新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2015年5月17日日曜日

完敗甲府戦!一夜明けて!150517

 ここ4試合負けなしだったモンテ。父的には、NHKBSのJリーグナイトを見たり、スカパーのマッチデーハイライトを見たたりと、気分のよい試合当日夜が続いていたのです・・・・。が、さすがに昨夜はどの番組も見る気がせず今朝を迎えました・・・・(-_-;)。

 ただ、ネットでの情報は入れました・・・・・。

 ブローガー諸氏は、やはり柏戦快勝後の完敗をモンテらしいととらえている方が多かったです。そして、敗戦による刺激で、今後の戦い方に期待する論調が多かったです。この敗戦を良薬にしてほしいという期待でしょう。私もそうです。


 メディアで気になったのは、「最下位甲府に敗戦」 的な表現が多かったように思います。確かに甲府は「最下位」でしたが、ここ数年J1残留を果たしているチームです。

 J2・6位のモンテから見れば、「最下位」に甘んじているとはいえ、やはりモンテよりは格上と見るべきでしょう?

 今季、モンテがリーグ戦で戦う上で、忘れてはならばいのは、「J2・6位からの挑戦」、つまり、対戦相手は皆格上ということです。モンテは、全ての試合がチャレンジャーということです。

 メディアが、「最下位甲府」 と表現するのに乗って、「モンテは甲府より力が上」なんて勘違いをしてはなりません。

 J2・6位からの挑戦のモンテは、相手の強さを認め、その強さをどうかわして勝ち点を拾っていくかという態度を忘れてはならないと思います。

 対戦相手からいかに勝ち点を拾うか?その先にJ1残留が待っているはず。自分達の力量を勘違いせず、全ての試合がチャレンジャーであることを忘れずに戦ってほしいです。

 選手・スタッフは百も承知と思います。これから巻き返しだ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月16日土曜日

完勝の後はなすすべ無しの完敗!アウエー甲府戦!

 いや~、一昨日の記事で私が危惧した通りの試合運びになってしまいました。最下位のしかも、ここまで3得点、20失点の甲府相手に0-2の敗戦。

 試合内容を見ていても、柏戦はやることなすことうまくいったのですが、今日は何もできず、なすすべ無しで敗戦してしまった感じです。

 監督は「今シーズンで一番ひどい試合」 と語っていました・・・・(-_-;)。

 本当にモンテは、下位チームとか、相手が連敗中とか、今回は相手監督が代わったとか、そういう相手に弱いですね(-_-;)。

 そういえば、昨年のPO進出をかけたホーム最終戦では、17位の東京に敗れてしまいました。本当に下位に弱いです。

 甲府との相性は、良いとか悪いとかがあまりないかとは思いますが、今回は相手の置かれた状況との相性に負けたという感じです。


 ここ数試合、固定した先発メンバーできましたが、一つ負けたことで、次のナビスコ杯・川崎戦は、先発メンバーをいじってみてほしいです。高木純平選手とか見てみたいです。

 今日の敗戦で崖っぷちの15位に下がってしまいました。なんとか残留圏内に留まってほしいです。試合は次から次ぎへとやってきます。気持ちを切らすことなく戦い続けてほしいです。がんばれ!モンテイレブン!

 追伸
 敗戦は何かのせいにしたくなるわけですが、やはりセカンドユニが、モンテブルーの間逆の赤というのはいただけないんではないでしょうか(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月14日木曜日

残留争いライバル戦は鬼門!明後日アウエー甲府戦!

 明後日、甲府戦ですね。実は明日夜は飲み会が予定されているので、たぶんブログ記事は打てないだろうと判断し、今夜のうちに甲府戦の話題を記しておきます(^^;)。

 さて、4戦負け無しで、前節は強豪柏を一蹴したモンテ。次の試合が最下位甲府となれば、アウエー戦とはいえ、勝利の期待がふくらんでしまいます(^^)/~~~。


 しかし、モンテはそういえばJ2時代からのように思うのですが、結構上位には善戦するのですが、同レベルや下位のチームには結構敗れているのです(-_-;)。

 今季のJ1リーグの戦線も、川崎、柏、横浜など名門チームから勝利をあげているにも関わらず、残留争いのライバルと目される、仙台、湘南には敗戦、そして、松本、清水、新潟にはドローとなっています。

 となると、明後日の残留争いのライバルとなる甲府には苦戦が必死でしょう。モンテはなんでそうなんでしょう?強豪チームには果敢に挑めるが、ライバルチームには守りに入ってしまうのでしょうか?

 モンテイレブンには、4戦負け無しだからと下手に勘違いせず、残留争いのライバルこそ一番の強敵であることを自覚して戦ってほしいです。

 甲府には、松本や湘南も勝利しているので、モンテにも勝ってほしいのですが、ここはアウエーということも考えて、最低勝ち点1を取る試合運びを期待したいです。がんがん攻めて、ミスやカウンターからの失点なんて試合だけは、見せないでほしいです。

 モンテの粘り強い守備を見せ、チャンスがあったらどこかで得点するような試合運びを期待したいです。

 よい試合を期待しています!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月13日水曜日

YBC情報ナビ!今朝のモンテ情報から!150513

 今朝も聞いていきました。当然、柏戦の振り返り。試合展開について瀬田さんは、

 瀬 「文句のつけようがない内容」

 と絶賛、また、キム選手や高木選手の労を惜しまない運動量については、

 瀬 「規格外の走り!」

 と絶賛していました(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。


 瀬田さんが分析する快勝の要因は、

 瀬 「ここ数試合負けていなかったので、スピリットが高かった。」

 瀬 「守備に対する意識が高く、高い位置で相手ボールを奪って攻撃ができている。」

 瀬 「セットプレーから得点できている。」

 的なことを語っていました。そして今後も、キム・高木選手の運動量をどんどん使うべきと語っていました。

 そして甲府戦の展望。相手が残留のためのライバルであることをあげ、絶対勝たないとだめと語っていました。モンテのよさを出すために、どんどんボールを追いかけて、そして、2-0,3-0で快勝してほしいと語っていました。

 父的にも当然快勝を期待しています。ぜひそうなるようにがんばってほしいです(^^)/~~~。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月12日火曜日

モンテ・柏戦、観客動員8285人の考察

 先のホーム・マリノス戦の観客動員が、今季最多の12188人だったのに比べ、今節の柏戦は8258人。およそ4千人ほど観客を減らしてしまいました。

 入場料をゴール裏の2100円と少なく見積もっても、2100×4000=840万円の減収となります(@_@)。

 新潟戦は追いつかれたとはいえ、3戦負け無しで迎えたホーム柏戦。相手はACLの決勝トーナメント進出を決めた強豪ですし、父的には1万人の動員は固いと見込んでいました。が、動員数は1万人以下と残念な結果でした(-_-;)。


 その要因を私的に考えてみました。

 まずは、連休疲れでしょうか(^^;)。2日のマリノス戦、6日の新潟戦と連戦が続いたので、10日は休もうかと思った方が多かったのでは?当然、経済的な負担もありますし・・・(^^;)。

 続いて日曜開催。父的にはこれに当てはまるのですが、翌日仕事ということを考えると、やはり日曜は完全休養に当てたいと考えてしまいます(^^;)。

 そして結構大きかったと予想されるのは、高体連の地区総体。県大会めざした各地区の予選が、この土日に行われたと思います。選手諸君はもちろんのこと、その保護者様や大会運営関係者の皆様はそちらの動員されたと思います。

 上記のような要因が、1万人越えをはばんだかなと思います。

 チームフロントには動員動向を的確に分析し、少しでも観客動員数が増える手だてを取ってほしいと思います。

 頼んだぞ!モンテフロント!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月11日月曜日

快勝柏戦!今夜の報道から!150511

 まずはNHK山形のGS。開始時刻が18:19分といつもより早めでした。やはり、勝てば官軍なんでしょうか(^^;)。

 最初に鶴岡東高吹奏楽部による、「スピリット オフ 山形」の生演奏の様子が映し出されました。

 父 「あーーーー、生演奏あったんがーーー、聞きがったな~。」

と思う父。その後スタメンの紹介と映像による試合の振り返り。

 モンテの得点シーンや体をはった守備のシーンが次々と放映されました。そして終盤のアナのコメント・・・・。

 アナ 「攻守がかみ合って、終始ペースを握ったモンテディオ。3点差をつけての快勝となりました。」

 父 「うーーん、このコメントが昨日の試合を一言で物語っているな(^^)/~~~。」

 NHKの総括コメントに感心する父でした。その後、ディエゴ、ロメロ選手、監督のインタビューでコーナーは終わりました。


 続いてYTSのMOS。こちらも映像による試合の振り返りでした。

 こちらも試合終盤の、アナのコメントの中に、「攻守のかみ合った」という言葉が使われていて、やはり昨日の試合は誰が見てもそのような試合だったのだろうなと感じました。

 そして、試合後の松岡選手とディエゴ選手のゴール裏でのパフォーマンスが流れました。これはスカパーでは確認できなかったので、流してもらって、ありがたかったです。

 そして最後はスカパー解説者・越智さんによる勝因の解説でした。

越 「チームとしてまとまった守備ができていた。」

とのことでした。そして、「守から攻への切り替え」が巧みだったと語っていました。


 最後に順位の確認。ここで信じられないミスココント!前田アナが、

 アナ 「Mは今シーズン初めて16位から18位の降格圏を脱出し、13位となりました。勝ち点も12ということで、8位の名古屋までは勝ち点差2しかないんですね。ぜひ、次も期待しましょう!」

 父 「おいおい、川崎に勝った際、一時降格圏内は脱出したはずだべした(^^;)!しっかり確認してけろーーーー!」

 と思う父でした(^^;)。
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月10日日曜日

快勝要因はやはり相性なのか!うまくいき過ぎ(^^;)柏戦!

  いや~、昨日の記事で、柏とは相性がよいから勝てるのではないか的な内容を記したのですが、本当に今季一番の快勝ゲームになりました(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 まずは攻撃。前半、林、キムとよいシュートが行くも、相手GKにはばまれ、少しいやな雰囲気もありました。しかし、CKからのロメロ選手のナイス軌道のシュートが決まり、いやな雰囲気を払拭しました。

 その後、相手に攻め込まれるシーンが続きました。レアンドロ選手のシュートも山岸選手がかすかにさわってポストに助けられる等、お得意の神懸かり的な守備も見られました。

 そして前半終了間際のディエゴ選手のゴール。モンテには勇気を柏にはダメージを与えるゴールが決まりました。

 そして後半。全体的には柏攻勢、モンテは守備からカウンター、FK、CKという構図になりました。そんな中、ロメロ選手が決定的なシーンをはずしたので、

 父 「このプレー決まっていれば・・・・、なんてことにならないようにしれくれよ!」

 と思って見ていました(^^;)。するとまたまたCKからの得点。こぼれ玉をディエゴ選手が力強く決めてくれました。

 その後もピンチはあり、いつ失点するかとはらはらどきどきだったのですが、なんとか泥くさく、粘り強く守りきり3-0の快勝となりました。


 しかし、今日は本当に攻撃も守備もハマったという感じです。なんでこんなにハマったのでしょうか?本当に相性なのではないでしょうか?

 柏は今日の試合に備えて6日のACLは主力を温存していたとのこと。それでこの結果ですから。また、これで柏は、未だにNDスタで勝利がないことになりました。本当に相性がなせる業のように思えてなりません。

 父 「モンテ選手の実力だよ!」

 と言ってあげたいところですが、そればかりではないと考させられる試合でした(^^;)。

 それでも勝ちは勝ち。そういう相性のよいチームが在るのもリーグ戦でしょうから、それをしっかりものにしたという総括でしょう。

 現時点で、新潟は敗戦、仙台も同点なので、モンテは降格圏内脱出ですね(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。嬉しいですが、これで気を緩める選手スタッフ、サポファンはいないでしょう。今後も山形総力戦で、戦い抜いてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング