本日、OHPで、「モンテディオ山形2015シーズン キャンプスケジュールのお知らせ」がリリースされていましたね。
O 「モンテディオ山形1次キャンプ キャンプ地:千葉県館山市 日時:2015年1月26日(月)〜2月22日(日)」
父 「あーーー、今年も昨年と同じ千葉県館山市がーーー。ほぼ一月あるなーー。ここでみっちり体力づくりかな~?」
O 「モンテディオ山形2次キャンプ キャンプ地:千葉県市原市 日時:2015年2月22日(日)〜2月28日(土)」
父 「あれーーー2次キャンプも千葉がーーー。九州さ行がねなだべが?コバさん以来続いていた雲仙・宮崎キャンプはなぐなったんだべが~?。」
父 「3次キャンプは決まってないみたいだな。例年、キャンプ地から開幕戦というパターンなんだげど、今年は開幕戦がみちのくダービーだから、九州キャンプはないんだべが?直前に山形に戻るごど考えれば、わざわざ九州さ行がねくてもいいがもね~?」
父 「ダービー前に、家族の顔を見らっちゃら、選手方には力になるべした。今年は、例年にないキャンプ・開幕戦スケジュールになるみたいだね。」
OHPのキャンプ情報を見て、いろいろ考える父でした・・・・・(完)。
2015年1月15日木曜日
2015年1月14日水曜日
モンテ・2015シーズン開幕がいきなりダービーですか!
今日、2015シーズンのホーム科幕戦の対戦カードが発表されましたね。雪の心配があるモンテは、例年通り、開幕1、2節はアウエーで、3節がホーム開幕戦です。
で、なんと3月7日の開幕戦が、いきなりみちのくダービー仙台戦です。
父 「これは~。いきなりのメインイベントが開幕戦ですか!誰が期待したのでしょうか(^^;)。」
私的には、J1に復帰して、一番の楽しみは当然みちのくダービーの再開でよいわけですが、それがいきなり開幕戦ですか!少し試運転をしてからとも思っていたのですが、何か思惑が働いたのでしょうか?
その思惑が、Jリーグ関係者が、「みちのくダービー」をNHK等の全国ネットで生中継するといった契約等があったなら納得します(^^;)。でも、東北限定放送なら納得しませんよ~(^^;)。
続いて第2節の3月14日はアウエー浦和戦。これも私的には早いな~という感じです。2010年の10月?に一度埼スタに参戦したのですが、台風の影響で落ち着いて試合を見ていられませんでした(^^;)。今季はじっくり見たいと思っていたのですが、春まだ浅い、3月中旬の戦いですか?季節がよくなってから、試合を見たかったです。
そしてホーム開幕戦は、VS川崎戦。
今年も除雪活動を進めてよいホーム開幕戦を演出してほしいです。
開幕対戦カードも決まり、いよいよシーズン間近といった感じです。下馬評ではモンテは厳しい状況でしょうが、何としてもよいシーズンにしてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!
追伸。今夜の相棒を見ましたか(^^;)?
番組レギュラー陣である鑑識の米澤さんの自宅の様子が出ました。米澤さんは、鉄道マニアの設定のような部屋の仕様でした。が、そこになんと、「小国ー米沢」のプレートのようなものがあったのです(^o^)。
一昔前の列車の、移動区間を示す表示板のようでした。「小国ー米沢」といえば、当然一昔前の米坂線車両につけたものでしょう(^^;)。天下の「相棒」に、我が米坂線関係の財産が映し出されるとは思いませんでした(^o^)。大したものです。
写真は、「小国ー米沢」間を示すプレートのある米沢さんの部屋(^^;)。
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
で、なんと3月7日の開幕戦が、いきなりみちのくダービー仙台戦です。
父 「これは~。いきなりのメインイベントが開幕戦ですか!誰が期待したのでしょうか(^^;)。」
私的には、J1に復帰して、一番の楽しみは当然みちのくダービーの再開でよいわけですが、それがいきなり開幕戦ですか!少し試運転をしてからとも思っていたのですが、何か思惑が働いたのでしょうか?
その思惑が、Jリーグ関係者が、「みちのくダービー」をNHK等の全国ネットで生中継するといった契約等があったなら納得します(^^;)。でも、東北限定放送なら納得しませんよ~(^^;)。
続いて第2節の3月14日はアウエー浦和戦。これも私的には早いな~という感じです。2010年の10月?に一度埼スタに参戦したのですが、台風の影響で落ち着いて試合を見ていられませんでした(^^;)。今季はじっくり見たいと思っていたのですが、春まだ浅い、3月中旬の戦いですか?季節がよくなってから、試合を見たかったです。
そしてホーム開幕戦は、VS川崎戦。
今年も除雪活動を進めてよいホーム開幕戦を演出してほしいです。
開幕対戦カードも決まり、いよいよシーズン間近といった感じです。下馬評ではモンテは厳しい状況でしょうが、何としてもよいシーズンにしてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!
追伸。今夜の相棒を見ましたか(^^;)?
番組レギュラー陣である鑑識の米澤さんの自宅の様子が出ました。米澤さんは、鉄道マニアの設定のような部屋の仕様でした。が、そこになんと、「小国ー米沢」のプレートのようなものがあったのです(^o^)。
一昔前の列車の、移動区間を示す表示板のようでした。「小国ー米沢」といえば、当然一昔前の米坂線車両につけたものでしょう(^^;)。天下の「相棒」に、我が米坂線関係の財産が映し出されるとは思いませんでした(^o^)。大したものです。
写真は、「小国ー米沢」間を示すプレートのある米沢さんの部屋(^^;)。
記事がよったらクリック<(_ _)>
2015年1月13日火曜日
モンテ・オフが短かったのはブログにもありがたかった!
早いもので、モンテも5日後の18日には始動なんですね。キックオフイベントが皮切りでしょうか。
例年、オフシーズンが長くて、その間のブログ記事ネタに困ります。奥野さんの1年目?は、11月中旬から1月中旬までおよそ2ケ月もオフになり、ブログネタを探すのに一苦労した記憶があります(-_-;)。
しかし、このシーズンオフは、J1昇格PO戦参戦、天皇杯決勝のお陰で、12月13日までシーズンが続きました。
その後がオフということで、例年より1ケ月ほど短いオフ期間になりました。天皇杯後~年末は、PO戦や天応杯決勝など、2014年の振り返りの記事を記すことができ、ブログネタに困りませんでした(^^;)。
今年になってからは、移籍情報に対する記事などで、これまた順調に記事を記すことができました。そうこうしているうちに、間もなくチームは始動。
日々モンテの話題を記すことができるのは、本当に無情の喜びです。今後も皆様と共に、モンテの話題とそれに対する自分の意見を少しでも記していきたいと思います。
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
例年、オフシーズンが長くて、その間のブログ記事ネタに困ります。奥野さんの1年目?は、11月中旬から1月中旬までおよそ2ケ月もオフになり、ブログネタを探すのに一苦労した記憶があります(-_-;)。
しかし、このシーズンオフは、J1昇格PO戦参戦、天皇杯決勝のお陰で、12月13日までシーズンが続きました。
その後がオフということで、例年より1ケ月ほど短いオフ期間になりました。天皇杯後~年末は、PO戦や天応杯決勝など、2014年の振り返りの記事を記すことができ、ブログネタに困りませんでした(^^;)。
今年になってからは、移籍情報に対する記事などで、これまた順調に記事を記すことができました。そうこうしているうちに、間もなくチームは始動。
日々モンテの話題を記すことができるのは、本当に無情の喜びです。今後も皆様と共に、モンテの話題とそれに対する自分の意見を少しでも記していきたいと思います。
記事がよったらクリック<(_ _)>
2015年1月12日月曜日
快勝でしたね!日本代表!アジア杯初戦!
私的にはカレンダー通りの休日なので今日は成人の日でお休みでした。昨日、一昨日と屋根の雪降ろしをしたのですが、今日は筋肉痛にあえぎながらも、ゆっくり休みました(^^;)。
サッカーアジア杯の初戦は、午後3時からの放送ということで、テレビをつけたのですが、キックオフは4時だったようで、所用を済ませながら、午後4時を待ちました。
その間、高校サッカー選手権で、星陵高が延長戦の末優勝しました。鳥栖の豊田選手の母校ですよね。もしかして、日本代表に本田選手も?母校の皆さんには、嬉しい優勝だったことでしょう。
さて日本代表。快勝でしたね。アギーレ監督就任当時はいろいろな選手を試していましたが、結局昨年のW杯代表中心に落ち着いた今代表。
皆さん、かって知ったるメンバーということで、プレーの連携に問題もなく、格下相手に4-0の快勝いったところでしょう。今日は妥当な結果と言ってよかったのではないでしょうか。
真価が問われるのは、やはり予選リーグを勝ち抜いてからの決勝トーナメントでしょうか?
連覇がそうたやすいものではないことは、誰もが認める認めるところ。難しい戦いになるのは当然ですが、なんとか優勝し、コンフェデ杯の出場権を勝ち取ってほしいと思います。
がんばれ!日本代表!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
サッカーアジア杯の初戦は、午後3時からの放送ということで、テレビをつけたのですが、キックオフは4時だったようで、所用を済ませながら、午後4時を待ちました。
その間、高校サッカー選手権で、星陵高が延長戦の末優勝しました。鳥栖の豊田選手の母校ですよね。もしかして、日本代表に本田選手も?母校の皆さんには、嬉しい優勝だったことでしょう。
さて日本代表。快勝でしたね。アギーレ監督就任当時はいろいろな選手を試していましたが、結局昨年のW杯代表中心に落ち着いた今代表。
皆さん、かって知ったるメンバーということで、プレーの連携に問題もなく、格下相手に4-0の快勝いったところでしょう。今日は妥当な結果と言ってよかったのではないでしょうか。
真価が問われるのは、やはり予選リーグを勝ち抜いてからの決勝トーナメントでしょうか?
連覇がそうたやすいものではないことは、誰もが認める認めるところ。難しい戦いになるのは当然ですが、なんとか優勝し、コンフェデ杯の出場権を勝ち取ってほしいと思います。
がんばれ!日本代表!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2015年1月11日日曜日
復調かな?全国都道府県対抗女子駅伝2015
この大会は、このブログで毎年記事で扱っています。(^^;)。
今年は、昨年の32位という成績を受け、どんな戦いをするのか注目でした。しかし、1区の大江選手が46位と出遅れました。昨年の1区も32位と出遅れたのですが、今年はさらに出遅れました(-_-;)。
「終わった!」 かとも思ったのですが、ここからが昨年と違いました。残りのランナーが、実力を出し切り、少しずつ順位を上げました。そして、アンカーにつないだ時点で30位。順位を16あげました。
さらに、アンカーの阿部選手が区間5位の力走をみせ、24位でゴールしました(^^)/~~~。すごいですよ阿部選手、強豪ひしめくアンカー区間で5位ですから!
ここ十数年の記録は、4位→3位→11位→18位→31位→14位→23位→30位→14位→21位→32位→24位です。まぁ、順位がめまぐるしく変わる昨今ですが、過去に3位、4位もある県勢女子。
また来年は今季を上回る成績を期待したいです。
来週は全国男子駅伝があるので、期待したいです。がんばれ!県勢男子!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
今年は、昨年の32位という成績を受け、どんな戦いをするのか注目でした。しかし、1区の大江選手が46位と出遅れました。昨年の1区も32位と出遅れたのですが、今年はさらに出遅れました(-_-;)。
「終わった!」 かとも思ったのですが、ここからが昨年と違いました。残りのランナーが、実力を出し切り、少しずつ順位を上げました。そして、アンカーにつないだ時点で30位。順位を16あげました。
さらに、アンカーの阿部選手が区間5位の力走をみせ、24位でゴールしました(^^)/~~~。すごいですよ阿部選手、強豪ひしめくアンカー区間で5位ですから!
ここ十数年の記録は、4位→3位→11位→18位→31位→14位→23位→30位→14位→21位→32位→24位です。まぁ、順位がめまぐるしく変わる昨今ですが、過去に3位、4位もある県勢女子。
また来年は今季を上回る成績を期待したいです。
来週は全国男子駅伝があるので、期待したいです。がんばれ!県勢男子!
2015年1月10日土曜日
ショック!秋葉選手が金沢へ移籍!
O 「秋葉勝選手が、ツエーゲン金沢へ期限付き移籍することになりましたのでお知らせいたします。」
秋 「「このたび、ツエーゲン金沢に期限付き移籍することになりました。金沢のために全力で戦ってきたいと思います。山形のJ1での活躍を期待しています。これからも応援よろしくお願いします。」
ですか~。残念です。何が残念か?自分の心に聞いてみました。私がモンテファンと、しっかり自覚したのは、NEC山形がJFL参入に挑戦していた頃からです。
その時代から今日まで、GKかっつあん、MF髙橋健二選手、そして秋葉選手と地元出身の主力選手がいました。健二選手が引退となって、どうなるかと思ったのですが、秋葉選手が見事に成長してくれました。
うろ覚えだけど、秋葉選手の初ゴールは湘南戦だったかな~?ベスパで生観戦した記憶があります(^^;)。
柱さん、淳さん、樋っつあん、コバさん、奥野さん、そして石崎さんになっても、主力としてモンテを引っ張ってきました。その秋葉選手が移籍ですかーーーー(-_-;)。
確かに、昨季後半のフォーメーションになってからは、出場機会がなくなってしまったのですが、秋葉選手のユーティリティさで、いくらでもポジション争いはできるだろうと期待したいたのですが、移籍ですか(-_-;)。残念です。
また、私的には、健二選手の「7番」を受け継ぐのは秋葉選手であり、いずれ「19」から「7」になることを私のみならず、サポファン県民、皆期待していたと思います。それが実らず残念です。もちろん、今まで「7」の話はあったのでしょうが、時期尚早と秋葉選手が固辞しいていたのではないかと察せられて、これまた残念でなりません。
レンタルということなので、出場機会を求めての移籍なのでしょうが、モンテ生え抜きの秋葉選手が去るのは、返す返すも非情に残念です。
秋葉選手には、金沢のリーダー役としての牽引を期待しています。がんばれ!秋葉選手!
これで、アウトするメンバーはほぼ終わりでしょうか?私的には、2008年のJ1昇格、そして、2009~11年のJ1時代を知る、シミケン、石井、秋葉選手を欠いてのJ1復帰は、まぁ、残念な方に近いです。残ったのは、達っあんと山田選手のみかな~。
もちろん、これがJリーグであり、そこに身を置いている選手方が一番覚悟し、想定している世界だとは思いますが・・・。
一ファンとしては少し残念です。これでいいのかーーーー!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
秋 「「このたび、ツエーゲン金沢に期限付き移籍することになりました。金沢のために全力で戦ってきたいと思います。山形のJ1での活躍を期待しています。これからも応援よろしくお願いします。」
ですか~。残念です。何が残念か?自分の心に聞いてみました。私がモンテファンと、しっかり自覚したのは、NEC山形がJFL参入に挑戦していた頃からです。
その時代から今日まで、GKかっつあん、MF髙橋健二選手、そして秋葉選手と地元出身の主力選手がいました。健二選手が引退となって、どうなるかと思ったのですが、秋葉選手が見事に成長してくれました。
うろ覚えだけど、秋葉選手の初ゴールは湘南戦だったかな~?ベスパで生観戦した記憶があります(^^;)。
柱さん、淳さん、樋っつあん、コバさん、奥野さん、そして石崎さんになっても、主力としてモンテを引っ張ってきました。その秋葉選手が移籍ですかーーーー(-_-;)。
確かに、昨季後半のフォーメーションになってからは、出場機会がなくなってしまったのですが、秋葉選手のユーティリティさで、いくらでもポジション争いはできるだろうと期待したいたのですが、移籍ですか(-_-;)。残念です。
また、私的には、健二選手の「7番」を受け継ぐのは秋葉選手であり、いずれ「19」から「7」になることを私のみならず、サポファン県民、皆期待していたと思います。それが実らず残念です。もちろん、今まで「7」の話はあったのでしょうが、時期尚早と秋葉選手が固辞しいていたのではないかと察せられて、これまた残念でなりません。
レンタルということなので、出場機会を求めての移籍なのでしょうが、モンテ生え抜きの秋葉選手が去るのは、返す返すも非情に残念です。
秋葉選手には、金沢のリーダー役としての牽引を期待しています。がんばれ!秋葉選手!
これで、アウトするメンバーはほぼ終わりでしょうか?私的には、2008年のJ1昇格、そして、2009~11年のJ1時代を知る、シミケン、石井、秋葉選手を欠いてのJ1復帰は、まぁ、残念な方に近いです。残ったのは、達っあんと山田選手のみかな~。
もちろん、これがJリーグであり、そこに身を置いている選手方が一番覚悟し、想定している世界だとは思いますが・・・。
一ファンとしては少し残念です。これでいいのかーーーー!
2015年1月9日金曜日
M山形2015KOイベントに平畠啓史さん出演決定に対する感想!
今夜、何気にモンテ0HPを見ると、
O 「モンテディオ山形2015キックオフイベントにスカパー!Jリーグマッチデーハイライトでお馴染みの平畠啓史さんの出演が決定致しました。Jリーグに造詣の深い、平ちゃんこと平畠さんの登場でキックオフイベントが盛り上がることは間違いなし!みなさまのご来場を心よりお待ちしております!」
父 「へーーー、そうーーーーなんだ?これは盛り上がるだろうね~。行ってみたいな~。」
父 「ただ、真冬の運転はおっくうなんだよな~。天童や山形等、NDスタ近郊に住んでいる皆さんが本当に羨ましいな~(^^;)。」
以前、日々野真理さんが出演した際に行ったときがあります。山形県民は有名人に弱いミーハー的な面もあるので、平畠さんをゲストに呼ぶのは大変よいと思います(^^;)。
冬場のキックオフイベント。雪の心配もあってなかなか行けない現状ですが、会場での盛り上がりを祈念しております。
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
O 「モンテディオ山形2015キックオフイベントにスカパー!Jリーグマッチデーハイライトでお馴染みの平畠啓史さんの出演が決定致しました。Jリーグに造詣の深い、平ちゃんこと平畠さんの登場でキックオフイベントが盛り上がることは間違いなし!みなさまのご来場を心よりお待ちしております!」
父 「へーーー、そうーーーーなんだ?これは盛り上がるだろうね~。行ってみたいな~。」
父 「ただ、真冬の運転はおっくうなんだよな~。天童や山形等、NDスタ近郊に住んでいる皆さんが本当に羨ましいな~(^^;)。」
以前、日々野真理さんが出演した際に行ったときがあります。山形県民は有名人に弱いミーハー的な面もあるので、平畠さんをゲストに呼ぶのは大変よいと思います(^^;)。
冬場のキックオフイベント。雪の心配もあってなかなか行けない現状ですが、会場での盛り上がりを祈念しております。
記事がよったらクリック<(_ _)>
登録:
投稿 (Atom)