新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年12月24日水曜日

NHK山形!石崎監督生出演!

 朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると、NHK山形のニュースに石崎監督が生出演する見出しが出ていました。そうえいば、OHPでも、出演番組を流していたと思い、録画予約して出かけました。


 先ほど帰宅して録画を見ました。まずは石崎選手に花束を渡すシーンから始まり、そして、アナと深澤アナで石崎監督に今季の戦い方を質問する形で、コーナーは続きました。


 前半戦のシステムがなかなか結果をあげない中、システム変更が功を奏した試合として、天皇杯の鳥栖戦をあげました。その試合がターニングポイントになり、後半戦の躍進に繋がったという流れになりました。

 さらに、後半戦終盤の、熊本、福岡、磐田戦の映像を流し、磐田に勝ったことが大きかったとまとめました(その間の愛媛や横浜FCとの大量失点敗退については触れていません(^^;))。

 そして、その後は

 深 「この選手の加入が大きかったです。」

 と切り出し、山岸選手の取材報道となりました。山岸選手加入のお陰で、選手間のコミュニケーションが増えたと監督は語っていました。

 その後、PO決勝千葉戦の振り返り。1点リードした中で、千葉が出てくる中で、選手が落ち着いて対処してくれたとの監督評でした。

 その後はなんと監督の指導風景に話題が移りました。監督がどのような思いで、狙いで日々練習
を行っているのかが紹介されました。
 

 それがなんと、(若手限定)砂場トレーニングなんだそうです。


 父 「なんだよ!NDスタの走り幅跳びの砂場を利用しての練習かよーーー(^^;)。」

 びっくりしました(^o^)。その砂場練習に対する宮阪選手のインタビューコメントもありました(^o^)。

 そして最後は、天皇杯準決勝翌日のクラブハウスミーティングの様子でした。準決勝のVTRを見ながら、監督が修正点を示していくミーティングだったそうです。

 「すばらいよな」という言葉で、チーム・選手のよかった点をしっかりと評価していたそうです。

 そして最後に来季の展望について語ってくれました。もう30分近くにわたるコーナーで素晴らしかったです。


 そして最後に、モンテの今季全ゴール映像を流してくれたのにはびっくりしました(^^)/~~~。ただ、時間系列ではなく、天皇杯ガンバ戦の後に、山崎選手のPO決勝ゴールを映し、締めとしていました(^o^)。

 NHK山形の力の入ったコーナーに、ただただ感謝です。

 えっ?天皇杯観戦記はどうなった?ありがとうございます。急がない記事なので、話題が無い時にぼちぼち更新していきます。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月23日火曜日

やっとモンテ天皇杯観戦・その1・試合前

 今夜は天皇杯観戦記その1です。シーズンオフは長いので、そんなに慌てて記事を書く必要もないと思い、今夜になりました(^^;)。今回はキックオフまでの様子です。


 まずは最寄り駅の小机駅改札です。横浜日産スタジアムは初参戦でした。てっきり新横浜駅で降りるのかと思ったのですが、グーグルマップで調べたところ、小机駅の方が近かったんですね。構内も新横浜駅よりは小さいと思い、こちらで下車しました。普段は停車しない快速も、開催に合わせて臨時停車してくれたのが嬉しかったです(^o^)。なつきとここで待ち合わせしました。来季、マリノスとの試合はここでしょうか?でも、やはり三ツ沢かな?


 駅からスタジアムまでは、細い小路という感じでしたが、このように露店がたくさんありました。前の週、味スタの売店規模にがっかりしている父と家内でしたので、保険として、何品か購入してスタジアムに向かいました(^^;)。奥にスタジアムの屋根が見えます。


 そしていよいよスタジアムが見えてきました。さすがにW杯の決勝が行われたスタジアム。その壮大さに田舎者の私は、ただただ感激です。



 小机駅の側がメインスタンドでした。私どもはバックスタンド側を購入していたので、西ゲートから入って、ぐるっと回っていきました。


 そしてスタジアムに入ると、もう間もなく選手が出てきました。モンテサポに深々と頭を下げる選手達です。


 そしてガンバ側のサポも当然盛り上がっています。


 透き通る青空にたなびくフラッグが目に入ったので、1枚撮らせていただきました。


 そしてスターティングメンバーの発表。POの決勝のように、それぞれのチームのスターティングメンバー仕様の発表のようにやるのかと思ったら、天皇杯仕様でした。両チームとも同じDJ、背景にチームエンブレムと、同じシュチエーションでの発表になりました。相手は、JリーグMVP、遠藤選手がやはり気になります。


 当然モンテ側はこの人に注目です。


 そしてモンテサポ・スポンサーにより実現できた、16000枚によるコレオ。NDスタでは1万ぐらいあれば十分でしょうから、史上最大、もしかしたら最初で最後の最多枚数コレオかもしれませんね(^^;)。実はうちの同僚がこの中にいたらしく、「我々は見えませんでした。」と語っていました。当然ですね。ただ、ガンバのカラーも青だったので、ちょっと残念でした(^^;)


 そして、最後にタオルマフラーをかざすなつき。なつきが最初にモンテの観戦記を記してからすでに、十数年たっています。モンテもその間、J1昇格、降格、復帰、天皇杯決勝を経験しました。感慨深いです。この続きはまた明日に!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月22日月曜日

名波磐田監督が語ったP0準決勝磐田VSモンテ戦!

 スカパーのJ2プレミアムは、今月末で解約するので、もう見ないと語っていたのですが、先週の土曜日、Jリーグラボに、磐田名波監督が出演すると告知していたので、録画して見ました。

 当然お目当ては、名波監督がPO準決勝モンテ戦をどのように語るかです(^^;)。

 野々さんが、

野 「監督として手ごたえがあったとの話のあと、酷なんだけど、このVTRから見てみましょう。」

 ということで、PO準決勝の話題に入り、磐田VSモンテの映像が映し出されました。山岸選手の決勝弾については、

野 「すげーーーなこれ。何回見てもすごい。」

 と語っていました(^^;)。そしてなんと、

名 「まぁ、42年間生きてきて、初めて放心状態・・・。」

 と名波監督も語りました。そして記者会見の様子も映し出され、モンテの奇跡を呼ぶ力を語る名波さんが映し出されました。

 野々さんと名波さんで、「切ないゲーム」と語っていました(^^;)。そして、モンテ選手、磐田選手の名前を出して、試合を解説してくれました。

 そして山岸選手のあの決勝ゴールに対するトーク。マークはついていたのか?ついていないのか等を話なしながら、進みました。そして、

 野 「普通、入んないよね・・・。普通。」

 の野々さんの本音もでて、話が進みました。そして、名波さんが、PO戦後に行われたJリーグアゥォーズの際、監督控室の中で、多くの監督が名波監督を励ましてくれたとのことでした。山岸選手のあのゴールは、普通ないからと多くの監督が名波監督を慰めてくれたそうです(^^;)。

 プロの監督が滅多に見られないと語った山岸選手のゴール。それほど素晴らしいものだったのでしょう。

 また、名波さんは、ホーム最終戦のモンテ戦で、0-2で敗れた際、多くのサポに大ブーイングされた事に対して、2週間後、またそこでPO戦があるかもしれないことを考えると、選手スタッフの士気にかかわるあってはならないブーイングだったのではないか的なことを語っておられました。なるほど、勉強になります(^^;)。

 野々さんと名波さんに語ってもらったPO戦。本当によい勉強になりました。その試合を勝ち進んだモンテには、ぜひ、来年からの躍進を期待したいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月21日日曜日

今年も惨敗!全国高校駅伝2014

 今日、表記の大会でしたね。昨年に引き続き、男子は東海大山形、女子は山形城北が出場しました。

 まず男子の東海大山形。記念大会ということで、都道府県代表+各地区代表の58校で競われました。順位は52位。3年連続?出場も、37位→42位→52位と順位を下げ、全国にはまったく通用しないと言われてもしょうがない結果です。

 山形城北。昨年の42位から31位?と順位をあげたとはいえ、過去最高成績に遠くおよなばい結果でした。

 私的にも、男女とも1区の中間点通過順位で、

 父 「終わった・・・・・・・。」

 という感じでした(-_-;)。


 毎年同じようなことを思うのですが、なかなか県勢の強化が図られない現状です。もともと少子化で生徒が減っているにもかかわらず、部活の数は同じでしょうから、部員の取り合いで、どの部活もなかなかチーム力が上がらないのが現状かもしれません。

 今後、陸上県勢の強化をどのように図っていくのか?山形陸上競技協会の手腕に期待です!頼んだぞ!陸競協!

 さてこの後、バスケ、ラグビー、サッカー、バレー等、高校生の全国大会が続きます。モンテの躍進にあやかって、県勢高校生諸君にも県民に元気を与える活躍を期待したいです。県勢がどこまで通用するのか、注目して応援したいです。がんばれ県勢高校生!


 追伸
 駅伝見たお陰で、天皇杯の録画は見られませんでした。明後日、それこそ天皇誕生日にゆっくり視聴したいと思います(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月20日土曜日

何度見ても感動!PO決勝千葉戦!

 昨日の記事で、今日ゆっくり先のモンテの試合の録画を見る旨を記したのですが、今、ちょうどPO決勝千葉戦の録画を見終わりました。(^o^)。

 いや~、すでに2週間前の試合ですが、しかも結果もわかっているのですが、モンテがリードしてからのピンチには、はらはらドキドキ、わくわくでした(^^;)。

 そして、テレビで見てもアデイショナルタイムの、森本・ケンペス選手の流れのシュートは脅威でした(@_@)。

 ただ、現場で見ている私は、すでに神が降臨していると思っていたので、絶対入らないと確信していました(^^;)。

 そして迎えた試合終了のホイッスル。山岸選手の高々とあげた両拳のガッツポーズ。先にも述べたように、結果はわかっているのに、私的にも涙がうるうるしてきました(=_=)。

 そして試合後のセレモニーの様子。先に昇格した湘南や松本よりもずっとずっと注目を浴びての昇格になったみたいで、なんだか嬉しかったです(^o^)。

 さて、今日はPO決勝の録画しか見られませんでした。が、明日は天皇杯の決勝を見ようと思います。NHKとスカパーと2つあるので、どちらで見るか迷っています。いずれ両方見たいですが(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月19日金曜日

明日、やっとの週末!ようやくモンテの録画が見られます(^^)/~~~

 えっ?何の録画かって?実はモンテのPO決勝と天皇杯の決勝の録画をまだ見ていないんですよ(^^;)。

 それはなぜかというと、私と同じ立場の皆さんも多いと思います。PO決勝は7日(日曜日)でした。参戦して帰宅したのは、午後11時近く。その後録画を見る余裕はありませんでした。さらに、その後、月~金と仕事でした。それで、とても録画を見ている余裕がなかったのです。

 そうしているうちに、13日の天皇杯決勝に向けて先週末は土日と出かけたので、またまた先のPO決勝戦を見ている時間はありませんでした。


 で、天皇杯の録画。天皇杯後は、横浜に一泊して日曜夜に帰宅しました。選挙結果も気になり、天皇杯録画は見ませんでした。

 その後、今週も一応仕事だったので、PO決勝も天皇杯決勝のガンバ戦の録画も見る時間はなかったのです。

 そして、ようやく明日、さらに明後日は久しぶりの自宅での連休。遅ればせながら、感動の一戦をやっと見ることができます。

 長い長いシーズンの後に?短い短い短期決戦で手にした栄光?ゆっくり見せてもらいたいと思います。ありがとう!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月18日木曜日

さらば!スカパーJ2プレミアム!モンテJ1復帰とともに!

 皆さん、2014モンテ全ゴールハイライトの録画はOKでしたか?私も2回目の放送、そして今朝方再放送された天皇杯決勝も無事録画することができました(^^;)。

 これで、J2プレミアムで視聴できる番組も、もう思い残すことはありません(^^;)。今月で契約解除の手続きを取りたいと思います(^^;)。

 思えばJ2に降格した2012年のシーズンから3年間、J2プレミアムを視聴してきましたが、それも今季で一旦終了です。

  来年3月のシーズン開始には、J1プレミアム?を契約したいと思います。J2に比べて月当たり1000円増しぐらいでしょうか(^^;)?

 小遣い的には負担増になりますが、レベルの高いリーグでの試合を見られるということに喜びを感じ、契約したいと思います(^^;)。

 J1プレミアムはオンデマンドも無料になるのですかね?そうなると結構ありがたいです。

 モンテのJ1昇格と共に、我が家のスカパーも値段と共にグレードアップ!来季も熱い戦いを見せてほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング