新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2015年7月20日月曜日

東京戦、今夜の報道から!150720

 今日は東京周辺を散策し、先ほど夕方の新幹線で帰宅しました。

 昨夜モンテが勝っていれば、このうえない、アウエー戦参戦だったのですが、無得点で引き分けということで、何か物足らない感じでした。

 帰宅後、昨夜録画したマッチーデーハイライト等を見ましたが、やはり0-0ということで、何か物足らない感じです。

 今、YTSのMOSの録画を見ています。モンテの攻撃としてはやはり前半立ち上がりの宮阪選手のFKがポストにはじかれたシーンがインパクトがありました。

 その後は相手のシュートシーンが多く出て、コーナーは終わりになりました。高校野球ダイジェストの時間もあるので、MOSは淡々と報道されて終わった感じです(-_-;)。

 メディアは、上位相手に引き分けが続いているのは悪くない的な論調が多かったです。またブローガー諸氏は、やはり決定力不足をどう克服していくのかを期待していました。

 東京戦はせっかくのアウエー生観戦でしたので、明日以降、もう少し引っ張らせてください(^^;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

守備力は見えた!悔しいドロー・アウエー東京戦!

 今夜は味スタの隣、府中市に宿を取りました。府中駅前の居酒屋で、負けたわけではないのですが、なつきと残念会を行って、今ホテルです (^-^;。

 今夜の試合、私的にはセカンド赤ユニフォームを初めて生で見ました。いいじゃないですか。生で見るとインパクトがあって、よかったです。

 得意の味スタでの試合ということで、もしかしてリーグ戦史上初の赤ユニフォーム勝利を目撃できるかと期待したのですが、残念でした(^-^;。

 試合ですが、現地で見ている分については、一進一退の攻防のように見えました。ただ、モンテは山岸選手の好セーブに助けられたシーンも多かったです。決定的なチャンスは東京の方が多かったように見えました。

 それでも0に押さえたのですから、守備力は自信を持ってよいかもしれません。

 ただいかんせん、攻撃力。モンテも攻めているようには見えたのですが、枠内シュートは何本あったのでしょう?ここ数試合課題とされている決定力がなく勝利をもぎ取ることができなかったという感じです。

  残念ながら、松本が勝利したため、再び降格圏内に落ちてしまいましたが、守備力はついた感じです。そこを自信に反転攻勢してほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年7月19日日曜日

東京戦・試合前


 やってきました〜o(^-^o)(o^-^)o。今季初のアウエー戦です。ってホームも2試合しか生観戦してませんが(^^ゞ。

 3度目の味スタ、今回はバックスタンドの指定席で見ています。昨年のV東京戦に引き続き、なつきも一緒です。

 観客はさすがにPO決勝千葉戦よりかなり少ないです(^^ゞ。

 それでも東京側のゴール裏は数千人、モンテ側は数百人といったところでしょうか?

 バックスタンドはほぼ東京サポーターです。

梅雨開けの東京はかなり蒸し暑いです。どこまで走れるか?これが今日の試合を左右しそうです。

 厳しい環境ではありますが、何としても勝利をおさめてほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

2015年7月18日土曜日

宮阪選手に期待!明日、アウエー東京戦!

 明日、アウエー東京戦ですね。

 メディアのプレビューを読んでみました。

 メ 「・・・味スタでの一戦にひと際燃えているのが、ボランチで先発予定の宮阪だろう。ユース時代にお世話になったFC東京はいわば古巣。目に見える結果で“恩返し”したい。」

 明日のモンテの予想先発布陣は、先の浦和戦と同じ模様。ということは、宮阪選手の先発はやはりあるのでしょう。

 昨季の味スタ東京戦、そしてPO決勝千葉戦は、私は共に味スタ生観戦でした。その両試合での宮阪選手の活躍は見事なものでした(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。そして両試合共に勝利!

 宮阪選手にとって味スタはホームグランドのようなもの。何としても、何としても宮阪選手の活躍で明日のFC東京戦をものにしてほしいと思います。

 モンテは浦和戦での引き分けで降格圏内を脱出したとはいえ、明日負ければ最下位の可能性もあるはずです。厳しい状況にあるのは変わりありません。

 勝てば当然降格圏内に下がることはないわけですから、アウエーとはいえ、明日は何としても勝利をおさめてほしいと思います。


 FC東京戦といえば、やはりJ1初年度、2009年シーズン8月のホーム戦を思い出します。終盤まで粘り強く耐え、最後の最後に長谷川選手の決勝ヘッドで勝利した試合です。そういえば、その試合も私は生観戦していました・・・・(^^;)。その勝利で、モンテはJ1残留をぐっと近づきました。その記事は・・・・・・こちら

 明日の試合もそんな、価値ある試合になってほしいです。


 明日は日曜ではありますが、翌日は祝日。私もビール片手にモンテイレブンを応援したいと思います。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年7月17日金曜日

浦和戦、今夜のGSから!

 やはり、昨夜の報道より詳しい感じでした・・・・。

 まずは渡邊キャス直々のNDスタからの映像。気合いが入った報道になっています(^^;)。

 そしてサポのインタビュー。そしてフォーメーションの確認。そして映像による試合の振り返り。

 前半は、攻め込まれるも、山岸選手の好セーブでしのいだとの論調。

 そして後半は昨夜と同じように、ディエゴ選手やロメロ選手が相手GKとの1対1の場面からはずしてしまうシーンの連発(^o^)。

 そして終盤のディエゴ選手のヘディングシュートもゴール枠から遠く外れたシーンが出てジエンド・・・・。

 浦和相手に決めきれなかったが善戦したとの評コメントで映像は終わりました。

 
 続いて山岸選手、監督のインタビュー。

 そして最後に順位表を確認し、降格圏内を脱出したことを確認しました(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。


 さらに最後に、後半戦になって復帰した渡辺選手や宇佐美選手をコメント紹介し、今後の活躍を期待し、コーナーは終わりになりました。

 GSで詳しく浦和戦を報道していただいて、本当によかったです。


 2ステージ開幕2戦、強豪相手にモンテは2引き分けの善戦です。次節こそは、何としても、何としても勝利あるのみです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年7月16日木曜日

激闘浦和戦!今夜の報道から!150716

 まずはNHK山形のGS。とおもいきや、GSとしては取り上げてもらえず、単なるニュース的な報道でした(^^;)。しかも、18:44分と、番組の終盤も終盤でした・・・・・・(^^;)。

 映像はNDスタということで、独自映像のようでした。映像にのせて試合の振り返りです。

 アナ 「前半、モンテディオはレッズの猛攻を受けます。」

 アナ 「しかし、山岸を中心とした堅い守りでしのぎ、無失点で前半を折り返します・・・。」

 アナ 「後半はモンテディオのペース。次々にゴールにせまります。」

 そして、ディエゴ選手やロメロ選手の枠外に飛ばすシュートが次々と映し出されました。

 アナ 「・・・勝ち点1を得たモンテディオは、J1残留圏内の15位には順位をあげました。」

 これで終わりになりましたが、なんと明日のGSで詳しく報道するとのこと・・・・。

 父 「なんだよ!明日のGSはモンテ戦が?それなら番組の早くから、今夜の試合報道を終わらせてくれればよかったのにな~、」

 勝ってなことばかり言って話している父でした(^^)/ !


 たくさんのメディアは、モンテの果敢の攻めと守備、そのために得た勝ち点1という結果を載せているようです。また、ブローガー諸氏は、今後躍進できそうな予兆もある、ナイスゲームと評していました。

 これらの報道を見ると、モンテサポファンとしては、第2ステージのモンテは強いのか?と思ってしまうのですが、まだ2試合。勝ち点をしっかりと積み重ねて行く中でモンテの成長を確信したいものです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年7月15日水曜日

浦和に善戦するも引き分け・しかし降格圏内脱出!ホーム浦和戦!

 いや~、残念でしたね~。後半はモンテが押し気味に試合を進めることができたので、なんとか得点し、勝ちたかったです。

 後半の様子を見ると、押しているように見えただけに、勝てなくて残念です。ただ、試合を通すとピンチもありました。

 山岸選手のファインセーブもありましたし、味方ゴールバーに助けられたシーンもありました。ホームで圧倒した神戸戦では、たった1本のCKに屈しました。それを思えば、今夜はピンチを総力戦でしのぎきった感があるので、価値ある引き分けと言っても過言ではないかもしれません。

 ただ、やはりディエゴ、ロメロ選手のところで、よいゴールチャンスがかなりあったので、1本でも決めてくれたらな~(-_-;)という思いはあります。

 ただ、松本、新潟が敗戦、そして清水が引き分けたために、なんとモンテは勝ち点1差ではありますが、降格圏内脱出です(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 そんな意味からも貴重な勝ち点1と言ってよいでしょう。

 しかし、今日の浦和は、アウエー2連戦で疲れていたのでしょうか?それともモンテ守護神山岸選手への遠慮でもあったのでしょうか?モンテが善戦できた要因がよくわかりません(^^;)

 モンテは1シテージからそうでしたが、上中位のチームにはよい戦いをするのですが、近い順位のチームには苦戦という構図があります。

 2ステージも、横浜、浦和と上位チームに善戦したといっても過言ではないでしょう。これを自信にして、これから迎える近い順位との試合に勝ちきってほしいものです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング