新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2015年5月9日土曜日

分が良い相手との対戦です!明日、ホーム柏戦!

 明日は、いよいよ連戦最終戦のホーム柏戦ですね。中3日で、連戦最終戦になります。この連戦、モンテはなんと3戦負け無し。ここはなんとかこのまま負け無しで乗り切ってほしいです。

 で、対戦相手は柏戦です。前節対戦相手の新潟は、あまり勝利の印象がないと記したのですが、柏戦は逆に勝利の印象があります(^^;)。

 調べてみたら、なんとここまでの柏との対戦成績は、5勝1分2敗なんだそうです。やはり相性よいのですね。

 印象のある過去記事を調べて見ました。

 柏がJ2に降格した2006シーズン、アウエーで勝利した試合は・・・・・こちら。

 降格してきた柏相手に3-0の勝利はびっくりものでした(^o^)。


 そして、2009年・J1元年のシーズンの残留を確信したこの試合・・・こちら。

 相手キーパーをかわし、宮澤選手の決まるまで、長い長いシュートは本当に印象に残っています。
 
 このように、柏戦は結構よい印象が残っています。もちろん柏はACLで決勝トーナメントに残った強豪です。でも、相手との印象のよさを生かしてなんとか、なんとか勝ち点、できれな勝利をゲットしてほしいです。

 私的には残念ながら明日はスカパー観戦になりそうです。テレビの前から念を送ります。がんばれ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月8日金曜日

モンテ!観客動員も気になる今季ですが・・・!

 モンテは今季、確か平均9000人ぐらいの動員を見込んでいるのではなかったかと思います。

 今季リーグホーム戦は、ここまで5試合。そのうち3試合で1万人を超えています。これは、上々なスタート言ってもよいのではないでしょうか(^^;)?。

 昨年のPO決勝では1万人、天皇杯では1万5千人と、共に首都圏開催ながらモンテサポが遠距離スタジアムに集結しました。

 先日の新潟戦は、連休最終日ながら2200人とか・・・・。


 やはりJ1リーグを3年経験し、PO決勝や天皇杯決勝を経験し、モンテのサポファンは確実に増えているのだと思います。

 ホーム戦に3千に足らず・・・・・。私はそんなJ2時代からベスパでモンテの試合を観戦してきました。

 それが、いまや1万人超え・・・・。まさに隔世の感です(^^;)。


 山形で1万人?かつての2000人台を知る私にとっては、信じられないわけですが、やはり客層が違います。

 先日の横浜戦、私は一人観戦でしたが、周囲は本当に、中高校生あり、若いカップルあり、若い親子連れあり、私どもより年輩のご夫婦連れありと、山形で1万人を集客するには、全世代の参戦が必須であろうということを見事に具現化した観客層に見えました(^^)/~~~。

 父 「関東での大一番にも多数のサポが駆け付けるようになったモンテ。本当に県民の、県出身の皆さんのおらがチームになったな・・・・・。」

 と感じました(^^;)。モンテは県民やモンテファンおらがのチームです。これから山形総力戦で、しっかり応援してほしいと思います。

 J1残留に向けて勝利あるのみ。頼んだぞ!サポファン県民!そしてモンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月7日木曜日

新潟戦!一夜明けて!150507

 昨日の試合について、ネット上のブローガー諸氏やメディアの記事を見ました。今日は新聞休刊日。山新なども、本記事はまだ流していない状況なのでしょうね。

 ブローガー諸氏。勝ち点2を失った点を残念がる論調が多かったのは当たり前ですが、アウエーで勝ち点2を取ったこと、また、3戦負け無し、5戦で1敗の直近の結果にプラス思考の論調が多かったように思います。

 メディアですが、新聞が休みだったせいか?ネット上の記事も少なかったのでしょうか?特筆すべきものはありませんでした(^^)。

 続いて、今、昨夜のBS1のJリーグナイトを見ています。元山形局アナの杉岡さんがMCでした。山形局出身のアナ。がんばっています(^^)。

 モンテの報道はそれなりに扱ってもらって終了しました(^^)。

 マッチデーハイライトは、試合の振り返り後に解説があったのですが、全部新潟の話題で残念でした(-_-)。

 今夜のNHK山形は録画し忘れで見られませんでした。きっとGSがあったことでしょう。

 
 昨日試合だったのですが、昨日は連休最終日、今日は仕事で、昨日の試合が遠い昔のようです(^^)。

 試合はすぐにきます。今度はよい報道を期待しています。がんばれ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月6日水曜日

誕生日プレゼントは勝ち点1に!アウエー新潟戦!

 いや~、残念でしたね。昨日の記事で、新潟相手によい印象はないと記したのですが、最後の最後にやはり追いつかれて引き分けという結果になってしまいました・・・。

 でも、まぁ、勝ち点1を取り、新潟には勝ち点差1で食らいつき、なんとか残留争いに踏みとどまっている感じなので、最低限の仕事はしてくれたと思います。

 今日の試合を見ていて、やはり流れの中からは点が取れないな~という感じです。相手ゴール前に結構いくのですが、クロスの精度がなかったり、シュートがヒットしなかったりという感じです。今後もなかなか点は取れないかもしれません。

 そうなると、やはり今日のように、CK、そしてFK、カウンターなどを磨いてもらって、得点をあげてほしいです。

 守備の方は、結構決定的なシュート打たれ感じがします。相手の精度のなさに助かっていましたが、最後の最後に決められたいう感じです。あれもはずしてもらえれば、新潟の決定力の無さという総評で完結したのですが・・・・(^^;)。


 実は今日は私の誕生日なのです。連休最終日ということで、結構試合が組まれます。J2時代、過去2度、今日勝利し、リーグの首位にたったこともあります。今日も降格圏内脱出のプレゼントをもらえそうだなと思った矢先の失点でした(^^;)。

 でも、いいんです。その過去2度の首位のシーズンは、結局共にJ1に昇格することはできませんでした。今日、残留圏内を脱出して、少し安心するよりも、やはりまだまだ勝ちきる力がないことを自覚し、練習や準備に向かってもらう方がよいかもしれません。

 中3日で、またすぐに試合です。しっかり調整して試合に臨んでほしいです。がんばれ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月5日火曜日

残留争い直接対決第2幕!明日アウエー新潟戦!

 明日、アウエー新潟戦ですね。ビックスワンに1度行ってみたいと思っているのですが、明日もスカパー応援になりそうです(^^;)。置賜在住の私にとっては、新潟もそんなに遠くないアウエーなのですが、やはり翌日が仕事となると、二の足を踏んでしまいます(^^;)。

 さてそのアウエー新潟戦。モンテJ1・3年目の2011年シーズンは、確か3月12日の第2節での対戦予定でした。そしてその前日の移動中、モンテイレブンは飯豊町の道の駅で休憩中に、そうです、あの東日本大震災に遭遇したと聞きました。

 当然試合は中止延期になったわけですが、中断再開されたシーズンでモンテはなかなか勝ち点を拾えず、降格となってしまいました・・・・。

 モンテイレブンは今夜はもう新潟の夜でしょうか?前、J1リーグで新潟と試合した際は、そんな震災の影響もあったので、明日、普通に試合ができることは、幸せなことなのかもしれません(-_-;)。

 久しぶりの新潟戦ということで、そんなことを思い出しました。


 さて明日の試合は、互いに残留を果たすためにも大事な一戦となりました。モンテは当然降格圏内なので、勝利は必須ですし、新潟もモンテに敗れようものなら、残留争いの渦中になってしまうので、それは避けたいでしょう。

 私的には、モンテが新潟に勝った試合はあまり記憶がありません。あるのでしょうか(^^;)?むしろ敗戦や引き分けの方が記憶に残っています(^^;)。

 私的には、柱さんがNHKキャスとすったもんだがあって、手倉森さんが指揮を執ったアウエー新潟戦、反町さんが新潟監督でJ1昇格を果たした年に、ホームで完敗した試合、そしてJ1・小林山形で、試合終了間際、財前クロス→長谷川シュート・ゴールで同点に追いついた試合が、私的には思いでに残っています(^^;)。

 それらの試合、我がHP・ブログをさがせば、全部記事があるかと思いますが、今夜は探す余裕がありませんでした(^^;)。

 そんな、数々のドラマを演じてきた難敵な相手ですが、引き分けには持ち込めるチャンスはあると思います。明日はなんとか勝ち点1以上を期待しています!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月4日月曜日

モンテ、残留争いのライバルは周囲にいる!

 シーズンの1/4が終了して16位のモンテ。次節負ければ最下位の可能性もあるし、勝てば12位の可能性もあるという、まさに残留争いのまっただ中という感じです。

 その争いをしている仲間なのですが、湘南、仙台、新潟、松本、清水、甲府です。サカダイで降格候補にあげられた仲間ですし、J2時代から共にしのぎを削ったきた仲間ですし、今季から共に昇格した仲間です。

 仙台などは、開幕してしばらくは負けなしの状況だったのですが、いつの間にか?モンテとは勝ち点差1なのですね。

 次節に戦う新潟とは残留圏内をかけた戦いになりました。

 皆地方都市のクラブチームで、資金が潤沢にあるわけではありません。そんな中で各クラブ共に、厳しい戦いが続いているのでしょう。

 とにかくモンテにはがんばってもらって、そんな残留争いの仲間に、ついていってもらうしかありません。愚直な粘り強い試合で勝利あるのみ、頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年5月3日日曜日

西河選手のゴールと言えば?横浜戦一夜空けて!

 昨日は西河選手の劇的なゴールで勝利したわけですが、昔を思い出しました。

 そうです。西河選手がモンテに来たのはJ1初年度の2009年シーズンでした。そして、自身J初ゴールをたたきこんだのが、アウエー横浜戦だったと記憶しています(^-^;。

 この時は試合開始早々に失点して、苦しい試合展開が続いたのですが、後半の終盤に西河選手の同点弾と小原選手の逆転ゴールで勝利した試合でした。

 当時モンテはこの勝利で、前半戦を終了し、残留圏内に留まるという結果を残したと記憶しています。

 そして、その後、後半戦も何とか勝ち点を拾い、残留を果たしました。

 昨日の西河選手のゴールも、J1残留のための呼び水のゴールになってほしいです。

 モンテには、苦しい状況の中、残留を果たした実践があります。それを思い出して何とか勝ち点を積み重ねてほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング