新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年12月12日金曜日

一泡吹かせろ!モンテ天皇杯決勝・明日G大阪戦!

 まずびっくりしたのが、今朝の 「おはよう日本」。7時30分過ぎのスポーツコナーで、明日の天皇杯を控えて、イレブンというより山形サポファンの様子を報道してくれたのです(^^)/~~~。

 内容ですが、PO決勝戦、山形市内のモンテサポラーメン屋に集まりモンテを応援する方々の様子、山形駅でモンテ昇格の号外を配られ、喜ぶモンテファン、平日でもモンテの練習に応援に来るサポ。そのサポの家族が孫さんからおばあちゃんまで皆モンテファンとのこと等が紹介されました。

 家族6人?ほどがみなモンテブルーのTシャツを着てモンテをテレビで応援する様子や、90過ぎのおばあちゃんが、

 お 「ファーイト山形!ゴールをねらえー♪」

 と歌っている様子などが映し出されました(^^)。山形県では、モンテファン=サッカーファンではなく、モンテファン=モンテファンということなんだと改めて思いました。

 県民 「サッカー日本代表は関係ないけど、モンテのファンだぞ!」

 という方も結構多いのではないかと思います。私もそれに近いです(^^;)。

 さらにコーナーでは、雪かきをしてコートを確保するサポの様子も映し出されました。全国放送で、モンテを応援する山形県民の熱い思いを知っていただいてよかったです!ここまで今朝の全国報道です。
 

 さて、明日の大一番。どんな戦いになるのでしょうか?今夕の県内各局はこぞってモンテ報道をしてくれましたが、私がチェックしたのは、いつも通りのYTSとNHK山形。

 YTSはトップニュースで報道。YTSによると、累積警告による出場停止のキム選手の代わりは伊東選手。レンタル契約条件で出場できない川西選手の代わりはロメロ選手とのことでした。「青森山田コンビ」と告知し、活躍を期待していました。

 その他、今日の練習の様子。短時間でしたが、ミニゲーム、セットプレー、そしてPK戦に備えた練習をしたそうです。さらに、G大阪の様子も流していました。

 そして、監督や山崎選手のインタビューでした。

 監 「勇気を持って戦っていけるか・・・・。」

 山 「チーム一丸となって・・・。」

 といった言葉が印象として残りました。


 そしてNHK山形。NHKは昨日の練習の様子をリポートしていました。ディエゴ選手も足の怪我を感じさせない元気な動きだったとのコメント。

 ここで山崎キャプテン、監督のインタビュー。

 監督は、過去に東北のチームが優勝したことがないことをあげ、東北の皆さんのためにも優勝したい的なことを語ってくださいました。

 そしてその後、盛り上がるサポーターの様子が紹介されたのですが、ここで先に述べた今朝、全国放送された内容が再び放映されたので、びっくりしました(^o^)。

 県内→東北→全国という報道の流れは見たことがあったのですが、今回は、全国→山形でしたから、かなびっくりしました(^^;)。

 そしてNHK山形もG大阪の直近の練習風景の紹介。そして、宇佐美、遠藤選手のインタビュー。

 父 「いや~、豪華なタレントだな~(^^)。」

 相手は余裕を持って調整しているようでした。

 
さて、そして明日の試合。どう戦いますか?実は一昨日のYBC情報ナビJリーグ情報で、瀬田さんが、得点する必要はない的なことを語っていたんですよ(^^;)。

 つまり、しっかり守って、0-0で延長戦もこなし、PK戦で当たっている山岸選手がセーブすれば勝てるとのことでした。

 父 「なるほど、PO戦は勝つしかなかったのだけれど、天皇杯は、引き分けPK戦もありかーーー。」

 と思う父でした(^^;)。

 ただ、普通に考えて、「明日、モンテ勝利」なんてことは、なかなか言えません。私的には、ガンバに、「一泡吹かせる」試合展開を期待したいです。

  モンテが先制すれば十分に一泡吹かせられるでしょうし、延長戦などにもつれこんだら十分一泡吹かせたことになるでしょう。

 勝てるかどうかは別として、明日は何らかの形でガンバに一泡吹かせてほしいです。

 とにかく最高の試合を!頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 天皇杯でのG大阪戦といえば、2007年11月の試合が思い出されます。
 その時の記事は・・・・・・こちら。  前半で2-0とリードしながら後半で追いつかれ、延長PK戦の末敗れた試合です。

 この試合、佐々木勇人選手のプレーが光り、その後ガンバに引きぬかれたのですが、そういえば、佐々木選手は、今どこのいるのでしょうか(^^;)?

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月11日木曜日

PO決勝千葉戦観戦記・その3・試合後

 今夜は3日目。試合後の様子です。選手方はスタッフと共に喜びを分かち合い、肩を組み、円陣を組み、嬉しさを爆発させていました。


そして、一昨日紹介した優勝盾や昇格切符をいただくことができました。


 最初は選手方だけで喜びを爆発させたショットでしたが、その後はスタッフやディーオも加わっての記念撮影となりました。この間当然、千葉選手・サポは沈黙だし、千葉サイドの一般サポファンは帰宅についていて、本当に「明暗」、「天国と地獄」、「夢と絶望」の瞬間だったかもしれません。


そして当然もンテゴール裏も大興奮です。 


 実は、帰りの新幹線が、大宮19:42分だったので、あまりゆっくり味スタに滞在することができすず、表彰式後は素早く帰ってきました。下の写真は、観客でごった返す飛田給駅です。


 そして新宿駅まで来たのですが、2年前の大分かな?田坂監督?が優勝盾を堂々とかかげるPO戦決勝告知が通路ききちんと記されてありました。こんなふうに告知宣伝されての試合だったのですね。


  かくしてモンテ勝利までの様子をお伝えしました。本当に本当に最高の試合でした。モンテイレブンには、ねぎらいの拍手を送りたいです。

 がんばったぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月10日水曜日

PO決勝千葉戦観戦記・その2・試合中

 二日目の今夜は試合の様子。まずは選手入場。たくさんの報道陣に囲まれて選手方は入場してきました。プロとして誇らしい一瞬だったことでしょう。


 ここでも、私の周囲に千葉サポが多数いらっしゃるのをわかっていただけると思います(^^;)。


 そしてモンテイレブンも看板前に整列し、試合の入りへの万全が整いました。


そして試合開始です。


 山崎選手のゴールシーンは結構近くで見ることができました。モンテサポの地鳴りのような歓声が私の耳に入るまで、数秒かかったので、距離的な演出を感じました(^^;)。せっかくシャッターを切ったのに、興奮で腕が奮え、写真がぼけてしまったのが、残念でした。 


 びっくりしたのが、オーロラビジョンに「GOAL」と表示され、DJが、「ゴーーーーーール」と叫んだことです。これも中立地での決勝だからこそ許された演出なのでしょうね(^^;)。


当然、モンテゴール裏サポは沸きました。


 得点後のスコアボードは、こんな感じでした。


 そして後半は、中村選手も含めた千葉の猛攻が続きます。モンテゴールが目の前で、再三ピンチに襲われるのですが、隠れキリシタンとしては何もできませんでした(^^;)。


 そして入場者数は3万5千。モンテイレブンにとっては、史上最多観客数での試合になったことは間違いないでしょう。何せNDスタの最高キャパが2万余りですから・・・。


 そして歓喜の一瞬。ロスタイムが表示されるまで、1分余り経過していたので、いったいいつ試合が終わるのだろう?と思っていました。あげくの果てに「4分」と表示されながらも、4分たってもなかなか終わらない試合・・・・。でも、やっとその瞬間が訪れました。確かに山岸選手は、拳をふりかざしています(^^;)。隠れキリシタンだった私ども夫婦も、この瞬間だけは、立って喜びを爆発させていただきました。周囲の千葉サポさんには、大変失礼だったかもしれませんが、生涯に何度とないことだと思うので、ご容赦ください。


 後半の後半が長く感じられた試合ではありましたが、振り返ってみると私的にはあっといいう間の試合でした。心のどこかに、こんな最高に舞台での、こんな最高の雰囲気での試合がいつまでも続いてほしいと願っていたかもしれません。

 最高の舞台で、最高の試合をしてくれ選手に本当に感謝です。明日は試合後観戦記です!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月9日火曜日

PO決勝千葉戦観戦記・その1・試合前

 J1復帰の余韻。まだまだ覚めませんね。本当に夢心地の日々です(^^)/~~~。

 私も今週ぐらいは、その余韻に浸りたいです。今夜から3回にわたって、PO決勝観戦記を記します。って、なんて高飛車なもの言い。大した観戦記ではではではないので、時間があったら読んでください(^^;)。



 まずは味スタの正面ゲート。7月の東京戦でも参戦したので、ここまでは迷いなく到着することができました(^o^)。当時の東京戦に比べようもないぐらい多数の観戦者がスタジアムに向かっていました(^^;)。


 キックオフまで時間があったので、コンコースを1周しました。正面には、本日の勝利チームに贈られる盾が飾ってありました。写真を撮るために、列ができていました。せっかくなので、私も並んで写真を撮らせてもらいました。試合後、山岸選手がこれを受領することになります(^^)/~~~。


 モンテのゴール裏辺りまで歩いてくると、サポが決起集会をしていました。この集会がゴール裏サポのボルテージをあげたのでしょうね。


 そしてスタメン発表。びっくりしたのが、中間地の決勝戦ということで、両チームのホーム戦で行われるスタメン発表仕様で行われたのです。つまり両チームのDJがホーム戦と同じようにスタメン紹介をしたのです。てっきり順位上位の仕様になると思っていたのですが、こういった演出はやはり試合を盛り上げますね!山形は守護神、山岸選手に期待です!


 そして千葉のサトケン選手には絶対やられたくないですね。


 なお、この両チームのスタメン紹介の印象ですが直接見て比較できるだけに・・・・、

 父 「なんだか今思うと山形は重いというか、日本海側の雪国というか、悲壮感があるようなスタメン発表だったんだな~。」

 父 「反面、千葉は背景も明るい色だし、なんだかポップ調で、太平洋側のハイカラさを感じるんだな~(^^;)。」

 そんなことも感じられるスタメン発表でした。

 そして選手入場。モンテ、千葉ともビッグフラッグを出して、選手を迎えました。
 

  当然千葉サポの盛り上がりもすごかったです。



 そして、皆さんそろそろ私がどこにいたか気になっているでしょう?選手入場が始まったら、私ども周囲の人方はこんな感じでした。私は前日にチケットを取ったので、空いているメインSSを取ったのですが、なんとセンターより千葉よりで、でもメインSS自体の多数が千葉サポで、私どもはまるで隠れキリシタンのようでした(^o^)。


 試合前はこんな感じでした。明日は試合の様子です。また見に来てください!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月8日月曜日

PO決勝千葉戦!今夜の報道から!

 昨夜は遅く帰宅し、今日は普通に仕事でした。

 でも、今朝起きて一番にしとことは、近くのコンビニ行って、スポーツ新聞を買ってきたことです(^^;)。山形新聞も含めて、スポニチやニッカン等5紙を買ってきました。

 まだ山形新聞しか読んでいないのですが、今週じっくり読みたいと思います(^^)/~~~。

 今、見ているのが、皆さんも知っていると思いますが、昨夕、PO決勝戦後のプレーオフ&J2・J3入れ替え戦マッチーデーハイライト。

 味スタから平畑さんや都波さんが出演して番組を進めています。

 試合の振り返りはもちろんのこと、試合後のゴール裏前でのモンテ選手、監督のインタビューや千葉イレブンの敗戦インタビューを報道しています。

 モンテファンの私としては、まさに至福の番組です。

 番組で監督が、1位、2位で抜けた湘南や松本よりもクローズアップしてもらっているようで、本当にこんなんでよいのか的なことを語っていましたが、まさにその通りですよね(^^;)。

 その後、宮阪、山岸、山崎選手の今日のヒーローが特設?スタジオに来て、平畑さんや都波さんのインタビューに応えていました。


 そしてこれで終わりかと思ったら、石川、松岡、山田選手が出てきて語ってくれました。

 そしてこれで終わりかと思ったら、最後は監督が出演してくれました。

 本当に山形サポにとっては、永久保存になりうるよい番組になりました。監督が言ったように、1位の湘南や2位の松本よりも注目してもらったようで嬉しかったです。

 他に今夕のローカルニュースでは、NHK山形、YBC、YTSをチエックしました。本当に本当に山形県民に元気を与えてくれる報道でした。

 それぞれの特徴を一言で言うと・・・・。

 YBC・・・、映像の振り返り映像にYBCラジオの実況?を重ねてくれたのはよかったです。モンテのゴールシーンで笑っていたのは瀬田さんですか(^^;)?サンクスパーティーに出場する山岸選手に、会場から生出演してもらったのも、素ばらしかったです。

 NHK山形。試合前のサポの様子、試合の様子、山形でのPVの様子、山形駅で号外を配った様子など、多数の喜びの瞬間を映していただいてよかったです。

 YTSのMOS。これは小出アナ?の絶叫実況?に合わせて語っていました。さい後にサポーターのインタビューでした。そしてYTSもサンクスパーティー会場からの生中継。こちらは山崎選手のインタビューでした。そしてその後は、モンテJ1復帰の要因の一つとして、「ハードワーク」をあげ、映像による根拠を説明していました。

 モンテJ1復帰を伝える番組各種。勝てば官軍。本当によかってです。何年かに一度のことでしょうが、まさに、まさに至福の瞬間でした・・・。

 がんばったぞ!モンテオレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月7日日曜日

モンテ・感激、ただただ感激です!PO決勝!

 先ほど帰宅しました。今夜はもう遅いので、PO決勝観戦記は明日以降記しますが、今夜はこの1枚。


 現地で撮影したものですが、その瞬間に立ち会えて、本当によかったです(^^)/~~~(^^)/~~~。

 おめでとうモンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

お約束通り新幹線で勝利の美酒をいただいてます・PO千葉戦!




 父  「か~、うまい!」

 昨日の記事で記したように、今、帰りの新幹線で勝利の美酒をいただいてます\^o^/。今のモンテは実力と言うより、神に導かれての躍進のように思えてなりません。

 今日の試合。どう見ても普通のチャンスも決定的なチャンスも千葉の方が多かったと思います。
特に前半の千葉CKからの相手ヘディングシュートがわずかにそれたのは、まさに神憑り。しかし、山崎選手のヘディングシュートがここしかないというコースに飛んだのも神憑り。後半アデショナルタイムの千葉の怒涛攻撃をはねのけることができたのも神憑り。

 現場で見ていてモンテのブレーが、千葉のプレーが全て神憑りに見えました\^o^/。

 福岡戦の劇的逆転から続いてきたモンテの躍進。他力もあっただけに、実力だよ!とは言い切れない何かを感じます。

 今、新幹線の中ですが、やはり満席で、デッキに立ってらっしゃる方も多数います。昨日になって座席指定が取れ、現地に赴きモンテのJ1復帰を目撃できた私。

 もしかしたら、私に一番風が吹いているのかもしれませんo(^-^o)(o^-^)o。

 私の願いを叶えてくれたモンテイレブン!最高な瞬間を本当にありがとうございました!

帰って録画を見るのが楽しみです(^^ゞ。