新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2015年1月25日日曜日

モンテ、いよいよキャンプインですね!

 先週始動したモンテ。結構県内メディアが取り扱ってくれたのですが、いかんせん県内は積雪状態。総合運動公園の屋内施設で、体を作るメニュー中心の1週間だったよです。

 そして、先の金曜日にはNHK山形で千葉キャンプ突入直前の練習風景や山岸選手のインタビュー。さして昨日はYTSの提言の広場での監督の話など、モンテの県内メディア露出が多数ありました。

 ありがたいですね。今年のモンテのスローガンは、「山形総力戦」。当然メディアの皆さんも総力戦の一員でしょう(^^;)。

 そして明日からいよいよ千葉県でのキャンプですね。比較的近距離ということで、昨年同様バスで移動しキャンプインでしょうか?

 明日も県内メディアでは当然扱ってくれると思います。今年は結局九州移動は無しのキャンプになりそうです。J1で勝ちぬくための、よいキャンプをしてほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月24日土曜日

2015モンテ・前期日程に関する感想!

 昨日、J1リーグの今季日程が発表されましたね。前半戦については、日時まで確定しています。

★3/7(土)14:00
ベガルタ仙台vsモンテディオ山形 ユアスタ

 父 「開幕戦がいきなりダービーが?Jリーグも粋な計らいだね。見に行きたいな~。でも、年度末で3月の土日は皆忙しいんだよな~(-_-;)。」


★3/14(土)15:00
浦和レッズvsモンテディオ山形 埼玉

 父 「2009年シーズン。J1時代に埼玉スタジアムに参戦したんですよ。田代選手の髪の毛1本ヘディングシュートで勝利でした。でも、台風の影響で厳しい参戦でした。今季は春まだ浅い3月の相手ホーム開幕戦?行きたいけど厳しいな?」


★3/22(日)19:00
モンテディオ山形vs川崎フロンターレ NDスタ

 父 「何ぃーーーー。いつもと同じ時期のホーム開幕戦だけれど、午後7時キックオフ?寒いでしょう?寒すぎるよ!2009年のJ1発参入のホーム開幕戦も名古屋相手に雪のオレンジボールだったけれど、あの時は午後4時キックオフだったかな?今季は午後7時キックオフ?雪で中止になったりして(^^;)。」


★4/4(土)14:00
モンテディオ山形vs湘南ベルマーレ  NDスタ

 父 「同じ昇格組。昨年は惨敗の相手にリベンジはできるのか?」


★4/12(日)16:00
サガン鳥栖vsモンテディオ山形  ベアスタ

 父 「豊田選手との対戦が楽しみ。鳥栖は、昨年の天皇杯のリベンジでくるかな?」


★4/18(土)14:00
モンテディオ山形vs松本山雅FC  NDスタ

 父 「昨季J2・2位で昇格するも未だモンテには未勝利。来季もモンテの強さを誇示しましょう。」


★4/25(土)18:30
モンテディオ山形 vsFC東京  NDスタ

 父 「確か磐田から前田選手が移籍したんですよね。前田の呪いを浴びないように願いたいです(^^;)。」


★4/29(水・祝)14:00
清水エスパルスvsモンテディオ山形 アイスタ

 父 「行けないな~(^^;)。」


★5/2(土)14:00 NDスタ
モンテディオ山形vs横浜F・マリノス

 父 「GWの横浜戦、盛り上がるべね~。」


★5/6(水・休)14:00
アルビレックス新潟vsモンテディオ山形 デンカS

 父 「実は私の誕生日なのです。毎年結構モンテの試合があります。過去2度、J2首位にたったことのある記念すべき日です(^^;)。実はビックスワンには行ったことがないのです。行ってみたいな~。」


★5/10(日)14:00
モンテディオ山形vs柏レイソル NDスタ

 父 「日曜開催かーーー?連休疲れを癒すための日曜開催かな?」


★5/16(土)14:00
ヴァンフォーレ甲府vsモンテディオ山形 中銀スタ

 父 「失礼だけれど、甲府も残留争いのライバルかな?必ず勝ってほしい。」


★5/23(土)14:00
モンテディオ山形vsヴィッセル神戸 NDスタ

父 「J2時代の2013シーズン。ピンクユニで勝った相手が神戸でしたね。また勝ってください。」


★5/30(土)14:00
名古屋グランパスvsモンテディオ山形 豊田ス

 父 「モンテJ1元年の2009年、ホーム初勝ち点、そして残留を決めたアウエー戦の相手が名古屋戦だったと思います。確かシュート0本で敗戦?今季もよい結果を!」


★6/7(日)16:00
モンテディオ山形vs鹿島アントラーズ NDスタ

 父 「日曜夕方か?なして?土曜開催が基本でしょう?」


★6/20(土)16:00
サンフレッチェ広島vsモンテディオ山形 Eスタ

 父 「J2リーグでも対戦のある広島との対戦成績は、かなり悪いんだよね。今季はどうか?」


★6/27(土)19:00
モンテディオ山形vsガンバ大阪 NDスタ

 父 「まずはここが、今季1回目の県民応援デーかな?天皇杯のリベンジですね。」


 と、前半戦についての感想でした。なんとか勝利を拾って、残留以上、上位進出を果たしてほしいです。がんばれ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月23日金曜日

鶴岡東は落選、アギーレジャパンは敗退・がっかりな夜(-_-;)

 まずは昨夜の記事の結果。鶴岡東は残念ながら落選。ライバルの八戸学院光星が選ばれました。ネットで選考理由を探したのですが、現時点では探せていません。昨夜の記事で私が記したように、仙台育英と直接対戦していないことが響いたのだと思います。

 結局は全国から部員を集める強豪校にはかなわないのかと、返す返すも残念です(-_-;)。鶴岡東には、これをバネに、県勢レベルアップのためにも、夏の甲子園をめざして、精進してほしいです。がんばれ!鶴東ナイン!

 また、昨日の記事ではふれませんでしたが、21世紀枠として有力視されていた宮城・松島高も選考もれでした。21世紀枠はすべて西日本から選出と、「そんなの有り?」という感じの選抜でした。

どこかのメディア記事で読んだのですが、結局は、「主催者側の論理」も微妙に影響しているようです。

 
 続いて、アギーレジャパンのアジア杯。金曜のゴールデンタイムを最後の最後まで引っ張って、結局PK戦で敗退。しかも、本田、香川がはずしての敗戦ですから、本当にそれが今の日本の実力でしょうという感じです。

 結果を残せなかったアギーレさん。私的には解任です。そして解任のタインミングは今でしょう。一番は、八百長疑惑問題。そして、アジア杯準々決勝敗退の責任です。

 アギーレさん。出だしこそはいろいろな選手を試しましたが、結果がともなわず、たまらず昨年のW杯のメンバーを招集。それで臨んだ今大会。

 結果は準々決勝敗戦。ポジションのいじりは若干あったかもしれませんが、結局アギーレさんらしさを出せなかったのではないかと思います。八百長問題もあるだけに、切るには今のタイミングしかないでしょう。

 監督は、「PKは運なので仕方がない」と語っていましたが、問題はそこではないと思います。

 また今夜は、W杯で不完全燃焼だった本田・香川選手が、PKをはずしての敗戦となりました。選手マネジメントを考えても、やはりアギーレ監督では今後は戦えないと思います。

 次のW杯まではまだ時間があります。手を打つには早い方がよいと思います。アギーレさんも結果最優先のサッカー界で生きてきたプロの指導者。結果が出せないのであれば、解任・更迭は常に覚悟の上での戦いでしょう。

 解任は、かわいそうとか、同情とか、もう少しやらせてみたいとかではなく、その厳しい世界で生きている監督への敬意だと私は思います。

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月22日木曜日

選ればれてほしい鶴岡東!明日、選抜高校野球出場高決定!

 明日、選抜高校野球2015の出場高が選出されますね。

 県勢では、鶴岡東が昨秋の東北地区高校野球でベスト4に入りました。東北枠は例年2校なので、本来なら鶴岡東の出場はまずありません。

 ところが、同じ東北優勝校の仙台育英高が、明治神宮大会で優勝したために、東北にもう1枠がプラスになりました。それで、鶴岡東にも出場の可能性が出てきたわけです。

 ここで、鶴岡東のライバルが八戸学院光星高です。少し前の光星学院です、夏の甲子園で、連続して決勝に進んだ、ここ数年の東北の強豪校です。

 鶴岡東は、東北大会で準優勝し、出場当確と見られる秋田・大曲工業高に、8回表までリードするも、その裏に逆転を喫し、2-3でやぶれました。それに対し光星は、仙台育英と実際に対戦し、2-7だか?で敗れています。

 同じベスト4ながら、対戦していない両校の、どちらの学校の力が上かが焦点となるでしょう。普通に考えれば、実際に仙台育英と対戦した光星が優勢でしょう。

 でも、選抜高校野球は、選抜なのです。実力が拮抗していれば、選抜理由が物を言うはずです。

 八戸学院光星は、先にも述べたように甲子園常連。それに比べて、鶴岡東は、出場すれば数十年ぶりです。

 実力伯仲で、どちらが選ばれてもおかしくないなら、出場経験の少ないチームを選抜してほしいです。それは、出場機会を広め、経験を積ませることによって、その地域の高校野球のレベルをあげるといった、選抜高校野球の一つの方針にも合致していると思います(えっ?そんな方針あるのか?わかりません^^;)。

 とにかく、明日の今ごろは、鶴岡東の選抜出場の勝利の美酒を味わっていたいと思います。頼んだぞ!選考委員会!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月21日水曜日

モンテ恒例の神社祈願!何を願った!

 今朝、出がけにテレビの新聞欄を見ると、

 父 「何々?J1モンテ・必勝祈願?あーー、毎年恒例の行事だな!でも録画して見ねば!」

 ということで、録画予約して出かけ、先ほど見ました。

 番組冒頭のヘッドラインで片山アナが、

 アナ 「これまではJ1復帰を願い続けてきたM山形、今年はJ1の舞台で、一つでも多くの勝利をあげられるよう祈願しました。」

 父 「なるほど、んだごでな~。もはや復帰祈願ではなく、必勝祈願がーーー(^^;)。」

 そして、諏訪神社に入場する選手スタッフ、祝詞をあげる宮司の前で頭を下げる選手スタッフ、玉串を奉納する監督、そして巨大絵馬にサインを書く選手方が映しだされました(^^;)。

 そして山岸、石川選手のインタビュー。さらに選手を激励?する幼稚園児やサポの様子が映し出されました。そして幼稚園児が、

 園 「モンテディオがんばれーーーーー」

 と激励の言葉を語ってくれました。なぜそこに園児がいたのか?追求したいところですが、考えないことにします(^^;)。

 そして監督のインタビューでコーナーが終わりました。

 そしてなんと、なんと、この後、開幕戦で対戦するベガルタ仙台の様子まで報道ました(-_-;)。

 父 「なしてベガルタの報道すんな?理解に苦しむーーー。」

 しかも、相手監督のインタビュー後、突如終わった感じのコーナーでした(-_-;)。

 本当に、どうしてベガルタの報道をしたのか不思議です。NHK山形やま6の関係者の皆さん、ぜひ、報道意図をお知らせください(^^;)。


 写真は巨大絵馬にサインする選手方。
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月20日火曜日

2015 モンテ選手背番号について思うこと!

 昨日、OHPで、今季の選手背番号が発表されましたね。その感想です。


 父 「あーー、やっぱり山岸選手が1番がーー。シミケン選手が出た時点でそう思ってだった。んだべなーー。そういえば、キックオフイベントでも挨拶していたようなので、チームキャプテンも務めるのがな?」


 父 「石井選手後の3番は、ベガルタからの渡辺選手がー。新加入記者会見で、仙台に勝ちましょう! と語ってくれていたので、期待しましょう。」


 父 「舩津選手が2番になり、アルセウ選手が5番がーー。舩津選手はDF、アルセウ選手はMFとしての活躍が期待さっちぇだんだべしたね~。」


 父 「19番、欠番がーーー。秋葉選手で確定した後に、金沢移籍が決まったんだべしたね?以前、11番欠番があり、太田選手だったんでないが?なんて年もあったね。一昨年が?」

 父 「29番川西、30番山﨑選手は昨季のままだな。いいしたー。ザキさんは30番にこだわりがあるようだし、川西選手の29も、サポファンには知られていると思う。二人にはこの番号でがんばってほしい。」

 選手方の背番号にそのような感想を持つ父でした。今のところ選手は28人?J1リーグのチームにしては少ないような感じもします。

 今季、どこかのタイミングで、まだ補強があるのかもしれませんね。とりあえず、この28人の精進を期待します。がんばれ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月19日月曜日

えっ?初練習参加が15名?モンテ初練習!

 今夜は、NHK山形とYTSで初練習のニュースを録画し、見ました。

 両番組とも語っていたのですが、本日の参加選手は15人ほどだったそうです。

 父 「なして初練習がそんげに少ないな?、昨日はみんないだったんべした?。」

 と疑問に思う父。総勢30人ほどいるはずの選手が、なぜ15人なのか不思議でした。


 その15人です。すると

アナ 「メディカルチェックを受けている選手をなど一部を除く15人の選手が参加しました。」

 と語っていました。参加できない要因があったのですね(^^;)。

 理由があるなら納得です。その後は、NHKもYTSも練習風景を流しました。当然、総合運動公園内体育館?での練習のようでした。

 山崎、山岸、渡辺、監督等のインタビューが両局とも流れました。

 そしてYTSは、先週末に子加入記者会見やキックオフイベントの様子を映してくれました(^o^)。

 キックオフイベントでは、サプライズゲストで、なでしこの佐々木監督が駆けつけてくださったことが報道されました。が、モンテOHPで告知していた 「平ちゃん」こと平畑さんが、一瞬たりとも映っていなかったのが残念でした(-_-;)。

 何か、露出契約でもあったのしょうか(^^;)。

 モンテが始動し、ニュースで報道されて、いよいよシーズンに向けてスタートを切ったという感じです。

 4季振りのJ1リーグに敢然と立ち向かってほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 NHK山形では、昨日までの女子ジャンプW杯蔵王大会の振り返りを行っていました。悪天候に悩まされ、2試合4本のジャンプがあるはずだったのですが、結局1試合1本しか跳べませんでした。高梨選手はご存じの通り、1本目7位で、2本目に逆転の臨みをかけたのですが、2本目は先にも述べたように結局悪天候中止で、1本目の順位が結果となりました。

 標高の高い蔵王で、この時期の競技には厳しいものがあるのではないかというのが率直な感想です。まして風の影響を受けるジャンプ競技なのですから・・・・・。今回の天候で、蔵王に悪印象が残ったのではないかと心配でなりません。

 来季以降も蔵王で開催されることを願います。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング