実力差をいかんなく見せつけられた試合になってしまいました。

 選手方が自信をなくしていないか、そんなことまで心配になるほど、残留に向けて厳しい敗戦となったように思います。

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年8月15日土曜日

勝利しか許されない!明日・ホーム鳥栖戦!

  山形の子ども達の夏休みは短いです。明日が子ども達には夏休み最後のホーム戦ですね。えっ?次のホーム戦が9月中旬だから当然だろう?ですよね~(^^;)。

 明日の鳥栖戦、どう戦いますか?当初負傷した豊田選手の出場が危ぶまれていましたが、中断期間のお陰で怪我も十分に癒え、明日は万全の体勢で試合臨んでくるようです。

 1ステージの鳥栖戦では、試合を押し気味に進めながらも、最後の最後に豊田選手のヘッドにやられました。明日は何としてもそのリベンジは果たしてほしいと思います。

 鳥栖はやはりその豊田選手を生かした堅守速攻のチーム。先にも述べましたが、1ステージはまんまとその術中にはまり敗戦となりました。

 そこを反省しながら、どう勝ち点を拾っていくのかが、鍵になるでしょう。

 鳥栖も年間順位では勝ち点26の13位と、決して安泰な位置にあるチームではありません。きっとモンテを仕留めにかかってくるでしょう。

 モンテイレブンには、川崎戦の善戦を過大評価することなく、謙虚に、自分たちの実力を自覚しながら、その力で勝てるプレーを期待したいです。

 まぁ、しっかり守って、数少ないチャンスを確実に、確実に、確実に、確実に、確実に、確実にゴールに結びつける試合を期待したいです。

 明日は、新加入の高崎選手が満を持しての先発濃厚とか?モンテをJ1に残留させるために加入してくれた新戦力です。是非、いかんなくその実力を皆さんに示してほしいと思います。

 とにかく勝つしかありません、勝つしかないんです!頼んだ!モンテイレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

超惜敗!残念鶴岡東!しかしよくやった!

 いや~、しびれる内容でしたね。勝利の女神がこちらではなく、相手に微笑んだ。それだけの差のように思いました。

 互いにバントミスや牽制アウト、快打が正面をつく等して試合は0-0で終盤を迎えました。で、結局試合は0-1の敗戦。

 鶴岡東は相手を上回る7安打。四死球も4つぐらいもらって、1回~8回まで毎回ランナーを出す展開。残塁は11ぐらいあったと思います。ただ、ただ、あと1本が出ませんでした。

 これに対し鶴岡東が相手に与えたチャンスも似たような感じでしたが、相手はたった1本、たった1本タイムリーが出ました。

 その境目はいったい何だったのでしょうか?やはり勝利の女神に出てもらうのが妥当なのかもしれません。

 負けたのは悔しいですが、関東の強豪に互角以上の戦い振り。県勢3年連続の3回戦進出と県勢の躍進をつないでくれました。

 この自信とこの敗戦の悔しさを胸に来春に向けてがんばってほしいです。がんばれ!県高校球児!
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年8月14日金曜日

ベスト8なるか?鶴岡東・明日花咲徳栄戦!

  甲子園もベスト16が出そろい、明日、明後日が3回戦です。顔ぶれを見ると東北・関東勢の躍進が目立ちます。東北勢は4校、関東勢は山梨を入れると7校残っています。その中に鶴岡東も残れたのは嬉しいことです(^o^)。

 明日はその関東勢の一角、埼玉の花咲徳栄戦になります。初戦で、青森・三沢商相手に18安打放ちました。鶴岡東としては、同じ東北勢としてリベンジを果たしたいところです。

 で、いかに戦うかです。

 まず攻撃。初戦の様子やこれまでの県大会での戦い方を見ると、鶴岡東にはたたみかける集中打が見られます。ビックイニングもたびたびありました。そんなことから、完封を喫するということはないと思うので、いかに勝負強く得点をあげていくかが鍵になるでしょう。

 守備ですが、やはり投手の出来次第といったところでしょうか?エースの福谷選手は初戦で8四死球を出してしまいました。これは8本ヒットを打たれたと同じ意味合いです。明日は、もっと制球力をあげないと苦しい展開になってしまうと思います。継投のタイミングもポイントになるかもしれません。

 地力は花咲徳栄の方が上かと思います。しかし、花咲徳栄と10試合すれば、3試合ぐらいは鶴岡東も勝てると思います。明日はその3試合をどう出すかにかかっていると思います。

 なんとか勝利してベスト8入りを果たしてほしいです。明日は休みなのでテレビの前から声援を送りたいと思います。

 がんばれ!鶴東ナイン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年8月13日木曜日

ドロー川崎戦、一夜明けて!150813

 お寒うございます。と言いたくなるような気温ですね(^^;)。アメダスで気温を確認したら、朝からほとんど気温が上がっておらず、21度ぐらいでした。数日前から十度以上下がったことになります。こうなると体調管理も大変ですよね。

 さて昨夜の試合、本当に残念でした。勝たなければならい中での完敗ならあきらめもつくのでしょうが、もう少しのところで勝つチャンスを逃した感が強いからです。

 当然川崎から見れば、下位相手に不甲斐ない試合と見ているとは思いますが、どうせならそのついでに勝利を収めてほしかったです。

 ブローガー諸氏は、負けなかったをよしとするも、やはり勝ってほしかったとの論調でした。

 メディアは、12戦勝ち無しとか、またまた無得点とか、大局的な視点が多かったように思います。

 とにかく勝利がないことには、上には行けないので、何としても次の鳥栖戦は勝利してほしいです。

 ただ、難敵アウエーに何とか引き分けて次はホームの鳥栖戦。「これはやれるぞ!」なんて甘く見ないでほしいです。

 2ステージの3節、アウエーで強豪東京に引き分け、手応えを感じて迎えた裏天王山のホーム新潟戦。結果は完敗でした。

 同じ撤は踏まないでほしいです。あの時新潟に苦杯したことも思い出しながら、鳥栖戦の準備を進めてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年8月12日水曜日

勝ってほしかった!川崎戦!



 えっ?何かって?実は今日、兄夫婦が帰省しました。帰省した際はここ数年、バーベキューでおもてなしとなっています(^^;)。

 今夜もそうなったのですが、今夜はいかんせん、モンテの川崎戦があります。

 そこで、スカパーチューナーに10mのビデオ端子ケーブルをつないで、2階の寝室から外のバーベキュー会場まで配線しました(^o^)。

 写真の手前がバーベキューコンロ、そして、見にくいですが、奥にスカパチュナーーとつないだテレビがあります。

 兄夫婦と世間話をしながらバーベキューをしていたのですが、モンテがピンチやチャンスになれば、テレビに目線がいきました(^o^)。

 スタッツを見れば五分五分の内容だったたけに、何とか、何とか勝ってほしかったです。

 しかし、最悪本当に最悪の勝ち点1は奪取しました。

 当面の残留ライバルの新潟、松本、清水が敗戦した中ので勝ち点1ですから、値千金とは言えませんが値十金ぐらいはあったでしょうか?


 しかし、今夜の内容を見た者としては、何とか勝たせたかったと思う内容でした。

 父 「何で点が取れないんだいーーーー!」

 これにつきます。

 シーズンはまた1試合減って、残り11試合です。勝つしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ たか_)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年8月11日火曜日

J1残留に向けて是が非でも勝て!明日、アウエー川崎戦!

 2週間の中断期間を経て、明日、J1再会ですね。相手は強豪川崎。等々力では、ほとんど勝った記憶がありません。2004年?勝てば川崎のJ1復帰が決まる試合で勝ったぐらいでしょうか?

 しかも川崎は2ステージ複数得点で連勝中の3位とか?苦戦必至といった感じです。

 モンテは先のホーム戦2連敗がかなり痛かったです。残り12試合で、どうJ1に残留していくかということを考えた時に、まず基本はやはり徹底した守備でしょう。

 0点に抑えれば最悪勝ち点1。そこに、どうやって1点を取って、勝ち点を3にしていくかになると思います。1-0で勝利できる試合をいかに創出していくか?だと思います。

 モンテが2009年のJ1初挑戦の年は10勝、残留した2010年は11勝しています。ただ、今シーズンは未だ3勝。10勝するには、残り12試合で7勝と、かなり厳しいハードルになります。

 でも、やるしかありません。新加入の小椋・高崎選手の力を得て、何としても、何としても残留を果たしてほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 鶴岡東の3回戦の相手、今日の第4試合で、青森・三沢商に15-3で大勝した埼玉・花咲徳栄に決まりましたね。鶴岡東の16本を上回る、18本の安打を放ったそうです。強豪です(^^;)。モンテレベルで言えば、モンテVS浦和といったところでしょうか(^^;)?

 こちらも、何としても何としても勝利してほしいです!がんばれ!鶴東ナイン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング