新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年12月7日日曜日

プレーオフ千葉戦・試合前



  味スタです。夏の東京戦以来2度目ですが、明らかに雰囲気が違います。千葉の応援が凄いです。距離的に山形より断然近いので、しょうがないですね。

 観客の7割が千葉、モンテディオは3割ぐらいでしょうか?アウェ−の雰囲気です。しかし今のモンテディオはアウェ−の方が強いですから!

天気はよいですが、風が冷たいです。関東の空っ風ですね。選手にはちょうどよいかもしれません。

 とにかく最高の雰囲気の中で、最高の試合を期待したいです。

 頼んでだぞ!モンテイレブン!

写真はマッチデープログラムとモンテゴール裏スタンド。

2014年12月6日土曜日

参戦条件がやっと整いました!モンテが勝利すると思います!明日PO決勝千葉戦!

 いよいよ明日、運命の一戦ですね。勝てばJ1、負ければJ2ですから、本当に「夢と絶望の90分」です。

 先週、モンテが勝利を決めてから、私的には、日帰りで参戦できないか機会をうかがっていました。

 一番の条件は、帰りの新幹線の座席指定が取れるかでした(^^r;)。もちろん自由席で立って帰ってくるという手もあるのですが、自分の歳と翌日が仕事なことと、万が一敗れた場合を想定すると、座席指定がほしいところでした(^^;)。


 月曜日以降、えきねっとで帰りの新幹線の座席指定を確認したのですが、対象の複数の列車はすでに満席でした。それから、毎日数回、えきねっとにアクセスしては座席にキャンセルがないか確認していたのでした・・・。

 さすがに日曜夕方・夜の列車、キャンセルはないのかと諦めていました。が、今朝アクセスしたところ、空きが出ているではありませんか(^^)/~~~。すぐさま予約し席を確保しました。そしてさらにすぐさま近くのコンビニに行き、試合のチケットを購入してきたのでした(^^)/~~~。

 新幹線座席指定、試合チケットが今日になって整いました。明日!参戦です(^^;)!

 
 さて、明日の試合。もう私的に勝つと思います。それは、相手選手にタレントが多いとか、戦術とかフィジカルの問題ではありません。最近の山形が神懸かっている?風が吹いている?山神が降臨している?と思っているからです(^^;)!


 えっ?ナンセンスな物言い?そうとも言えないでしょう?


 まずは11月9日のホーム福岡戦。後半残り10分からの逆転劇。これで再び6位に再浮上しました(6位だった大分は残り5分で逆転されたので浮上しました)。

 そして16日のアウエーながら磐田戦の完勝。

 さらに、最終戦で敗れながらも、大分も敗れたため得ることができた他力本願のPO戦参権。

 3日後、ほぼ同じスタメンで臨みながら、半分近くスタメンを代えた千葉を破った天皇杯準決勝。

 そしてPO準決勝での、もうだめだと思った矢先の起死回生のJ初の山岸GKの決勝ヘッド。

 そして、そして参戦不可と諦めていたのに、新幹線の座席が取れた私の状況(^^)/~~~。


 これは、天が私に、

 天 「J1復帰の現場に赴き、その瞬間を見届けろ!」

 と言っているといっても過言ではないシュチエーションでしょう(^^)/~~~。

 ですから、明日の今頃の私は、勝利の美酒に酔いしれながら、新幹線に乗っているのです。きっとそうなっているはずです。

 さて、今夜のスカパーのマッチデーハイライト。もちろんJ1最終節の報道でしたが、最後に先日のPO準決勝の様子を報道し、さらに明日の千葉VS山形のプレビューをしてくれました。


 このような先発、サブのようです。やはり林選手がスタメンでしょうか?しかし、ディエゴ選手もサブに入っているので、90分、選手全員でどんなふうに戦うかでしょうね。秋葉、小林選手の名前もサブにあるので、期待したいです。

 私的には、相手サトケン・中村選手を封じてのモンテの勝利を期待です。絶対難敵を倒してJ1復帰を果たしてほしいです。

 頼んだぞ!本当に頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 ガンバがJ1リーグの優勝を決めて、ナビスコ杯との二冠を達成しましたね。来週の天皇杯は、モンテがガンバの三冠阻止という大命題も使命としてかかえることになりました(^^)/~~~。

 磐田と千葉には、引き分けでもOKというプレッシャーが、ガンバにはJ2チームに負けられないというプレッシャーにプラスして、三冠というプレッシャーがかかることになります。つくづくモンテに風が吹いていると思いませんか(^o^)
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月5日金曜日

モンテ最後まで神懸かってほしいです!

 今朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると、

 父 「おーーーー、さすがに今週平日最後の夕方ローカルニュースということで、各局モンテの話題を扱ってきているな~(^o^)。」

 大一番前ということで、県内各局も取材をがんばるようです。

 父 「録画予約して見ねば!」

 ということで、先ほど帰宅し見ました。私的にはデジタル番組表からYTSを予約したつもりだったのですが、TUYが録画されていました(-_-;)。

 それでもモンテ大一番はトップニュース。TUYも、今日、総合運動公園にしっかりと取材に行ったようでした。

 やはり雪が舞う中での練習でした。

 父 「悪天候は大一番を控えての調整に不利だろうな~?関東の千葉なんか、冬型の気圧配置だから晴れでしょう?」

 悪天候をうらめしく思う父・・・・。

 父 「ただ、もう神懸かり的な躍進でここまできたモンテ。ここで雪が降るのも神の思し召しと捉えましょう。すべてをポジティブにとらえましょう。」

 前向きに考える父でした(^^;)。

 そしてモンテは、ミニゲームやセットプレーの軽目のメニューだったようです。その後、サポーターのインタビュー、山岸選手のインタビュー。

 注目のディエゴ選手については、別メニューだったものの、その後監督がインタビューで、

 監 「・・・ゲームに間に合うと思う・・・・。」

 と語っていたので、一安心でした(^o^)。

 さらに監督は、先日の千葉との準決勝について、

 監 「(日本で)これだけ重みのある大会で、(千葉が)手を抜いてくるなんて、よほど山形をなめている。」

 と語っていました(^^;)。先日の天皇杯は、千葉は6人ほど先発を代えていたということで、その発言なのでしょう。

 最後に山崎キャプテンのインタビューでコーナーは終わりました。TUYの構成、なかなかよかったです。


 もう一つ、NHK山形も録画予約しました。こちらは、深澤アナが直々の取材ということで、コーナーを始めました。

 こちらも雪ふる中、練習場に姿を現す選手やサポの様子が映し出されました。びっくりしたのが、TUYでインタビューされていたサポが、NHKでもインタビューされていました(^^;)。

 父 「目立つ人は目立つのかな~(^^;)。」

 そして、先にも述べた、セットプレーの確認練習などは、撮影不可だったとのことでした。

 続いて山岸・川西・山崎選手のインタビューでした。そしてその後、片山アナが、

 アナ 「雪の中での練習ということで、白星を予感させる雪かもしれないですね。」

 父 「なるほど!うまい(@_@)!うますぎるーーーーー(^^;)。」

 そして最後に監督のインタビュー。監督は技術戦術よりは、相手よりどれだけ勝ちたいかという気持ちにかかっていると述べていました。

 そして最後に、NHK総合とBS1で生中継するとの告知。

 父 「また山本さんを呼んでもらって、山形よりの解説してほしい(^^;)。」

 試合解説者の人選にも期待する父でした・・・。ちなみに深澤アナは味スタでピッチリポートだそうです。

 父 「仕事で間近に試合を見られる。羨ましすぎる!」

 県内各局の報道、本当にありがたいです。お陰でPO決勝の注目度は高いはず。本当に勝利をつかみ取って、県民に勇気を与えてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月4日木曜日

「夢と絶望の90分」に臨むモンテ!その言葉がぴったりのPO決勝戦!


 えっ?何かって、実は今夜、ブログ記事を打とうと思って、本ブログを開いたんですよ。そしたら、なんと、PO決勝戦の告知バナーが出ました。思わずデジカメで撮影して、載せさせてもらいました(^^)/~~~。

 実は、このスペースは、グーグルアドセンスの広告スペースなのです。記事内容を自動解析し、ブログの内容に合わせて広告を選んで表示してくれるシステムになっています。

 まさか、それでPO戦の告知バナーが出てくるとは思いませんでした(^o^)。本ブログにとっては、かなり、かなりタイムリーな告知です。ありがたいことです(^o^)。

 「夢と絶望の90分」の見出し。このタイトルは、先日の磐田戦のスカパー放送でも、実況アナが使用していました。まさに「明と暗」、「天国と地獄」です。

 掲載選手は、我らが山岸選手と森本選手?でしょうか。このようにインターネットも十分に活用して、このPO決勝戦を盛り上げてもらいたいもものです。

 そしてこの告知バナーで、一人でも多くのモンテサポファンが味スタに駆け付けてほしいものです。


 山形は雪、そして冷たい雨のあいにくの空模様が続いています。最終戦に向けて、選手方がよい準備ができているのか心配になります。

 準備期間はあと2日。最終戦に向けて万全の体勢で臨んでほしいです。

 がんばれ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月3日水曜日

YBC情報ナビ・今朝の情報から!141203

 今朝も聞いて行きました。磐田戦については瀬田さんは、YBCラジオの生中継の解説者として現地で試合を見ていたそうです(^^;)。YBCがアウエー戦を中継していたとは知りませんでした(^o^)。

 その瀬田さん、山岸選手のゴールについては、千回に1回のことだろうと語っていました(^^;)。GKが相手ゴール前に上がるというシュチエーション自体が滅多にないわけですから、それが千回に1回となると、一生に一度のものかもしれません(^^;)。

 GKのヘディングシュート自体、Jリーグでは初とのことですから、本当に希なことだったのでしょう。それで勝ってしまったのですから、本当に凄いことです。

 瀬田さんは、山岸選手らがそのような練習をしていたことも報道し、最後まで試合をあきらめなかったことがよかったと話していました。


 次の千葉戦については、ディエゴ選手の怪我がどんな案配かによるとの話でした。ディエゴ選手が不在なら、キープ力が落ちるのではないかと語っていました。ただ、中島選手等が代わって出場なら、スピードで翻弄したいとの話でした。

 私的には、先の磐田戦で、山岸選手のゴールが決まった瞬間、飛び跳ねてスタッフと喜ぶディエゴ選手の姿が映っていたことも考えると、大一番であり、残り2試合ということもあり、ディエゴ選手は出場するのではないかと期待しています・・・。

 そして試合の行方は、やはり先取点とのこと。どんなドラマが待っているのか・・・。

 もちろん、モンテの勝利を信じたいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月2日火曜日

モンテ観客動員の潜在能力は?

 今季、モンテはなかなか連勝できず、勝ったり負けたりが続きました。順位も10位前後で推移し、なかなか盛り上がれる状況にありませんでした。そのためか、NDスタの観客動員も、目標を1000人も下回る平均6000人で推移していったようです。

 しかし、終盤にきての観客動員には力強さを感じます。ホーム最終戦の13000人、天皇杯は大阪で700人、そして磐田での800人。

 この後のPO決勝、天皇杯決勝はより近い首都圏ですから、さらなる動員が見込まれると思います。

 やはりJ1で3年を過ごし、NDスタでJ1のチームと戦った歴史は揺るがしようのない事実です。その3年間で、モンテサポファンを多数育んだのでしょう。

 当然成績が悪ければ、集客に影響が出るでしょう。今季はまさにそれでした。しかし、ひとたび大一番となれば、過去に参戦の経験のあるサポファン県民が集結してくれる能力は備わっていたのだと思います。


 実は、本ブログも似たような傾向なんですよ(^^;)。昨年辺りまでは一日平均300前後のアクセスがあったのですが、今季は200前後・・・・。モンテ離れが進んでいるのではないかと懸念していました(-_-;)。

 しかし、PO戦、天皇杯に向けて大一番が多かったここ一ケ月は、アクセス数が増えました。

 一昨日の磐田戦の勝利の記事については、本ブログ史上2位のアクセス数を記録し、1位に迫る勢いです(^^)/~~~。

 やはりモンテサポファンは県民に浸透しており、ひとたび事があれば、「いざ鎌倉(^^;)」的に駆けつけてくれる素地はすでに育っているようです(^^;)。


 そんな中で迎える、PO決勝、天皇杯決勝。何としても、何としてもサポファン県民の力でモンテをW優勝に導きたいものです。

 あきらめたら何も起こりません。私もW優勝の奇跡を信じ、モンテを後おししたいと思います。


 そして今夕のニュースでは、モンテの情報を各局が扱ってくれたようです。昨夜のサンクスパーティーの様子が主だったようです。私は、YTSのみの確認でしたが、このように、県内メディアにもモンテ露出し、後おししてほしいと思います。

 泣いても笑っても残り2試合。2試合とも笑えるようにしたいものです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月1日月曜日

まさに至福の時!PO磐田戦、今夜の報道から!

  まずはNHK山形。OMの出だしに、名波監督が、

 名 「奇跡をよぶ力が山形にはあった。」

 と語る試合後記者会見シーンを出してコーナーを始めました。

 父 「相手監督の敗戦の弁を冒頭に持ってくるとは・・・・。」

 NHK山形の構成の妙に関心する父でした(^o^)。

 OMは当然独自取材があったのか、試合前後のサポの様子をインタビュー入りで流していました。

 そして試合の映像。山岸選手のゴールシーンについては、スカパー映像ではなかった、ゴールのすぐ裏からのカメラアングル映像があり、弾道がよりがっきりとわかりました(^o^)。

 そして、試合後監督と握手する山岸選手や監督インタビューの様子、山岸選手のインタビューの様子が流れました。

 山 「・・・・何も決まっていない・・・・・。」

 そうです。そうなんんですよね。客観的に見れば、決勝進出を果たしただけで、何も決まっていないんですよね。やはり、あくまでのJ1復帰を狙う、チャレンジャーとして、千葉と戦ってほしいです。

 
 続いてYTSのMOS。こちらも、バスから選手が降りてくるシーンが映し出され、現地取材があったようです。なんと小出アナ直々のリポート。スカパーでは、前田アナがリポートでしたから、YTSも総力戦といった感じでしょうか(^o^)。

 そしてサポのインタビュー。また、山形市内では350人がかけつけてのPVだったとの報道。

 そして知らなかったのですが、ディエゴ選手がリタイアした際、山岸選手はイレブンを集め、檄を飛ばしていたようです。その様子が映し出されていました。ディエゴが交代し、チームメイトの精神的なダメージを無くそうと思ったそううです。


 そして、山岸選手のゴールが決まった際は、山形のPVやスタジアムのゴール裏で喜びを爆発させるサポの様子が映し出されました。

 その後、監督、山岸、サポのインタビュー。

 山岸選手が、攻守はもちろんのこと、精神面でも支えて、この勝利があったことがよくわかりました。

 でも、山岸選手が言うように何も決まったわけではありません。選手方にはしっかりコンデイションを調整して、決勝戦に臨んでほしいと思います。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング