新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2015年1月11日日曜日

復調かな?全国都道府県対抗女子駅伝2015

 この大会は、このブログで毎年記事で扱っています。(^^;)。

 今年は、昨年の32位という成績を受け、どんな戦いをするのか注目でした。しかし、1区の大江選手が46位と出遅れました。昨年の1区も32位と出遅れたのですが、今年はさらに出遅れました(-_-;)。

 「終わった!」 かとも思ったのですが、ここからが昨年と違いました。残りのランナーが、実力を出し切り、少しずつ順位を上げました。そして、アンカーにつないだ時点で30位。順位を16あげました。

 さらに、アンカーの阿部選手が区間5位の力走をみせ、24位でゴールしました(^^)/~~~。すごいですよ阿部選手、強豪ひしめくアンカー区間で5位ですから!

 ここ十数年の記録は、4位→3位→11位→18位→31位→14位→23位→30位→14位→21位→32位→24位です。まぁ、順位がめまぐるしく変わる昨今ですが、過去に3位、4位もある県勢女子。

 また来年は今季を上回る成績を期待したいです。

 来週は全国男子駅伝があるので、期待したいです。がんばれ!県勢男子!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月10日土曜日

ショック!秋葉選手が金沢へ移籍!

O 「秋葉勝選手が、ツエーゲン金沢へ期限付き移籍することになりましたのでお知らせいたします。」

秋 「「このたび、ツエーゲン金沢に期限付き移籍することになりました。金沢のために全力で戦ってきたいと思います。山形のJ1での活躍を期待しています。これからも応援よろしくお願いします。」

 ですか~。残念です。何が残念か?自分の心に聞いてみました。私がモンテファンと、しっかり自覚したのは、NEC山形がJFL参入に挑戦していた頃からです。

 その時代から今日まで、GKかっつあん、MF髙橋健二選手、そして秋葉選手と地元出身の主力選手がいました。健二選手が引退となって、どうなるかと思ったのですが、秋葉選手が見事に成長してくれました。

 うろ覚えだけど、秋葉選手の初ゴールは湘南戦だったかな~?ベスパで生観戦した記憶があります(^^;)。

 柱さん、淳さん、樋っつあん、コバさん、奥野さん、そして石崎さんになっても、主力としてモンテを引っ張ってきました。その秋葉選手が移籍ですかーーーー(-_-;)。

 確かに、昨季後半のフォーメーションになってからは、出場機会がなくなってしまったのですが、秋葉選手のユーティリティさで、いくらでもポジション争いはできるだろうと期待したいたのですが、移籍ですか(-_-;)。残念です。

 また、私的には、健二選手の「7番」を受け継ぐのは秋葉選手であり、いずれ「19」から「7」になることを私のみならず、サポファン県民、皆期待していたと思います。それが実らず残念です。もちろん、今まで「7」の話はあったのでしょうが、時期尚早と秋葉選手が固辞しいていたのではないかと察せられて、これまた残念でなりません。

 レンタルということなので、出場機会を求めての移籍なのでしょうが、モンテ生え抜きの秋葉選手が去るのは、返す返すも非情に残念です。

 秋葉選手には、金沢のリーダー役としての牽引を期待しています。がんばれ!秋葉選手!

 これで、アウトするメンバーはほぼ終わりでしょうか?私的には、2008年のJ1昇格、そして、2009~11年のJ1時代を知る、シミケン、石井、秋葉選手を欠いてのJ1復帰は、まぁ、残念な方に近いです。残ったのは、達っあんと山田選手のみかな~。

 もちろん、これがJリーグであり、そこに身を置いている選手方が一番覚悟し、想定している世界だとは思いますが・・・。

 一ファンとしては少し残念です。これでいいのかーーーー!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月9日金曜日

M山形2015KOイベントに平畠啓史さん出演決定に対する感想!

 今夜、何気にモンテ0HPを見ると、

O 「モンテディオ山形2015キックオフイベントにスカパー!Jリーグマッチデーハイライトでお馴染みの平畠啓史さんの出演が決定致しました。Jリーグに造詣の深い、平ちゃんこと平畠さんの登場でキックオフイベントが盛り上がることは間違いなし!みなさまのご来場を心よりお待ちしております!」

 父 「へーーー、そうーーーーなんだ?これは盛り上がるだろうね~。行ってみたいな~。」

 父 「ただ、真冬の運転はおっくうなんだよな~。天童や山形等、NDスタ近郊に住んでいる皆さんが本当に羨ましいな~(^^;)。」

 以前、日々野真理さんが出演した際に行ったときがあります。山形県民は有名人に弱いミーハー的な面もあるので、平畠さんをゲストに呼ぶのは大変よいと思います(^^;)。

 冬場のキックオフイベント。雪の心配もあってなかなか行けない現状ですが、会場での盛り上がりを祈念しております。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月8日木曜日

びっくりしました!モンテ、昨日今日の選手去就情報!

 まずは、一日遅れになりますが、川西選手のガンバからの完全移籍、嬉しかったです。彼の魅力は、やはりボールの保持力。ボールが足に吸い付くかのように、マイボールをキープできます。J1相手にどれだけ通用するのか、今季、是非とも見てみたいポイントの一つですね。

 そして、私はまったく知りませんが、MFのアルセウ選手の新規加入。モンテの助っ人は、なかなか成績を残せないという印象もあるのですが、それを覆す活躍を期待したいです。

 そして、そして、シミケン選手、石井選手、廣瀬選手の讃岐、徳島への完全移籍のニュース。モンテとしては、契約打ち切りはなかったので、これらの選手にオファーが来たのだろうなと予測できます。

 悩んだと思いますが、自分を必要としてくれるチームに行って、もう一花咲かせたいと思うのは、プロなら誰でも同じこと。悩んだ末のでの決断だったのでしょう。また、小林選手も群馬への移籍が決まったようでよかったです。

 プロの飯を食うと決めた以上、これらのような移籍は、選手にとっては、十分予測できる範疇なのでしょうが、いざ実現となると、なかなか寂しいものがあります。

 モンテを去る選手の皆様方には、今までのモンテに対する貢献に感謝しつつ、新天地での活躍を期待したいです。

 徳島へ行く、廣瀬選手石井選手は、コバさんに呼ばれたんですよね(^^;)?


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月7日水曜日

NHKやまがた6時・石崎監督インタビュー

 昨夜の記事で予告した内容です(^^)。

 アナ 「昨シーズンの戦い方を改めて振り返ると共に、天皇杯決勝のガンバ大阪戦を通じて浮かび上がったJ1を戦っていく上での課題等についてうかがいました。」

 やはり、昨年のうちに収録したのかな?録画のインタビューでした。

 プレーオフを制することができたのは、千葉や磐田より勝ちたい気持ちが上回ったとの監督コメントから始まりました。

 そして、昨年春のキャンプの様子、先日も紹介したNDスタの走り幅跳び用砂場を利用した練習の様子、それに対する宮阪選手のコメントが紹介されましたか。

 そして、その練習の成果が生きてきたとして、シーズン後半の試合の様子を映しました。そして、

 アナ 「全員でのハードワークが、チームの代名詞になっていきました。」

 ハードワークに対する監督のコメントを少しはさんで、話題は途中加入の山岸選手に移っていきました。

 山岸選手が加わって、「おとなしかったチームが代わってきた」との監督のコメントでした。そしてPO準決勝磐田戦の映像。山岸選手の好セーブ、そして得点シーンが再び放映されました(^o^)。

 そして千葉とのPO決勝の映像。これまた何度も見た山崎選手のヘディングゴールのシーンや勝利後監督インタビューの様子。

 さらに天皇杯決勝の様子。J1を見据えての試合だったとアナがコメントし、

 石 「J1で戦う上で、自分達がやっている形がどこまでできるのか、何ができて、何ができないのか、自分達がやっているサッカーでガンバに勝ちたい。」

 と語っていました。天皇杯を控えて、どん引きカウンターでの勝利至上主義ではなかった事がよくわかります。

 その後、失点シーンと得点シーンが出て、課題を生かしていきたい内容が語られました。


 そして締めのアナのコメントが、

 アナ 「持ち味のハードワークを磨いて、めざすのはJ1残留。2ヶ月後の開幕に向けて、石崎監督がどんなチームづくりをするのか、注目です。」

 父 「なんだよーーーーー、締めは「残留か^^;」。どうせなら、昨年J1復帰のガンバのように、目標は「三冠」とか言ってみてもよかったんでない(^^;)?残留かーーーー?それでは目標が低いと思うよ。せめて、「過去最高の12位以上^^;」とか言ってみたら(^^;)。

 アナの、あまりにも最低限の目標設定に、少しがっくりする父でした(^o^)。

 コーナー全体の印象としては、「石崎監督インタビュー」というよりは、昨シーズンの総括に石崎監督のコメントものせたという感じでした(^o^)。

 まぁ、それでも取り上げてもらえるのはありがたいものです。

 ストーブリーグではありますが、県内各局にはモンテの話題を取り上げてほしいと思います。頼んだぞ!県内メディア!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月6日火曜日

そんなことってあるんだ?日髙選手、再契約!

 いや~、びっくりしましたね。今日も何人かの選手の契約更新のリリースがあったのですが、その中での日髙選手の再契約。

 日髙選手と契約を更新しないとリリースされたのが、先月15日でした。日髙選手は合同トライアウトも受けたのですよね?それがなぜまた再契約に?一度契約を更新しないと発表しながら、このような再契約って、モンテの歴史上例があったのでしょうか?

 いったい何があったのか?情報通な方、教えてください(^^;)。

 それからJ1で戦うにはなくてなならないディエゴ選手も契約更新ですね。嬉しい限りです。天皇杯で得た5000万円も以外と効いているのでしょうね(^^;)。

 レンタル中の川西選手の去就が今後の注目ですね。吉報を待ちましょう。

 
 明日のNHKやまがたニュース6時に石崎選手が出演するようです。昨季の課題を踏まえ、今季どのように戦うのか、語ってくれるそうです。もしかして録画収録かもしれませんが、楽しみにしましょう。皆さんも録画予約お忘れなく(^^)/~~~。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2015年1月5日月曜日

常澤選手、お疲れ様でした!

 1日遅れの話題ですが、昨夜は飲み会で記事が打てず、今夜になりました(^^;)。

 常澤選手。彼は年末の契約更新対象外だったので、GK何人になるのだろう?なんて思っていたのですが、ここで、岐阜に完全移籍になりました。やはり前々から話があったのでしょうか?

 常澤選手といえばやはり、2013シーズンの活躍が思い起こされます。「手が長いので」というキャッチフレーズのもと、手をぐんと伸ばして好セーブする姿が印象的でした。

 今季は、NHKの「おしモン」の際は、「出ていない時こそがチャンス」ということで、練習に懸命に励む姿が印象的でした。

 今季は結局出場機会がありませんでした。シミケン選手が怪我をした際、いよいよ出番かと思ったのですが、監督フロントが選んだ選択肢は、山岸選手の獲得。

 常澤選手は、一選手として、当然日々の練習を全うしたと思います。なかなか出場機会がない日々については、その分悔しい思いもしたことと思います。

 今季、モンテでは出番はありませんでしたが、でも、岐阜に必要とされて移籍するのですから、その実力が評価されたことは間違いがありません。

 新天地の活躍を期待しています。がんばれ!常澤選手!応援しています!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング